*「移動ネット北海道」アドレス
idonet.hokkaido@apost.plala.or.jp
*「あいなび」アドレス
ainabi@apost.plala.or.jp
国土交通大臣認定講習
・福祉有償運送運転者講習
・セダン等運転者講習
・交通空白地有償運送運転者講習
*国土交通大臣認定講習について*
NPO法人、社会福祉法人等々が自家用有償運送事業所として陸運局に登録している事業所
・移動サービス運転に必要な知識と心構え ・移動サービスで利用する車両
・移動サービスの利用者を理解する ・福祉車両、セダン車両とは
・リスクへの備えと対応 ・セダン介助実技
・接遇介助 ・福祉自動車の運転方法
*開催日* ・札幌での定期開催は、毎月の第2金曜日。時間は9時から17時位です
*場 所* ・札幌市南区真駒内柏丘7丁目8-1 (北海道青少年会館コンパス)
*申込方法* ・申込用紙でFAXにてお申込み下さい(講習日の一週間前まで必着)
*受講料* ・法人会員入会金3,000円(永久会員・非会員(個人等。受講可能)
・会員10,000円 非会員14,000円 テキスト1,500円
*出張講習* ・出張費は受講者1人 市内と近郊2,000円 市外4,000円
:会員でも出張講習は非会員受講料になります:
(出張講習は10名以上です。5名から9名位は要相談です)
*その他* ・運転免許証をご持参願います。
・講習修了後に、国土交通大臣認定修了証を発行致します。
*交通空白地有償運送運転者講習(出張のみ、3時間位の講習)
・講習科目~関係法令、リスク、移動サービス運転知識、運転実技
・受講料~一人 10,000円
・出張講習~出張費は受講者1人 市内と近郊2,000円 市外4,000円
・(出張講習は10名以上です。5名から9名位は要相談です)
*主 催* 移動サービスネットワーク北海道 (移動ネット北海道)
国土交通大臣認定 国自旅第507号
FAX/TEL 011―582―8982
・札幌市南区真駒内柏丘7丁目8-1
*カーナビで来られる場合も必ず「真駒内病院」から入って下さい。