VAIO RX Mk-II 「ケース内はシンプルに!」をテーマに スペア用にとって置いたRX53ケースと外付型電源を使い 試作一号機からパーツを移植、組み直したRX改です 今回は、ちょっとしたトラブル(パワーケーブル不良)もありましたが 使用した外付型ATX電源Varius EX350(ある意味定番?)は 割高感はあるものの、それに見合うメリットはあるかと思います 騒音源と熱源である電源がケース内から消えた 試作二号機の冷却効率は向上! 静音レベルは思ったほどは静かにならず今後の課題 VAIOケース流用の自作機としての完成度は 元のパーツレイアウトのままの一号機の方が上かなぁ〜 |
|
|
ケース加工 ケース内の空間を広くしてケース全体の冷却性向上の為に 前回のATX電源仕様の切った貼ったのノウハウ(笑)を生かし 効果のあった5インチベイ側とM/B側を区切ってる板?を加工 今回は、光学ドライブホルダの装着に支障がない約半分を切除 真上からは、CPUクーラー、YUZU13が丸見え状態です ケースファンの役目を兼用してた電源が無くなったので 同じ位置に8cmファン×2を自作ステーで設置しました ファンは2500rpmのものを7v駆動で回してますが 十分な排熱量は確保出来てると思います 電源のパワーケーブルは、付属のパワープレートは使わず 空きIOコネクタから引き込みました |
|
ケース内環境の改善 外付型DVDドライブ(DVD-UEH8)を購入したので 内蔵ドライブを外して空いた5インチベイ最上段にHDDを移動設置 年数回しか使わないFDDは必要な時だけ接続するので常設せず ケース内はスカスカ状態でメンテナンスも楽 特に、大きなATX電源が無くなったので 近くにあるCPUクーラー周りの空間に余裕が出来きました テーマの「ケース内はシンプルに」は達成!? でも、一番時間と手間が掛かったのは配線の取り回しです(汗) |
|
オプションパーツ? ATX電源仕様の一号機で 排熱強化用に作った 余り物の一部です 取り外しが簡単な天板に穴を開け 各種ファンを組み付けた 「上方排気システム」は 見た目も色々変えられて 気分転換には最適です(笑) |
||
|
||
《BACK》 |