月の予定表V/予定EditorVのデザインをカスタマイズしよう

このHOW TO は,MI-E1向け縦型アプリケーション「月の予定表V」「予定Editor」向けのカスタマイズ説明書きです.
しかし,適宜ファイル名やMOREソフト名を置き換えることで,横型アプリケーション「月の予定表」「予定Editor」でも適用できます.

 mabさん作のスケジュールMOREソフト「月の予定表V」「予定EditorV」は,ザウルスでは定番ともいえるMOREソフトです. MI-E1の標準スケジューラで最大の弱点とされていた「一ヶ月スケジュールの一覧性の悪さ」を解決,さらには一日スケジュールでの ToDo表示など,標準スケジューラにはない機能を満載した一品です. ・・・はっきりいって,自信をもってお勧めできるスケジューラです.

 その中でも,「見た目のデザインやアイコンに登録するアプリケーションをカスタマイズすることができる」という月の予定表V/予定EditorVの特徴は,目玉機能というべきものでしょう. 月の予定表V/予定エディタVでカスタマイズできる個所は,具体的には次のような部分です.

月の予定表V/予定エディタVのカスタマイズ例
予定表V custom ScreenShot エディタV custom ScreenShot
画面上部タイトルバーのデザインが変わっています.背景の色も茶色系に変わっていますね.予定エディタのデザインも,月の予定表同様に変更されています.

 月の予定表V/予定エディタで見た目のカスタマイズを行うには,設定ファイルに必要事項を記述し,また,新しいデザインのための画像ファイルや色設定などを作成する必要があります. この手順を,事項から順を追って説明していきたいと思います.

  1. 必要なファイルをダウンロードしよう
  2. 月の予定表/予定エディタVをインストールしよう
  3. 月の予定表V/予定EditorV の背景色を変えよう
  4. アイコンに割り付けるアプリケーションを変更しよう
  5. タイトルバーを変更する
  6. 設定を月の予定表V/予定EditorVに反映しよう
  7. 今日のまとめ

[MI-E1もうちょっと講座 目次]

1. 必要なファイルをダウンロードしよう

 まず,インストールとカスタマイズに必要なファイルをダウンロードします. 今回インストールするのは,MI-E1用縦型アプリケーション「月の予定表V」と「予定エディタV」です.
 mabさん主催の「mab's ザウルスのページ」のMOREソフトコーナー(http://www02.so-net.ne.jp/~reyoshi/zaurus/zau1.html)から,適宜必要なファイルをダウンロードしてください. 上記リンクから,「MOREソフト」→「月の予定表V」「予定EditorV」へと辿ることでダウンロードできます.
 今回ダウンロードする必要があるファイルは,以下のとおりです. 横型アプリケーションの「月の予定表」「予定エディタ」と間違いやすいので,気をつけてください.

ファイル名ファイル内容備考
WYRM_○○.ZAC月の予定表V インストールファイルファイル名の○○はバージョン番号
WYRL_○○.ZAC予定エEditorV インストールファイルファイル名の○○はバージョン番号
MPAMREAD.ZAC月の予定表V マニュアル
MPAMMEMO.ZAC月の予定表V メモファイル祝日・休日の暦情報が入ってます
MPAMCUST.ZAC月の予定表V 設定変更ファイル
mabsamp1.ZIPタイトルイメージサンプル集MORE画面上部のタイトルバーのサンプルが入っています

 予定EditorV インストールファイル(WYRL_○○.ZAC)は,mabさんのページの予定EditorVのコーナーからダウンロードすることができます. タイトルイメージサンプル集(mabsamp1.ZIP)は,月の予定表Vのコーナーからリンクが張られている「自分流に使う方法」のコーナーからダウンロードすることができます. その他のファイルは,月の予定表Vのコーナーからダウンロードすることができます.

 ダウンロードするファイルが非常に多いです. MI-E1で直接ダウンロードするよりも,一旦パソコンでダウンロードしたほうが良いでしょう. このドキュメントでは,一旦パソコンでダウンロードするものとして説明していきます. パソコンにダウンロードした後,カスタマイズ作業中に必要に応じて適宜 MI-E1にファイルを転送します.
 MI-E1で直接ダウンロードすると,ファイル名が MI-E1によって自動的に変更されてしまうので,ZACファイルと中身との関連がわからなくなってしまうことがあります.

mabさん主催「mab's ザウルスのコーナー」
http://www02.so-net.ne.jp/~reyoshi/zaurus/zau1.html

[Previous] [TOP] [Next]

2. 月の予定表V/予定EditorV をインストールしよう

 まず,月の予定表V/予定EditorVを MI-E1にインストールしましょう.

