高い山・暑い城 〜 猛暑の長野旅 |
旅行中の写真の一部をこちらでも公開しています。
よろしければどうぞ。
0,出発前夜 | |
「『戦国 男のロマン紀行…甲信越編』 次回はこれだな。」 6/20の夜,おなじみのY氏からメールが届く。行かねばなるまい,男のロマン。 当初案は「春日山〜善光寺〜川中島〜長野〜上田〜松代〜松本〜木曽〜高遠〜諏訪〜甲府」。「はくたか」「しなの」「スーパーあずさ」などと個人的趣味の列車が次々頭に浮かんでくるが,場所的にはクルマも選択肢に入れなければなるまい。 7/17の夜,実家にてY氏と会合。Y氏の同僚の方からの,ぜひ「千畳敷」へとの勧めを採用し,長野中心に回るプランを検討。運転が面倒くさいということで,「土・日きっぷ」を用いた鉄道旅行に決定(一部,レンタカーも利用)。 結局,「善光寺〜松代〜川中島〜千畳敷〜高遠〜諏訪〜松本〜別所温泉」で手を打つことにした。 なお, 「土・日きっぷ」は,JR東日本の概ね山形・宮城県以南エリアの乗り放題きっぷであり,価格は18,000円。山形からであれば,東京往復でも元が取れる計算。新幹線・特急を最大限活用して,効率の良い旅が期待できる。 しかし,利用時期に若干の制限があり(4/27〜5/6,8/11〜20,12/28〜1/6にあたる土・日は利用不可),8/6〜7の2日間で決定。 ※旅行の写真は,Y氏にも提供して頂きました。ありがとさんです。 |
1,灼熱の善光寺&松代 | 赤湯駅→(つばさ200)→大宮駅→(あさま503)→長野駅→(バス)→善光寺→(バス)→長野駅→(長野電鉄:長野線)→須坂駅→(長野電鉄:屋代線)→松代駅→(バス)→川中島古戦場跡→(バス)→長野駅→(しなの20)→松本駅→(レンタカー)→伊那市 |
|
善光寺三門を望むも, 改修工事中でこのような状態に・・・ |
気を取り直して,本堂 |
JR長野駅前にある長野電鉄長野駅 |
地下ホームから須坂行きに乗る |
須坂から屋代線に乗り換え |
松代駅に到着 |
海津城趾にて |
川中島古戦場跡 |
ただならぬ「やっつけ仕事」のかがり火。 |
2,高い山 〜 千畳敷カール | 伊那市→(レンタカー)→菅の台BC→(バス)→しらび平→(ロープウェイ)→千畳敷→(ロープウェイ)→しらび平→(バス)→菅の台BC |
2日目は早朝6:00にホテルを出て,千畳敷カールに登ることとする。コルトを走らせ,駒ヶ根市を経由して菅の台バスセンターへ。ここに車を停め(駐車料金:400円),ここからロープウェイ乗り場までバスに乗る。この先,一般車は通行禁止なのだ。 バスは駒ヶ根駅からの定期便の他,バスセンターからの臨時便も随時運行されていた。我々も臨時便に乗り込み,程なく発車(6:45)。 しばらく進むと,一般車通行禁止の理由も納得,道幅が1〜1.5車線ほどしかない狭い道が続く。バスは無線で連絡を取り合い,すれ違い待ちをしながら進む。およそ35分でロープウェイの山麓駅,標高1,161.5mのしらび平へ到着(7:20)。ここからロープウェイで千畳敷(標高2,611.5m)へと向かう。ロープウェイもバスの到着に合わせて運転されており,ほとんど待ち時間無しで乗ることができた。 山の上は別世界。タイミング良く雲が晴れており,空の近さを感じる。本当に天気がよいときは,雲海の富士山を見ることができるらしいが,またの機会に期待。今回は山を登る時間も装備もなかったため,軽く散策しながら写真を撮る。これまでの写真にない,青い空を撮ることができた。 山の天気は変わりやすい。晴れていたのは30分ぐらいで, 徐々に雲がかかってきた。9:00前にして,残念ながら下山することにする。ちなみに,夏の午後は下りのロープウェイが2〜3時間待ちになるらしい。くわばらくわばら。 |
