[1624] 忙しそうですね 投稿者:刺好人 投稿日:2003/09/03(Wed) 10:41

仙太郎様
 忙しそうですね。私も忙しすぎて目が回っています。本日からやっと3日間夏休みが取れましたので、明日は溜めてあった植替えが出来ます。ところで、来月の第一日曜日は埼玉サボテンクラブ主催のスーパー交換会2003が羽生でありますが、出席出来そうですか?後日改めて、案内を投稿させていただきますので宜しくお願いします。

[1623] Re[1622]: 久々に更新f(^-^;) 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/08/31(Sun) 20:37

良いものだなぁ〜、というのは初心者のおいらにも分かるのですが、前の写真を、下のほうにでも置いていただけると、違いが分かって助かります。と、勝手なことを言ってm(__)m。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1622] 久々に更新f(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/08/31(Sun) 19:53

本当に久々に更新をやりましたf(^-^;)
わが家のサボテンにルミナリエさんから贈られた伊丹さんのガステリアを追加しました。
その他、51.亀甲牡丹を追加、更に10.蛇竜丸、14.兜、17.岩牡丹、38.鉄冠に画像を追加しました。

> 下のほうにチョッとだけ実生子苗を置くなんザぁー粋でござんすね。

その実生苗も今日、植え替えをやりましたですヨ〜ン。
春に植え替えたばかりなのにもうピチピチに詰まってしまい、一回り大きな角鉢に代えました。
どうも中大型種のメロは成長も大変早いようで、丁度今頃で実生1年ですが、フレーム栽培なのに既に1.5センチを越えるのも居ます。
近々、これも表紙に載せてみるかなf(^-^;)

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[1621] いいものばかりに 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/08/31(Sun) 08:55

表紙が代わるたびに”いいものフレーム”になっているような。下のほうにチョッとだけ実生子苗を置くなんザぁー粋でござんすね。

[1620] Re[1619]: 暇がないf(^-^;) 投稿者:千葉千 投稿日:2003/08/25(Mon) 15:51

> あまり更新がないのも能がないので、近々、表紙のフレーム写真だけでも新しいのに入れ替えておこうかと思っています。

楽しみにしていますね。

[1619] 暇がないf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/08/24(Sun) 22:27

今週の土日も出勤でした。
このところ、どうにも暇が取れません(T_`)
もうすぐリフレッシュ休暇なんてのをとるもんですから、ま、追い込みと言う事で、仕方ないのかな。

>ルミナリエさん
> 仙太郎さん、こんにちは
> メールを、送信したのですが届いていませんか?
>      ご確認お願いします。

と言うことで調べてみましたが、・・・
来てないですねf(^-^;)
アドレスを確認してみていただけますか。

>千葉の千さん
> 一昨日のオフ会いらっしゃいませんでしたね。
> でも、謎はとけました。

おっちさんの情報かな?
行きたかったんですが、用事で行けなかったです(T_`)
プレゼントに用意しておいた苗がいっぱい余ってしまったf(^-^;)
ま、これも次回と言う事で。

あまり更新がないのも能がないので、近々、表紙のフレーム写真だけでも新しいのに入れ替えておこうかと思っています。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[1618] 届いていませんか 投稿者:ルミナリエ 投稿日:2003/08/23(Sat) 11:00

仙太郎さん、こんにちは
メールを、送信したのですが届いていませんか?
     ご確認お願いします。

[1617] (無題) 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/08/18(Mon) 21:57

一昨日のオフ会いらっしゃいませんでしたね。
古いと言うか。昔はやったギムノのことで、色々な俗説が有り、HP上では聞けない事(キャリアの長い方は、自意識過剰のところが…は、洒落です。)をお聞きしようとお待ちしていたのですが…。

でも、謎はとけました。
次回お会いできる日を楽しみにしています。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1616] また溜めてしまった(^^ゞ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/08/07(Thu) 12:16

昨日は時間を作って都心に出向き、秋のギムノ愛好会関東例会の候補地の下見などして来ました。
駒込の鶴仙園のすぐ近くにある駒込区民集会所という会館なんですが、すぐ近くに大きな中華料理店もあって昼食会も出来そうなので便利そうです。
ついでにおっちさんと打ち合わせて何をやるかも検討して見ました。
ささやかになるでしょうが競りは一応やる方向で、村主さんのスライド上映によるギムノの原産地報告などを中心に質疑応答でワイワイガヤガヤと楽しくやりたいと考えています。
11月22日(土曜日)又は23日(第4日曜日)に開催の予定です。

尚、ギムノ愛好会会報の復活2号(第102号)が近く会員に送付されます。
今回の特集は天平丸で、表紙写真は例によって原産地の自生の様子です。
タイプについては優型ギムノを守る会で使った区分けを踏襲して、A型(戦前型/ハーゲタイプ)、B型(原産地のトロンボン地域を中心とするタイプ)、C型(変種とされるマジョール)の3タイプに分けてそれぞれ2球づつの写真を掲載しています。
マジョールは大人の頭大の巨大球がごろごろ入荷した時代のあのカラー写真があったらと思うのですが、これは叶いませんでした。
巨大であることは勿論、肌色や刺色が明るい色合いで、通常の天平丸とは雰囲気が違っていましたから、非常にインパクトがあったんですけどね。

>さぐあろどの
> 仙太郎さん、しばらくです。柿崎さんの訪問記拝見しました。
> 見事な刺モノがずらりと並んで、いやはや壮観ですね!すごかったです。
> 写真でも十分すごいことがわかるので、実物を見たら本当に素晴らしい光景なんでしょうね(^^)。
> 一度この目で見てみたいものです。

柿崎さんのコレクションはそれはすばらしいものでした。
今回持って行ったデジカメのメモリのほとんどを使ってしまったほど、次から次へと垂涎もののコレクションが登場するという状況でした。
これでもし遠くなければ、年に十回以上は通ってしまうでしょうね(^^ゞ

>Takeochanどの
> 今日本人と会いましたら”HPやらを初体験するか”っていってました。

お!それは楽しみです。

> 仙太郎さん、掲載を大変喜んでおられました。
> また時間を見つけて遊びにおいでくださいとの伝言です。

ぜひお願いします。
あそこは村主さん達もぜひご案内してみたい温室群だと思いました。
でも、また行くと癖になりそうで怖い(;^_^A

>刺好人さん
> 秋のギムノ関東総会はあの日程であれば参加できると思いますので、何なりと、申しつけ下さい。

会場が決まりましたらまた雑用(^^ゞなどお願いするかもしれませんので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _;m

[1615] ご苦労様でした 投稿者:刺好人 投稿日:2003/08/04(Mon) 08:42

仙太郎様
 昨日は、有難うございました。刺物ギムノだけでなく、渋め系ギムノも多数出品されていて良かったと思います。突然、マイクを渡しまして、ご迷惑ではなかったでしょうか。ギムノ発展のためと思いましたのでご勘弁下さい。午後、所用(病院)があり、途中で失礼して申し訳ありませんでした。秋のギムノ関東総会はあの日程であれば参加できると思いますので、何なりと、申しつけ下さい。

[1614] Re[1613]: 見ました! 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/08/02(Sat) 20:16

>  仙太郎さん、しばらくです。柿崎さんの訪問記拝見しました。見事な刺モノがずらりと並んで、いやはや壮観ですね!
さぐあろさん、ご覧いただきありがとう御座います。今日本人と会いましたら”HPやらを初体験するか”っていってました。
仙太郎さん、掲載を大変喜んでおられました。また時間を見つけて遊びにおいでくださいとの伝言です。

[1613] 見ました! 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/08/01(Fri) 00:05

 仙太郎さん、しばらくです。柿崎さんの訪問記拝見しました。見事な刺モノがずらりと並んで、いやはや壮観ですね!すごかったです。写真でも十分すごいことがわかるので、実物を見たら本当に素晴らしい光景なんでしょうね(^^)。一度この目で見てみたいものです。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1612] 出たよv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/30(Wed) 22:21

> 仙太郎さんの「訪問記」が更新されますよ〜!。
> みんな見てちょうだ〜い!

・・・って訳で、更新しましたv(^-^)
信州の名人、柿崎さんの訪問記です。
実は柿崎さんの「崎」はこの字ではありませんが、特殊文字を使うと文字化けする方が出てしまいますので、敢えてこの字を使わせていただきました。
とにかくこの方の栽培する刺物は凄すぎました。

[1611] みなさん見てね! 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/07/30(Wed) 14:28

仙太郎さんの「訪問記」が更新されますよ〜!。みんな見てちょうだ〜い!

[1610] ご無沙汰です 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/07/29(Tue) 21:09

こんばんは。
江隈さんのお話が出てますね。
私はしゃべったことは無いのですが、何度かお顔は拝見しております。
村主さんの話によると私の家から車で5分ほどのところにお住まいのようです。
歩いても15分ぐらいかな。

それと、秋にこちらにこられるのでしたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。

[1609] 少し追加 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:52

わが家のサボテンに、新世界、虎爪丸、大祥冠、守殿玉を追加しました。
いずれも先ほどの信州ツアーで入手して来たものです。
新世界は疣の上に溝があるという特徴が出ている株があったので求めました。
虎爪丸は昔からの憧れの一つです。
大祥冠はコリファンタの中で一番好きな品種なんですが、高校生時代に買って眺めていた原産地球以来、実にわが家に来たのは30年ぶり以上です。
守殿玉も特徴が出ている株があったので求めました。
その他にも色々あるんですが、それらはまた次の機会に。

[1608] Re[1607]: 有り難うございます 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:46

>ルミナリエさん
> 谷口さんは、風呂屋さんを廃業されその共済会館に、勤めていました。その後 須磨区の名谷に、家を新築し屋上に三坪の温室を建て、多肉を栽培していました。
> 谷口さんは、特に変わった多肉が好きだったですね。

あの後、谷口さんは趣味を再開しておられたんですか。
あのセタータはまだお持ちなんだろうか。
谷口さんからは他にも刺の凄い光琳玉や仔吹き鳥羽玉など、色々譲っていただいた想い出があります。

> >江隈さん
> 帰国され西宮の甲陽園のマンションの屋上で多肉を栽培しているそうです。

これも知りませんでした。
阪急電車の苦楽園口の近くのマンションにお住まいとは聞いていましたが。その屋上で栽培までしておられるとは。

> 臥象は植え替え直後の為、根ずいた頃にメールにて連絡しますので、よろしくお願いします。
> 仙太郎さん、もし大阪近辺に来られる事が有れば、持参しますが よろしくお願いします。

例年、11月末頃に関西のおやじの住む老人ホームに出かけて行くのが習慣になっています。
今年もおやじがパソコンを壊して修理したため、年賀状印刷ソフトの住所録にデータを入れに行くことになりますから同じ頃にまた行くでしょう。
山城愛仙園さんを待ち合わせ場所に、中山寺の村主さんや宮大工のギムノ命さんも訪問する可能性がありますから、その時でもよろしいですよ。

[1607] 有り難うございます 投稿者:ルミナリエ 投稿日:2003/07/24(Thu) 15:42

仙太郎さん、早速の返事有り難うございます

>谷口さん
例会が開催されていた、自治会館が共済会館に建て変わり
谷口さんは、風呂屋さんを廃業されその共済会館に、勤めていました。その後 須磨区の名谷に、家を新築し屋上に三坪の温室を建て、多肉を栽培していました。
谷口さんは、特に変わった多肉が好きだったですね。
>江隈さん
仙太郎さんも御存知の、苦楽園のお宅から加古川に温室を移し、苦楽園の時よりも大規模温室で、当時の趣味家では日本一ではなかったでしようか。
その後数年 台湾に住まれ、帰国され西宮の甲陽園のマンションの屋上で多肉を栽培しているそうです。
何分にも十五年前のことですので
臥象は植え替え直後の為、根ずいた頃にメールにて連絡しますので、よろしくお願いします。
仙太郎さん、もし大阪近辺に来られる事が有れば、持参しますが よろしくお願いします。

[1606] Re[1605]: 神戸カクタスクラブ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/22(Tue) 18:46

> 今日は 仙太郎さん
> 私も28年前に再開しましたが、事情により15年前から
> 栽培を中断しておりますので、現在のクラブの事は分かりかねます。

早速の再訪ありがとうございます。
そうでしたか。
現在の神戸カクタスクラブの活動情報って、なぜか入って来ないんですよね。

> 30年代のクラブは、会員数100名を超し例会
> では40名を超す出席者が有り、たいへん盛況でした。
> 当時 日本でも著名な、松居謙次さん山口清雄さん伊丹勝吉
> さん江隈光夫さんなど大先生が居られ、私のような初心者は
> お話に一生懸命に耳を傾けたものです。

私も貴重なお話しに耳を傾けた1人です。
例会に数十名集まって来るというのはその通りでしたね。
山口さんが毎回持ち込まれる珍しい輸入植物や(パキボディウムの恵比寿笑いは山口さんが始めて日本に紹介されたものですが、私が恵比寿笑いが好きなのはこの時の想い出があるからです)、江隈さんの頭のてっぺんから抜ける甲高い声が懐かしいf(^-^;)

> 再開後は、伊丹さんには たいへん親しくしていただき現在
> 伊丹さんの臥象と純ピランシーを大事にカキ仔のみで、守っています。
> 仙太郎さんは、多肉は栽培しておられないのですか、

多肉も少量ながら栽培していますよ。
庭の軒下の観葉植物の葉陰で栽培しているので、Webにはあまり登場して来ませんがねf(^-^;)
当時、神戸カクタスクラブの例会が開催されていた会館の直ぐ近くに谷口さんというお風呂やさんがあったのを覚えていませんか。
そこから来た、シャボテン誌の裏表紙も飾ったことがある大型のハウオルチアのセタータが大きくなって、今年からまた仔を吹き始めました。
江隈さんのハウオルチア・ボルシーもまだ我が家では健在です。
(あと一株しか残っていませんが)

> 私が中断している間に 臥象と言う名前だけが、業者間
> で一人歩きしているらしく。伊丹さんに縁のある仙太郎さん
> 伊丹さんの直系臥象の、保存に協力してもらえませんか?

伊丹さんは晩年は多肉植物に凝られて、臥象についても臥牛という言葉を使うと怒りましたっけね。
臥象は以前、実生園から買ってきたものを知らぬ間に捨てられた苦い想い出がありますから避けていたのですが、伊丹さんの臥象とあれば保存に協力することはやぶさかではありません。
但し今後はフレームに取り込んで栽培しようと思いますが、臥象って、フレームの暑い環境の中でも大丈夫でしたっけ?

