●2001年4月8日、86歳で、介護認定(要介護2)の母が、急に歩行困難となり、我が家にやって来ました。
7年前から物忘れが多くなり、痴呆の初期かな?と気づきました。
それまでは、7年半程の間、片麻痺が残った父の介護をし、炊事・洗濯・掃除は大好きで、「そこまでしなくてもいいのに!」というくらいやっていたのです。
老いと痴呆は容赦なく、徐々にやってきて、母からやる気・根気・元気の3気を奪っていきました。
●2004年10月7日 ブログ「Y.Garden ブログ」を開設しました。
母の介護と日常の雑記を載せています。
●2006年6月13日 ブログを 「Y.Garden Blog」に移行しました。
●2006年、母の在宅介護も今年で5年経過しました。
今年に入ってから、母の体調の悪い時期が多くなってきました。
特に今夏の暑さが影響したのか、嚥下が難しくなっています。
食事の摂取について、いろいろと頑張っています。
●11月の中旬から「訪問看護サービス」を利用しています。
先日の利用日には、訪問看護師さんから可愛いプレゼントをいただきました。
詳細はブログをご覧下さい。
●2006年12月25日 母はたった数時間の入院の上深い眠りにつきました。
これまでご支援いただきありがとうございました。
2007年以降は[Y.Garden Blog]に、日常の雑記帳として更新しています。