足寄町は北海道東部,道東と呼ばれる地域にあり東経143度12分から144度02分,北緯43度11分から43度33分に位置している.東西60Km,南北41Km,面積1400平方キロで全国3255市区町村のなかで最も広い町である(香川県に匹敵する面積を誇る).そのうち75%が山林を占め,面積の半分は標高500m以上の高地である.夏は暑く30度を越えることもしばしばあるが,冬は寒く零下20度を下回る.私が子供の頃はしばしば零下30度を記録したが,最近は暖冬になっている(1月の平均気温は零下8.6度で,昼間でもプラスの気温にはならないことが多い).一年を通じて晴天が多く,雪は少ない.人口は昭和30年代の2万人をピークに減少を続け,現在は9655人(1997年5月末日).
Access
JR
・札幌−帯広−池田−足寄 ・釧路−池田−足寄 ・北見−足寄 ・網走−北見−足寄 |
航空
・東京から千歳空港まで 1時間30分 ・東京から釧路空港まで 1時間35分 ・東京から女満別空港まで 1時間20分 ・大阪から帯広空港まで 1時間50分 ・名古屋から帯広空港まで 1時間45分 |
車
・釧路−国道240号線−阿寒−国道241号線−足寄 |
足寄町の生活 Q and A
1.冬がそんなに寒いところでどうやって生きていくのですか?
寒いと言っても一番寒い頃は1月の中旬から2月の上旬の1カ月で,この間に何度か零下20度を下回ることがありますが,それ以外は零下15度ほどです.さすがに20度を下回ると外出するのは厳しいですが,10度台だとそんなに辛くありません.車は寒冷地仕様と言って,バッテリーを強化したりしてありますので,寒くても最近の車なら一発で始動します.また家の中はどんな家でも25度前後に家全体が暖房されていますので,真夏と同じ服装で快適に過ごすことができます.本州の家の方が冬は寒く,よっぽど過ごしにくいです.北海道では冬もビールがよく売れるのは,家の中の暖房が行き届いていることにあります.道路は雪の少ない足寄町では,圧雪路よりもっと危険なアイスバーンになります.冬の運転はよっぽど気を付けないと,大変なことになります.北海道の人は,そんなに冬を苦にしていません.特に足寄町は雪が少ないため,
重労働の除雪をしなくても良いので快適です.私は足寄町の冬が好きです.厳しい冷え込みの夜に見る星空のすばらしさを体験したことがありますか?
2.アイスバーンの道を歩いて転んで怪我をする人はたくさんいるのではないですか?
それがあんまりいないのです.みんな凍結路を歩く,こつを知っているからです.東京では少し雪が降ると凍結もしていないのに転倒する人がたくさんいますね.こつは簡単です.急激な力が足底から発生しないように歩くことです.前後の方向には少々滑っても転倒はしませんが,特に横方向の力は極力かけないようにすることです.つまり方向を変えるときは特に注意することです.達人になるとアイスバーンでも走ることすらできます.しかも普通のジョギングシューズで.
3.水道は凍りますか?
凍ります.今は家の断熱が良くなりましたので,よっぽど寒い日ではない限り凍ることがなくなりました.昔は毎夜,水道管の水抜きをして元栓を閉めてから寝ました.ひどいときは日中でも凍ってしまうことがありましたので,冷え込みの厳しい期間は,水道管の中が凍らないように,蛇口を完全に閉めないで水を流しっぱなしにすることもありました.今でも一日家を空けるときは水道管(水洗トイレも)の水抜きは必須です.
4.子供の教育はどうしているのですか?
足寄にはいわゆる進学校ではないですが高校があります.小中学生を対象とした学習塾もあります.これは北海道全てに言えることですが,高校にしても本州で言う,いわゆる進学校は存在しません.私立高校よりも公立高校の方が進学率は高いことが多いですし,ましてや私立中学など聞いたことがありません.ですから本州の子供と比べて,遙かにのびのびと生活することができると思います.
5.そんな教育状況で,子供達の将来はどうなるのですか?
大丈夫です.きちんと生きていけます.現に私も医師,研究者として生計を立てています.すばらしい自然の中で子供の時期を過ごせたことに大変感謝をしています.
6.買い物は町でできるのですか?
大きなスーパーも2つほどあり,日用生活品や食料は全てここで買うことができます.コンビニもありますので,夜に必要なものを手に入れることもできます.買った量が多ければ,家まで無料で配達もしてくれるので,車を持っていない人でも買い物ができます.書店も3件ほどあり,一般的な雑誌類は手に入りますし,お店で本の定期購読をお願いすれば,雑誌の発売日に家まで配達もしてくれます.町でどうしても手に入らないものを買うには,60km程離れた十勝の中心都市,帯広に買い出しに行くことになります.
7.病院はあるのですか?
あります.町立病院には北海道大学,旭川医科大学,札幌医科大学から定期的に医師が派遣されています.固定医は外科2名,内科2名,歯科2名です.この他に消化器内科,循環器内科,産婦人科の専門外来が月に数度行われています.