[1605] 神戸カクタスクラブ 投稿者:ルミナリエ 投稿日:2003/07/22(Tue) 17:44

今日は 仙太郎さん
私も28年前に再開しましたが、事情により15年前から
栽培を中断しておりますので、現在のクラブの事は分かりかねます。 30年代のクラブは、会員数100名を超し例会
では40名を超す出席者が有り、たいへん盛況でした。
当時 日本でも著名な、松居謙次さん山口清雄さん伊丹勝吉
さん江隈光夫さんなど大先生が居られ、私のような初心者は
お話に一生懸命に耳を傾けたものです。
その割には、結果が伴っておりませんが
再開後は、伊丹さんには たいへん親しくしていただき現在
伊丹さんの臥象と純ピランシーを大事にカキ仔のみで、守っています。仙太郎さんは、多肉は栽培しておられないのですか、私が中断している間に 臥象と言う名前だけが、業者間
で一人歩きしているらしく。伊丹さんに縁のある仙太郎さん
伊丹さんの直系臥象の、保存に協力してもらえませんか?
     よろしくお願いします

[1604] 毎度の事ながらまとめてご返事f(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/22(Tue) 12:43

このところ関東地方はうっとうしい天気が続きますね。
温度差が取れないからか、サボテン達も何だか気勢が上がりません。

羽生市民プラザで開催された狂人会夏のサボテン祭りに行って来ました。
前日に休日出勤して、その翌日の早朝と来ればやはり少々疲れ気味f(^-^;)

業者さんのお店も出て、ギムノ命さんが原産地球を買い求められた西沢サボテンさんが天平丸の原産地球を何本か持ち込んで来られたのでじっくり眺めました。
バランスのとれた端正な姿をした良い株でした。
ものすごく欲しかったですが結局眺めるだけでした。
だって、べらぼうに高価なんだもの(T_T)
光琳玉の原産地球の3倍近い値段になるのはやはりまだ輸入量が極端に少ないからなんでしょうかね。
扁平な姿に肌に紫が濃く、刺色にも黒が入ってどれも典型的なB型天平丸で、昭和30年代に入って来た扁球形で緑の肌に黄刺で概して巨大だったmajorとは全く違うものでした。
今回は遠路はるばる山城さんも来られて競りで色々仕入れて行かれました。
仙太郎は久々に亀甲牡丹なんてのを競りで買って来ました。
昔の原産地球に比べて、疣が大きくてそれは立派な姿をしています。
品種改良が進んでいるんでしょうね。

>刺好人さんwrote:
> 日本有数の刺物と強刺ギムノの大群をみて、目を丸くしている姿が浮かびます。

あの刺物ギムノ群像は本当に素晴らしかったですね。
昔のタイプの魔天竜や闘鷲玉なども素晴らしいタイプが揃っていました。
とにかく刺物ギムノを見るのならあの温室以上のコレクションは未だかつて見たことがありません。

> あの天平丸は完璧ですね。

あれほどの天平丸は過去には中山寺の方で一度見たきりです。
あの中山寺の親木と交配して種子が採れたら素晴らしいと思うんですけどね。

> 私も前から狙ってます?よ。

狙ってるって、コレコレ\(^^;)..

8月3日の埼玉サボテンクラブには今のところは行けるのではないかと思います。
ギムノ品評会には出せるものは一切ありませんけどねf(^-^;)
品評会というのは温室持ちだけの特権で、フレームの開放栽培しか出来ない昼間不在のサラリーマンには残念ながら無縁のものです。
ギムノを語り合う会、なんてのだったら話題に出来るギムノはあるんですが。

>本橋さんwrotre:
> どうもはじめまして。本橋と申します。初心者&ギムノ好きです。
> 以前からこちらのサイト、拝見させて頂いておりました。

本橋さんいらっしゃい(^o^)ノ

> こちらの掲示板で流れていますノスタルジックなお話を、
> 感慨深く拝見させて頂きました。
> サボテン(特にこちらではギムノ)の一つ一つの名品に
> 歴史ありという感じで、たいへんためになりました。

今は廃れていますが、昭和30年代のサボテンブームの時は皆さんが色々な品種に手を出され、たくさんの銘品が誕生しました。
その多くが今は失われているのは寂しいことですが、また時間をかけて再現して行きたいものです。

> これからお伺いすると思いますのでよろしくお願いいたします。

いつでもご遠慮なくどうぞv(^-^)

>ルミナリエさんwrote:
> 初めまして、よろしくお願いします。
> 仙太郎さん、実は私も昭和37年ー昭和40年と昭和50年ー昭和63年の期間
> 神戸カクタスクラブに、在籍していました。懐かしですね、

ルミナリエさんもいらっしゃい(^o^)ノ
またまた神戸カクタスクラブのOBさん登場ですね。
神戸カクタスクラブのメンバー数は大した数ではなかったのに、この掲示板にどんどん登場されるのは嬉しいものですね。
つい最近まで、松岡良治さんがずっと会長さんを努めておられたと聞きますが、今はどうなのでしょう。

> 白仙園の広瀬さん、万本耕一さんそれからクラブの面々の一人は、北村さんでは
> ないですか

そうか、そう言えば白仙園は広瀬さんと言いましたっけ。
万本さんはご近所でしたので、あの温室はよく見せていただきました。
枯れたメロカクタスの華雲の花座に種子がいっぱい付いていたので、もらって来て蒔こうと思ったら「だめ!」なんて、結構きつい人ではあったんですけどね。
全部が輸入球という商品の性格上、商売相手が資金力のある大人相手だったからでしょうか、貧乏高校生は残念ながらあまり相手にしてくれなかったです。

> 又伊丹さんのお話やら昔話に寄せてもらいます。

伊丹さんの話も大歓迎ですよ。
あの方や苦楽園の江隈さんなんかも来られたから、神戸カクタスクラブが小さな世帯にも係わらず盛況だったのかも知れませんね。

[1603] 懐かしいですね 投稿者:ルミナリエ 投稿日:2003/07/21(Mon) 15:20

初めまして、よろしくお願いします。
仙太郎さん、実は私も昭和37年ー昭和40年と昭和50年ー昭和63年の期間神戸カクタスクラブに、在籍していました。懐かしですね、白仙園の広瀬さん、万本耕一さんそれからクラブの面々の一人は、北村さんではないですか又伊丹さんのお話やら昔話に寄せてもらいます。

[1602] ご案内 投稿者:刺好人 投稿日:2003/07/17(Thu) 21:05

仙太郎様
 8月3日(日)の埼玉サボテンクラブ例会のご案内をさせて頂きます。9:30受付開始、10:00開始です。場所はいつもの羽生市民プラザ2Fです。当日会費1500円(弁当、飲物付き)交換会もあります。品評会テーマはギムノです。ギムノ好きの会員以外の皆様も是非お越し下さい。尚、当日研究発表で刺物の汚れた刺の磨き方?の実演を私が行います。ご参考になれば幸いかなと思います。今週も忙しくて楽しみだった羽生のお祭にも温室にも行けません。そういえば7月になってまだ温室に行ってません。大丈夫かなサボたちは。。。。

[1601] はじめまして 投稿者:本橋 投稿日:2003/07/17(Thu) 17:39

どうもはじめまして。本橋と申します。初心者&ギムノ好きです。
以前からこちらのサイト、拝見させて頂いておりました。
私のような初心者にもわかりやすく、栽培に関して私自身だいぶ助けられました。
私は30代の若輩者でブームの頃を存じ上げないのですが、
こちらの掲示板で流れていますノスタルジックなお話を、
感慨深く拝見させて頂きました。
サボテン(特にこちらではギムノ)の一つ一つの名品に
歴史ありという感じで、たいへんためになりました。

これからお伺いすると思いますのでよろしくお願いいたします。

[1600] Re[1599][1598][1597]: ビックリしたでしょう 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/07/16(Wed) 19:52

> 今頃になって少し疲れが出てきています。もう年なのか・・・??
そうです、もう歳ですから、雷帝なんかtakeochanのところに送りなさい!
> またお会い出来る日を家内共々楽しみにしております。
そうです、もう逢えないかも知れません。逢うために”ダイエット”しましょう!(笑)
> 尖ちゃんだけでなく、ゼガラエちゃんも、大事に育てていきますからね。
それだけでは片手落ちです。それ以上に”家内を”と言って欲しいtakeochanですが・・・。信州の温泉に連れてきてあげましょう。そしてより仲良しになりますように…。

以上、信越放送・心の時代?!どこかできいたような・・・

[1599] Re[1598][1597]: ビックリしたでしょう 投稿者:パピー 投稿日:2003/07/16(Wed) 00:59

takeochan様、どうも有り難うございました。
今頃になって少し疲れが出てきています。もう年なのか・・・??
またお会い出来る日を家内共々楽しみにしております。
尖ちゃんだけでなく、ゼガラエちゃんも、大事に育てていきますからね。
では、また。

[1598] Re[1597]: ビックリしたでしょう 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/07/14(Mon) 15:33

>日本有数の刺物と強刺ギムノの大群をみて、目を丸くしている姿が浮かびます。あの天平丸は完璧ですね。私も前から狙ってます?よ。Takeochanさんご案内お疲れ様でした。
信州のサボテンより、ギムノ愛好家の”ギムノ談義”に圧倒されました。35年前だって、こんな談義聞いたことなかったもので…。楽しんでいただけて、takeochanの方が”ありがとう”です。

パピーさん、夕べは尖紅丸を前に、パートナーと乾杯しましたか?。別にそのあとどうしたかは聞きません!。大切に育ててください。遠いけどまた来てね。こんど二人で温泉へ・・・っていうのもいいですよ。

[1597] ビックリしたでしょう 投稿者:刺好人 投稿日:2003/07/14(Mon) 09:28

仙太郎様
 びっくり仰天したでしょう。日本有数の刺物と強刺ギムノの大群をみて、目を丸くしている姿が浮かびます。あの天平丸は完璧ですね。私も前から狙ってます?よ。Takeochanさんご案内お疲れ様でした。

[1596] どうもお疲れさま 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/14(Mon) 01:46

> 素晴らしい雨空のなか、信州行脚にようこそおいでいただきました。
> いかがだったでうか。久々のギムノのめり込み談義に、だだ感心するのみでした。

いやあ、楽しい一日でしたv(^-^)
山の上のKさんの温室は初めて行きましたが、あまりに凄すぎました。
強刺類は完璧でしたし、強刺系ギムノもあれほど沢山、完璧なレベルに育てておられる趣味家は他には多分居ないだろうと思います。特にあの天平丸には度肝を抜かれました。
他ではもう少し小さめのものを中山寺で見たことがあるだけです。
あの株と中山寺の株同士で交配して種子が採れたらなあなんて思いながら見ていました。

> また、ご丁重なお土産までいただいて・・・。

羊羹セットだけで一日引き回して何だか申し訳なかったです(;^_^A
とか言いながら、また機会があったらお願いしますv(^_*)\ペち

それと、遠路ずっと運転手を努めて下さったパピーさん、本当にご苦労さまでした。

[1595] お疲れ様でした 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/07/13(Sun) 18:41

素晴らしい雨空のなか、信州行脚にようこそおいでいただきました。いかがだったでうか。久々のギムノのめり込み談義に、だだ感心するのみでした。
にもかかわらず、大したおもてなしも出来ず、また、ご丁重なお土産までいただいて・・・。帰りは峠付近で長〜い渋滞に巻き込まれ・・・。これに懲りずに、また機会をみてお越しください。

[1594] Re[1592][1590]: 8月3日(日) 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/07/08(Tue) 07:55

> もうそろそろ梅雨明けしてしまいますから、当日の信州が涼しければいいんだがなあと、ちょっと気を揉んでいたりしてf(^-^;)

あらららー、信州の歓迎の仕方は”澄んだ空気・抜けるような青空”なんですけどv(^_^)v

[1593] 宣伝 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/07/07(Mon) 22:09

こんばんは。
ご無沙汰しております。
本日は宣伝に参りました。
毎年行われている狂仙会がことしもあります。
8月31日に大阪御堂会館での開催です。
もしよろしければご参加ください。

[1592] Re[1590]: 8月3日(日) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/07(Mon) 18:38

> 週末は楽しんできてください。

もうそろそろ梅雨明けしてしまいますから、当日の信州が涼しければいいんだがなあと、ちょっと気を揉んでいたりしてf(^-^;)

> ところで、8月3日(日)は埼玉サボテンクラブ例会です。
> 今度のミニ品評会はギムノです。ギムノ狂には必見?だと思います。
> 私、Mさん、Nさん等で迷品?を出品します。
> ギムノ愛好会副会長様は是非ご参加下さい。

そうなんですか。
8月上旬は仙太郎は会社の夏休み期間中ですので行けると思います。
仙太郎のギムノは小さいものばかりなので、品評会に持っていけるものは全然ありません。

ところで、ギムノの原稿はそろそろ書き始めていますが、なかなか筆が進みません(;^_^A

[1591] Re[1589]: 再生 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/07/07(Mon) 18:28

> 待てど暮せど一向に根が出てこなかったので半ば諦めていたのです。
> 一時は捨てようとも思ったのですが、とりあえず緑色をしているし腐って
> いる訳でもないようなので机の隅に置いていたのです。(^^;

今頃は特に発根が促される季節ですね。
空中湿度が高いので、サボテンも根を出しやすいのでしょう。
我が家でも胴切りした天平丸がやっと根を出しましたので、この週末に植え込みました。
灌水にメネデールを一緒に与えるとより根の成長が良くなりますよ。

> サボテンと付合うのには気長でないとダメですね。

樹木じゃないくせに人間より寿命の長いのがある、のんきな植物ですからね。
だから、せっかちな都会人は特にサボテンとつき合うようにするのがよろしい訳でv(^-^)
「オマエ何をそんなにセカセカしてるの」って、諭してくれますよ。

[1590] 8月3日(日) 投稿者:刺好人 投稿日:2003/07/07(Mon) 17:57

仙太郎様
 ご無沙汰しています。週末は楽しんできてください。
ところで、8月3日(日)は埼玉サボテンクラブ例会です。今度のミニ品評会はギムノです。ギムノ狂には必見?だと思います。私、Mさん、Nさん等で迷品?を出品します。ギムノ愛好会副会長様は是非ご参加下さい。ギムノ狂の皆様も是非来てみて下さい。詳細は後日またご案内します。

[1589] 再生 投稿者:温泉屋 投稿日:2003/07/04(Fri) 22:47

毎度どうも。
梅雨が続く中、皆様のサボテン達はお元気でしょうか?。
自分の所では陽射しが弱いせいかバッテリが中途半端な開花をしたりしておる他はどの子も大人しくしている感じです。
そんな中、一つ嬉しい事がありました。
3月初めに根腐れの為、胴体の1/3のみ残すという同切り手術をしたブーリー(マミラリア)があるのですが、
それが2週間程前に切口を見ると1mm程の突起が現れいたのです。
お、これは!、と思いすぐに用土に置き直して水をあげると本に書いてあるように一気に発根がうながされた様で、
今ではイボとイボの間隔も開き全体にふっくらして来ました。
当分の間はこの子の成長具合をながめて楽しめそうです。(^^)
待てど暮せど一向に根が出てこなかったので半ば諦めていたのです。一時は捨てようとも思ったのですが、
とりあえず緑色をしているし腐っている訳でもないようなので机の隅に置いていたのです。(^^;
サボテンと付合うのには気長でないとダメですね。

