社会人になってから、今に至るまでの業務経験や経歴を差し支えない程度で教え てください。 aシステム用プリコンパイラ開発 b銀行向け生成システム開発 c銀行に派遣され、色々なことする 銀行勘定系向けの製品開発 d銀行技術サポート e銀行技術サポート 主にどのような業務のどのような部分を担当されています(した)か。 銀行の各種システムの開発、保守、導入。その他諸々 なぜSEになろうと思われたのですか。 大学時代たまたまPCに触って楽しかったので、 地元の企業でコンピュータ系の会社を探したら楽しそうな会社があったので 面接行ったら通ってしまった。 なぜSEを続けているのですか(現役でない方はなぜやめてしまったのですか)。 生活するため。あるいは別の活動のための資金集め。 仕事をやめようかと思ったことはありますか。 あり。でも、辞めたとしても結局生きていかなければいかないわけで、 辞めて今以上の収入のある仕事を見つけるリスクを考えると、 絶対辞めると言うほどのことでもない。 またそう思う頻度はどのくらいですか。 思うのはいつも。でもそれはどこで何をしていても思うでしょう。 SEをやっていて良かったと思う瞬間はどんなときですか。 特になし。でも自分の作ったものが動いたときは嬉しい。 SEをやめたくなる瞬間はどんなときですか。 上の質問との違いが分からないので答えられないです。 今までの仕事のなかで、これは最高のできだったというのはどのような仕事でしたか。 最初のプリコンパイラ開発かな。初めての仕事だったので。 でも仕事をするにつれ、そういう自己満足はあまり意味がないと思ってます。 どれだけ自分でいいものを作ったと思っても、相手のニーズに合ってなければ 全く意味がないので。使う人あってのシステム。 今までの仕事のなかで、これは最悪だったというのはどのような仕事でしたか。 派遣時代、1年間人と話をせずに仕事をしていた時期があった。それは辛かった。 過去最高の一ヶ月の残業時間はいくらですか。 だいぶ昔に70hくらい。普段は20h程度。 会社に連続して拘束された時間の過去最高の時(日,週,月)間を教えてください。 3日間くらいかな。サービスインの日だったので。 仕事から来る精神的な負担、ストレスなどあれば量や種類について教えてください。 仕事から来る肉体的な負担、ストレスなどあれば量や種類について教えてください。 若い頃はワーカーとしての肉体的負担はそこそこあり。 でも倒れるほどではないし、仲間と残業してるとテンション上がって楽しかった。 若かったので人間関係の衝突もあって精神的にも辛い時期はあったが、 そういうのは個人差があるのでない人はないでしょう。 最近は色んなことをいっぺんにしないといけないので変な負担あり。 一ヶ月平均の給料(残業手当等含む,手取り)はいくらですか。 手取りと言われると難しいかな。手当とか保険とか仕組み(トリック?)があるので。 一応25以上としておきます。 拘束される時間と精神的/肉体的な負担に見合う給料をもらっていると思いますか。 そこそこ見合うでしょう。最近はちょっと見合わなくなりつつあり。 拘束される時間と精神的/肉体的な負担に見合うやりがいがある仕事だと思いますか。 やりがいと言われると微妙。最近は割り切って生活の手段と思っているので。 達成感は仕事以外のものに求めるのがいいと思います。 ご自身は良いSEであると思いますか。 客や上司を恫喝するので相手にとってはたまらんでしょう。 ご自身がなりたいと思うSEはどんなSEですか。 日本以外でも活動したいですね。そういう人も大勢います。 こんな風にはなりたくないとおもうSEはどんなSEですか。 ちょっと質問とずれますが、SEというか人間としてどうよ、 ということが最終的には問われます。技術も必要ですがまず人間性です。 客や同僚や他の会社の人と尊敬しあって物事を進めるためには結局そこが大事です。 お互いに認めあえれば、その仕事が終わってもチャネルは残るので 次の仕事も入ります。そうするとどんどん世界が広がっていきます。 SEに適している人格、性格とはどのようなものだと思いますか。 SEに向いていない人格、性格とはどのようなものだと思いますか。 自発的に知的好奇心を持って冒険できる人に向いている(そういう人なら飛躍できる) 仕事だと思います。 指示待ちタイプの人は「絶対に」やめた方がいいでしょう。 わたしは文系出身ですが、学校で勉強したことはあまり関係ありませんね。 理系出身でも向いてない人は向いてません。 高校受験前まで戻って人生をやり直せるとしたらどうしますか(やはりSEに?)。 人生をやり直したいと思ったことはありません。 (高校の頃なんて忘れてしまったし...) SEは良い職業だと思いますか。 色々な業界の人と話しますが、例えばデザイン業界や出版業界とか 案外パイが少ないなと思います。それに比べるとIT業界は絶対数が 多いので、仕事のバリエーションは多いと思います。例えば、 製品開発、客先のサポート、客向けのシステム構築(SI)、客向けのシステム運用(SO)、 コンサルティング、等々。 こういった仕事のバリエーションの中でも、さらに役回りが色々あるので 逆に言うと自分にあった役回りを見つけられる可能性もあるでしょう。 ただし、それも入る会社次第ですが。プログラマーしかいないというソフト ハウスもあるので。 SEを志す若者に何かアドバイスをおねがいします。 わたしは1つの会社しか知らないので、入る前のアドバイスというのは難しい のですが、 個人的には100〜200人程度の規模の会社は大きすぎず小さすぎず、 互いに顔見知りで雰囲気がいいと感じますね。 あと、IT業界は土建業界と同様の体質があって、志が高くても否応なくそういうものに 巻き込まれてしまうことがあるので知っておいてもいいと思います。 例えば、普通プロジェクト毎に人を集めますが、契約先の会社と当人が所属している会社が まるで違うというのは当たり前で、下請けばかりでなく、孫受け会社も間にいて、 それぞれが中間マージンを取っていたりします。 大企業を毛嫌いされているようですが、ある程度大きな会社の場合、そういう変な仕組みに 巻き込まれにくいというメリットもあると思いますね。(でも評判の悪い大きな会社もある) また、東京などでは人脈をうまく利用してフリーで活動している人も大勢います。 こんなところでしょうか? ###################################################################### ## GPLにて配布 ## 配布条件ではありませんが、HTMLに整形して公開する場合は ## Googleで拾いやすいよう見出しやタイトルに"SEに100の質問" ## と書いて頂けると助かります。