連絡帳から
●平成13年5月から始めたデイサービス利用から一ヶ月後の6月から8月始めの記録です。
デイの日は、母の態度が変わってきました。
それまでやる気のなかった態度が、朝からウキウキした気持ちでお迎えを心待ちにしているようになりました。
週一回で始めましたが喜んで行くようになると、毎日がデイの日だと思いこみ「今日は行く日でしょ!」と言って着替えたりして待つ日が続きました。
そして約一ヶ月後から週2回にお願いすることになりました。
日付 | 家族から | デイ・センター |
---|---|---|
8月10日 | 夏祭りの記憶が全くなくがっかりしましたが、翌朝になってから、子供さんと一緒に楽しく過ごしたことが少し思い出されたようでした。 特にバルーンアートの犬を手にとっては思い出していました。 一つのバルーンアートから記憶がよみがえるんですね。 | 今回からデイサービスセンターの連絡帳の記入方法が変わった為特に記述はなくなりました。 *家族としては、時々でもお願いしたいですね! |
8月7日 | 写真有難うございました。 4月までは、このようにデイでの様子が見られるとは思えなかったので、嬉しく思います。 今後も元気で行って欲しいですね。 | 体調はお変わりなく、いつものようにお元気でしたよ。 健康チェックの数値も良好でした。 入浴後は自立歩行で、化粧台の所まで行かれていました。 食後は小1時間ベッドで休まれました。 他の皆さんが洗濯物を干すのを見ると、ご自分も手伝いたくなるとおっしゃってましたが、食物が胃におさまるまで休んでいただいています。 午後からは、恒例の夏祭りに参加され、綿菓子を食べたり、ゲームを楽しんでいただきました。 帰られたらご感想等お聞き下さい。 |
7月31日 | 今朝も体調は良いようです。 自分で物忘れが多くなってきている事に気付き、早朝から涙・涙でした。 このような時の対応が難しいですね。 | 交流のご様子から、特に変わった様子はなかったと思います。 昼食は主食10割・副食9割でした。 食後、ベッドにて小休していただきました。 午後からの体操・ゲームも積極的になさったと思います。 次回もお元気で。 |
7月13日 | 帰宅後も調子よく過ごしました。最近は、時々園の子供さんの様子を楽しそうに話してくれます。 良い交流の場をつくって頂いてますね。 今朝も体調は良いので宜しくお願いします。 | 朝とPM2:30頃幼児さんが来て、利用者の皆さんと触れ合っています。 子供と年寄りそれぞれに、いい影響があると思って実施しています。 今日も到着後、健康チェックを受け入浴されました。 食後は小一時間程休んでいただきましたので、帰宅後も調子が良いように祈っています。 午後の体操、レクリェーションも元気に楽しく参加されていましたよ。 来週もお待ちしています。 |
7月3日 | 前回は帰ってからも調子よく過ごしました。今朝は、早くから用意をしてくれるのですが、体育館へ(いつもデイの日はこう言います)運動会を見にいくから・・・と言っていました。 そちらに行っても何か言うかもしれません。こんな母に・・・と思うと情け無くなってしまいますが、頑張って見守っていこうと改めて感じた朝でした。 | 湿度と温度が高くて、まるで梅雨と真夏日が一緒にやってきたような一日でしたね。こんな気候なので、熱も上昇気味なのでしょう。 注意を払いながら入浴時間も短くして入っていただきました。 食後は、小1時間程ベッドで休んでいただきました。午後からは、短冊に願い事を書いて竹の笹に飾ったり、七夕にちなんだゲームを楽しんでいただきましたが、どんな願い事を書かれたんでしょうね。 |
6月26日 | 昼食後、ベッドに行ってくれればいいのですが、右足のくるぶしから足の甲にかけて少し腫れがみられました。 今までも持病のため、時々腫れますが、数日中にはよくなっています。 胃と足の為にも、ベッドで横になるよう、母にも言っておりますので、助言をお願いします。 体調は良く、今朝も早くから用意をしていました。 | 近頃、血圧が高いようですが、よく動かれるようになった為でしょうか。それとも他に何か原因があるのでしょうか。 当園でも注意していきたいと思います。 食後、少しベッドに横になられて、その後皆さんとおしゃべりを楽しみながら、洗濯物を干していただきました。 もうすっかり慣れていただいて、他の利用者の方々とも本当にいい交流をされていると思います。 次回も笑顔で来園されるようお待ちしています。 |
6月12日 | 家では、食事後30分でもベッドで、斜めにもたれた姿勢をしています。下にかがむ姿勢をした後が嘔吐しやすいようです。 昼食後ベッドに行くように話していますが、私が書いたものを見せて貰ってもいいです。宜しくお願いします。 | 本格的な梅雨に入って窓の外では激しい雨が降っていますが、こういう気候のせいでしょうか、血圧が少し高かったですね。でも、表情はしっかりされてましたので、シャワー入浴をしました。入浴後もお変わりありませんでしたのでご安心下さい。 食後、連絡袋に入っていた紙を見ていただきベッドにご案内させていただきました。30分程傾斜したベッドで過ごされ、その後は、デイサービスの洗濯物をたんでいただきました。 利用者の方々とおしゃべりしながらやっておられましたので、これも素敵な社会交流のひとつだと思います。 |
6月8日 | 5日(火)の利用については、家に帰ってからも、不安感も話さず、いつもと同じ様子でした。 食事の量は、よかったみたいです。 今日も宜しくお願いします。 | 職員や利用者の方ともよく話され,時には大きな声を出して笑っておられました。 すっかり雰囲気にもなれたようですね。 梅雨入り宣言は出たものの、爽やかな1日を、涼風が吹きこむデイのフロアーで楽しく過ごしていただきました。 来週もお元気で!! P.S. 14:05頃、少し嘔吐されました。 ご本人は、まだ消化されてないのに体操やレクレーションで少し興奮したからと話してましたが、普段あまり動かれなかったり、高齢でもありますので、消化力が弱くなっているのでしょうか? 少し横になっていただくと顔色もよく、元気を取り戻されました。 |
6月1日 | 最近、毎朝デイへ行く日だと思い着替えの用意をしたり、着替えて待っていたりを繰り返していました。 週2回にでもなれば・・と、希望をだしました。火曜日もと伺い有難うございました。 | 最初訪問させていただいた時を思い起こすと、にこやかに来園される姿に本当に良かったなと感じています。 表情も生き生きとしてきたようです。 来週は、6月5日の火曜日にお迎えに伺います。 |