[1588] 普段の姿 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/29(Sun) 13:53

表紙写真についてのご質問のメールがありましたので、ご返事したいと思います。
牡丹類と光琳玉や天平丸が一緒にいるようですが、これらは一緒に栽培しても問題ないのですか、と言うものです。
確かに牡丹類は暗い位の遮光が機嫌が良いですし、光琳玉や天平丸はフェロカクタスなどと殆ど変わらない位の強い光線が具合良い品種です。
ですからこれらは普段はこのままの姿で居るわけではありません。
品種毎に2種類のカンレイシャを載せて個別にちゃんと管理して居るんですよv(^-^;)
撮影の時だけカンレイシャを全部外していると言う訳なんです。

と言う訳で、普段のフレーム写真を載せておきます。
以下のhtmlをクリックしてみて下さい。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/Saibai01.html

因みに、これらの栽培に関するようなご質問はこの掲示板に書き込んでいただいて構いません。
その方が、このページをご覧になる多くの方にも参考になると思うからです。

[1587] Re[1585]: こんばんわ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/29(Sun) 13:41

> いつもHP拝見させていただいております。
> サボテンについてとても勉強になります。
> 今回はご挨拶ということで書き込みさせていただきました。

どもf(^-^;)
お暇なときはいつでもおいで下さい。

> 二重書き込みしてしまってみたいですみません。

削除しておきました。v(^-^)

[1586] 松霞 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/29(Sun) 13:37

> > 横レスすんません!。今度のオフ会のときに、松霞の兄弟の金しょう玉、もって行きましょうか?(⌒▽⌒)アハハ! 。
>
> 嬉しい”横レス”ですねぇー。前回のオフ会で競りに出て話題になった奴だ!。欲しかったんだ。競り入れたけど、あまり元気に入った競りに遠慮しました。我が家は3.5号鉢が基本なので、チックイの一つm(_ _)m

この前のオフ会で、久しぶりに松霞なんてのを見たときは懐かしかったですね。
どんどん仔吹きして増えるものだから、昔はあまりに駄もの扱いされ過ぎて、殆ど誰も見向きもしない品種になっていましたから、あの値段には仙太郎も驚きました。
サボテン人口がまた増えて行けば、こうやってこれまでの偏った品種構成が次第に是正されて行って、将来はまたどの品種も大切に保存される時代が再来するのかも知れません。

[1585] こんばんわ 投稿者:HAT 投稿日:2003/06/27(Fri) 22:30

いつもHP拝見させていただいております。
サボテンについてとても勉強になります。
今回はご挨拶ということで書き込みさせていただきました。
二重書き込みしてしまってみたいですみません。
それではこれからもHP更新がんばってください

[1583] Re[1582][1581][1580]: 驚きました 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/06/26(Thu) 06:32

> 横レスすんません!。今度のオフ会のときに、松霞の兄弟の金しょう玉、もって行きましょうか?(⌒▽⌒)アハハ! 。

嬉しい”横レス”ですねぇー。前回のオフ会で競りに出て話題になった奴だ!。欲しかったんだ。競り入れたけど、あまり元気に入った競りに遠慮しました。我が家は3.5号鉢が基本なので、チックイの一つm(_ _)m

[1582] Re[1581][1580]: 驚きました 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/06/25(Wed) 23:09

> takeochanもその懐かしく感ずる一人。過日、銀手毬と松霞をくださった方がいて、うれしかったなぁー。

横レスすんません!。今度のオフ会のときに、松霞の兄弟の金しょう玉、もって行きましょうか?(⌒▽⌒)アハハ! 。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1581] Re[1580]: 驚きました 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/06/25(Wed) 13:06

> > 宝山、獅子王丸、河内丸や、竜神に接がれた緋牡丹、杢キリンに接がれた金紐等、思い出します。
> > 懐かしいですネ〜
> その通りv(^-^)
> その他、雪光やら紅小町、マミラリアなんてのが特にここでは美しく育っていました。
> みんながこれらの一般的な品種をそろえて楽しんでいた時代でしたからね。
> > 古い話をしに、またお邪魔します。宜しくネ
> いつでもどうぞv(^-^)
takeochanもその懐かしく感ずる一人。過日、銀手毬と松霞をくださった方がいて、うれしかったなぁー。
>
> > 例のギムノ好きさん=13有力→カトイチ無し→我慢の子→山頂ハウスは涼しい!。
> 了解!・・・って、本当に分かったのかなあf(^-^;)
> 取り敢えず想像して案内のメール出します。
四十七士が集まったのも”そばや”ではなかったでしたっけ。陰謀の前に・・・

[1580] Re: 驚きました 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/23(Mon) 18:33

> 驚きました。美広園の写真が出ているじゃないですか。
> 私がサボテンを始めた頃(40年前、小学生)自転車に乗って、数回行きました。

あのころは車なんか持っている人は殆ど居ませんでしたから、自転車か、柏森駅から徒歩でしたね。
徒歩で行っても、畑の南の先にあのずらりと並んだ温室群が見えたものです。
温室が見えると自然にうきうきして自転車をこぐ足取りが早くなったりしてね。
写真を撮った頃から更にその後、大きな温室を4〜5本増設していましたから、サボテン人気が如何に高かったかが分かります。

> 宝山、獅子王丸、河内丸や、竜神に接がれた緋牡丹、杢キリンに接がれた金紐等、思い出します。
> 懐かしいですネ〜

その通りv(^-^)
その他、雪光やら紅小町、マミラリアなんてのが特にここでは美しく育っていました。
みんながこれらの一般的な品種をそろえて楽しんでいた時代でしたからね。

> 古い話をしに、またお邪魔します。宜しくネ

いつでもどうぞv(^-^)



> 例のギムノ好きさん=13有力→カトイチ無し→我慢の子→山頂ハウスは涼しい!。

了解!・・・って、本当に分かったのかなあf(^-^;)
取り敢えず想像して案内のメール出します。

[1579] 驚きました 投稿者:タラオ 投稿日:2003/06/22(Sun) 13:16

仙太郎さん、お初です。宜しくお願いします。
驚きました。美広園の写真が、出ているじゃないですか。
私が、サボテンを始めた頃(40年前、小学生)自転車に乗って、数回行きました。うすい記憶しか残っていなかったのですが、写真を見て、いろいろ思い出されます。
宝山、獅子王丸、河内丸や、竜神に接がれた緋牡丹、杢キリンに接がれた金紐等、思い出します。懐かしいですネ〜
古い話をしに、またお邪魔します。宜しくネ

[1578] (無題) 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/06/22(Sun) 08:03

例のギムノ好きさん=13有力→カトイチ無し→我慢の子→山頂ハウスは涼しい!。

[1577] Re: おひさです〜。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/21(Sat) 14:19

> 今現在、鉢底から、根がちょろちょろ出ているのですが、まずいでしょうか?。
> ちなみに、今年の2月に植え替えたものもなのですが…。

底土の水はけがよい場合は少々湿り放しでも大丈夫ですが、目が詰まって水が抜けにくいような状態ならあまり過湿にしない方が良いですね。
ただし出ている根が袖ヶ浦や竜神木、三角柱のものである場合は全く問題ないです。
底土はやはり小粒以上の赤玉主体のものが具合が良いです。

> 最近の二本線はやたら枝のきれっぱしとかがはいってるのですが
> これは全部とったほうがいいんですかね。

そうなんですか。
仙太郎の場合は数年前から使い始めたばかりなので、最初から枝いっぱいの土でしたよf(^-^;)
あんなもんだと思っていました。
枯れているから問題ないとは思うけれど、培養土を配合する時になるべく取り去っていますけどね。

> 底土しめらせとくと根張りがよくなった気がします。
> 水もとめてのびるんですかね。

環境の湿度が高くなった為にサボテン達が気持ち良くなったからでしょう。
湿度があると言うことは、体からの熱もよく逃がせるので新陳代謝が良くなるのだと思います。
これからの暑い夏は出来る限り底土は湿らせ放しにするようにしてください。
湿気が夜間にサボテンの体から熱を奪ってくれるので犠牲が減ります。


Takeochanさん、メール入れましたので見て下さい。
21日は参加出来ない方が結構多いんです(ーー;)

[1576] Re[1573]: おひさです〜。 投稿者:素麺屋 投稿日:2003/06/20(Fri) 22:45

> 最近の二本線はやたら枝のきれっぱしとかがはいってるのですが
> これは全部とったほうがいいんですかね。ちいさいのもあって
やはりふるんさんも?天然物って感じですよね。
何でだろう♪何でだろう♪
表土に出たのだけピンセットで取ってます。
性格がわかるでしょ。ウフ
ふるんさんちょっとこの場をお借りして
最近マウスの動き(移動速度)が度々遅くなるんですが
これってウイルス?ですか?
再起動で数十分はなおるんですけど。メモリー256MBは不足ですか?たいしたことしてないんですが。
WIN Meです。

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1575] Re[1574]: ギムノ連絡 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:47

>Takeochanさんへ
おいらには、よ〜くわかりやす!!!。

>ふるんさんへ
確かに、根っこの乾燥物もかなり混入していました。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1574] ギムノ連絡 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/06/20(Fri) 13:29

おっち・パピー・ギムタク・仙太郎・千葉千・ふるん=カトイチ7・21空き→とっても暑い→我慢!→高原へ・・・なんのこっちゃ!?

[1573] おひさです〜。 投稿者:ふるん 投稿日:2003/06/20(Fri) 13:05

最近の二本線はやたら枝のきれっぱしとかがはいってるのですが
これは全部とったほうがいいんですかね。ちいさいのもあって
なかなかめんどくさいです。芝の目土のいいのがなかなかないですね。乾き悪いんでこれメインぐらいにするといいかなとも思うのですが。底土しめらせとくと根張りがよくなった気がします。
水もとめてのびるんですかね。
夏の日照がかなり悪いので毎年今ぐらいからの時期は難儀です。

[1572] お久しぶりですf(^-^;) 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/06/19(Thu) 19:24

> 但し夏場を過ぎて、元気な株の根が鉢底から出て来てしまう状態になる頃はあまり底土の過湿はよろしくないので少し気を付けます。

今現在、鉢底から、根がちょろちょろ出ているのですが、まずいでしょうか?。
ちなみに、今年の2月に植え替えたものもなのですが…。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1571] またまたまとめてf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/19(Thu) 18:05

> 温室のサボテンの土に苔?〔緑色)カビ!が付いてしまいました!
> どうしたら良いのでしょうか?どなたか!教えてください!!!

温室やフレームの底土のことですか?
仙太郎の方法ですが、サボテンをどかしてベンレートとダイセンの混液を散布すれば次第に消えて行きます。
散布前に土をかき混ぜて、表面のカビを細かく分断しておくと更に効果的です。
シーズン前、サボテンが植え替えのために殆ど留守になっている2〜3月あたりにこれをやっておけば、その後も殆どカビ類は出ません。
ホーマイあたりの、より強い殺菌剤ならより効果が高いと思うんですが、使ったことはありません。
掲示板をご覧の方で、他によい方法がありましたら是非書き込んで下さいね。

> この月初めはダイショック!ネジラミ大発生でした。
>
> 絶滅するまでしばらく超加湿にしときます。

これが大正解です。
鉢の土はあまり湿りすぎていると良いことはありませんが、底土はとにかく何時も湿りっぱなしにしておけばそれで十分効果があります。
但し夏場を過ぎて、元気な株の根が鉢底から出て来てしまう状態になる頃はあまり底土の過湿はよろしくないので少し気を付けます。

サボテン名人に根ジラミが殆ど発生しないのは、鉢の中の土も常に湿っているからなんですけどね。
常に鉢の中を湿らせているから底土なんかなくて、温室の土台は人工芝だけなんてのも多いでしょう。
勿論、その場合でも日焼け防止のために、温室の土台の土はしっかり湿らせてあるわけです。
鉢の中の土がある程度の湿り気を保つようになればもう名人ですね。

> それからおすすめの2本線赤玉ですが、あれは本当にいいです!
>
> いいものはやっぱいいです。見た目でだけではわかりません。どこぞの素麺も・・笑

う〜む
これが言いたかったみたいねv(^-^;)

> 老楽の地植えかぁ、それもいいですね。家には私がサボテンを始めた時に購入した苗がありまして、
> これは昨年雪のかからないところで屋外越冬させましたが寒さにはけろりとしてました。
> 今年は雪に会わせてみますか。

雪の下にあるベトベトの過湿土に根が耐えられるかどうかは分からないよv(^-^;)
原産地では雪の下もスカスカのがれ場でしょうから、あまり過湿にはならんのではないかなあ。

[1570] 苔! 投稿者:テッカン 投稿日:2003/06/18(Wed) 21:36

お久しぶりです!最近ジメジメした天気が続きますね!温室のサボテンの土に苔?〔緑色)カビ!が付いてしまいました!どうしたら良いのでしょうか?どなたか!教えてください!!!

