旅行記
VW・AUDI・OPELふれあいミーティング(2001年10月28日)
- 軽井沢プリンスホテルのスキー場の駐車場にて、とあるドイツ車系のショップ主催のスタコンみたいなのに行ってきました。Pentaママも一緒に行って、ママはアウトレットモールでショッピングでした。
駐車場は貸切で全部で150台弱位はいたのかな?
当日はあいにくの雨でとても寒かったでした。AUDIは10台いたかどうか、ほとんどは、VW・OPELでした。でもいろいろな協賛のメーカーやショップの出店が出ていたり、ビンゴ大会や試乗車があり、割と楽しめました。
くじでトレーナーが当たったり、ザックスの試乗車(A6)に試乗出来、現在ザックスを検討しているので、参考になりました。
(ハンズトレーディングの人も来ていて、話も聞けました。)
ハンズトレーディングはザックスの正規輸入元なので、ザックスのことをいろいろ聞いていて、S4にはザックス自らチューニング゛しているので、出来れば取り替えずに、そのまま乗っていたほうがいいと言う事でした。
でも、S4用のザックスのサスキットが出ているのは、何故?
これは、後日モーターショウでザックスジャパンの人(よく雑誌などに出ている人)にも聞いてみたのですが、標準で付いてるザックスとスポーティングセットの違いは良く判りませんでした。
でも、ザックスキャンペーンも終わるし、別に今のサスに不満はないので、(車高が少し高いこと以外で)そのままです。
でもいつかは取り替えたいなと、計画しています。


ふしぎな町1丁目
- 静岡県熱海市 熱海博物館村「ふしぎな町1丁目」に行きました。
ホームページの割引券をプリントして持っていくと、割引になります。
何年かぶりに熱海に行ったのですが、だいぶ変わっていました。この場所は確か、熱海後楽園があった場所ではないでしょうか?初めは面白そうかな、と思ったのですが、まあ、行ってみればわかるでしょう。室内にあるので、雨の日なんかは濡れなくてよいでしょう。お化け屋敷は、子供たちはとても怖がっていました。なかなかレトロな所もあり、おじさん、おばさん達もいっぱい来ていました。詳しくは行って自分の目で確かめて下さい。
-



ヘこき部屋 吉本の人形 入り口
- 2001年12月23日、富士スピードウェイにてACJミニオブがありました。
当日は、ACJ会長のS6、ABT S4(Tモータース出身のABTチューンのドイツモデル)のsnowmanさん、Allroad
クアトロ、TT、など10台以上のアウディーが集まりました。
2000円を払うと3周体験走行が出来ます。(ペースカーを先頭にして走るので、前の車は抜く事は出来ませんが。)
私の車はちょっと調子が悪かったので、あまりアクセルは開けなかったのですが、それでもストレートでは150キロ位は出ていました。
やはりサーキットでは、オートマではつらいものがあります。
運転しながら写真を何枚か撮ったので、載せます。
帰りに修理の為、Tモタースに車は置いてきてしまいました。
当日、「ジャーマンカーズ」という雑誌がこのオフミを取材していましたので、載る事でしょう。

S3 S6 S4 S4 富士山をバックに 微妙に違う2台のS4

ピットロード(前の車は佐野さんのS4) 1コーナー シケインの入り口
(クリックすると拡大します。)
- 2002年2月24日、はじめはAudiののSな車を並べてみたら凄いだろうな、という事で話が始まったのですが、せっかくだからAudiなみなさんどうぞということで話が大きくなってしまいました。
当日は12〜13台位だろうと思っていたら、結局26台位のAudiが集まりました。
S4は計6台(青5台、銀1台その内1台はAVANT)、RS-4(青)、S3、S6、オールロード、New A4、AVANT、TT-Qなどいろいろでした。
S4は6台とも微妙に違っていました。
2次会としてsnowmanさん、tortorさん、Penta、のS4とスズさんのRS-4を乗り比べました。
その後、4台連ねて大黒埠頭パーキングまでミニツーリングに行きました。

