Re: 仕事のこと  Prev: 119 / No: 126 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/03/10 Sun 21:02:40

> 仕事かわったんですか?記載からははっきりわかりませんが
> いずれにしても、精神的に仕事への不安がなくなってよかったですね。

変わりました。趣味に生きています。

> それがいちばんくつうでしょう。
> まあ10年もやってりゃね。不安になるよね。
> 給料も最初はやすかったろうけど、ちょうどまあまあの給料もらうころになってこんなめにあっちまったんだもんね。わかるよ。
> とにかく、教師以外の仕事で食ってく自身がついてよかったですね。

本当にそう思います。あんまり書くと煽りクンに言われてしまうので、詳細は
メールにてお話しできるかと。


Re: 追加  Prev: 118 / No: 125 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/03/10 Sun 20:59:31

就職戦線は相変わらず厳しいようだよね。
まぁ技術があって何とかなりそうでよかったですね。

やりたいこととできること。
みんな大抵はこの選択で悩むんですよね。かっこよく言えば、

夢を取るか、金を取るかと言うことですね。

悩めるうちに悩みましょう。きっと仕事ってどこかで壁がくるから、自分の性格
だよね、行き詰まった時にどの仕事についていれば突破できるかって発想。守り
重視かもしれないが、やりたいことを選んだ方が無難かもね。得意な分野で行っ
ても、必ず上には上がいるから、くじけちゃうかもしれないから。その点、好き
なことは自分以上の人から教えてもらうことが嬉しいし、スキルも上がるし…。
最後は性格によるのだろうけれど…。以下メールにて。


  No: 124 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/03/10 Sun 16:08:34

 通りすがりさん、お久しぶりです。TAKIさんいつもありがとうございます。

そうですねぇ。なんだかんだとWebを作ってから1年になります。
その間いろいろな方が定期的に立ち寄ってくださったり、一言メッセージをいた
だいたりして、様々なことを教えていただきました。

 時折、書き込んでくださる方の応援を聞いたり、
 いつも論理的で明快なTAKIさんがいて、
 煽りと闘わないのらりくらりとした私がいて、
 それでも煽る人もいて、

 なんだかんだでこの掲示板だけは充実しています(^_^;)。

 教員であった頃と比べて大きく変わったことは、目の前に広がっている世界
(社会と言っても良いのかも)が大きくなったということです。教員は世間知
らずという指摘を時折聞きます。ニュース番組のコメンテーターもそんなこと
をいっていたっけ。それ自体はステレオタイプな考えだし、教員の実体を知ら
ないから、そう言う言葉で括りたがるのかもしれないと諦めて、あえて反論す
ることはしていないけれど、教員であれ会社員であれ、"人"に関わる問題は本
質は同じだと感じています。他の人をちょっとだけ思いやる気持ちに留意すれ
ばみんなが幸せに気持ちよく生きられるのに、どうしてそれに気付かないんだ
ろうと不思議に思うことが良くあります。生徒同士が我を張って諍うのと、会
社で繰り広げられる人間模様も本質は同じです。自分が争いに参加せず荷担せ
ずというスタンスも以前と変わるものではないし、求められているものも、自
分が提供しているものも教員だった頃の私と何ら変わりは無いように思います。
教員だった自分が、場に合わせるだけで、会社でも普通に通用するというこ
とを証明するのも今の自分の務めかなぁと思います。

 TAKIさんもおっしゃる社会倫理という言葉、廃れることは無いだろうし、ル
ール無きルールとして人々が持ち続けるべき気持ちなのは確かでしょう。人々
が他人を思い、社会を思い、平穏であることは誰にとっても幸福なことである
と思うからです。何が社会を守り、人の心を救い、暖かいことであるのか、ル
ールはキチンと自分の心に照らされて噛み砕かれることが必要です。少なくと
も「皆が言っている」「昔からそうである」というようなルールは本当に正し
いのか疑い考える心が欠失しているのが憂われることです。
 規律や法を悪意にもしくは杓子定規に振るうことが、社会に鬱積したストレ
スや閉塞感の解消のため、公務員の不祥事アラ探しに繋がったり「徹底的に他
人を痛めつける」ことで快感を感じる世の中。私はその方が心寒いです。

 有事法制や憲法改正、基礎年金番号導入、日の丸・君が代の事実上の強制、
通信傍受に関する法律等々、何やら怪しい物に人々がコントロールされていき
そうな世の中を感じます。「みんながそう言っている」が危険だというのは、
考えることを止めてはいけないということです。価値観や判断基準を他人やメ
ディアに阿ることは危険であるということです。今更、戦前のことをひもとく
必要も無いのでしょうが、私が痛感したのは、マスコミには世論操作をする力
が確実にあるということです。
 私の事件も事件屋ゴロの男によって読売新聞千葉支局の森洋一郎という記者
を利用して作られました。週刊誌などに次々と載ったのもこの男が各誌を呼び
つけたからです。

 以来私は、メディアの中の情報をそのままは受け取れなくなりました。
 むしろその方が正しいと思いますが、新聞もニュースも出来事を知る役割だ
 けで、どれも真実だと思ったことはありません。警察は昔から嘘つきだと
 思っていましたので、その実体が分かっただけでも勉強になったと言うこと
 でしょうか。

 上手くまとまらないので、この辺で…。


お久しぶりです。  No: 123 [返信][削除]
 投稿者:通りすがり  02/03/09 Sat 21:23:02

久しぶりに通りすがりました。
少々の煽りは告発系のHPにはつきものなんでしょうかねぇ、、、。

今は書類を提出して、いわゆる「嵐の前の静けさ」と言う所でしょうか?
僕は何も出来ませんが、事の成りゆきをここでちょくちょく見させていただきます(汗)。

あ、ちなみに僕も2ちゃんねらーです。。。
ですが向こうは向こう、コッチはコッチで書き方は違いますよ。
向こうのルールとここのルールは一致するとは言えませんし、、、。
真面目に考えたい所でヘンな書き込みがあるとちょっと怒ります(笑)。

さて、僕もTAKIさんにならって「社会倫理とはなにか?」を考えてみました。
似たような答えなのですが、
社会倫理は常に変わる、流動的なものであった方がいいと思います。
その変わり方があらぬ方向に行ってしまうのはマズいですが
過去の社会倫理に縛り付けられることほど現代の生活にとって息苦しいことはないと思います。
ほら、よくあるじゃないですか、「古い家のしきたり」みたいな。
ああいうのは(大幅ではなくとも)変わっていくべきじゃないでしょうか。