[1569] お古の培養土 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/06/18(Wed) 00:25

 素麺屋さん、お久しぶりです。お古の培養土を使うのでしたら、使用前に熱湯を注いでおけば虫の類はまず殺戮できますぜ。先日蛆虫にやられたようですが、これも成虫になる前に熱湯で殲滅しておくとよろしいかと。面白いように浮いてきます(笑)。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1568] どうもご無沙汰 投稿者:素麺屋 投稿日:2003/06/17(Tue) 20:14

仙太郎さんさぐあろさんこんばんは
この月初めはダイショック!ネジラミ大発生でした。
さぐあろさんのHPネジラミ特集参考になりました!
根元にひそむネジラミは鉢から抜いて見ないと実態がわからないのが難ですな。それらしき具合の悪そうなやつを片っ端から抜きあげてもうサボテンがいやになりました。嘘
とりあえず不健康な球体は根を整理消毒し植え替えました。
フレームの敷き土もギムノ命さんを習って軽石小粒から保水力のあるバーミキュライトに変更しました。仙太郎さんのようにお古の培養土をと思いましたがネジラミまでいっしよに・・・と思いやめました。絶滅するまでしばらく超加湿にしときます。
それからおすすめの2本線赤玉ですが、あれは本当にいいです!
同じ硬質でもあの硬さは他の硬質と全く違いますね。
以前使ってた赤球硬質は微じんがでて土が詰まり根張りが悪かったものと思います。価格もそれなりにしますけどね。2袋買いだめしてしまいました。いいものはやっぱいいです。見た目でだけではわかりません。どこぞの素麺も・・笑

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1567] Re[1566]: 土の中と雪の中と 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/06/17(Tue) 00:18

 仙太郎さん、こんにちは。いやあ、実に勉強になります!窓辺がうまくいかない理由の一つは確かに温度差はありますね。日中40℃夜間10℃なんて気温は人間のほうがダウンしますもの(^^;。人間にあわすとどうしても温度差は小さめに、でないとつらいです(笑)。後は必要な温度が確保できなかったり、という面もありますね。

> 土にもぐる場合、寒さを防ぐ条件としては乾燥していることだろうと思いますね。
> 湿っていると、地表に近い15センチほどの深さまでは水が空気中と同じ程度まで冷やしてしまいますから寒さを防ぐ事は困難だろうと思います。

ああ、そこまでは考えてなかったですね。そのような条件下で生きるとなると耐寒性だけでなく、凍結耐性を高めるために体の水分をほとんど抜かないといけませんね。オプンチアみたいにはいかないでしょうしね(^^;。

> 雪の場合は今度は雪がサボテンの肌から離れていることが必要だろうと思います。
> かまくらが寒くないのは、人とかまくらの壁との間に空間があるからで、あれがもし人の肌に直接触れていたら凍傷になるでしょう。

これも仰るとおりです。そういえば雪崩で遭難し、救助された人は体の一部が凍傷していたなんて話を聞いたことがあります。積雪なんて体験していないサボテンでは凍結することも考えられますね。

> 毛柱サボテンの幻楽や老楽の毛は雪を防ぐマントと言われていますが、あれは肌からかなり浮いた場所に毛をまとっているでしょう。

お、これは初耳です。老楽などの毛柱の毛はそういう意味があったんですか!私は遮光材かと思ってました(^^;。

> 例えば大きめのプラ鉢などに植えておき、それを地中に埋め込んで、鉢の上の空間とサボテンの上はしっかりガードしておくという具合ですかね。

具体的な案を示していただき、感謝いたします♪用土を乾燥させておき、同時に雪に肌が直接触れない工夫が必要だということですね。どうも、ありがとうございます。その線検討してみます!

> 元々雪には強い筈の老楽あたりならそんな工夫は不要かも知れません。

老楽の地植えかぁ、それもいいですね。家には私がサボテンを始めた時に購入した苗がありまして、これは昨年雪のかからないところで屋外越冬させましたが寒さにはけろりとしてました。今年は雪に会わせてみますか。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1566] 土の中と雪の中と 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/16(Mon) 17:57

> 実は我が家では窓辺に置いてるものよりも屋外においてるものの方が成長がよく、
> 意外と腐りも少ないので、地植えもやり方次第では結構いけるのでは?
> という発想で興味を持った次第であります。

窓辺栽培はうまく成長しないことが多いようですね。
理由は温度差かも知れません。
サボテンはCAM植物ですから、昼間の思いっきり高温で気孔を閉じ、夜の低温で気孔を開くという生理をするのではないかと思いますが、室内は人が住んでいますから、例えば昼間40℃、夜間10℃というわけにはなかなか行かないと思います。
温度差がないと生理が出来なくて弱ってしまうと言う理屈かも知れません。

> >兜や牡丹は特に寒さに弱いようにおもいますが・・・・
> 私が何故兜や牡丹を試してみようと思ったかといいますと、土中は地上に比べて
> 温度変化が少ない上に温度も比較的下がりにくいと考えたからなんです。
> 自生地では兜や牡丹は体のほとんどを土中に埋めてますから、たとえ地上が0℃でも
> 埋まってる部分はもう少し高いのではないかと。
> 更に雪の中と言うのは意外に寒くないと聞きます。かまくらの中もそうらしいですし。
> こんな単純な根拠でやってみようと思ったのですが、さぼ+さんやその他の皆様の
> ご見解をお聞かせ願えれば、ありがたいです。

土にもぐる場合、寒さを防ぐ条件としては乾燥していることだろうと思いますね。
湿っていると、地表に近い15センチほどの深さまでは水が空気中と同じ程度まで冷やしてしまいますから寒さを防ぐ事は困難だろうと思います。
おそらく原産地の寒い季節は土は乾いているのでしょう。

雪の場合は今度は雪がサボテンの肌から離れていることが必要だろうと思います。
かまくらが寒くないのは、人とかまくらの壁との間に空間があるからで、あれがもし人の肌に直接触れていたら凍傷になるでしょう。
毛柱サボテンの幻楽や老楽の毛は雪を防ぐマントと言われていますが、あれは肌からかなり浮いた場所に毛をまとっているでしょう。
ですから雪を被っても肌に触れないように何らかの緩衝剤をまとわせてあげる必要があるように思います。
その場合でも、雪の下の土は氷点下直前の水でベトベトでしょうから、根がそれらの水に触れないような工夫も必要になるでしょう。
例えば大きめのプラ鉢などに植えておき、それを地中に埋め込んで、鉢の上の空間とサボテンの上はしっかりガードしておくという具合ですかね。
元々雪には強い筈の老楽あたりならそんな工夫は不要かも知れません。

[1565] 地植え 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/06/14(Sat) 01:13

 さぼ+さん、はじめまして。地植えに関するご見解、心から感謝いたします。地植えに関してはまだまだデータが足りないようなので、これからいろいろ試してみたいと思ってます。
 実は我が家では窓辺に置いてるものよりも屋外においてるものの方が成長がよく、意外と腐りも少ないので、地植えもやり方次第では結構いけるのでは?という発想で興味を持った次第であります。

>サボテンも厳しい環境で実生した物が一部でも残って進化しないかな
>と思う気持ちと放って置いても育つと趣味としての魅力が半減する
>かなぁと複雑です。

私は窓辺環境でもそこそこ元気に育つサボテンが増えればいいなあ、と思ってます。そういう意味での進化はしてほしいところですね(^^)。でも、屋外でほったらかしで育つからといって趣味の魅力が減ることはないと考えてます。最近は、かつてなら雑草扱いだった植物が観葉植物やガーデニング向けの植物として売られてるようですから、何らかの新しい魅力が生まれてくるのではないでしょうか。

>兜や牡丹は特に寒さに弱いようにおもいますが・・・・

私が何故兜や牡丹を試してみようと思ったかといいますと、土中は地上に比べて温度変化が少ない上に温度も比較的下がりにくいと考えたからなんです。自生地では兜や牡丹は体のほとんどを土中に埋めてますから、たとえ地上が0℃でも埋まってる部分はもう少し高いのではないかと。更に雪の中と言うのは意外に寒くないと聞きます。かまくらの中もそうらしいですし。こんな単純な根拠でやってみようと思ったのですが、さぼ+さんやその他の皆様のご見解をお聞かせ願えれば、ありがたいです。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1564] Re[1563]: 地植え 投稿者:さぼ+ 投稿日:2003/06/13(Fri) 23:36

仙太郎さん、はじめまして少しオジャマ致します。
さぐあろさんの地植え栽培の取り組み感心します。栽培設備が無いと
なかなかうまくいかない経験があり、外でもうまく育ったら興味があれば誰でもサボテンできるのにと・・・。
生き物は少しでも種を絶やさないように、菌や虫のようなものはなおさら薬にも耐性を作り変化し生き延びるようです。
サボテンも厳しい環境で実生した物が一部でも残って進化しないかな
と思う気持ちと放って置いても育つと趣味としての魅力が半減する
かなぁと複雑です。

それと気になることですが、現地で地中に潜るのは乾燥や直射日光
から守る為に・・・と何かの本に書いてあった気がします。
兜や牡丹は特に寒さに弱いようにおもいますが・・・・

また、お邪魔すると思いますがよろしく願います。

[1563] 地植え 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/06/13(Fri) 00:46

 仙太郎さん、こんにちは。先を細く削った割り箸で湿らせた用土に穴を開けてたわけですか!私はいつも乾いた用土に植えてたので、それでうまくいかなかったんですね。いいお話をありがとうございます!
 それと、地植えについての見解も感謝します。やはり、九紋竜が一番の可能性なんですね。村主さんも九紋竜は日本の気候に似たところに生息していると言われてましたから、まずは九紋竜で試してみますかね。

>雪まで被ってしまうとどうなんでしょう。

雪の中というのは意外と寒くないと聞きますから(かまくらもそうらしいですね)ひょっとするといけるかも、と思ってるんですが(^^;。特に現地で球体のほとんどが土に潜ってる種類は耐えられるかも、と。ここは実験あるのみ、ですね。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1562] Re[1560]: じょうろ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/12(Thu) 18:32

> 今日は、仙太郎さん ちょ〜ご無沙汰でした。

お久しぶりv(^-^)

> お勧めの’じょうろ’製造中止だそうです。探してもらいなんとか確保しました。

キャピックのじょうろですよね。
そうですか、残念ですね。
あまり売れそうもなかったからね。

> ここの所忙しくハウスは雑草ぼうぼうで植替えもまだ、実生も出来ずで、つまらない 生活してます。

草ぼうぼうでも水さえやっておけば耐えてくれるのがサボテンの良いところですから、また気合いが入って来たら植え替えればいいではないですか。
仕事の影響にせよ、気分の問題にせよ、趣味というものはどうしても浮き沈みがありますから。
ま、気長に気長にv(^-^)

[1561] 耐寒性なら九紋竜だが 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/12(Thu) 18:27

> どうやったらああも緻密に植え込めるのでしょうか?
> 何か秘訣があればご教授願いたいところです。

狭いフレームを目一杯有効に使うためにいつの間にか身に付いた習慣ですv(^-^;)
って言うのは半分冗談として、

植え込みには先を細く削った割り箸を使っているのですが、これで先ずは植えた苗のすぐ隣の湿った土に苗の根の長さよりも深い穴を開け、そこに根を差し込んでいるという、ただそれだけのことです。
培養土が乾いてると穴が崩れてしまって出来ませんので、必ず培養土を充分に湿らせておきます。

> それともう一つお伺いしたいのですが、ギムノを路地植えするとしたら、どの
> ようなものがいけると思われますか?
> 最近地植え、特に路地植えに興味がありましてオプンチア以外に雪をかぶっても
> いけそうなものはないものかと探しています。

路地の場合、特に問題になるのが耐寒性と、耐過湿性でしょうかね。
直射日光対策は何かを使って日陰を作れば良いわけですから。
ギムノでこれら路地の条件にも強い品種の代表格と言えば九紋竜でしょうか。
ギムノの中では南半球の一番南、チリの寒い地域に育っていますから寒さには強そうです。
耐過湿性についてはまだ路地で栽培したことがないので分かりません。
その他、これらに強そうなギムノとしては、新天地類、多花玉類などが考えられますが、寒風ならばともかく、雪まで被ってしまうとどうなんでしょう。

[1560] じょうろ 投稿者:仙人掌好 投稿日:2003/06/12(Thu) 10:47

今日は、仙太郎さん ちょ〜ご無沙汰でした。

お勧めの’じょうろ’製造中止だそうです。探してもらいなんとか確保しました。
ここの所忙しくハウスは雑草ぼうぼうで植替えもまだ、実生も出来ずで、つまらない 生活してます。

では、また

[1559] こ、これは・・・ 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/06/12(Thu) 00:40

 仙太郎さん、お久しぶりです。トップページの実生の写真すごいですね。どうやったらああも緻密に植え込めるのでしょうか?何か秘訣があればご教授願いたいところです。私は植え付けが下手で、かなり広めに間隔をとって植えないとうまくできません。植え込んでも苗が傾いたりするので、間隔をとってもあまり変わらないんですが(^^;。
 それともう一つお伺いしたいのですが、ギムノを路地植えするとしたら、どのようなものがいけると思われますか?最近地植え、特に路地植えに興味がありましてオプンチア以外に雪をかぶってもいけそうなものはないものかと探しています。すみませんが、若輩者によき知恵をお貸しくださいますよう宜しくお願いしますm(_ _)m。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1558] Re[1557]: 長文になっちまったf(^-^;) 投稿者:温泉屋 投稿日:2003/06/12(Thu) 00:17

こんばんは。どうもお忙しい中、
丁寧に説明して頂きありがとうございます。

> 春のフレームはちょっと写真にはし難いもんでf(^-^;)

そうですね。言われてみると私のもそんな時期があったような気がします。
でもそういう写真も生活感があって面白いですけどね。楽しみにしています。


> 彩雲や赫雲が日本で絶滅してしまった理由が分かる気がします。

なるほど。そういった理由で大小になって並んでいたのですね。
一番大きなもので1円硬貨くらいの大きさでしょうか。
それにしてもずいぶんと神経質なサボテンなんですね。それが現地では雑草のごとく繁殖しているとは。
もっともそれはサボテン全般に言える事なんでしょうがね。四季のある日本は住みずらいのでしょうね。
今ふと思ったのですが、紅葉するサボテンってあるのでしょうか?


> 並べている本人だってラベルを紛失したりしたら完全にアウトですよf(^-^;)

やはり親とはかなり違った姿ですね。メロの特徴である大きな花座も見えませんし。
手元の図鑑にも彩雲とブロードウェイは載っていましたので比較できました。
ん、仙太郎さん。彩雲は高さ1mにもなると書いてありますけど・・・温室作るしかないですね。( ^ ^ )


> ついでに太平丸などの実生について書くと、今年は面白いことがありました。

これはとても興味深いですね。
発芽条件を整えてあげても1度目には発芽しないで次の時に芽を出すのもあるなんて不思議です。
これはサボテンだけでなく他の植物の種子でも同様の性質をもったものがありそうですね。


自分も来年には実生してみたいものです。(^^)

[1557] 長文になっちまったf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/11(Wed) 12:37

> (自分としましては春の仙太郎さんフレームの写真が見たかったのですが・・・)

春のフレームはちょっと写真にはし難いもんでf(^-^;)
半分外に出て植え替えのためにひっくり返っていたり、植えても1ヶ月くらいはカンレイシャのかけらやらちり紙やら色々被っていて顔が見えないとか、ま、色々ありまして。
6月になると落ち着いて来ますから、またそろそろ載せるかもねv(^-^)

> 見ていて気になる事があるのですが、
> 大きいのと小さいのが縦1列ずつ交互に植わっていますが、
> これは何か意味があってこういう植え方をしているのでしょうか?