 最初に,パソコンにダウンロードした ZACファイルを,MI-E1に転送します. MI-E1に転送するZACファイルは,WYRM_○○.ZACWYRL_○○.ZACMPAMREAD.ZACMPAMMEMO.ZACMPAMCUST.ZACです.
 (mabsamp1.ZIPは,ここではまだ手をつけずにおきます.)

 MI-E1にファイルを転送するには,「CLIP LINK」「ザウルスパワーコネクション」などのパソコン連携ツールを利用して,連携ケーブルや赤外線IrDA通信経由で行います. それぞれのツールの使い方は,各アプリケーションのマニュアルを参照してください.
 「ザウルスパワーコネクション」を利用して転送すると,ZACファイルは全て MI-E1の本体メモリに保存されます. カードメモリ上に直接転送することはできません.
 「CLIP LINK」を利用して転送すると,MI-E1の本体メモリに転送するか,カードメモリに転送するかを選択することが可能です. パソコン側の CLIP LINKアプリケーションの画面を操作して,本体メモリ/カードを指定してください.
 もちろん,カードメモリとパソコン用カードメモリリーダを持っておられる方は,パソコンから直接カードメモリに ZACファイルをコピーしても構いません. これらのパソコンへのファイルの転送のやりかたは,「MI-E1活用ガイド」を参照してください.
 今回の説明では,なんらかの方法で ZACファイルを本体メモリに転送したものとして説明していきます.

CLIPLINKでのファイル転送手順例
CLIPLINK windows側 ScreenShot
Windows側 CLIPLINKを起動して,転送する5つのファイルをドラッグ&ドロップします.転送先は「本体」にしておきましょう.準備が出来たら「送信」ボタンを押してください.
CLIPLINK ザウルス側 ScreenShot
Windows側の CLIPLINKで「送信」を押したら,ザウルス側のCLIPLINKの「受信」ボタン(左から2番目,下矢印とクリップの絵のボタンです)を押してください.

MI-E1標準アプリの「MOREソフト管理」などを用いて,先ほど転送した ZACファイルを全て MI-E1に展開・インストールします. 全て本体メモリー上にインストールするのが良いでしょう. なぜならば,スケジューラは最もよく利用するアプリケーションであり,動作が速くカードメモリの交換に影響されない本体メモリ上にインストールした方が,運用上便利だからです. L.Forceさん作のMOREソフト管理ユーティリティソフト「LfMoreUtil」を利用すると,インストール先を本体メモリ/カードメモリから自由に選択できるので便利です.

LfMoreUtilによるMOREインストール
LfMoreUtil ScreenShot
本体メモリにも,カードメモリにも,自分の望む方のメモリに自由にインストールできます.

 全てのZACファイルを展開すると,標準状態の「月の予定表V/予定EditorV」がインストールされたことになります. MI-E1のインデックス画面の「MOREインデックス」から月の予定表V/予定EditorVを起動して,動作を確認してください. オリジナルインデックスやホームインデックス-1などに登録しても良いでしょう.

L.Forceさん作「LfMoreUtil」
http://www.mikeneko.com/LeF/zaurus/mi50x/more/wlf7.html

[Previous] [TOP] [Next]

3. 月の予定表V/予定EditorV の背景色を変えよう

 さてさて,月の予定表V/予定EditorV のカスタマイズは,まずは設定ファイルを作成することから始めます. この設定ファイルに,背景色はなんにしようとか,アイコンに割り振るアプリはこれにしようといった情報を記述していくことになります.
 設定ファイルのファイル名は「WYRMCUST.INI」です.