・・・ほとんど同じですね。すみません。
きさらぎさんはその凝り固まった社会倫理に対して一石を投ずる立場になっているのかも知れません。
杓子定規で人を裁こうとする現代の社会倫理を皆に知ってほしいものですね。

なんか変な文章ですみません。削除しても構いませんので・・・


社会倫理  No: 121 [返信][削除]
 投稿者:TAKI  02/03/02 Sat 22:34:54

かつては厳然として機能し、そして今まさに崩れ去ろうとしている
「社会倫理」という不文律をなんとか守ろうとする方々が多く存在し、
そういった方々からみればきさらぎさんの行為は看過しえぬものでしょう。
社会倫理を大切に。この気持ちは痛いほど分かります。
社会倫理が正常に機能している社会は生き易い、幸せな社会です。
しかし、多様化と国際化は必然的にこれまでの社会倫理を破壊するものです。
世界の様々な価値観に触れながら、国民が一致した倫理観を持ちつづけるのは
不可能です。そして、倫理観の多様化とは社会倫理の崩壊を意味します。
声高に社会倫理を叫ばなくてはならないくなった事自体が、すでに
社会倫理が崩壊している事を示しています。そして多様化した倫理を
再び統一するのは不可能でしょう。我々がすべき事は、過去の倫理を
公然のルールであるかのように唱える事でも、過去の倫理にムリヤリ
実効性を持たせるために立法化することでもなく、倫理が多様化した
社会の中でも説得力と実効性を兼ね備える事の出来る制度や法律の
ありかたを模索する事であるはずです。過去を偲ぶだけでは昔に戻ることは勿論、
前に進む事もできないのではないでしょうか。

と、誰に対するレスというわけでもなく、こちらにいらっしゃる
倫理論者の方々へ意見を表明してみたり。


仕事のこと  Follow: 126 / No: 119 [返信][削除]
 投稿者:匿名  02/03/02 Sat 11:17:55

仕事かわったんですか?記載からははっきりわかりませんが
いずれにしても、精神的に仕事への不安がなくなってよかったですね。
それがいちばんくつうでしょう。
まあ10年もやってりゃね。不安になるよね。
給料も最初はやすかったろうけど、ちょうどまあまあの給料もらうころになってこんなめにあっちまったんだもんね。わかるよ。
とにかく、教師以外の仕事で食ってく自身がついてよかったですね。


追加  Follow: 125 / No: 118 [返信][削除]
 投稿者:まるぼろ。  02/03/02 Sat 02:49:09

話しって言うのは
>一番得意なもので食っていこうとしないのはいろいろな発見があって面白いです。
この一言について。きっと今わたしも同じ事考えてるってかんじ・・・。

それにしても 下の自分の投稿読んでみたら
ひらがな多いし、読みにくいし 幼い文章だね(笑)


タイトル変えたんだ?  No: 117 [返信][削除]
 投稿者:まるぼろ。  02/03/02 Sat 02:43:23

掲示板のタイトル かなり笑えた。(笑)
なかなか 面白いじゃん。でもオヤヂぎゃぐ的だね、相変わらず。

ところでさ、先生、改まってちょーまじめな相談があるのね。
やっぱりね、先生は一生、先生なんだよね。
(あー、イイコト言った。自分。)

ところでさ、 私も2ちゃんよく見るっていうか 書いたりしてるけど
一般の掲示板=煽り=2ちゃん って良くないよね。
昼真から2ちゃんばっかり見てると そりゃ「鬱だし脳」とか書いててほんと、鬱になるって。(笑)
周りにも居るし。そういう人・・・。

常識だモラルとか ありきたりなこと言いたくないけど
というか 言うまでもないけどさ・・・。
現実の世界にたとえると パジャマで会社いくの?ってかんじ。
意味不明でごめんなさいー。 言いたいことを分かってもらえると良いけど。(笑)


ま、世の中いろいろということで  No: 116 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/03/01 Fri 21:54:11

 2ちゃんねらーですかね。狂死って書くのは。規約に反しているので即消し要請も
あったんですが、私の意向でそのまま残させていただいています。ケチつける前に
この下の人、よくまあ細かいところまで見てはくれているんですね。一言一句まで
気を付けなくてはいけないという教示がありますので、私的にはOKです。内容につい
ては、私、コメントしなくていいですよね。

ま、荒らされたらHP閉めれば良いだけのことです。怒りをPOWERで発散させるのは、
蒸気機関車のようなものです。(非効率で生産性が低い)

余談ですがJRの新型車両は従来型の約半分以下の電力で走っています。止まるときに
は発電までして架線に電気を戻しているのですから、ケチや金儲けの観点からでなく、
環境に優しいのが嬉しいです。
もっとも、値段半分、寿命半分なので、リサイクルでエネルギー使ったら収支釣り合
うか?ですけれど…。

 しかし、気になるのは「世間」という言葉ですね。
多数の声を代弁しているかのように語る人たちって、どことなく感じが似ているかも
しれませんね。今は、本当に心の時代なのだと思います。抑圧された「自分」が声を
発することすらためらわれる。
他人の視点を借りた投射、群衆に埋もれた自分の存在、自分探し。現代のキーワード
じゃないかと思うことがあります。
 生徒を見ていて気になったのは、傷つきやすくてそれでいて簡単に他人を傷つけて
しまうこと。自分の痛みには敏感で、他人には気持ちには関心が薄い。ということ。
他人を思いいたわる気持ちを育てることが必要と思うけれど、どこかの政治家が言う
ような道徳教育の拡充には全体主義の胡散臭さが漂う。監視、統制が必要なんじゃな
くて、隣人を愛せよ的なおおらかな心を取り戻さなくてはいけないのだと思う。

このHPを続けていることで教育や人の心を解き放つヒントが見つかるかもしれません。
コンピュータ業界に落ち着かなかったのは、良いことだったかもしれません。自分の
一番得意なもので食っていこうとしないのはいろいろな発見があって面白いです。
教師しかできないかもしれないと不安がっていた自分がもう居ないのは不思議な気持
ちです。それでも社員教育担当になってしまうのはやはりサガなんでしょうか?
どこに行っても餅屋は餅屋というのが可笑しいです。


なめるな!  No: 113 [返信][削除]
 投稿者:なめるな!  02/03/01 Fri 12:11:12

契約社員なんて正社員の奴隷だね!
大手のエンジニアは国立、大学院の情報科卒しか
もうとらないし、一生正社員なんて無理。
狂師は世間知らずもいいとこ。
30代以上でも新卒の正社員に頭へこへこ下げて
仕事してるわけ。笑える。
知り合いに某世界1有名な大手に正社員のヤツがいる
けど20代ですでに1戸建て2件たててるし、
くっだらない公務員の給料とは比較にならない程
もらってるわけ!
たかが契約社員のくせに、薄汚い狂師が入ってくるな!!!
腹が立つんだよ!
一生正社員の奴隷としてこき使われてろ!!
ここのHPアングラに紹介しとくわ。
世間を怒らせるな!