この写真の鉢の場合は左上から下に向かって、列が終わるとまたその右の上から順に大きい順に並べて植えているからそんな感じになっているだけです。
実はこのメロの左には岩田さんや村主さん、或いは北海道のmajorさんから贈られた太平丸類の実生や、我が家で採れたミラクル系兜の苗が並んでいるのですが、それらの大きさはあまり変化ないのに、メロカクタスは順調に育つものとそうでないものとの差が非常に激しく、このようにまるで大きさが違う苗が出来てしまうのです。
理由はおそらく冬の温度で、我が家では冬でも夜間10℃を下回らないように管理しているのですが、どうやらこの程度の温度ではまだ寒いようで、春からの成長が停止してしまう苗が出るようなのです。
おそらく中米カリブ諸島周辺のメロカクタスは最低温度15℃程度は必要なんではないでしょうか。
彩雲や赫雲が日本で絶滅してしまった理由が分かる気がします。

> それともう一つ。お恥ずかしい限りなのですが、
> 私にはどれが何なのかぜ〜んぜん分からないのです。(^^;

並べている本人だってラベルを紛失したりしたら完全にアウトですよf(^-^;)
苗は先ほど書いた通り、左から順に並んでいまして、一番左の縦4個だけある苗がharlowii、その次の左端2個と次の2列半(右)32個ばかりが intortus(彩雲)、その順に次の10個がbarbarensis(赫雲の変種)、続いて11個がzehntnerii、全体に大きめの18個が curvispinus、少し隙間を空けて次の6個がubelmanii(クレメント氏が最も増やしにくいと言っていた品種)、8個が broadwayii、18個(これだけ大きさの順が逆)がbozsingianus(赫雲の変種)です。

ついでに太平丸などの実生について書くと、今年は面白いことがありました。
実は去年、発芽しなかった太平丸と大竜冠の種子あわせて50粒ほどを残しておき、今年試しにもう一度蒔いてみたのです。
どれも輸入種子でしたから去年発芽しなかったのは種子が古いからなのだろうと思っていたのですが、何と、特に太平丸の発芽成績は良く、残った30粒ほどの種子のうち、現在14個が発芽しています。それも、ここ1.5ヶ月の間に日を置いてぽつんぽつんという感じで決して一斉には発芽せず、この週明けにもまた1粒発芽しました。
大竜冠も同じような傾向で、太平丸ほど成績は良くありませんが、現在4個が発芽しています。
太平丸がタンポポみたいにアメリカ大陸の広い地域を埋め尽くしている理由はこれではないでしょうかね。
種子の発芽がバラバラになるようにしてあり、気候変動があっても色々な時期に発芽するので生き残る確率が非常に高いのではないでしょうか。
太平丸や大竜冠は3年ほどかけて同じ種子を何度も実生する必要があるのかも知れません。

[1556] Re[1554]: 少し更新 投稿者:温泉屋 投稿日:2003/06/09(Mon) 23:09

どうも。
昨日ホームページを開いてから表紙の写真をじっくり拝見させてもらってます。
(自分としましては春の仙太郎さんフレームの写真が見たかったのですが・・・)

見ていて気になる事があるのですが、
大きいのと小さいのが縦1列ずつ交互に植わっていますが、
これは何か意味があってこういう植え方をしているのでしょうか?
それともう一つ。お恥ずかしい限りなのですが、
私にはどれが何なのかぜ〜んぜん分からないのです。(^^;
宜しければどの子が誰なのか教えて頂きたいのです。
大人になってからの写真は図鑑等である程度分かるのですが幼少の頃の写真はなかなか難しいのです。
宜しくお願いします。

[1555] Re[1554]: 少し更新 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/06/09(Mon) 20:08

> 実生から10ヶ月、レユニオン島から送られてきた種子から生えたメロカクタスも大分サボテンらしくなって来ました。
> 表紙にしばらくの間載せておきます。
★やっぱ仙太郎さんは違う!、やることが丁寧。サボテンも仙太郎さんのところへ行けば”し・あ・わ・せ!”

[1554] 少し更新 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/07(Sat) 22:18

実生から10ヶ月、
レユニオン島から送られてきた種子から生えたメロカクタスも大分サボテンらしくなって来ました。
彩雲、赫雲など、さすが中型から大型メロのせいか、種子も実生苗も小さかったですが、その後の成長はフレーム栽培としてはかなり早いと言えます。
表紙にしばらくの間載せておきます。

わが家のサボテンにギムノのウルグアイエンセを追加しました。
光琳玉、五大州、バッテリ、怪竜丸にも画像を追加してあります。
その他、一部の画像を開花写真などに入れ替えました。

[1553] Re[1552]: 楽しく読ませて頂きました。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/06/02(Mon) 18:58

>マーシさんいらっしゃい
> 専門業者訪問記を楽しく読ませていただきました。

ども恐縮ですf(^-^;)
古い世代の観点から書いているので、かつてのサボテンブームを経験なさった方からは比較的好評のようなんです。
若い世代の方からも、昔はこんな事があったんだなあと思って下さればと思っています。
ただ、最近はホームページの契約容量がいっぱいになってしまったので、殆ど更新が出来なくなっているのが悩みなんですけどね。
この前のギムノ愛好会とか、最近の専門業者さんの訪問時の写真も掲載出来ないままにいっぱい貯まってしまっています。
古い順から消して更新するなどしなければなりません。

> 私も実は子供の頃数年間、サボテン栽培を趣味としていましたが、その後、アパート
> 暮らしとなったり、他の趣味に走ったりで、全くサボテンとは縁遠くなっていました。
> 30年以上経った今になって再びサボテン熱がでてきました。

最近多くなったマンションやアパートはサボテン趣味にとってはなかなか手強い相手と言えますね。
ほんの少ししかないベランダは洗濯物に占拠されますから、フレームを置くには家の中での発言力とかなりの工夫が必要のようです。

このところ、6〜70年代の頃を中心に活動しておられたかつての趣味家の方が、会社勤めの定年退職を迎えたり、或いはそれが近付いたりで、改めて身の回りを見回して老後の生き方を考える時、「そだ!!サボテン趣味があったでないの(^-')b」
て訳で再開される方が非常に多くなっていまして、各地のサボテン趣味の会もこれら復活組が大勢参加されるようになっています。
マーシさんも多分そのお一人に加わると言う訳ですね。
当時とは趣向や品種の姿形かなり違っていますから、本格的に再開してみれば驚くことが多いと思いますよ。

> 出窓に、兜、黒牡丹、天平丸を並べました。
> 不思議なことに、好みが子供の頃と変わっていません。

これらは仙太郎も好きですね。
天平丸と黒牡丹では日光の強さが極端に違うので、同じ環境で栽培するのは難しそうですが。
今は畳1枚分のフレーム1個しかありませんから、中身を厳選しなければならないので全てを置くことは出来ないのですが、それでも兜や天平丸は複数あります。

> これから徐々にフレーム等も作っていきたいと思っています。
 
昔はフレームは自分で作りましたが、今ではわざわざ自分で作らなくても、例えばギムノ愛好会の幹事をやっておられる宮大工さんが村主さんの指導による組み立て式のフレームを実費で作って送ってくれます。
作るのが大変だったら、このような方法を利用する手もあるでしょう。
リンクにある「ギムノ命さん」がそのご本人です。
厚い板材と白ペンキ2重塗りと言った基本をしっかり押さえていますので、仙太郎も今のフレームが寿命になったら利用しようと思っています。

仙太郎も高齢の忙しいビンボーサラリーマンなので、まだこの掲示板を毎日覗くと言う訳にも行かないのですが、気が向いたらいつでもお立ち寄り下さい。

[1552] 楽しく読ませて頂きました。 投稿者:マーシ 投稿日:2003/06/01(Sun) 21:43

 専門業者訪問記を楽しく読ませていただきました。私も実は子供の頃数年間、サボテン栽培を趣味としていましたが、その後、アパート暮らしとなったり、他の趣味に走ったりで、全くサボテンとは縁遠くなっていました。30年以上経った今になって再びサボテン熱がでてきました。出窓に、兜、黒牡丹、天平丸を並べました。不思議なことに、好みが子供の頃と変わっていません。
 ずっとサボテンを栽培されてきたとは頭が下がりました。また、子供の頃のサボテンが手元にあるとは、素晴らしいと思いました。私も実家に新天地をおいており、時々帰ったときに花が咲いているのを見たりしていましたが、それ程気にとめていませんでした。この新天地26年ほど生きたのですが、残念ながら枯れてしまったようです。あと数年生きていたら、子供の頃のものが繋がったのにと残念です。
 これから徐々にフレーム等も作っていきたいと思っています。
ではますますご活躍下さい。
 

[1551] ギムノ愛好会報告 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/27(Tue) 18:52

ギムノ愛好会の復活第1回目の会合に行って来ました。
会員数は既に60名弱いるそうなんですが、当日の参加者は13名ほどでした。
関西以外に在住の方が多いのと、案内に昼食会とだけしか書いてなかったからかも知れませんが、本当は村主さんから参加者全員へ、おいしいギムノのプレゼントがありました。
仙太郎は末賞だったのですが、それでも蕾がいっぱい付いた開花球の比較的大きなラゴネシーでした。
村主光琳玉のでっかいのはどなたがもらいましたかね。
これは3本ほど提供されました。

村主さんの原産地でのギムノの自生分布や現地の気候風土のお話は本当にためになりました。
平地性の蛇竜丸などはもしかすると殆ど絶滅しているかなとも感じました。
平地が殆ど開発し尽くされ、その畑のあぜ道に時々ポツンと残っている程度というお話しだったからです。
今残っている、特に古いタイプの蛇竜丸は大切にしようと思いました。

展示会の即売場の業者の皆さんも今回のイベントを理解されていたのか、ギムノの出品がこれまでになく多かったです。
おかげさまで、古典的な聖姿玉(元刺玉?)や五大州、仙太郎がこれこそ優型と思っているタイプの怪竜丸などをいろいろ入手する事が出来たのは嬉しい出来事でした。

次回は秋に関東で開催の予定です。
サボテン業者訪問を併催するなど、幹事のおっちさんと計画をこれから詰めようと思います。
とは言っても、休日出勤も多い仙太郎が担当ではいつになるか分かりませんが、開催されたら関東地区のギムノ好きは是非お集まり下さいね。

> ところで、カとイチさんが6月は”ゴルフ三昧”で空いていないので7月ではどうかなぁーって
> いってます。でもいいですかね。

了解しました。それでは7月以降としましょう。
でも7月からしばらくは温室は地獄の様相を呈しますから、本当は避けたいところです。
それにしても、6月の梅雨の土砂降りの日に本当にゴルフなんかやるんですかf(^-^;)
雨降りならば中止してサボテン談義なんて訳には行かないのかな。
でも、土砂降りの中に霞みながらゴルフやっている人って、確かに見ますよね。

> 仙太郎様
> 埼玉サボテンクラブの見学会兼6月例会が6月1日(日)に開催されます。
> 仕事の都合がつけば是非来てください。

ぎりぎりまで分からないのでまだご返事のはがきを出してなかったのですが、1日はやはり空調設備の子守担当で会に行けません。
実は毎月最初の休日は当番にあたりそうなのです。
でも、少なくとも年に数回はクラブの会合に行きたいものです。
山川さんの温室では狙っているものがあるんだがなあ(T_`)

> 仙太郎さん、昨夜の地震は大丈夫でしたか。
> もし,盛岡の方に出張でしたら、大変な揺れに襲われたのではと思いますが。

岩手からは先週の土曜日に西に向かって移動しておりました。
北上でしたからかなり揺れた地域ですね。
今週はまた会社でお忙ししてますv(^-^;)

> ギムノの会の分科会を関東地方で開催は出来ないでしょうか?

先にも書きましたが、ギムノ愛好会の会合は今のところ年2回、春に関西、秋に関東で開催しようかという方向で進めています。
ですから秋には関東のどこかで開催しますが、それまでにローカルにどこかで集まるのは一向にかまいませんけどね。

[1550] 大丈夫かな 投稿者:matubara 投稿日:2003/05/27(Tue) 18:00

仙太郎さん、昨夜の地震は大丈夫でしたか。もし,盛岡の方に出張でしたら、大変な揺れに襲われたのではと思いますが。当社でも、山形出張から朝の3時に帰ってきたものがいます、かなり地震で揺れたようで、新幹線も全てストップしたそうです。
ところで,最近私の名前がそれとなく出ていますので、お願いしたいことがあります。ギムノの会の分科会を関東地方で開催は出来ないでしょうか?できることなら関西まで行きたいのですが、先立つものと時間に余裕がありません。数名でもいいのですが計画していただけませんか。お手伝いすることがありましたら何でも言って下さい。と言ってもご存知のように、免許と先立つものを持っていませんのでたいしたことは出来ませんが。宜しくお願いします。

[1549] Re[1548]: 例会のお知らせ 投稿者:刺好人 投稿日:2003/05/27(Tue) 13:06

仙太郎様
 一部訂正があります。都賀郡は下都賀郡です。宇都宮線は東武宇都宮線です。宜しく願います。

[1548] 例会のお知らせ 投稿者:刺好人 投稿日:2003/05/27(Tue) 09:13

仙太郎様
 埼玉サボテンクラブの見学会兼6月例会が6月1日(日)に開催されます。仕事の都合がつけば是非来てください。今回は、オフ会でもお馴染みのミスターストロンギ山川名人宅です。午前10時に山川氏宅近隣の会場に集合です。(栃木県都賀郡壬生町寿町1 壬生インター出口すぐ横です。電車は宇都宮線おもちゃのまち駅からタクシーで約5分。地図ネット等でご確認下さい)
10時から温室見学会(約1時間)11時から例会開催今回の品評会は兜です。昼食後交換会を行います。当日会費は500円、弁当は近くのコンビにで一括購入(実費)の予定です。会員以外でも参加出来ますので、オフ会の皆様も是非ご参加下さい。

[1547] おはよう! 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/26(Mon) 08:29

仙太郎さん、おはよう!。東京の交流会はいかがでしたか。
ところで、カとイチさんが6月は”ゴルフ三昧”で空いていないので7月ではどうかなぁーっていってます。でもいいですかね。

[1546] 例の件ありがとうございました 投稿者:素麺屋 投稿日:2003/05/21(Wed) 22:39

仙太郎さんこんばんは
お疲れのところ早速のお返事ありがとうございました。
やっと決心がつきました。

フレーム栽培にもようやく慣れてきて?温度管理のコツも
つかんだように思います。フレームにして以来サボテンの花つき
の良さには驚いています。
今の季節はふたは夜間全開で最低13〜18度
夕方までふたを締め切りで最高30度〜45度です。
カーポートの屋根が若干遮光になるので締め切りでもまだ何とか
いけてます。
こんな危ない橋を渡れるのも自営業ならではの荒業かも
今年の植え替えで根はりの良くなかった
斑物等まだ品種により問題が多々ありますので今後は培養土もいろいろ改良してみたいと思います。今年は初めて自分で土をつくりました。
肥料もマグアンプ中心と有機中心と両方の3種類で植え替えましたのでまたいろいろ比べてみようと思っています。
栽培にすこし自身が出てきたせいか素人には分不相応の中身になりつつあります。財布は極貧ですが・・・また暇ができましたらHPで紹介しますね。
いつもありがとうございます。

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1545] レスがあった!。 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/19(Mon) 07:16

おはようございます。レスがあり大変喜んでおります!。
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1544] 三角柱がうまくいかん 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/18(Sun) 13:43

岩手県への出張でしばらく留守にしてました。
来週もう一度行かなければなりませんが。
不況による人員整理が続く時代に、これは高齢の小間使いサラリーマンの宿命ですねf(^_^;)

せっかく松原さんにいただいた三角柱の実生苗。
何度か同切りして太くするのだと聞いたので、ひょろひょろの芽から上が5〜6センチに伸びたところで芽を切り落として挿し木したんですが、ほとんど全部腐ってしまいました。
切り口をあまり乾かすと、穂がしなびてなくなってしまうので、乾燥数日で挿し木したんですが、乾燥不足だったんでしょうか。
かと言って、これ以上干したらミイラになってしまうし、どうもやり方がよく分かりません。 トホ

> 千葉の千をアッシーとして使って

歓迎しますよv(^-^)
でも、次回は5人位になりそうだけど、乗り切れるかな。

[1543] Re[1542]: 削除してもいいっすか? 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/18(Sun) 08:21

> こんばんは。
> やはり、おいらのカキコの後は、なかなか続きませんので、削除してもいいですか?
なにをおっしゃる千葉千さん!。削除したら”緋冠龍が悲観します”よ。”千葉千さんのところに行きたいよう!”って言ってるのにそれもパーになっちゃうよう…。

[1542] 削除してもいいっすか? 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/17(Sat) 21:51

こんばんは。
やはり、おいらのカキコの後は、なかなか続きませんので、削除してもいいですか?

