時々レポート http://www7.plala.or.jp/x-road/

2009/12/23 エギを手作りしてみたんだ

数年前から作りはじめ、なんとなく手際もよくなってきたのでちょっとまとめておこうかと・・・

なんとなく簡単に作れますYO
布の柄も自由にデザイン可能〜
通常のルアーに比べ臭い的な障害もあまりなく、家で作っていてもガミガミいわれません〜
しかも、買ったエギと同じぐらいつれますねぇ
自分で作ったエギで釣った感動はもぉ あはっ

コーティング不要なところがお手軽♪


STEP1 バルサから型取り

@型紙を作ります。左右用1枚/上下用1枚
 あれこれ作ってみましたが、やっぱりスタンダードがベストです。
 なによりバランス良い!市販のものはそれなりに研究されてるんですねぇ
 まぁそのうちとんでも無い形にも挑戦してみようかと思ってますがぁ
A型紙のアウトラインをバルサに書き込み
Bいい感じに切り分け〜

[ナチュラム 通販]フェザー バルサプレート icon
[楽天市場 通販]バルサ材、袋入り

横に左右対称に〜なるべく同じ木目を使用してみる感じ

切り分けるときは左右対称ペアに番号をつけとくと後で迷わない


STEP2 ひたすらざっくりと削る

@線を引いたところから数ミリ残しカッターで削ります。
 バルサは削りやすいので削りすぎに注意。多少大雑把でもあとで調整できますから〜
A左右ペアが削れたら両面テープで仮接着
B上下用の型を取ります
C上下用のにあわせてカッターで削ります。これも大雑把に!
D角をカッターで削り丸みをつけます。
 なるべく左右対称に削ります
 上から下から、いろんな角度から眺めてあげてください
E130番の紙やすりでつるつるにします。
 ここで最後の調整〜削り足りない所をごしごし擦って擦ってください
 これもいろんな角度から眺めて左右対称にしましょう〜
 仕上げに130番で物足りなければ240番とかで仕上げましょう

[楽天市場 通販]オルファ カッターナイフ スーパー
[楽天市場 通販]紙やすり(サンドペーパー) No.180

あくまでも大雑把!

大雑把合体しまーす

なるべく同じ感じに削りまーす

それらしい形になってきました

削るのが楽し過ぎて削り過ぎないように

なるべく同じを徹底〜

ヤスリでトゥルトゥル 画像はモヤモヤ・・・


STEP3 部品を挟み接着

@削ったエギの仮接着をはがし半分にします。
Aステンレス棒でラインアイを作成
Bエギ用の針についてくるプラスチックみたいな棒を用意
 無ければ竹串でも良いです。
Cアイと棒をはさむ場所を彫刻刀で削ります。
Dラインアイと棒をはさみ、木工用ボンドで接着〜
 輪ゴムなどを使い圧着させます〜私の場合少し圧着弱くなりますが写真の通り。型崩れがないので今のところコレ。

乾燥を待ちます。
ヒマなので釣りに行ってみたりします。
私の場合は以降の作業は次の日にしています。

パカパカっと行きたいが両面テープが意外と強敵

ステンレス棒も強敵、針金でもいいかも

下の部分削っておくと後で布が入れやすい

エギ針のセットがあるんですねぇ便利

いい感じにセット

ぎゅーって挟んでぇ〜

乾燥オワタ〜


STEP4 シール張ります〜

@アルミorステンレスシールに型紙から線をひきます。上下左右を用意。
A切り取ってぇ。
Bソノ前に目のところを少し削ります。
Cソシテ、シールを張ります。
Dしわを角の丸いもので伸ばします〜。
E後は、マジックで好きな模様を描きます。

通常はアルミホイルでやるみたいですが。。。
切ってる途中でしわとかが気になりそうで・・・簡単にシールのやつで代用です〜

[楽天市場 通販]nitoms(ニトムズ) アルミテープ
[楽天市場 通販]光沢アルミテープS J3250

光沢アリのシール

型を取り

切り取り〜

ポンチとカッターで削り

貼り付けてしわ伸ばし

今回は赤で統一〜


STEP5 布の貼り付け

@エギに前後にあわせて布をカット
A糊スプレーを布に吹き付けてエギに貼り付け
B下の余分部分をカット
C下の溝にカットしてはみ出している布をナイフで押し込み
Dアイと布にテトロン補修糸を巻きつけ接着剤で固定
Eエギ針を取り付け接着剤で接着
F接着が乾燥したら目も貼り付けます

エギ布は市販のものでも良いですが
洗濯ネットに蛍光スプレーでも作れます。
デザインも自由自在〜
私は夏に作りためてそれをしばらく使用してます〜

[楽天市場 通販]スプレーのりZ-2

洗濯ネット+蛍光スプレーすべてダイソーで揃いますねぇ

ボンドのスプレーのりZ2〜

布を貼り付け

余分なところをカット

グサグサ押し込み

ハイこんな感じ

テトロン巻きつけ

針も接着

目玉をつけて 雰囲気でてきた!?


STEP6 完成 重りと羽の取り付け

@重りを用意
 鉛を溶かしてかたどり・・・面倒なのでできない〜
 なので中通し重りをハンマーで整形 ヤスリでさらに整形 差込用にステンレス棒を差し混み おお いい感じ
A水に沈めてみたりして重りの位置を調整
 市販のエギと比べて沈み具合を調整〜
 重りが重すぎる場合は削ったり
 とにかく この調整が難しい
B調整できたら乾燥後、重りを接着
C羽も接着
 鳥の羽を切って接着 フライ用の羽安売りしていたのを買って使用中〜

できたぁ〜

簡単に作った重り

重りと羽をつけて完成〜


http://www7.plala.or.jp/x-road/