最終準備書面  No: 112 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/02/22 Fri 06:02:35

 通りすがりさん、ご覧のみなさん、こんにちは。

2月20日付で、免職の取り消し請求に関する不服申し立ての最終準備書面を提出
しました。提出しました、といっても弁護士の先生と二人三脚ですが、こちらから
提出する書面としてはこれで完結したことになります。
証拠に関しても甲号証で第30号証までの数にのぼりました。このうち数的に最大の
物は「彼女」が作成した陳述書・手紙・教育委員会に対する抗議文等の文書で、そ
の数は30のうちの11となります。
 このことは、この闘いにおいて(後始末として)、最大の功労者は「彼女」だった
ことを示しています。まぁ、原因と差し引きで功労とは言えないでしょうが…。

 通りすがりさんもお気付きかもしれませんが、こういう場では言葉を発した方が
徹底的に叩かれるというパターンが多いのですが、私もいろいろとお話しをすれば
やはり言い訳と、感じられることが多かったと思います。だから雄弁に語ると逆に
嫌悪感をもたれてしまう。アメリカ人などは自己弁護を徹底的に行うし、それで議
論するのが当たり前と感じるようですが、ここは日本ですし、「御白州」では黙っ
て頭を垂れているのが好印象なようです。「遠山の金さん」では必ず悪者が騒ぎ、
金さんに「黙れ黙れ!」と一喝されます。
 何の話しかと言えば、証拠や陳述として大きな力なのは「彼女」や「保護者」や
「同僚」、「市民」であるわけです。他者が言っていることは「客観である」と、
そういう心証をもたれるのですね。自分で説明することの大変さを実感しています。
 とにかくみなさんのお力をもって、できる限りの主張はしました。人事委員会の
裁定には正直いってあまり期待していません。つまり、続きがあって地裁での争い
が、事実上の第一ラウンドではないかと思います。
 人事委員会と教育委員会って同じような組織ですから、期待する方が無理ですし
…。
だから正確には、裁判の証拠を作るために期待できない申し立てを行い2年間が過
ぎたというところです。時間的・経済的メリットだけを考えるならば、争いは避け
た方が得です。それをおして闘うのも、またその姿勢自体に意義があるのだと思っ
ていますが…。


きさらぎさん  No: 111 [返信][削除]
 投稿者:通りすがり  02/02/21 Thu 12:14:00

この度はお読みいただいてありがとうございました。
父親に対してはすでに裁判を起こしていたのですね、熟読せずにすみません。

彼女は、もしきさらぎさんが自宅に招き入れていなければ
それこそ「援助交際(もしくはそれに類する行為)」を行っていたのかも知れません。
もちろん、援助交際だけじゃないかも知れませんよね。
彼女の人柄が私には分からないので、彼女自身が考えた最良の結果が「援助交際」に必ず行き着くとは言いませんが、、、。
保護者が保護しきれない(←すこし語弊がありますが)のならば、
教育する立場にある人間が保護しても悪くはないんじゃないでしょうか?
保護者の元を離れ、教育者の元にも行かず、件の専門学校生の家に最初から行っていたら、、、
それこそ問題になりかねないと思うのですが。

たしかにきさらぎさんが肉体関係を持つほどまでに彼女と親密になったのは
それはそれで問題なのでしょうが、教師と言う権力を盾に彼女と関係を持ったり、
逆に彼女が女子高校生と言う立場を悪用して関係を持ったとは言えなさそうなので、
この場合「社会的」という言葉ははたして適用されるのかが分かりません。
個人の問題「だった」のですから、父親がそれを蒸し返したがための逮捕・勾留だったのではないでしょうか?

話は変わりますが、議論の場に批評・批判は必要ないと思います。
議論とは言えないまでも、「話し合い」の場でも不要かと。
議題をかかげた人間を「怒りの方向」に煽らせ、本当に解決すべき議論の方向そのものを変えてしまいかねません。
確かに、批評はその端々に確信をついた言葉が紛れてる「かもしれません」が、
煽りの文章にそのような言葉を載せたところで返って論点を見誤らせようとしているように思えてなりません。
きさらぎさんがこのような批評に耐えつつHPを維持していらっしゃる所に驚嘆の意を隠せません。
頑張って下さい。またちょくちょくここを覗かせていただきます。

久しぶりに脳ミソを使ったら疲れました(笑)


  No: 110 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/02/21 Thu 08:08:23

たくさんの書き込みありがとうございました。

私がキチンとまとめていないために、みなさんに必要なインフォメーションが足り
なかったようです。

 今、免職無効の申し立てと共に検察に対する国家賠償請求と彼女に嘘を強要した男に対する裁判(共同被告として裁判を起こしています)を行っています。

裁判では、
 通りすがりさんが疑問に思っていらっしゃる、オヤジの嘘の強要の内容や脅迫
について指摘した上で、事件の真実の解明を求め、検察の取り扱いに関しては、
恋愛が主従関係の主であるのだから、条例(千葉県青少年健全育成条例)の適用
自体が不当であり、それによる逮捕・勾留は不適法であり、真実を知った司法が
それを正そうとしない(理由はいろいろ考えられますが、誤認逮捕・勾留となれば
大きな問題とされる)ことが不作為または故意による捜査の放棄は違法である。と
いうものです。この条例に関する詳しい資料等はTAKIさんのHP(リンク集にあり)
で詳しく述べられているので、そちらを参照いただければと思います。