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1541] Re[1540][1539][1537]: 一郎さんが・・・ 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/14(Wed) 20:35

>なんだ、欲しかったの?。この前猫魚さんに持って行ってあげたよ。千葉千さんも欲しかったのなら連絡くれればいいのに。この次ぎだと”冷房代”が加算されるよ(謎爆)。

よかったッス!刺物の王様の所から来たと自慢します。
九州や沖縄の冷房代より、信州の冷房代の方がいくらか安いですよね!!()^o^(なはは)。では、よろしくお願いしますm(__)m。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1540] Re[1539][1537]: 一郎さんが・・・ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/14(Wed) 20:22

書くには書いたのですが、図々しすぎるので、削除してしまいました。
>どうして消しちゃったの?。そのままのほうが図々しさ鮮明になって良かったのに…。あはははー。そんなことないよ。仲間だもん!
それと、 Takeochanさんに、今度緋冠竜の良い物をオフ会価格でお願いします。と言う内容でした。
>なんだ、欲しかったの?。この前猫魚さんに持って行ってあげたよ。千葉千さんも欲しかったのなら連絡くれればいいのに。この次ぎだと”冷房代”が加算されるよ(謎爆)。
> 以上、削除した内容のお話です。

[1539] Re[1537]: 一郎さんが・・・ 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/14(Wed) 12:42

> ところで今朝方、出社後にちょっと覗いた時に千葉の千ちゃんの書き込みがあったような気がしたが?

こんにちは、書くには書いたのですが、図々しすぎるので、削除してしまいました。

図々しさを無くしたところで、書き直すと、゛千葉の千をアッシーとして使って、いろいろな会に同行させていただき、色々な教えを請う゛と言う、僕の身勝手なお願いを書いてみました(やはり、図々しい奴に思えますよね)。
それと、 Takeochanさんに、今度緋冠竜の良い物をオフ会価格でお願いします。と言う内容でした。

以上、削除した内容のお話です。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1538] あったよ〜 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/14(Wed) 08:16

千葉の千ちゃん、帝冠だと思ったらどうのこうの、っていうカキコ(1533)してるよ。
信濃路はやはりダメですか。多忙ですね。6月の日程は後ほど書きます。

[1537] Re: 一郎さんが・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/13(Tue) 19:07

> > この前の信州ギムノさんとカトイチさんを訪問したいと思っているのですが、takeochanのご都合は?
> > 日曜日ならばお二人に会える機会があるのでしょうか。ついでに堀川カクタスもかナアf(^-^;)
>
> ☆25日の信濃路交流会はやはりだめですか?。お二人とも見えますよ。
> カトイチさん、ギムノの会がよほど懐かしいようです。

カトイチさんはギムノ愛好会にも参加しておられたんですか?
優型ギムノを守る会には例会出席時の手配写真が載っていますから知っていたのですが。
(と言っても、おそらく20代前半のお年の頃です)
復活ギムノ愛好会副会長としては少なくとも初回の発足会くらいは出席しないとまずいと思いますので、24日に大阪の鶴見緑地のギムノ愛好会の方に出席します。
と言っても、早朝に出張先の岩手県の北上からとんぼ返りですから、途中からしか出られないんですけどね(T_`)
信州ギムノ行脚に同行したいと言っておられるおっちさんも幹事ですから一緒です。
更にその足でパソコンを修理しに宝塚のおやじの老人ホームへ行きますので25日はちょっと無理です。
改めて6月の土日のあたりでお願い出来ると有り難いのですが。
詳しくはメールの方で宜しく。

ところで今朝方、出社後にちょっと覗いた時に千葉の千ちゃんの書き込みがあったような気がしたが?

[1536] Re[1535][1534]: 一郎さんが・・・ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/12(Mon) 19:56

>この前の信州ギムノさんとカトイチさんを訪問したいと思っているのですが、takeochanのご都合は?
日曜日ならばお二人に会える機会があるのでしょうか。ついでに堀川カクタスもかナアf(^-^;)

☆25日の信濃路交流会はやはりだめですか?。お二人とも見えますよ。カトイチさん、ギムノの会がよほど懐かしいようです。

[1535] Re[1534]: 一郎さんが・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/12(Mon) 19:02

> ご無沙汰です。例の永岡モンビーをくださったカト・イチさんがギムノの会に”入ろうかなぁー”っていってました。
> サボテンのHPを覗くようにいっておきましたので、近々顔を出すかもしれません。よろしく。

歓迎しますよv(^-^)
今度機会があったら、この前の信州ギムノさんとカトイチさんを訪問したいと思っているのですが、takeochanのご都合は?
日曜日ならばお二人に会える機会があるのでしょうか。
ついでに堀川カクタスもかナアf(^-^;)

[1534] 一郎さんが・・・ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/05/12(Mon) 08:45

ご無沙汰です。例の永岡モンビーをくださったカト・イチさんがギムノの会に”入ろうかなぁー”っていってました。サボテンのHPを覗くようにいっておきましたので、近々顔を出すかもしれません。よろしく。

[1533] Re[1531]:麗蛇丸 投稿者:千葉の千 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:01

> 間違いなく麗蛇丸ですねv(^-^)

ありがとうございました(^.^).本当は、帝冠だと思って買ってきたのでが…(-_-;)。でも、花も咲いてくれて、愛着も湧いていますので大切に育てます。

[1532] Re[1530]: 黒豹玉 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:42

> 仙太郎様へ
> 戦前黒豹玉の情報有り難うございます。白黒写真ではやはり正確なイメージはつかめませんでした。

名人訪問記の昭和39年の仙太郎フレームの写真の解像度を高くして、以前よりも様子が分かるようにしました。
黒豹玉の札が立ててあるのが分かるかと思いますが、ご覧のように紅蛇丸によく似た体型で、但し肌がかなり黒っぽいと言うのが分かるでしょうか。
こじれ株で刺落ちしているために、鉄冠などと同じ遮光の多い環境に置いて元気の回復を計っているところだったんですね。

> 奈良多肉植物研究会(http://www.sakainss.com/index.html)のホームページで戦前黒豹玉を販売しています。今日現在残り2本となっていました。刺の短い魔天竜という印象を受けました。

見て来ましたが、仙太郎のイメージしている黒豹玉とは全く違うものです。これほど刺の短いタイプは過去に一度も見たことがありません。

[1531] Re:麗蛇丸 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/09(Fri) 22:35

> それと、麗蛇丸の件で口をはさんで申し訳ありませんが、昨年、嫁さんの実家の近所のHCで買ってきたサボテンなのですが、麗蛇丸でしょうか?写真をhttp://chikane.hp.infoseek.co.jp/tokubetu/tokubetu.htmlに、添付しておきますので、ご教示ください。
>

間違いなく麗蛇丸ですねv(^-^)

[1530] 黒豹玉 投稿者:ギムタク 投稿日:2003/05/09(Fri) 10:44

仙太郎様へ
戦前黒豹玉の情報有り難うございます。白黒写真ではやはり正確なイメージはつかめませんでした。
奈良多肉植物研究会(http://www.sakainss.com/index.html)のホームページで戦前黒豹玉を販売しています。今日現在残り2本となっていました。刺の短い魔天竜という印象を受けました。送料を払って1本だけ購入するには高くつきますので、今回は購入を見送りました。

[1529] Re[1527]: 精巧丸 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:33

> センチメートル単位の成長は名人でも無理です。
> 最初のうちは1年でせいぜい5ミリってところではないでしょうか。

そうなのですね。
1〜2cm位大きくなるのかと本当に思っていました。

> これだけの大きさにするのは大変なのですが、提供者のご親切でこんな値段で提供されているのですから是非大切にして上げて下さい。

大切に、育てますね!。写真も、掲載していく予定です。
ご教示、ありがとうございましたm(__)m。

それと、麗蛇丸の件で口をはさんで申し訳ありませんが、昨年、嫁さんの実家の近所のHCで買ってきたサボテンなのですが、麗蛇丸でしょうか?写真をhttp://chikane.hp.infoseek.co.jp/tokubetu/tokubetu.htmlに、添付しておきますので、ご教示ください。

いつも、教えを請うばかりで、申し訳ありませんm(__)m。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1528] 黒豹玉について 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/08(Thu) 12:43

黒豹玉について

>ギムタクさま
黒豹玉は非常に分かりにくいギムノです。
戦前の時点で既に次期によって違いがあったようです。
最初に紹介されたのが昭和8年頃だったようで、その頃に光兆園などで売られたタイプは紅蛇丸に似たものだったそうですが、その後10年程度の内に紹介されたタイプはむしろ勳装玉や魔天竜、或いは活火山に近い姿をしていたようです。
そして、Gymnocalycium mostii var. kurtzianum にあてはまるのはこの後期のタイプのようで、しかしながら黒豹玉という和名は当然の事ながら初期のタイプに付けられた訳ですから、もうこの時点で kurtzianum = 黒豹玉 という和名の対照自体が極めて怪しいことになります。
「優型ギムノを守る会」の解説に載っている黒豹玉も燻装玉に似たタイプについて記述していて、このタイプが現在に至るまで標準の姿として扱われているように思われます。
これらの肌色は緑色系統で、刺も明るい色をしており、黒豹という名前から受けるイメージではありません。

で、仙太郎が持っていた黒豹玉なんですが、これは多分、一番初期に紹介されたタイプだったのではないかと考えています。
白仙園で黒豹玉という名札付きで売られていた球で、姿形は紅蛇丸に似ているのですが、肌が九紋竜に似た黒っぽい色(ただし紅蛇丸のようにざらついた感じ)、刺もそれに似て新刺が黒褐色でのちに茶色系になるという、とにかく非常に地味で目立たない姿をしていましたが、黒豹という名前のイメージにはよく合っていました。
貴重な球だというのはギムノに入れ込んでから分かって来て、こじれ株だったのを随分手間かけて戻しましたが、結局単身寮時代に失ってしまいました。
「サボテン名人と専門業者訪問記」の中の「昭和39年の仙太郎のフレーム」の2枚目の写真に写っているのですが、解像度が低くて分かりにくいかなあ。
オリジナルの写真はもう少しはっきり写っているので、今度機会があったらスキャナーを撮り直してみます。
ユーホルビアのオベサ(ガラス蓋がかけてある実生鉢の右横)の上にあるのがその姿です。

因みにその左少し手前が白仙園で黒蝶玉として売られていた昔の鉄冠(或いは鳳頭)、その左上が中刺まで生えていた白仙園の黄太刺の稚竜玉(これは残しておきたかった(T_T)、その上が我が家のサボテンで紹介している鳳頭の若い頃の姿です。
仔吹き鳥羽玉の左少し手前に写っているのは大きくなった小蔦モンビー玉のカキ仔です。
高校生の分際で結構良いものを持っていたでしょうf(^-^;)

[1527] Re: 精巧丸 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/08(Thu) 12:39

> いただいた千葉の千です。私の所でも、ちゃんと2本とも咲いていますよ!。
> 一番大きい物は、仔が沢山ふいていましたよね。
> 管理の仕方でも変ってくると思いますが、あの仔は1年で何p位になるのですか?。

センチメートル単位の成長は名人でも無理です。
最初のうちは1年でせいぜい5ミリってところではないでしょうか。
精巧丸の成長はとにかく遅いです。
だから5センチもあるような球は本来もっとずっと高価なんですが、オフ会の値段が異常なんです。
(会場で配られた業者さんのカタログを見れば一目瞭然)
これだけの大きさにするのは大変なのですが、提供者のご親切でこんな値段で提供されているのですから是非大切にして上げて下さい。

> 以前、麗蛇丸の育て方についてご相談に乗って頂いたfayeです。
> 最初の花は一日しか保たなかったのですが、二つ目の花は昨日、今日とお昼すぎ
> から3時頃まで(短い時間ですね・・・)咲いていました。
> 明日も咲いてくれるといいのですが、どうでしょうか。無理かな・・・(笑)

ギムノの花の寿命は数日程度で、短くもなく長くもなくですね。
1週間咲いてくれると仙太郎のように平日は面倒を見られない立場の人でも写真を撮ることが出来るんですが、それが出来ないのがちょっと寂しいです。

> > 九州はもうかなり温かいんでしょうね。
> 感激!覚えていてもらえたなんて!

あはは、
1年半前に送って下さったサボテン写真がまだ会社の机の中にあったりしてf(^-^;)
まだ素焼き鉢だったら、早いうちに黒のプラ鉢に替えた方が良いですよ。

[1526] Re[1523]: 精巧丸 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/05/07(Wed) 12:15

> 5本ではフレームにはいかにも多過ぎるので、群生しかかった一番大きいのから2本をオフ会に参加されたお隣さんにプレゼントしました。

いただいた千葉の千です。私の所でも、ちゃんと2本とも咲いていますよ!。
一番大きい物は、仔が沢山ふいていましたよね。
管理の仕方でも変ってくると思いますが、あの仔は、1年で何p位になるのですか?。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1525] 麗蛇丸開花しました 投稿者:faye 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:43

仙太郎さん、こんばんは。

以前、麗蛇丸の育て方についてご相談に乗って頂いたfayeです。
その節は、お世話になりました。おかげさまで花が咲きました!
二つ付いていた蕾のうち、最初の花は昼間、私の留守中に咲いてしまって見られませんでしたが、二つ目の花は見ることができました。

最初の花は一日しか保たなかったのですが、二つ目の花は昨日、今日とお昼すぎから3時頃まで(短い時間ですね・・・)咲いていました。明日も咲いてくれるといいのですが、どうでしょうか。無理かな・・・(笑)


[1524] みんな元気ですよ 投稿者:ごろ 投稿日:2003/05/04(Sun) 22:39

> 九州はもうかなり温かいんでしょうね。
感激!覚えていてもらえたなんて!