 この設定ファイルは,テキストファイル形式です. Windowsのテキストエディタや,MI-E1のエディタMOREソフトを使って,一から書いても良いのですが,それはあまりにも面倒. そこで,今回は mabさんのWebページで公開されている設定ファイルのサンプルを必要な部分だけ書き直すことで作成します.
 ところで,前節で MI-E1で 5つのファイルを MI-E1にインストールしましたが,実はこの中に 設定ファイルのサンプルも含まれていました. ということは,あとはこの設定ファイルをちょこちょこっと修正してしまえば良いだけですね.

 ところで,ザウルスでテキストファイルを編集するには,「テキストエディタMOREソフト」が必要になります. 標準でインストールされている「インクワープロ」では,残念ながらテキストエディタを編集することはできません. (正確には,できることはできるのですが,非常に面倒くさいのです.)
 既に MI-E1にテキストエディタMOREソフト(小笠原さん作の「かえで」や,mabさん作の「mabEditor V」など)をインストールされているかたは,それを起動してください.
 まだ MI-E1にテキストエディタMOREソフトをインストールされていないかたは,大至急入手して,MI-E1にインストールしましょう. せっかく mabさんの「月の予定表V/予定EditorV」をインストールするのですから,ここでは mabさん作のテキストエディタMOREソフト「mabEditorV」をオススメしたいと思います. パソコンを使って mabさんのWebページから,mabEditorVのインストールファイル(WYRC_○○.ZAC)をダウンロードし,CLIPLINKなどで MI-E1に転送してください. そして,LfMoreUtilなどを用いて,ZACファイルを展開・インストールしましょう. 先ほど,月の予定表Vなどをインストールしたときと手順は同じですから,大丈夫ですよね.

mabEditorV で WYRMCUST.INIを開く
mabEditorV ScreenShot
mabEditorVで WYRMCUST.INIを開いたところです.これから,MI-E1の誇るキーボードでガシガシと編集していきます.英数字を入力するときには半角にしておくことを忘れずに!

 WYRMCUST.INIを開いたら,下のほうにずらずらーっとカーソルを動かしていってください. 「------ここから色設定--------」という,一文が現れます. この個所が,背景色などの色設定をする部分です. mabさんのコメントを読めばだいたい理解できると思いますが,念のため私の方でも説明します.

 カンマ区切りの3つの数字を変更することで,自分の好きな色が設定できます. 左からの強さを指定することで,その3つの色を混ぜた色が表示されるようになるわけです.
 慣れた人なら数字の組み合わせだけで直感的に色を想像することが出来るのですが,初心者はなかなかそういうわけにもいかないですよね. そこで,Webページを作るときに利用するような Windows用の色表示ツールを利用してみましょう. Vectorのページにいろいろと紹介されていると思います.
 例えば,ちょっと探してみると,BGFONTというツールを見つけることが出来ました. このソフトを起動して,RGBのスライドバーを動かすと「#880022」といった数字が画面に表示されます. 左から数字2つずつがそれぞれ,その色に設定するときのの値になるわけです.

 なお,同じ項目を複数書いたときは,一番上の行に書いた設定が有効になります. つまり,以前の設定内容をとっておくことが可能です.


 編集が終了したら,設定ファイルを保存しましょう.mabEditorVでしたら,機能キーを押してから,決定キーを押すことで上書き保存できます.

 以下に,私の設定ファイルを参考として示しておきます.

------ここから色設定--------
#[書き方] =の右側にRGB色をコンマ区切りで入力します。最終項目はコメントです。

左辺値は変更不可。1行目が有効です。
[画面背景色]
WIN_COLOR=238,210,136, LightORANGE
WIN_COLOR=203,247,239, LightBLUE(初期値)

[反転色]
REVERSE_COLOR=238,159,230, Perple

[タイトルフォント色]
TITL_FONT=86,86,86,Liquid Gray
TITL_FONT=0,0,0,Black
TITL_FONT=255,255,255,WHITE(初期値)


[Previous] [TOP] [Next]

4. アイコンに割り付けるアプリケーションを変更しよう

 mabEditorVのカーソルを,するするっと上の方に動かしていってください. [スケジュールアイコン]などの設定項目のある部分が,アイコンにアプリケーションを割り振る設定です. 月の予定表Vでは,下の図のアイコンに,自分の好きなアプリケーションを割り振ることが出来ます.