 通りすがりさんが
述べられていますが、家庭に問題が無ければ、同居はあり得なかったでしょう。
彼女も私に興味・慕情を抱いたかも解らないです。私が彼女を先に好きになってい
たとしても、卒業までは待っていたでしょう。
そのことは間違いであったとしても、代替の解決が無い限り必定だったと感じます。
私は他にどういう選択肢があったか、ご意見をいただきたいと思い、このHPを立ち
上げました。
ネットサーファーさんに議論をふっかけるわけではありませんが、批評を乞うてい
る訳ではないのです。
 批評があくまで主観的です。それには根拠も、正当性もあり得ないと思います。
やはり、生理的に受け付けない人は批判されるでしょうし、応援してくださる人は
励ましてくださる。慰めてくれる人にだけいい顔をするつもりも、批判を論破する
する気持ちもありませんけれど。

 話しは変わりますが、通りすがりさんのご指摘で、私が過去にあえて触れずに来
たことがあります。彼女に関わることは疑ってもキリがないし、私の弱いところで
もあるのかもしれません。ぶっちゃけて言えば、私が職の名誉も生活も賭けて守っ
てきたのは何なのかということに繋がるかと思いますが、少なくともその点に関し
ては内省的でありたいと思いますし、よそに悪者を作らない、本当におかしいもの
だけを冷静に論議したいと思います。

ネットサーファーさんのおっしゃる
>なぜなら、世界の趨勢は性的自由を含めた未成年者の人権保護…という流れを受け
>て、法令=社会の判断は『許さない!』という事になっておりましてね…。

 と言うご指摘は逆ですね。日本も批准している「児童の権利に関する条約」では
未成年者を保護監督の名の下に法的な制限(人権の制限)を受ける受け身の対象か
ら権利を主張する主体として保証されることを求めています。
「なっておりましてね。」が、胡散臭いのです。「みんなそう思っているよ」って
考える根拠が曖昧なまま、みんな考えることを止めてしまって、感覚が麻痺してし
まっているのではないかなと思います。保護の名の下に人権が制限されては違憲な
のも憲法をひもとくと見えてこないでしょうか。何となくケシカランというような
感覚が広く蔓延していて、性をタブー視するあまり、目隠しをしようとしている。
目隠しされているから、のぞき見したくなる>ワイドショーネタ なのでは?
区別非難されるべきは「商品としての性」や「手段・目的としての性」であり、人
間の尊厳を守ることです。SEX=罪悪ではないでしょう?使い古されたネタで恐縮で
すが、「あなたは両親が不潔でいやらしい事をした結果生まれてきたの?」という
ことです。さらに結婚のみが許される愛の形だとされたら大変ですよね。

>精神面で申し上げれば、セックスをする少女は大半が、一方で相手に何らかの恋愛
>感情を抱きながらも、一方で関係を持った大人を冷ややかに観察しているという二
>面性を持っていますが…貴方そういう心理面がある事を知っていますか?
 貴方もそれをご存じなのは結構なことだと思います。心を豊かにしないSEXは虚し
 さのみが残ることを、できれば経験することなく過ごしてもらいたいものです。
 これは少年少女の関係でもそうですよね、相手を尊重できない恋愛や疑似恋愛を
 「恋愛なんてそんなもの」と誤解させないのは、これも教育の役割でしょうか。

>起訴されなかった=無罪ではありません。俗に言う『大岡裁き』であって平たく言
>えば「今回だけは見逃してやろう」と言われたに過ぎません。冤罪は法に触れてい
>ない事が前提です。貴方は法に触れる行為を行っています。そこのところを履き違
>えてはいけません。貴方は反省する立場にあるのです。
に関しては、もう一度よくHP全体を見直してから訂正をしてくださいね。
検察の「大岡裁き」を気取った違法行為を裁判で争っているのですよ。触法行為で
無いことは明らかなんですよ。証拠が無ければこちらから裁判なんて起こせません
よ(笑)。それと断定は避けるべきです。法的なことも穴だらけなようですし、「
みんなそう言ってる」的な多数派を標榜するのは如何なものかと思います。世界の
趨勢とは何を指しているのかよくわかりませんが、児童憲章や前述条約では、保護
されるものと、保護の名の下に制限されてはいけないことを定めています。
余談ではありますが、私は選挙の投票、ほとんど棄権したことはありません。

>貴方はどんな理想を抱き先生になりました?どういう先生になりたいと思っていた
>のですか?
 に関してはいろいろと話さなくてはならないでしょうね。HPの方で教育論として
展開してゆく必要があるでしょうか。
少なくとも空回りする「熱血教師」では無かったですよ。「熱血」は時に生徒を置
き去りにして暴走しますから…。教育に指導という名のもとに強制や洗脳があって
はいけないし、教育はいつも相互教育です。教師も常に生徒から学ぶ必要がある。
だから生徒は教師に「お題」を提供する出題者であると思うのです。ま、先生も
一生勉強ですね(^_^)
人気とかそういったものを気にしたことはありませんけれど、殴られたことはない
ですねぇ。そもそも人気者教師というくくり自体、褒め言葉じゃないですね。
ご友人の例にあるように、他業種の方と話しをしてみるのは良いことだと私も思い
ます。尤も、茶化した答えを鵜呑みにされるようでは困りものですが…。(ご友人)

 勘違いしてはいけないのは教師は生徒に知識や考えを注入するマシンであっては
いけないということです。考えよう・考え方を学ぼうと促す存在であって、絶対的
な存在や権力であってはならないのです。自分が高いところにいるという錯覚を排
除するところから始まります。誰も気がついていなかったかもしれませんが、私は
授業前後の号令時に絶対に教壇に上がりません。生徒と同じ床に立ちます。教壇に
立つのは板書に便利だから、後ろの生徒の表情まで見渡せてコミュニケーションが
とれるからです。高いのは機能的な意義以外にあってはならないと思います。互い
の心が開かれていなければ、学校って心寒いところですよ。そんなところに6.3.3
で12年間もいるのだから、不登校の子供の増加には深い関心を持っています。

 長くなってしまいました。お話ししなくてはいけないことって実はまだまだ一杯
あったんですね。とりあえずはここまで。


  No: 108 [返信][削除]
 投稿者:通りすがり  02/02/20 Wed 20:39:20

>ネットサーファー
ナイス煽り。
6点。

・・・気にしないでください。

ネットサーファーさんの投稿には多少なりとも同意できる部分がありますが、
論旨がぼやけてしまっている様に思えます。
発言の揚げ足は取りたくないのであえて書きませんが・・・

・・・揚げ足を取ろうと思えばいくらでも取れるほど、ネットサーファーさんの文章には
論旨に反する発言(または文章)がありますよ?