> あの新天地錦の老球はまだ元気ですか。
なんとか育ってくれてます。今つぼみがふくらんできていますよ。
仙太郎さんに頂いた烏羽玉は実生で、天賜丸はかき仔で第2世代に突入しています。
あ〜増える〜増える〜でもやめられない〜

> 100株以上はいかにも多いですが、実生のつらさはこのあと、良いタイプを選んだ残りを処分する時です。
> 生き物だからなかなか捨てられないのですよ。
さすがに100株には危機感をもってしまいました。でも捨てられませんよね、ホントに。選別うんぬんより、せっかくここまで大きくなったのに・・・という気持の方が強いです。

[1523] 精巧丸 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/04(Sun) 22:08

精巧丸が花を咲かせたので「わが家のサボテン」に追加しました。
精巧丸としては直径が5センチありますからもう単体としては限界の大きさで、これから先は群生化して行きます。
大内名人によって背が低く、がっちりと育てられた非常に良い精巧丸で、サボネットオフ会で5本セットを千円ちょっとで落札しました。
5本ではフレームにはいかにも多過ぎるので、群生しかかった一番大きいのから2本をオフ会に参加されたお隣さんにプレゼントしました。
姿形は好みが別れますが、花がとにかく綺麗なサボテンです。

[1522] Re[1519]: お久しぶりです 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/04(Sun) 21:29

> 仙太郎さんこんばんは。
> ずーっと以前に書き込みさせて頂いていた者です。
> 相変わらずサボテンライフを楽しんでいます。

九州はもうかなり温かいんでしょうね。
あの新天地錦の老球はまだ元気ですか。
斑が多いので、そろそろ元気さを保つのが難しい大きさになって来ているので世話が大変かも知れません。
あまり強い太陽光線には曝さない方が良いでしょう。

> おととし蒔いた麗蛇丸がぎちぎちになっていたので(直径1CMくらい)植替えすると、100苗ちょっとありました(+д+)マズー
>
> ベランダのフレーム栽培なので、もう置き場所がありません・・('〜`;)

フレーム栽培の宿命ですからあきらめるしかないなあv(^-^;)
100株以上はいかにも多いですが、実生のつらさはこのあと、良いタイプを選んだ残りを処分する時です。
生き物だからなかなか捨てられないのですよ。

[1521] Re[1518]: 津田モンビー玉 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/04(Sun) 21:21

> こんばんは。
> 仙太郎さんにいただいたモンビー玉にようやく子供が一つ吹きました。
> 胴切りと言う大手術から復活した証拠でしょうか。
> もう少し大きくなったらお送りしますね。

天紫丸もそうですが、わが家からギムノ命さんの温室に行ったサボテンは皆元気になりますね。
如何にわが家で辛い目に遭っていたかを証明しているようなものだなあf(^-^;)
津田モンビーは大球になるとしっかり3本刺ですが、小球は5本刺でしょう。
小さいうちは本当にモンビー玉だろうかと疑ったものでした。
カキ仔の受け取りは、今度伺った時でも良いですよ。

[1520] 鳳頭の繁殖は 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/04(Sun) 21:17

> 是非に増やして、我々にも手に届けて頂きたいものです。ねえ、
> おっちさんもそう思いません?

仙太郎もなんとか増やしたいと思っているのですが、知っての通り鳳頭は仔を吹きません。
ですから似たタイプをもう1株どこかで探して来て、種子をとるしかないかなと思っているのですが、確かにこのタイプは最近見ませんね。
ギムノ愛好会を通じてでも良いから、なんとか片親を捜したいものです。

[1519] お久しぶりです 投稿者:ごろ 投稿日:2003/05/04(Sun) 19:49

仙太郎さんこんばんは。
ずーっと以前に書き込みさせて頂いていた者です。
相変わらずサボテンライフを楽しんでいます。

最近ではメガタエ、バイリアナム、アステリウム、ロホホラコエルシーなどを入手いたしました。
おととし蒔いた麗蛇丸がぎちぎちになっていたので(直径1CMくらい)植替えすると、100苗ちょっとありました(+д+)マズー

ベランダのフレーム栽培なので、もう置き場所がありません・・('〜`;)

[1518] 津田モンビー玉 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/05/03(Sat) 21:35

こんばんは。
仙太郎さんにいただいたモンビー玉にようやく子供が一つ吹きました。
胴切りと言う大手術から復活した証拠でしょうか。
もう少し大きくなったらお送りしますね。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1517] 写真見ましたよ! 投稿者:パピー 投稿日:2003/05/03(Sat) 21:03

この間、お話しされていた鳳頭ですね!私が思っていたタイプでした。このごろトンとお目にかからなくなったみたいなので、寂しく思っていました。なかなか渋いですねぇ。是非に増やして、我々にも手に届けて頂きたいものです。ねえ、おっちさんもそう思いません?

[1516] 鳳頭 投稿者:おっち 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:47

鳳頭見事です。私が探しているタイプですがなかなかありません。伊丹氏の言葉を借りると、刺は三本、肌は鶯色でなくてはいけません。そのお言葉どおりです。
モンビー玉これは私のこだわりの領分です(^O^)。小蔦モンビーの一番綺麗なときは7cm内外と思っていますが、大球も結構見ごたえがありますね。剣弁,酔白色底紅の典型的な花です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tkame/

[1515] 記事更新 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:13

わが家のサボテンに
49.鳳頭(Gymnocalycium asterium)
50.菊水(GStrombocactus disciformis)
51.花籠(Aztekium ritteri)
52.ミニマ(Colyphantha minima)
を追加しました。
バラ丸や小蔦モンビー玉も開花写真に入れ替えてあります。
先日、ギムノのお仲間と訪問した戸澤さんと横川さん訪問記に、ギムノの写真をいくつか追加しました。

[1514] Re: 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/01(Thu) 17:44

> 場所は以下のURLをクリックしてください。
> http://www.mapion.co.jp/c/here?S=kokosp&F=mapi0317219030430132122
>
> 東関東自動車道 四街道IC下車
> 会場近くに目印がないため、四街道駅前のヨーカドーや公共物の前からお電話ください。

住所が分かっている場合は

http://www.mapfan.com/

の方が「住所一覧」からたどって行けば家一軒まで分かりますから便利かも知れませんね。
住所をたどって地図が出て来たら、詳細図まで拡大すれば家が分かります。
あとは「A4印刷向きページ」にセットして印刷すればオーケー。
ご参考までに。

[1513] Re[1507]: サボ屋にはいろいろと・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/05/01(Thu) 17:35

> 信州には本格的にギムノっている人は例の方しか知りませんが、標本木ばかり。
> でも、あの業者にはいろいろ入っているよ。25日の信濃路交流会の時に寄って見たら・・・。
> でも、東京でもなにか催しがあるとか・・・。そちらの方が近いねぇー。どうします?

25日は信州と、高島平と、咲くやこの花館の3ヶ所が重なりますね。
仙太郎はおやじの車を引き取りに宝塚に行かなければならない場合は多分、咲くやこの花館です。
高齢になったので、危ないので運転をやめていただくことになりました。
それ以外の場合は信州か高島平ですね。

[1512] Re[1511][1510][1508]: 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:ギムタク 投稿日:2003/05/01(Thu) 16:00


> 駐車スペースは十分ありますし、駐車料金もかかりません。
> セリに特別なルールはありません。
> 開始額の指定が特にないので、安いところから始まり、100円でも高値をつけた
> 方に落札されます。
> セリ荷の種類については、その時の人の集まりによって変動しますが、
> もし、少ない場合は会場の栗原さんの温室を物色できると思います。
> 私も数年前は全くの初心者で参加しましたが、特に問題ありませんし、
> 皆さん栽培方法など気軽に教えて下さると思います。
> 最近は若い方や女性も多いですね。
>
> 気軽に遊びに来てください。
早速のお返事有り難うございます。気軽にいけそうな気がします。

[1511] Re[1510][1508]: 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:hide 投稿日:2003/05/01(Thu) 13:39

お問合せありがとうございます。

千葉サボテンクラブについて補足です。

駐車スペースは十分ありますし、駐車料金もかかりません。
セリに特別なルールはありません。
開始額の指定が特にないので、安いところから始まり、100円でも高値をつけた
方に落札されます。
セリ荷の種類については、その時の人の集まりによって変動しますが、
もし、少ない場合は会場の栗原さんの温室を物色できると思います。
私も数年前は全くの初心者で参加しましたが、特に問題ありませんし、
皆さん栽培方法など気軽に教えて下さると思います。
最近は若い方や女性も多いですね。

気軽に遊びに来てください。

[1510] Re[1508]: 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:ギムタク 投稿日:2003/05/01(Thu) 11:52


>   会員以外の方も参加できますので、皆さんで一緒に是非来てください。
都合が付けば覗いてみたいのですが、その前に幾つか質問があります。
車で行く場合は、駐車場は有りますか?
セリのやり方にルールが定められている場合が有ります。有るとすれば教えて下さい。
セリに出されるサボテンの種類は多いですか?  
初心者向きですか?

[1509] Re[1508]: 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:hide 投稿日:2003/04/30(Wed) 13:30

場所は以下のURLをクリックしてください。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=kokosp&F=mapi0317219030430132122

東関東自動車道 四街道IC下車
会場近くに目印がないため、四街道駅前のヨーカドーや公共物の前からお電話ください。

[1508] 千葉サボテンクラブ5月例会のお知らせ 投稿者:hide 投稿日:2003/04/30(Wed) 11:33

管理人様、書き込みが不適切でしたら削除してください。

千葉サボテンクラブ5月例会のご案内をさせてください。

 1 日時   5月11日(日)AM10:00開始
 2 場所   栗原東五氏宅
        千葉県四街道市山梨1418
         TEL 043-432-9069 E-mail:mail@togo1.com 

 3 当日会費 1000円(弁当飲物付き)
 4 内容
    セリ会   歩金5% 10点廻し

 ※年会費は不要です。
  会員以外の方も参加できますので、皆さんで一緒に是非来てください。
 

[1507] サボ屋にはいろいろと・・・ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/04/29(Tue) 07:05

信州には本格的にギムノっている人は例の方しか知りませんが、標本木ばかり。でも、あの業者にはいろいろ入っているよ。25日の信濃路交流会の時に寄って見たら・・・。でも、東京でもなにか催しがあるとか・・・。そちらの方が近いねぇー。どうします?

[1506] Re: お疲れ様でした 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/04/28(Mon) 19:08

> 今日一日ご一緒させていただいた皆々様
>  本日は有り難うございました。たくさんギムノのお話ができて、大変充実した一日でした。また、機会があれば・・・。今後とも宜しくお願いいたします。
>

関東でギムノを沢山お持ちの方って仙太郎はまだまだ知らないものですから、取り敢えずこれまで訪問した方の中で、ギムノを比較的多数お持ちの方の元へご案内しました。

今度は信州あたりに襲撃に行きましょうかv(^-^)

[1505] Re[1503]: お疲れ様でした 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/04/28(Mon) 19:05

>  本日はお疲れ様でした。少ししかご一緒できずに申し訳ありませんでした。

こちらこそ
なんだかお急がせした感じがして、申し訳ありませんでした。

> 大好きなギムノの写真は十分にとれましたか?
> 私も高校生時代に戻り強刺系ギムノを少し増やそうと思ってます。
> 今後もよろしく願います。ご同行の皆様に宜しくお伝え下さい。

勿論、写真たっぷり撮りましたですよv(^-^)
つい半年ほどの間に、随分天平丸が増えているのに驚きました。
これからも豊富なつてを蔦って、大いに集めて下さいね。
数集まったらまた見に行きます。
例の活火山が仔を吹いていたので、無理をお願いして参加者3人にカキ仔をプレゼントして頂いてしまいました(;^_^A
本日、早速袖ヶ浦に接ぎ木しました。
戸澤さんにもよろしくお伝え下さい。

[1504] Re[1503]: お疲れ様でした 投稿者:パピー 投稿日:2003/04/27(Sun) 22:39

今日一日ご一緒させていただいた皆々様
 本日は有り難うございました。たくさんギムノのお話ができて、大変充実した一日でした。また、機会があれば・・・。今後とも宜しくお願いいたします。

[1503] お疲れ様でした 投稿者:刺好人 投稿日:2003/04/27(Sun) 20:31

仙太郎様
 本日はお疲れ様でした。少ししかご一緒できずに申し訳ありませんでした。大好きなギムノの写真は十分にとれましたか?私も高校生時代に戻り強刺系ギムノを少し増やそうと思ってます。今後もよろしく願います。ご同行の皆様に宜しくお伝え下さい。

[1502] Re[1501]: サボネットオフ会参加記 投稿者:おっち 投稿日:2003/04/26(Sat) 11:17

>ギムノが多数出ていた件ですが、ギムノ愛好会入会を目指すおいらにとっては、人気が有るのか、業者購入額レベルの額で、残念ながら、落すことが出来ませんでした。

難しい問題ですね。100円〜500円の世界が常の初心者にやさしい会から離れて業者並みの価格にまで競り上がったものもありましたね。価格は需要と供給で決まるものと理解していても数少ない入手機会が与えられた場合つい熱くなるのも趣味の世界の常です。現状ではギムノをおいている業者が少なかったり、遠くまで足を伸ばせない会員も多いものです。アマチュアの会の動向が全体を動かすこともあります。プロ・セミプロの皆さんがギムノに対してどのようなメッセージを受け取っていただけたか知りたいものです。

[1501] サボネットオフ会参加記 投稿者:千葉の千 投稿日:2003/04/25(Fri) 23:54

>名人訪問記にサボネットオフ会参加記を追加しました
 
 の中の、ギムノ多数出ていた件ですが、ギムノ愛好会入会を目指すおいらにとっては、人気が有るのか、業者購入額レベルの額で、残念ながら、落すことが出来ませんでした。
その他の種類は、安く取引されていたのですが…。
次回は、予算配分をしっかり考えようとおもいました。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1500] Re[1498]: 三刺玉 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/04/25(Fri) 22:59

> 仙太郎先生!

