中足寄(なかあしょろ)地区

明治12年細川繁太郎が和人として初めて入植したところで,足寄発祥の地の碑があります.
NAKAA1.JPG - 73,534BYTES

市街は少し離れたところにあります.少し前までは小中学校もあったようですが,今はひっそりとしています.
NAKAA2.JPG - 24,435BYTES NAKAA3.JPG - 24,049BYTES
商店もあるように見えますが,今は商いをしていないようです.昔は大きなアイヌコタンがあったとのことです.この地域には集団入植はなく,農業を営むのに,少しずつ移住が行われたようです.開墾の苦労は想像を絶するものであったでしょう.

NAKAA4.JPG - 55,534BYTES
やはり神社がありました.開墾のころからおそらくここにあるのでしょう.自然というとてつもない大きな力に挑んで開墾を行い,生活を安定させるために,信仰は非常に重要なものであったことが伺われます.

2019年再訪の様子

 

戻る