煽るならもうちょっと勉強してからにしましょうね。


ところで  No: 107 [返信][削除]
 投稿者:匿名  02/02/20 Wed 20:31:07

ところで、千葉県で援助交際するとつかまるのっていつからだったの?


違法性?  No: 106 [返信][削除]
 投稿者:通りすがり  02/02/20 Wed 20:18:28

違法をただ単に「違法だ」と主張するのは、僕個人はあまり賛同できません。
やんごとなき事情にとって「しなければならなかった違法」というのがあるように思います。

たとえば肉親、友人・知人が何らかの事故・病気によって病院へと搬送され、
安否を確認するために急いで車を飛ばし、交差点の黄色信号を減速せずに直進して
パトカーに捕まり、その事情を説明すれば・・・
たしかに道路交通法違反ではありますが、見なかったことにしてくれる警察官もいらっしゃいます(自身の体験ですが)。

そりゃ道路交通法違反と、児童ポルノ規制法では雲泥の差があるでしょうが、
この件に限局して考えると、
「生徒の家庭的事情に問題がなければ、法を犯す事もなかった」と言えます。
女性(あえて肩書き等はつけません)は、当時16歳だと書かれていましたが、
それは「結婚することが可能な年齢」だと記憶しているのですが・・・。
(すいません、今現在それが適用なのかはわかりません。)

もしそれが現在も適用されているのなら、法が矛盾していると思います。
一方では婚姻を認めているのに対し、もう一方ではその年代に対する淫行を規制する・・・。
確かに「援助交際」を目的としての淫行なら法によって規制されるべきですが、
この件は互いに金銭のやり取りがなく、かつ恋愛感情を双方が抱いていたのですから
それによって「児童ポルノ規制法」だか「淫行条例」だかがでしゃばって来たのには憤りを感じます。

話は少し変わりますが、交際相手の父親に女性が嘘の自白を強要させられたというのもすこし疑問に残ります。
彼の父親が権力を後盾にしているような態度(左記の記述は僕個人の私情も含み、変えました)
を取っていたとしても、父親自体に何の権力があるというのでしょうか?
その父親も訴えることはできなかったのでしょうか?

乱雑な上、長文になってしまい申し訳ありません。
ご一読いただけたら幸いです。


ご期待に応えて(?)再登場!!  No: 104 [返信][削除]
 投稿者:ネットサーファー  02/02/20 Wed 19:57:35

正直、意見を書こうと決めたときから、もう1度ここに来るつもりでいました。
貴方は見事にそれをみ抜いた(?)。だから貴方も私を逆挑発する文章を載せた。
そこで、今一度期待(?)に答えて真剣に書きましょう。
ネットは電話以上の制約があるので、思ったことだけを言います。
それから、本当にこれが最後なのでそのおつもりで。腹の立つ表現もあるでしょうが、些細な事で物事の本質を見誤る事のないように、冷静によく言葉の意味を吟味しながら、以下の文章をお読み下さい。

『恋人同士』それが貴方の根底にあるキーワードですね。
社会のキーワードは『教師と生徒』です。それは貴方もわかっていますね?
貴方はそれに理不尽を感じている…。

まず最初に申し上げたいことは、日本が無人島であり、貴方と彼女しかいない世界ならば、貴方と彼女の価値観でやりたいようにやれば良い。しかし…貴方もまた社会の一員なのです。
その@構成された社会の中でA教師として採用された貴方がB彼女と出会った…。
貴方はBの彼氏になる前に、Aの教師だったのです。
教師である前に人間だと言われるでしょう。しかし、教師でなければ彼女にも出会わなかった…。T人間(例えば大学生)として彼女と出会いU教師となってV彼女と再び巡り会った…訳ではないのです。
自分の都合で順序を勝手に入れ替えてはいけません。

順序はルールに比べると軽視されがちですが、価値相対主義の世の中であればあるほど重要です。例えば、野球では1・2・3塁と3つのベースを回ってホームベースに辿り着き得点となりますね。それをご都合主義で3・2・1としたり2・1・3としたら、ゲームは滅茶苦茶になり成り立ちません。
貴方が述べられている理屈は正にそのようなもので「3つ回ってきたのだから良いだろ!」と言っているようなものです。
勿論、貴方に与えられた裁量の中であれば、ルール・順序を変えることも許されます。しかし、貴方は与えられている裁量を大幅に逸脱してしまいました。
なぜなら、世界の趨勢は性的自由を含めた未成年者の人権保護…という流れを受けて、法令=社会の判断は『許さない!』という事になっておりましてね…。貴方が主張されているような「恋人同士ならば許される」的発想などは急速に消滅しつつある(いや最初から存在しないのかも知れない)のが現実だからです。
つまり、貴方の常識は世界の非常識だと言っても過言ではないのです。
また、貴方が選挙に行っている人ならばともかく、行った事がない人であるならば尚更でその一票は、マスコミが言うような『無言の反対』ではなく『白紙委任状』として扱われているのですから、文句を言う資格さえないと言えるでしょう。

もし貴方の言うとおり『恋愛』だったとして、めでたくゴールインすれば問題も小さかったのでしょうが、貴方のように別れた場合はどうなるのでしょう?
中学生・小学生の場合はどうですか?真剣な恋愛だったら許されるのでしょうか?
貴方は許せるかも知れませんが、法令上は、あくまで彼女等は『保護すべき未成年者』なのです。解釈の流れも先述のような経緯から、肉体関係を持つ事は理由の如何を問わず一律「許さない!」との方向で進んでいますよ。
どんな理由があろうとも、相手が未成年者である以上、言い訳無用『厳しく対処する』という事で世界の趨勢は傾いているのです!
学校と言えども社会の一部分なのであり、社会のルールから逃れることは出来ない事だけは、強く心に留めておくべきでした。

法令は貴方自身も一票を持つ有権者の代表=議員の決議に従ってなされます。
貴方の主張を通したかったのであれば、審議段階で貴方の主張に近い政党なり議員なりに一票入れれば良かったのです。貴方投票行った事ありますか?

精神面で申し上げれば、セックスをする少女は大半が、一方で相手に何らかの恋愛感情を抱きながらも、一方で関係を持った大人を冷ややかに観察しているという二面性を持っていますが…貴方そういう心理面がある事を知っていますか?