アプリケーションを割り付けるアイコン
ICONカスタマイズ ScreenShot
(1) スケジュールアイコン
  (標準設定:本体スケジュール)
(2) 時計アイコン
  (標準設定:標準世界時計)
(3) メモアイコン
  (標準設定:PostMemo)
(4) 戻るキー
  (標準設定:インデックス)
(5) 予定Editor
  (標準設定:予定EditorV)

当然ながら,割り振るMOREソフトは,あらかじめインストールしておく必要があります.

 等号(=)の後ろに,割り振りたいアプリケーションのアプリケーション識別子を記述することで,アイコンに自分の好きなMOREソフトを割り当てることが出来ます.
 アプリケーション識別子の詳細は,「MI-E1活用ガイド」の「2.6 MOREソフトのアプリケーション識別子を調べる」を参照してください

 参考のために,私の設定を以下に示します.

#月の予定表設定変更ファイル (ザウルス本体 F0:で有効)
#各項目の1行目が有効です。
#[書き方] =の右側に変更したいアプリ名(英数4文字のみ有効)を入れて下さい。
#左辺値は初期値で変更不可。初期値に戻すには左辺=右辺にするか、行を削除します。

[スケジュールアイコン]
SCDL=SCDL, 本体スケジュール

[時計アイコン]
CLCK=WOBO ,DigiClock
CLCK=CLCK ,時計
CLCK=WDW0 ,デジキャラClock
CLCK=WHEI ,HADECO Clock HM17L

[メモアイコン]
WYR5=WYR5, PostMemo

[ランチャー(戻るボタン)]
LNCH=LNCH, インデックス

[予定Editor]
WYR3=WYR3, 予定EditorV

------ここから色設定--------
(以下,色設定に続く・・・)


[Previous] [TOP] [Next]

5. タイトルバーを変更する

 画面上部のタイトルバーのイメージも変更することが出来ます. ここでようやく登場するのが,mabsamp1.ZIP(タイトルイメージサンプル集)です.

 mabsamp1.ZIPを,WindowsのZIP圧縮展開ツールを用いて,圧縮ファイルを展開してください. この中には,4つのタイトルバー画像ファイル(○○.ZSSファイル)が格納されています.

イメージファイル名備考
WYRMTITM.ZSSMachintosh風
WYRMTITM.ZSSベージュ
WYRMTITC.ZSS
WYRMTITG.ZSSグリーン

 これらの画像の中から,自分の好きなものを選び,「WYRMTITL.ZSS」にファイル名を変更してください.
 変更したファイルを,CLIPLINK等を用いて,MI-E1の,月の予定表V/予定EditorVをインストールしたメモリ(今回の例では,本体メモリ)に転送します.

[Previous] [TOP] [Next]

6. 設定を月の予定表V/予定EditorVに反映しよう

 以上で,設定作業は終了です. あとは,この設定変更を,実際に月の予定表V/予定EditorVに反映してあげるだけです.

  1. 月の予定表Vを起動してください.
  2. 「操作メニュー」キーを押してください
  3. 「設定」アイコンを押して,「設定パネルへ」を選択してください
  4. 設定パネルの一番下の,「Color」の項目から,「Custom」を選択してください
  5. 画面右上部のアイコンを押して,設定パネルを終了してください.

以上で,設定内容が画面に反映されます. 自分好みの画面に変更されましたか?

[Previous] [TOP] [Next]

7. 今日のまとめ

 月の予定表V,うまく設定できたでしょうか?
 カスタマイズの際は,mabさんのカスタマイズのヘルプページ(http://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/reyoshi/zaurus/more_doc/tuki_tate.html)も参照してみてください. とても詳しい説明がされています.

 ところで,今回のカスタマイズ作業は,実はMI-E1を使い倒すための,いろんなテクニックがちりばめられた作業です. 私の今日のレクチャーには,実はこんなにもたくさんのテクニックが含まれていたのでした.
 これだけのことができるようになれば,テキストファイル形式の設定ファイルを持つMOREソフト,たとえば夏町銅貨さん作のランチャMOREソフト「Wallpaper Ex」なども怖くありません.
 今回を良い練習と思って,いろんなMOREソフトのカスタマイズにチャレンジしてみてください.

それでは,また次回をお楽しみに・・・.

[Previous] [TOP] [Next]

How Toや FAQへのリクエスト・ご意見は TOKまで.
dai-chan@gray.plala.or.jp