菅の台バスセンターにて しらび平(ロープウェイ乗り場)行きのバス |
バスは無線で連絡を取り合いながら, |
千畳敷カールに到着 |
お花畑にて 1 |
お花畑にて 2 |
名門 伊那北高校 |
3,木々に囲まれた高遠城趾&御柱 | 菅の台BC→(レンタカー)→高遠城趾→(レンタカー)→諏訪大社上社→(レンタカー)→松本城→(レンタカー)→松本駅 |
再びコルト号を走らせ,R361を通って高遠町へと向かう。目的地は桜の名所,高遠城趾。園内の看板はもちろん,街全体が「さくら」を全面に出していた。が,今は夏。ほとんど「放りっぱなし」といえるほど木々や草が生い茂っていた。そして,やる気があるかどうかイマイチ不明な土産店のおばさん達。とにかく,桜がメインのお城なのでしょう。ぜひ一度,春に訪れてみたいものだ。 そこからR152を走り,茅野市方面へ。もともとのイメージでは山深い道かと思っていたが,それなりに平地もあり,のんびりドライブを続ける。杖突峠を越えると,一気に山下りとなり,くねくね曲がりながら茅野の街へと降りていく。 今度は諏訪大社上社を参拝。御柱を見上げ,その勢いで「御柱箸」なるお土産を購入する。普通の箸に焼き印がされているような品物であったが,なんとなくありがたみがありそうで。しかし,小さい頃初めてテレビで見た「御柱」は,そりゃあもうセンセーショナルでしたな。 諏訪ICから中央道に乗り,長野道を経て松本ICへ。今度は松本城に登る。天守閣の最上階で待っていたのは,休憩中のみなさんであった。暑さの折,お疲れなのでしょう。ある意味では最高の贅沢,でも,少しもったいない? |
高遠城趾 |
木々に囲まれた,むしろほったらかし? |
諏訪大社上社の御柱 |
松本城 |
天守閣の最上階にて |
天守閣からの眺め |
4,温泉に浸かりながら・・・ | 松本駅→(しなの15)→長野駅→(あさま526)→上田駅→(上田交通:別所線)→別所温泉駅→(上田交通:別所線)→上田駅→(あさま530)→大宮駅→(つばさ129)→赤湯駅 |
|
新旧の「しなの」号が並ぶ |
流線型のグリーン車(長野方) |
上田交通の,元東急車 |
別所温泉の共同浴場,大湯(葵の湯) |
入浴券を購入し,浴室へ |
夜の別所温泉駅 |
傾向と対策 | |
今回の旅で一番印象深かったのは,千畳敷カール。ひんやりした空気と青い空は忘れられない。 その青い空を写真に収めようとしたが,私としてはまあまあの出来映え。ただ,風景を写すにはもう少し広角のレンズが欲しいなあ。いよいよ一眼レフに手を出そうか?青い空といえばオリンパスか,それとも使い勝手の良さそうなペンタックスか?と,夢は膨らむが,とりあえず資金もないし,TVS Digitalも完全に使いこなしているわけではないので,もう少しこのカメラで精進しよう。 今回もノートPCのMURAMASAを持っていったが,写真のバックアップに加え,ホテル(ルートイン)でのインターネット閲覧にも活躍。少しずつ,本来の機能を発揮しつつある?(ちなみに,まだ無線LANを使ったことがない。) しかし,夏の旅行は暑い。それも醍醐味といえるが。ただ,どうも我慢できなかったのは,大宮駅の暑さ。さすが,都市部は違うのだなと妙に納得。 あれ,春日山を忘れていた・・・。 |