貴方は司法に対して批判的ですが(捕まれば嫌になるのは当然か!)、例えば、検察官は免許を持っている人でも、よほどの事情がある場合を除いて、皆ほとんど自転車に乗っていますよ。日本では一度事故を起こせば極端な話、相手が当たり屋であったとしても、基本的に『自動車が悪い!』という考え方で審理が進んで行くからです。
また、裁判官は事件によって現地調査に行く事がありますが、その際どんなにのどが乾いていたとしても、当事者から出されたお茶などは皆、一切一口たりとて手を付けずに帰りますよ。
不満を抱く当事者を従わせる、裁判所の唯一の武器は『信頼』だからです。故に裁判所は『公平さを欠く』と思われる行動を何よりも恐れ、信頼を失墜しないような『行動』を取るのです。
当たり前ながら事件解決後も、感謝された当事者から「感謝の気持ちです」と、本当に些細な贈り物・気持ちばかりの品物であっても受け取ることはありません。
私が言わんとしたいこと…分かりますよね?
貴方は貴方自身の身勝手な理論に基づき、行動し処分を受けたに過ぎません。

貴方が何と言おうと、どんな職業であれ最低限のモラルは要求されるのです。
社会的地位が認められている職業であればあるほど、その要求度は高いものとなります。とりわけ地方公務員の中でも教職員の給与は一般職よりも高くなってますね?それはそれだけ責任感・モラルを要求される職業だということが前提になっているからですよ。

起訴されなかった=無罪ではありません。俗に言う『大岡裁き』であって平たく言えば「今回だけは見逃してやろう」と言われたに過ぎません。冤罪は法に触れていない事が前提です。貴方は法に触れる行為を行っています。そこのところを履き違えてはいけません。貴方は反省する立場にあるのです。

私にも中学教師の友人がおりましてね、時々誘われては飲みに行っております。
また、高校の先生とは卒業した今でも、親しくさせて頂いておりまして、年賀状などもやり取りさせて頂いております。
その教師の友人に対しても同じような口調で、同じような内容は言い放っています。酒の勢いも手伝っているので、こんなメールよりひどいくらいです。
でも、友人は批判を真摯に受け止めています。むしろ「本当は良くないのだろうけど…君ならどうする?」と飲む度に学校で出くわす問題等を投げかけて来ますよ。友人は真摯な態度で『無責任極まりない部外者の回答』を興味深く聞いています。こちらは茶化しているつもりでも真顔で『いや教師同士では出てこない発想だ、なるほど参考になったよ』等と礼を言われたりする事もあるくらいですよ。
友人は同僚や上司からは『先生らしくしたまえ』と言われ、半面男子生徒にも時々殴られていますし、女生徒にも人気はないようです。
でも、貴方とは別の意味で一生懸命『熱血先生』しているみたいですよ。

貴方はどんな理想を抱き先生になりました?どういう先生になりたいと思っていたのですか?

貴方が教職に復帰なされたら、また『恋愛』の名のもとに、場合によっては肉体関係を躊躇せず持たれるのでしょうか?

未成年者は全ての面で未成熟…それが絶対の大前提なのです。だからこそ保護されるのです。御自分に都合の良い判断ばかりなされていたように思えてなりません。
据え膳食わぬは男の恥…と言わんばかりの行動は、教職に対する信頼を崩壊させたと思います。現在の状況は自業自得と言うものでしょう。

貴方はある意味優しい人なのだと思います。反面その場の感情に流され過ぎます。
それでは親は子供を安心して任せる事が出来ません。
身を律するという事が出来ない人間に、高度な責任が要求される職場の門が開かれる…不安を感じる人は多いと思います。ましてや、貴方は事態の重要性を認識するどころか、省みることさえしようとしていない。

貴方はバーチャルリアリティーの世界を、現実の世界に(意識的にか無意識的にかは分かりませんが)持ち込んでいたように思えてなりません。
時代が求めているのは、職務倫理観・徹底したプロ意識です。
「恋愛だった」というで全てを済ませ、謙虚に物事を捉えるでもなく安直に職務復帰を望む…それがまかり通るとき、一国民として憂いを感じずにはいられません。

人生は数奇なもの…再びヨリを戻される事もあるかもしれませんが、だからと言って今回の貴方の判断は正しかったとは思えません。
私は先程述べたような基準に従って、貴方の行動を評価しているからです。

色々と事情はお有りでしょうが、事ここに至れば潔く悟られ御気を静められた上で、新たな気持ちで『新しい道』を行かれるのもよろしいと思います。
人間いたるところに青山あり…とも言うでしょう。

少なくても現時点では貴方の態度・思想は間違っています。
貴方の考え方は法令ひいては世界・時代の趨勢に反旗を翻すものです。聞く聞かないは貴方の全くの自由ですが、聞かれない以上は際限なく司直の手が及んでくるでしょう…。私はそこにも憂いを感じずにはいられません。

それでは、貴方の人生に幸多かれと祈りつつ…。


違法性  No: 103 [返信][削除]
 投稿者:匿名  02/02/20 Wed 19:35:21

あなたのしたことは、金銭のやりとりがなかったので、援助交際とはいえないでしょう。
ですが、児童ポルノ防止法が平成11年から施行されていますので、それだとやはり、法律違反ではないでしょうか?
むかしは、車の運転もシートベルトをしてなくてもいはんではありませんでした。
でも、今は違反です。
オートバイも昔はヘルメットをしなくても違反では有りませんでした。
でも、医までは違反です。
戦後、いまから、何十年も前は覚せい剤も違反ではありませんでした。
平凡パンチにタレントが私の趣味はこれですといって覚せい剤を打つ写真とかも堂々とでていたそうです。
でも、いまは違反です。
すべて、罪刑法定主義のもとにきめられるのではないでしょうか?
法を犯したかどうか?
ところで、あなたは以前テレクラ等で援助交際をしたことはなかったのですか?
わたしはなかったと感じがします。
お気の毒に感じます。
たぶん懲戒免職の取り消しはできないでしょう。
この不況の折、なんで自分がとおおもいでしょう。
私も同感です。
運命に操られている感じがしませんか?
70歳までいきたとして、何で働き盛りのこの年にこんなめにあわなければいけないんでしょうか?
こんなことならもっと早く転職すればよかった。
なんでこんな異に巻き込まれなければいけないのか不思議です。
もっと早く結婚し照ればよかった。
不幸です。


いつから?  No: 102 [返信][削除]
 投稿者:匿名  02/02/20 Wed 19:23:38

千葉県の条例っていつ施行されたんですか?
具体的に何年の何日を境に援助交際してるとつかまるんですか?
教えてください。


Re: それでも貴方が絶対悪い!  Prev: 99 / No: 101 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/02/20 Wed 00:14:34

2つ同じ投稿がありましたので一つは消させていただきました。

もうこちらに来る気もないと言うことでしたので、2つ消しちゃっても良いと一瞬
思っちゃいました。言い放しは良くないですよ。ばれなきゃイイヤって、人の机に
ゴミだのカビたパンだのを突っ込んだまま逃げちゃう子供が居たらそういうのって
なんて言いますか?
答えは?