Audi純正ETC(byワタナベ@S4さん)

クリックすると拡大します。
- 2002年の秋に、知り合いになったS4に乗るSHIGEさんに、イシカワ-エンジニアリングで、NEUSPEEDのロムとエグゾーストシステム(Stage
1)を施したので、乗ってみて感想を聞かせて欲しいというたのみがありました。
私のはオートマだし、元々、正規物と比べても15馬力低いので、ご近所のS4乗りの方に声をかけました。
全部で4台のS4が集まったのですが、SPORTEC
S4、イシカワ-Stage 1 S4、ノーマル S4 (マイナスイオンチューニング)、PentaのTiptro S4 と個性あふれる?4台です。
小雨降る、千葉県某所に集合しました。
SHIGEさんのS4については、お友達の車の所で紹介していますのでここでは割愛します。
SPORTEC S4は、以前助手席だったのですが、今回自分で運転してフルブースト味わえました。
ただ、男4人乗っての試乗だったので、十分にその実力を感じる、というわけにはいかなかったのですが、4台の違いは大体わかりました。
出来れば、高速道での3速フル加速を味わいたかったですね。
ノーマルの最大過給圧は、0、7Barですが、ロムチューンで1Bar以上にはあがっているで、当然中速トルクも上がっているはずです。
オーナーによると、ロムを換えて、燃費が良くなったのと、高速などで、たとえ6速で流していてもそのまま加速していくとのことです。
私もイシカワのロム、オーダーしています。今アメリカで製作中ですが、今年中には付くと思います。
- 2003年の1月19日に、お台場のアクアシティーお台場にてS-Carsのオフミが開催されました。

本州で開催されるのは、今回が初めてです。
サイトを主宰されている、mfdentさんは今回は所用のため参加されませんでした。(お会いしたかったのに、残念です。)
普段自分の車以外はあまり見る機会が無いので、色々なSカーを良く観察してやろうと思っていたのですが、色々な方と話に夢中になりあまり車は見られませんでした。(残念!)
しかし、幹事のらんさんが持ってきたリセットツールや、ピッピさんのS6アバントのスポーテックのマフラー、(そもそもS6アバントが走っているのは、はじめて見ました。)など実りのある1日でした。
S6、2台(らんさん、RYOさん)、S6アバント(ピッピさん)、S4、4台(Shigeさん、Santaさん、uootaさん、Penta)、S3、(マーティーさん、Noriさん)、New
A4(タラさん)、以上10台です。
ホントに時間の経つのも忘れ、Audiの話題、車の事など色々情報を交換しました。
らんさんのチェックツールでトラブルが見付かった方、次はこのパーツを付けようと決心された方など、実りの多い1日でした。
第二回も開催されるでしょう、是非今回以上に華やかで、楽しい集いにしたいものです。
- つよしさん(S4*シルバー)が所用で上京されると言うので、santaさんと一緒に集まりました。
待ち合わせは世田谷のAudi本社にしました。
その後、どこか車を止めて話が出来る所と言う事で、お台場の海の側の公園に行きました。
つよしさんのS4には、Pentaと同じスーパースプリントのマフラーが付いています。(ただ、つよしさんのはリアーだけなので、センターパイプを途中でカットして装着してあります。)音を比べてみると若干違うような気もします。
下から見ると、私のと違い出っ張りがなく、すっきりしていて羨ましいです。
これなら、車高を落としてもセンターマフラーを擦る事は、多分無いでしょう。
あと、ホース類をサムコのホースに交換していて、これがまたかっこいいです。
それに、ホースに亀裂が入ったりするのも防げるでしょう
その後、アラゴスタのサスも組みました。(集まった時には、間に合いませんでした。)
その次には、COXのmtmチューニングが、待っているそうです。凄いです。
mtmが終わったら、SPORTEC、Neuspeed、mtm、と乗り比べてみたいです。
内装は、レカロシート、ショートシフターなど完璧です。
-