観世音菩薩(百ヶ日) 功臣山 「報国寺」  (臨済宗建長派)    


鎌倉十三仏に戻る

御真言;おん あろりきゃ そわか
日本では特に観音様信仰が盛んであった。如来と違って、「商売繁盛」、子授かり」
や「病気平癒」など、人々にとってごく身近な願い事を叶えてくれるちう点が人気を
呼んだと考えられる。この人気を生み出したものに、観音霊場巡りがあり、今でも
西国、坂東など他の各地にも33ヶ所の観音霊場が誕生し、ご利益を求めた。
33という数字は観音様が現世利益を施してくださる時に、33のそれぞれ違った
姿に身を変えて、人々を救ってくださるということにちなんだものである。
観音様は七種類の観音様がいられる。聖観音・千手観音・十一面観音・馬頭観音
准胝観音・如意輪観音・不空羂索観音がそれである。
覚園寺を出て、金沢街道を東に進み右側奥に報国寺がある。こちらも鎌倉33観音10番目で
ある。別名竹の寺と言われている。駐車場に車を止めて、山門をくぐり参道を進み、右側の
石段を上ると本堂がある。こちらに釈迦三像が祀られている。本堂参拝し、朱印所に行き朱印を
お願いする。竹林を参拝するよう勧められたが、観音巡りの時拝見しているので、丁重に遠慮し
境内を散策することにして待つ。朱印所に新しくできた「東国 花の寺 百ヶ寺めぐり」の朱印帖と
ガイドブックが置かれていた。朱印を頂き、浄妙寺に向かう。