その机の持ち主はその机から立ち去ることはできないんですよね。逃げた子と違って…。

気に入らない奴がいるからって、その人の庭の花をむしり取って逃げたらその人は
どんな気持ちがするでしょう。
私は考えて欲しいと思うので、あなたの意見は消しません。

どこをどのように見たら、「追い込まれた生徒の心を救うのはセックス」と書いて
ありますか?私は恋人同士が、教師と生徒と言うことであのような形で中傷される
のはそれが正しいのだろうか?と言ったつもりです。

学校が嫌いですか?教師が憎いですか?
私に当たらなくても…と当惑しても仕方ありませんね。「あなたは帰ってこない」
と言っているのだから。

誹謗中傷とはどういうことを言うでしょうか。
少なくともこの書き込みをした方は、自分で誹謗中傷であると書いています。
一度、誹謗中傷の語義を調べると良いと思います。
あなたは意見が述べたくてここに書き込んだのでしょう?ならば自分で誹謗中傷
などと卑下してはいけません。
誹謗中傷とは

 誹謗−他人の悪口を言うこと。
 中傷−根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。 三省堂 大辞林より

根拠のない悪口を大勢の人が言うのであればその方がおかしいですよ。

あなたはここに意見を言いにきた。ならばちゃんと正々堂々としていらっしゃい。
言いたいことだけ言ってゴキゲンヨウと切り口上に立ち去ってもちっとも正義じゃ
ない。カッコ良くないのですよ。


それでも貴方が絶対悪い!  Follow: 101 / No: 99 [返信][削除]
 投稿者:ネットサーファー  02/02/19 Tue 12:17:28

貴方の言い分を聞いてると「極限状態に追い込まれた生徒の心を救うのは、セックスするしかなかった」としか聞こえません。また、教師の方もおられるようですが、あたかも「セックスが認められないならば、極限状態に置かれた生徒を、どう指導したら良いのか分からない」的発言が多いように思えてなりません。そこで一言、その考え方自体が傲慢であり、世間一般の常識と掛け離れている事が分かりませんか?公私混同もここまで行けば、立派としか言い様がありません。
無理が通れば道理引っ込む…とも言っておきましょう。
元々高校は行かなくても良い訳だし、本気で卒業資格を考えるなら夜間・通信更には大検だってあります。それをあたかも「高校を辞めさせてはいけない」的偏った判断をした上に、家に住ませてセックスまでして「他に方法がなかった」的な発言ですか…。いやはや見上げた『教師魂』ですね。
でも、そこまでの覚悟を決めて家に泊まらせ連日『熱血指導』した割には、クビになるやら泣き言・不平ばかりですか…。腰、砕けてません?
指導と言えば何をしても許される…的おごりも見え隠れしているように思われました。恐らく職業倫理とかについて、真剣に考えてみられた事もないのでしょうね。
貴方がクビになったことは、国民にとって本当に素晴らしい意義のある事だったと思いますよ。いじめや不登校など真の弱者に対して何も手を差し伸べないくせに、女子生徒にはやたら『良き教師』を気取り『熱血指導』しようとする教師への見せしめになったことでしょうからね。指導だ人間だと称してセックスするのがまかり通る学校なんて、教師にとってはハーレムでしょうが考えただけで身震いがしますよ。そんな教師なら何もしない教師の方が未だマシ。貴方のような人間がいるよう学校、そしてそれを擁護するような現場…本当に学校って必要なのでしょうかね?
そもそも教育は本来私的なものです。その証拠にイギリスなどでは家庭教師による教育もまかり通っています。日本は富国強兵政策に従って教育を進めただけです。
反省も何もない、更には、誤った連帯感から同情的意見しか出来ない教師しかいない学校なんて…。予備校の方が学力など全ての面で優れている事を感じずにはいられません。
かなり誹謗中傷をしたので削除されるのでしょうが(2度と訪れる気がしないので勝手にどうぞ)、この投稿は削除できても世間の大多数の評価はこんな感じで削除することはできません。その点をお忘れなく。それではゴキゲンヨウ!


Re: 現場では  Prev: 97 / No: 98 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/02/11 Mon 12:53:52

光さん、こんにちわ。

同業であった方に見ていただいいて、視点の共有が感じられて久しぶりに嬉しく
なりました。ありがとうございます。

 県教委の取り扱いについてはおっしゃるとおりで、昨今は不祥事をどんどん公表
してキチンと処分しましたよ、といえば世間が溜飲を下げて自分たちの責任回避が
できるとの判断から、事実確認、背後関係の把握よりも処分を急いた感が拭えませ
ん。その証拠に、後任の校長はわざわざ別な体罰事件をほじくり出して当該教員の
懲戒処分を併せて行いました。この事例では親から申告があったわけでもない、生
徒本人にも処罰感情はない(だからといって体罰を容認するわけではありませんが)
事例でした。むしろ保護者としてはその処分を望んでいなかったようです。
 なぜそのことを持ち出すかと言えば、結果的にその生徒は学校を退学するという
顛末を辿ったからです。この件が直接の原因では無いにしても、そういった渦中に
置かれたことで、彼を押しとどめ適切に指導する(指導するとは注意罰することで
はなく励まし導くことですよね)機会と要員を失ったことを忘れずにはいられませ
ん。

 光さんがご指摘の家庭の問題は、このHPを見て下さる方々に、上手く説明しづ
らいことなのです。大抵の方は家庭に問題なく育ったか、問題ない家庭で教育に関
心を持つ親御さんからの"倫理的"側面からのご意見を頂くことはあっても、家庭の
問題については「家庭が悪い」「親が悪い」と紋切り型・結果論的なものが多く、
なかなか議論の緒に着くことがかないません。現実に家庭の問題により生徒一人の
未来が大きく傾いで行くのを目の当たりにする者でなければ、やはり感じることが
できない問題なのでしょうか。私の新聞記事などでもクソ教育評論家が「教師のス
トレス」や「教員社会の閉鎖性」等を尤もらしく書いていましたが、むしろストレ
スから解放されないのは、処世術を持たない十代の生徒達であり、閉鎖的核家族の
独善に浸かって社会性を見いだせないことが原因ではないのかと思います。

