芽接ぎ
|
夫が林檎の芽接ぎをしたことがあるというので
バラの芽接ぎをやってもらいました。
初めてなので 成功するかどうかは分からないのですが
その過程をアップしました。 |
用意するもの |
* よく切れるナイフか小刀
* 鋏
* ノイバラの株
* 芽接ぎ用テープ |
|
ノイバラの育ったものを
用意します。 |
|
|
|
土を掘って 茎の下の茶色の部分を
出します。
そこにT字(横1cm 縦2cm位)の
切込みを入れ
皮をむくように剥いでいきます。
(皮は両側着いた状態で残しておきます。) |
|
|
|
芽の部分をナイフで薄く切り取ります。 |
|
|
|
T字のところに 芽の部分を入れ込みます。 |
|
|
|
入れ込みが終わったら 両側の皮を
芽のところにかからないように
被せます。
芽接ぎ用のテープで 上下別々に
しっかり捲いて しばります。 |
|
|
もう1つの方法は
根元から少し上のほうの皮を剥ぎます。
このとき 下の部分 1/3の皮を
残しておきます。 |
|
|
|
用意しておいた芽の部分を
1/3の皮の残ってる間に差し込んで
芽接ぎ用のテープで 上下別々に
しっかり捲いて しばります。 |
|
|
|
失敗するかもしれないので
このように 1つの鉢で 2種類の
方法でやってみました。
どちらかが成功すると良いのですが。 |
|
|
|
ノイバラの株から たくさん枝が出て
いたので 何本も芽接ぎをしてみました。
活着したら 1本だけ その鉢に残して
ほかの数本は 翌年挿し木にして
みようと思っています。 |
|
|
|
ノイバラを挿し木したものにも
芽接ぎをやってみました。
成功すると良いなぁ〜〜 |
|
|
気をつけたこと |
芽接ぎの時期は 9月初旬〜中旬が
良いそうです。
今回のノイバラの株は 細すぎたので
成功するかどうかは 分かりません。
(夫は無理だと言いましたが とりあえず
やってもらいました。)
ノイバラの株は なるべく太めが
良いでしょう。
皮を剥くときに 皮が取れてしまわない
ように 気をつけました。 |
|
|
参考にした本 |
バラの咲く庭庭づくり…村田晴夫/著 |