二輪車のユーザー車検@2008

2年に一度の、XT400Eの車検整備。

ウチのジープをはじめとする乗り物掲示板「VOJ Lover's BBS」- 掲示板といいつつ、最近は過疎化で私の覚え書きと化している感もあるけど - まあその掲示板で、今回の車検について「とくに変わったことがなかったので、本編のネタにはならないな。」などと書いていたのだが、考えたらけっこういろいろ変わったことがあったので、ちょっと本編にまとめることにした。
「VOJ Lover's BBS」からの引用を再編集している部分が多々あることはご了解いただきたい。覚え書きがあって助かったぜ。

2006/06/06に、私としては初めての二輪車のユーザー車検に合格した。 オドメータは27,034km。車検の有効期間は2年間。その間の故障とか行った整備とか、記録してあるだけ列記すると、

走行距離は40,000kmを少し超え、単車としては走っているほうかもしれない。ホントかウソか、クルマの100,000kmが単車では30,000kmくらいに相当すると聞いた事がある。車齢では17年になるのだし、まあ、立派な旧車かもしれない。
さて、単車の車検整備は12ヶ月点検だ。四輪だとどちらかといえばつい「乗りっぱなし」になりがちなのに対し、なにしろ単車だから、ちょっとした事が命取りになるので、上記のように、普段から整備は欠かしていない。その甲斐あって、作業は朝から始めて昼には終わってしまった。
点検で判明したのは、フロントのブレーキパッドと、前後ブレーキディスクが、そろそろ限界に近い、ということ。甘めに見ても、パッドはまもなく限界、ディスクも次の車検まではもたないだろう。パッドは春のシーズンインメンテのときからそろそろかとは思っていた。車検終わったら部品手配しなきゃ。
あとは徹底的なクリーニングと、可動部グリスアップ。
午後に自賠責の手続きをして、準備万端。

2007/05/27 車検。
変わったところといえば、前回は後輪ブレーキの検査が「リアをロックさせる」という乱暴な方法だった函館の検査場だが、今回はきちんとテスターで検査するようになっていた。
函館には相変わらず二輪専用ラインはないが、四輪と兼用のラインがあって、前後ブレーキとヘッドランプを検査するようになっていたのだ。
スピードメーターは相変わらず検査なしだったけど。


例によって車検の費用を記録しておこう。バイクは乗用車なので、2年に一度の費用だ。
 今回前回
自賠責\13,400-(24ヶ月)\20,150-(24ヶ月)
重量税\5,000-\5,000-
受検手数料\1,700-\1,400-
申請用紙代\40-\40-
\20,140-\26,590-

・・・だった。受検手数料は\300-上がったが、自賠責が\6,750-も安くなってたのは嬉しい。車検関係の費用は、約\20,000-になった。月にすれば\800-ちょっと。安いものだ。等級が上がる任意保険や軽自動車税を入れても月\2,500そこそこ。前回よりも月に\1,000-かそこら安くなってる! まあ、古い車体だからそれなりに部品なんかの費用と手間はかかるとはいえ、小遣い程度で維持できるのはやはりありがたい。いい趣味だと思うね。


「ウチのユーザー車検」にもどる