当クリニックでは
甲状腺の専門医による
外来診療、検査、健康相談を
おこなっています
甲状腺疾患で悩んでおられる
方々のお役に少しでも
立てればと考えております
セカンド・オピニオンを含め
どうぞお気軽に御相談ください
◆日本甲状腺学会 専門医
◆日本内分泌・甲状腺外科学会
認定医
◆日本外科学会 外科専門医
院長 保田 健太郎
|


「甲状腺コラム」のページへ→
|
【 甲状腺疾患の方々へ 】
甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病・甲状腺腫瘍など)は、
身近に多い病気のひとつですが、なかなか気づかれない病気です。
また、女性に多い病気でもありますが、専門のお医者さんが少なく、
すぐに命に関わることが少ない為に、今まで見過ごされがちでした。
ひと言で甲状腺疾患といっても症状の程度や経過は様々です。
女性に多いので、妊娠・出産・子育てに影響することもあります。
病気によっては年に1〜2回の経過観察で済む場合もあれば、
積極的に治療に向き合わないと症状の悪化を招くこともあります。
また、甲状腺疾患に使われるお薬は長年投与されてきたものではありますが、
常に副作用に注意して服用しなければならないお薬もあります。
私は縁あって甲状腺疾患の多い大学病院や甲状腺専門病院に勤務し、
たくさんの甲状腺疾患の患者さまと接してきました。
皆さまの強い要望のひとつに、「いつも同じドクターに診てもらいたい」という
ものがありましたが、患者数が多く、従事するドクターの人数も多い大学病院や
専門病院では、そうした要望にお応えするのはとても難しく、申し訳なく
思っていました。
しかし今は、小さなクリニックではありますが、
私が一人一人の「かかりつけ医」となって、継続的に診察し、相談しながら
その方に合った治療をすることが可能となりました。
ここ福山の地で診療を開始して18年、
長年培ってきた専門の先生方とのネットワークを活かし、連携をとりながら、
診断、外来治療から、紹介による手術・RI治療に至るまで、
患者サイドに立った医療を心掛けております。
セカンド・オピニオンを含め、お気軽にご相談下さい。
|