七福神に戻る

13.相州小出七福神
恵比寿 来迎寺 茅ヶ崎市芹沢3291 01/01-3
大黒天 宝蔵寺 茅ヶ崎市行谷318 01/01-2  
弁財天 蓮妙寺 茅ヶ崎市芹沢2472 01/01-4
毘沙門天 妙伝寺 茅ヶ崎市堤1032 01/01-5 
福禄寿 善谷寺 茅ヶ崎市芹沢1137 01/01-7
寿老人 白峯寺 茅ヶ崎市下寺尾1551 01/01-1 
布袋尊 正覚院 茅ヶ崎市堤3681 01/01-6 
正月元日、長女と二人で茅ヶ崎にある小出七福神を廻ることにし家を出発。この七福神は
4〜5年前に誕生した七福神巡りである。どういう風に運営されているか定かではないので、
イトーヨーカドーに寄り、色紙を長女も欲しがったので2枚購入。寒川神社参拝者で渋滞が
予想されたがスムーズに走れ、相模線寒川駅の踏切を越え、岡田の信号を右折し大庭に通じる
藤沢平塚線を通り、道沿い左手にある寿老人様を祀る白峯寺に到着(11:45)。境内にはいると、
広い境内で、大きな池やそばには滝もあり、「茅ヶ崎公園墓地」という霊園を持っている。寿老人を
探したが見つからず、本堂裏にある受付所で男性の方にお聞きすると、本堂の中におられるとのこと。
本堂に上がり、右手奥床の間に安置された寿老人様を参拝させてもらい、先程の受付所でスタンプを
頂き、車に戻り来た道をそのまま進み、文教大学にはいる信号の手前を左折し進むと「あじさい霊園」を
持ち大黒天を祀る宝蔵寺が右手にある。駐車場に車を止め、境内に入る。本堂では掃除されている
女性の方がおられ、参拝のお願いをすると本堂内左手に安置されている大黒天まで案内してくれた。
参拝を終えそこでスタンプを押しスタンプ代を渡し帰ろうとしたら、近くおられた奥様が長女と二人にと
七福神飴とミカンとジュースをそれぞれ頂いた。厚くお礼を申し上げ車に戻り、来た道をそのまま進み
十字路など曲がりながら、木々に覆われた来迎寺が見える。こちらには大黒天様が祀られている。
車を駐車場に止め石段を上り、境内に入り本堂を覗くと堂内左手に大黒様が見えるので、上がらせて
いただき参拝する。参拝後庫裏に行き、息子さんか若い僧侶さんにスタンプを押していただき、車に戻り
道沿いに進み、建材置き場みたいな所を右折し、栽培ハウスの先を右折すると左手奥に弁財天を祀る
蓮妙寺がある。参道に車を止め、山門右手にあるお堂に弁財天祀られており参拝し、本堂手前に
置かれているスタンプを押し、車に戻り芹沢スポーツ公園近くにある福禄寿を祀る善谷寺に伺うが
丁度修正会の最中か大勢の人がいらっしゃったので後で来ることにし、車に戻り娘がおなかがすいた
と言うので(確かに13時前なので)藤沢大庭の東急内のマクドナルドで食事をとり、藤沢平塚線に
戻り八王子原の信号を左折し道沿いに進むと左手に毘沙門天を祀る妙伝寺がある。境内下の
駐車場に車を止め境内に入り、本堂内に祀られている毘沙門天を参拝させていただき、本堂内で
スタンプを押し、車に戻り来た道をそのまま進み、堤坂下の交差点を通り越した右手に布袋尊を祀る
正覚院がある。駐車場に車を止め境内に入ると本堂入口の賽銭箱の横で参拝者を迎え入れるように
まつられている。参拝させていただきスタンプを押し車に戻り、先程伺った善谷寺に向かう。
来た道を堤坂下の信号まで戻り左折し小出の信号を左折、セブンイレブンの所を右折し進めば
左手に善谷寺がある。お寺の前を通り過ぎ少し進むと寺の境内に通じる坂があり、境内に駐車場が
ある。こちらには恵日霊園を併設されている。本堂横の会館で声を変えると、片付けをされていた奥様が
出て来られ、参拝のことを告げると本堂まで案内していただき、福禄寿様を参拝させていただき、
スタンプ代を賽銭とは別に賽銭箱にいれせていただいたら、帰り際奥様から申の置物の石鹸を
頂きお礼申し上げ車に戻り家路に就く。来るときはすいすい来られたが、帰るとき反対車線は
寒川の参拝客でか神川橋を中心に渋滞していた。14:30無事自宅に到着。
廻っているときは気づかなかったが、写真でよく見たら七福神全てが木造で、作風が似ている様に思う。
七福神巡りが誕生したときにそれぞれ持たれたのかと思った。
寿老人
大黒天
恵比寿
弁財天
毘沙門天
布袋尊
福禄寿