2005年の動き
●その後の経過
2004年の12月、私の体調不良から利用を始めた訪問介護でした。
主に母の入浴介助と残りの時間で、母の話し相手や、一緒に楽器を楽しんでもらうことをお願いしてきました。1時間の利用でした。
訪問介護は在宅で受ける介護サービスです。
私達介護者は身体的にはその間休養にはなるけれども、それは利用している時間だけのことです。
3月4日の夜中に私の体調が急に悪くなり、救急車を呼び救急病院へ搬送されたのをきっかけに、私自身の体調を整えることを考え、今まで利用していた訪問介護を中止にし、デイサービスを1回増やすことに変更しました。
それまでは、土・日・月曜日の連続3日間を一日中家で過ごしていましたが、月曜日にデイサービスを利用できるように変更したので、身体的にも精神的にもずっと楽になりました。
この変更は、母にもよい刺激を与えてくれたようです。
●2005年の動きです
1月 | さくらの会(介護仲間の会) |
訪問介護(4回) | |
訪問歯科診療を受ける(1回) | |
2月 | さくらの会欠席 |
訪問介護(4回) | |
訪問歯科診療を受ける(1回) | |
3月 | 訪問歯科診療を受ける(1回) |
訪問介護(1回)、今回で終了 | |
さくらの会 | |
デイサービスを1回増やすことになる | |
4月 | さくらの会 |
ケアマネさんとの話し合い | |
5月 | さくらの会 |
6月 | さくらの会 |
自宅の部屋で転倒 | |
7月 | さくらの会 |
廊下に手すりを増設 | |
ケアマネさんとの話し合い | |
9月 | さくらの会 |
ケアマネさんとの話し合い | |
10月 | さくらの会 |
介護者の集い(デイサービス) | |
壮年チーム(ボランティア)主催の 旅行に参加。私が付き添う。 |
|
12月 | さくらの会 |
ケアマネさんとの話し合い | |
母の誕生日 (91歳) |