 教員がサラリーマン的に振る舞うというのは、こういう時代での保身的危機管理
には重要なことなのでしょう。家庭がその役目を果たしていないから、学校が一部
を肩代わりするというのは不可能ですよね。私は組織にそれを望むことは出来ない
から、個人としてその良心に従って行動したまでです。彼女の親ではない家族を形
成することで解決を図ろうとしていたわけですが、あまりにも事後のインパクトが
大きすぎて随分と面食らいました。結果的には大失敗です。しくじった私は、次に
続く生徒の問題を解決する、という役割を解かれ、果たすべき責務を全うできなく
なってしまったわけですから…。
サラリーマン教師は管理職的には好ましいかも知れません。何も足さない、何も
引かないのが公務員のあるべき姿なのでしょう。事件後私の事情聴取をした高校教
育課の奴が「大したことを要求している訳じゃない、当たり前のことをしていれば
よいのだ」というようなことを言っていました。そうです、彼等にはどうでも良い
ことなんですよ、現場や生徒個人のことなんて。
 悔しいことに、教育の改革はどこから手をつければよいのか、その職を離れると
きにやっと分かりました。

 しかし、その新聞記者の言う、足し算かけ算が出来なくとも良いという考えの根
拠や真意はどこにあったのでしょうか。新学習指導要領で算数に電卓が入ったこと
の知ったかぶり程度だったら笑えますが…。光さんのおっしゃるとおり、基礎学力
の低下は憂うべきものがあります。私見ではありますが、基礎学力の発達と思考力
の間には明らかな相関があるように感じています。

 例えば分数の通分は電卓が使えるだけでは解けないでしょう。最小公倍数の考え
をその定義と共に詰め込まれても分からない子供には??でしょう。でも分かる子供
は小学生でもすべての整数が素数の積で表せることに気付いています。言葉の素に
50音やアルファベットがあるように数にも素がある。そのことを体で覚えていない
子供に数学の理論や公式を覚えさせても、応用的な発想力は生まれないでしょう。
数の世界観は数学だけにとどまらないのですよね。情報化社会で必要な能力は情報
の取捨選択能力ではなくて、発想力と組み立て能力です。算数の発想が、語学や科
学の創造力に繋がるとか、そんなことみんな考えないのでしょうか。
 私も情報科の免許をとって生徒達に伝えたいことがたくさんあったのですが、そ
れもかなわない身の上です。学校教育がその進むべき道を誤らないように願うと同
時に、どこかで教育との繋がりを持ち、関心を寄せ続けていたいと思います。

 最後に、その新聞記者というのはどこの会社だったのでしょう。まさか私のHP
だけに、「読○新聞」なんてオチじゃぁないですよね?


現場では  Follow: 98 / No: 97 [返信][削除]
 投稿者:  02/02/10 Sun 21:55:15

千葉県の高校教員です。
このホームページを知り、
マスコミ報道と当事者が言う事実の違いに驚いています。
マスコミの事実の単純化でこの事件を千葉県は破廉恥事件に
しようとしているのかと直感的に思いました。
 確かに、この事件の後では、家庭環境に問題点を持っている
生徒の指導についての研修はなかったかと思います。
 セクハラについての研修は、あったと思いますが・・・
 今回のきさらぎ氏に起こったことは、教育の限界をどこに置くか、
もっと簡単に言えば、家庭の問題には首をつっこまないで
退学していく生徒達は、見ているほかはないのかどうかということです。
 最近県立A高校に研修会がありました。大手新聞社の記者が講師に来られたそうです。
 この方は、教育担当の方で、研修内容は、当然教育についてです。
内容は、一言で言うと教員はサラリーマンに徹せよ。例え生徒に基礎学力が
出来なくても教えなくてはよいと言い切るのです。
例えば、足し算、かけ算出来なくても教えなくて良いと言うのです。
理由は電卓があるからだそうです。
 さすがにその学校では、教員の反発が
とても強かったそうですが、この研修会が開かれた意味がきさらぎさんの
教育活動と強く重なりました。
 荒れた教育現場の原因の一つが、基礎学力不足から来ているのは、わかりきったことです。なぜ基礎学力が不足するか、その大きな原因に家庭の問題があげられます。家庭が成り立っていない時、その生徒が卒業していくことは大きな問題です。サラリーマンに徹する事は、卒業出来ない生徒を増やすだけではないせしょうか。
 A高校の研修になぜこの記者が選ばれたかわかりません。しかし、堂々と基礎学力を補わなくて良いと言ってしまうそのお気楽さ(苦笑)にこの記者が見て回った教育現場って一体どこを見てきたのかなあと思います。


そうですねぇ  No: 96 [返信][削除]
 投稿者:きさらぎ  02/02/09 Sat 17:34:37

占い師さん、ありがとうございました。

TAKIさん、千葉県では起訴事例が少ないということなんですか?

 だとすると、やっぱり割り切れないですね。逮捕されたら送検されるまでの流れ
は間違いないでしょうし、千葉県では逮捕事例も少ないのかなぁ。調べてみないと
いけないですが、もしも起訴案件が少ないのなら、検察はむやみに逮捕送検するな
と言っているはず(実績にならない仕事はしたくないだろうし)と思うんですが。
 それでも、起訴できないような逮捕を繰り返し、起訴猶予というふざけた落とし
どころを検察に許しているのは、条例の曖昧さが原因だと思っていたんですが。

 条例の文面がよく練られていることが起訴案件の少なさに結びついているなら、
それはそれで良いことだと思います。

 私が主張してゆくことも、「わいせつ」や「みだら」の内容を明らかにせよと
いうことと、起訴便宜主義を悪用するなという2つの論点に集約されていくこと
と思います。


Re: どもです。  Prev: 93 / No: 95 [返信][削除]
 投稿者:占い師  02/02/09 Sat 04:58:09

おひさです。

> あの、少し改良したつもりなんですが、現在はどうでしょうか。

少し見易くなりました。

応援してますので頑張って下さい