先生というのはやめようよ(;^_^A

> いつもお世話になっております。ところで、やっと三刺玉入手いたしました!
> 渋いですね!どうどうとした風格?ありますよね!

最近、三刺玉というギムノがよく登場しますね。
実は昔は殆ど見た記憶がないギムノで、守殿玉の一種なんでしょうかね。
怪竜丸や守殿玉、鳳頭、鉄冠、ラゴネシー、武勲丸などなど、このグループはこじんまりと渋くて飽きの来ないものが多いですよね。
あまり大きくならなくて場所もとらないし、フレーム栽培派にも有り難いグループです。

[1499] サボネットオフ会参加記追加しました。 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/04/25(Fri) 22:53

名人訪問記にサボネットオフ会参加記を追加しました。
今回は午前中はどうしても仕事から抜けられず、午後からの参加になったためにプレゼントや接ぎ木講座には出られませんでした。
プレゼントには特上クラスのミラクル兜など、良いものがいろいろあったんですが、残念(T_`)

[1498] 三刺玉 投稿者:鉄冠 投稿日:2003/04/25(Fri) 22:52

仙太郎先生!いつもお世話になっております。ところで、やっと三刺玉入手いたしました!渋いですね!どうどうとした風格?ありますよね!

[1497] Re[1495]: 緋冠竜だべ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/04/25(Fri) 08:50

> 要はギムノの魔天竜の地域的なタイプ違いを闘鷲玉としたり猛鷲玉としているのと同じ話ではないかと思うんです。
 太平丸でもタイプでいろいろ名付けているけど、あれだって”太平・花王”とか”太平・小平”とか言ったらいいと思うんだけど…。takeochanのラベルにはこの頃そう書いています。勝手に!あははー。

[1496] Re: 緋冠竜だべ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/25(Fri) 08:35

> > アカダニに弱いので気を付けるように・・・って、
>  湿度を高くすれば良いのですよね?。

そうです。
でも夏の蒸し風呂みたいに暑い季節に湿度も高くしてしまうと、いわゆる空中溺死してしまうサボテンも出て来ますから、夏はどうしても乾燥気味にせざるを得ません。
だからこの季節になったらサボテンの肌をよく観察するようにして、アカダニが出たらアカールなどで退治するなどする必要があるわけですね。
蚊取り線香でも退治出来ますが、サボテンが臭くなるしヤニが付くしでリスクも大きいです。

[1495] Re: 緋冠竜だべ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/25(Fri) 08:30

> 先輩は緋冠龍も天晃も同じものでタイプ違いだといっておれらました。
> 再開後覚えた種で、一般的に通じている名前しかわからず失礼しました。

いえいえ、このお話しもある意味正しいと思いますよ。
要はギムノの魔天竜の地域的なタイプ違いを闘鷲玉としたり猛鷲玉としているのと同じ話ではないかと思うんです。
Thelocactus hexaedrophorus が天晃ですが、hexaedrophorus var. majorと言う品種に対して鬼面丸と言う和名が付けられました。
そしてこの鬼面丸の中で刺の特に美しい園芸種に対して緋冠竜と命名されたと言うことが平尾さんの本に出ています。
いずれも十字型に刺が出て、更に上に向かって中刺が1本あると言う点では同じで、花も種子も同じですから、個体変異と見るのはある意味正しい訳ですね。
因みに、刺が特に短いタイプは武者影と言うんでしたね。
何となく少しづつ想い出してきました。

[1494] Re[1493][1492]: 緋冠竜だべ 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/24(Thu) 22:02

仙太郎さん、ご教示ありがとうございました。

Takeochanさんのお言葉が無ければ、画像を貼り付ける事も無く、ハッキリした名前も分からずにいました。Takeochanさん、ありがとうございました。

> アカダニに弱いので気を付けるように・・・って、

 湿度を高くすれば良いのですよね?。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1493] Re[1492]: 緋冠竜だべ 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/04/24(Thu) 20:28

> で、これはやはり典型的な緋冠竜でしょう。
> それも、現代の長くて曲がった刺を持つ緋冠竜ではなくて、仙太郎がイメージで持ち続けている直刺系の古典的なタイプの緋冠竜だと思います。
 先輩は緋冠龍も天晃も同じものでタイプ違いだといっておれらました。再開後覚えた種で、一般的に通じている名前しかわからず失礼しました。

[1492] 緋冠竜だべ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/24(Thu) 18:51

> >  刺が十文字に出ていませんでしたか?。
> 正に、その通りです!。
> 写真、http://chikane.hp.infoseek.co.jp/tokubetu/tokubetu.htmlに、はっつけておきました。

写真で改めて見てみると結構良い株ですね。
で、これはやはり典型的な緋冠竜でしょう。
それも、現代の長くて曲がった刺を持つ緋冠竜ではなくて、仙太郎がイメージで持ち続けている直刺系の古典的なタイプの緋冠竜だと思います。
天晃ならば刺がもっとずっと短いような。

アカダニに弱いので気を付けるように・・・って、少し脅しておくv(^_*)\ペち

[1491] Re[1489][1488][1485][1484][1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/24(Thu) 12:34

> テロカクタスは渋いですよね。(突然すんません)

こんにちは!。突然OKですよ。

> 千太郎さんが筆頭でテロ愛好会作ってくださいな。

私は、知識も栽培歴も浅いので、これから精進を重ね、会がなければ作るのも楽しいかなぁ〜、と思っています。

> 私は鶴巣丸、眠獅子、緋冠竜、大祥冠などをもってます。
> 中でも大祥冠がお気に入りです。

良いですね!私は、緋冠竜と紅鷹が好きです。あと、見分けがつかないのですが、天晃など。

そう言えば、大祥冠はコリファンタですよね?。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1490] ギムノカリキウム愛好会? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/24(Thu) 12:17


> テロカクタス愛好会って呼ばんとアカンかな?

う〜む、ギムノ愛好会も、ギムノカリキウム愛好会にしないといけんかな?
ギムノカクタスなんてのだってあるからね。

> 中でも大祥冠がお気に入りです。

同じくv(^-^)
大祥冠は刺の細い実生が多いですが、特に刺の太くて長球形にならない個体を選ぶと良い標本球になるんですよね。
でも、硬くて成長が鈍いし、大きくするのは大変なんですけどね。
昔の輸入球が懐かしい。

[1489] Re[1488][1485][1484][1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/04/23(Wed) 20:22

> 6本入りほしかったなぁ〜。ギムノ愛好会があるのに、テロ愛好会はできないのかなぁ〜。でも、サボテン好きじゃなければ、ビンラディンの友だちと思われちゃうかもしれませんね。(⌒▽⌒)アハハ!。

テロカクタスは渋いですよね。(突然すんません)
千太郎さんが筆頭でテロ愛好会作ってくださいな。
テロカクタス愛好会って呼ばんとアカンかな?
私は鶴巣丸、眠獅子、緋冠竜、大祥冠などをもってます。
中でも大祥冠がお気に入りです。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1488] Re[1485][1484][1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/23(Wed) 20:11

>  恐縮!

いえいえ、名刺交換したぐらいですからね。恐縮しないで下さいね。

>  刺が十文字に出ていませんでしたか?。

正に、その通りです!。

>  それ、白刺だったよね。1本交換してほしいなぁー。

写真、http://chikane.hp.infoseek.co.jp/tokubetu/tokubetu.htmlに、はっつけておきました。白では無いような気がしますが、この中にいたのでしたら、仙太郎さんのHPお借りして申し訳ないのですが、是非、交換お願い致します。
左上が、1番、右が2番、左下が3番右下が4番です。気が向きましたら、番号千のBBSかメールにでもご連絡ください。

>  6本入り獅子頭買った人どなたでしたかね。私も栽培場がいっぱいで競りを遠慮したけど、一本分けていただけばよかったなぁー、と、今更思ってもしょうがないか。あははははー

テロカクタスねらいで集中していたのですが、6本入りが出ていたのはきずきませんでした。多分、おいらが、落した4本入りが大入りだったようなきがするのですが…。

6本入りほしかったなぁ〜。ギムノ愛好会があるのに、テロ愛好会はできないのかなぁ〜。でも、サボテン好きじゃなければ、ビンラディンの友だちと思われちゃうかもしれませんね。(⌒▽⌒)アハハ!。

[1487] Re[1486]: 綾衣絵巻 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/23(Wed) 19:50

> あの綾衣絵巻は会場でもお話ししましたが、特に大型でレースの美しいタイプで、昔、逗子のシャボテン社が発行していたシャボテン誌に写真が載っていた、神戸の谷口さん栽培の株のカキ仔です。

ありがとうございます。素性も違いも分かりました!。
由緒正しい、"Haworthia Setata"さんなんですね。
会場でお聞きしたシャボテン誌に写真が載っていたとのお話、ちゃんと覚えています。
私の(千)のHPにも、谷口さん→仙太郎さん→千とかいちやおっと!。
本当にありがとうございました。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1486] 綾衣絵巻 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/23(Wed) 08:44

> それと、質問なのですが、"Haworthia Setata"は、曲水の宴(ボルシー)と名前は違うのですが、同じ物ですか?違うとすると、どの辺が違うのでしょうか?お時間があるときにでも、お教えください。

Haworthia setata は和名を「綾衣絵巻」(あやごろもえまき)と言います。
曲水の宴は Haworthia bolusiiの方で、我が家のサボテンNo,19に写真がありますから見ていただければ分かりますが、葉がより薄くて先のレースがより繊細で、綾衣絵巻よりもさらに美しいものです。
曲水の宴の方は殆ど仔を吹きませんので実生で増やすしかなく、繁殖は簡単ではありません。

あの綾衣絵巻は会場でもお話ししましたが、特に大型でレースの美しいタイプで、昔、逗子のシャボテン社が発行していたシャボテン誌に写真が載っていた、神戸の谷口さん栽培の株のカキ仔です。

[1485] Re[1484][1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/04/23(Wed) 07:08

> takeochanさんこんにちは。今度は忘れないで下さいね(⌒▽⌒)アハハ!。
 恐縮!
> 獅子頭ですかね?緋冠竜だと思って買ったのですが…。まぁ、どっちでも良いんですけどね。本数は4本で、ちっちゃい子供が5本生えているのを、takeochanさんが見つけて教えてくれました。
 仙太郎さんの言う6本は獅子頭で、キッと千太郎さんの4本の方は緋冠龍の近縁”天晃”だと思います。刺が十文字に出ていませんでしたか?。緋冠龍は直刺タイプでも6本以上出ます。緋冠龍がお好きなら、こんど強太刺のいい奴を持っていこうかな。ねえねえ、我が家の天晃は赤刺タイプなんだけど、それ、白刺だったよね。1本交換してほしいなぁー。
 6本入り獅子頭買った人どなたでしたかね。私も栽培場がいっぱいで競りを遠慮したけど、一本分けていただけばよかったなぁー、と、今更思ってもしょうがないか。あははははー

[1484] Re[1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/22(Tue) 19:32

takeochanさんこんにちは。先日は兜の件等ありがとうございました。今度は忘れないで下さいね(⌒▽⌒)アハハ!。

> 仙太郎は東京の村山ですが、千太郎さんは千葉県からですもんね。
> (なんだかややこしいなあf(^-^;)

私のことは、サボテン栽培暦も人生もかなり後輩ですので、"千"でかまいませんよ!。

> 千太郎さんも、獅子頭の大きいの6本寄せ植えなんてのを買っておられましたっけ?

やはり、獅子頭ですかね?緋冠竜だと思って買ったのですが…。まぁ、どっちでも良いんですけどね。本数は4本で、ちっちゃい子供が5本生えているのを、takeochanさんが見つけて教えてくれました。

それと、質問なのですが、"Haworthia Setata"は、曲水の宴(ボルシー)と名前は違うのですが、同じ物ですか?違うとすると、どの辺が違うのでしょうか?お時間があるときにでも、お教えください。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1483] Re[1482][1481]: 大切に育てます! 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/04/22(Tue) 08:33

> 競りも相変わらず絶望的な値段で、買う側にとっては実に有り難かったですv(^-^;)
相変らず買い手市場で助かりますが、売り手がそっぽを向かない会にしないと…。

> 3鉢まとめ売りとか、でっかい精巧丸5本セットなんてのは、狭いフレーム栽培の仙太郎にはホント困るんですよね。
まとめ売りは同罪ですので”ごめん!”。でも、大きな栽培場があれば安くて助かりますよね。はやく第二栽培場がほしいですよ。

ギムノのアオリ役としては会の再開とか、ファンの増加で楽しくなってきましたね。値段の高騰も人気の内では・・・。

5月25日は信濃路(堀川近く)です。お時間がありましたら…。
>
> 次回は8月ですが、また気が向いたらおいで下さい。

[1482] Re[1481]: 大切に育てます! 投稿者:村山の仙太郎 投稿日:2003/04/21(Mon) 22:20

サボネットオフ会に行ってきました。
今回も50名ほどの参加で盛況でした。
新顔の方がいっぱい参加して居られて、特に若い参加者が多いのが他のサボテンの会と大いに違うところです。
サボテンの趣味をはじめてまだ1ヶ月という方も居られました。
競りも相変わらず絶望的な値段で、買う側にとっては実に有り難かったですv(^-^;)

>千葉の千太郎どの
> オフ会、お疲れ様でした。

千太郎さんこそお疲れさま。
仙太郎は東京の村山ですが、千太郎さんは千葉県からですもんね。
(なんだかややこしいなあf(^-^;)

> 高価なサボテン等々沢山いただき、ありがとうございましたm(__)m。

3鉢まとめ売りとか、でっかい精巧丸5本セットなんてのは、狭いフレーム栽培の仙太郎にはホント困るんですよね。
おかげさまでこちらもフレームから何とかはみ出さない数に押さえられました。
千太郎さんも、獅子頭の大きいの6本寄せ植えなんてのを買っておられましたっけ?

次回は8月ですが、また気が向いたらおいで下さい。

[1481] 大切に育てます! 投稿者:千葉の千太郎 投稿日:2003/04/20(Sun) 21:39

オフ会、お疲れ様でした。
高価なサボテン等々沢山いただき、ありがとうございましたm(__)m。
また、分かりやすいアドバイスもありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

http://chikane.hp.infoseek.co.jp/

[1480] Re[1479]: 遮光ネット 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/16(Wed) 18:12

> どこか?30のネット売ってませんかね?

白のカンレイシャが遮光率30%程度じゃなかったですかね。
うちの近所ではDOITで売っています。
黒のカンレイシャだとやはり遮光率は50%以上のものが多いでしょう。
牡丹類などにはこの黒カンレイシャが良いですけどね。
仙太郎が時々使う緑カンレイシャが45%あたりだったかな。

[1479] 遮光ネット 投稿者:鉄冠 投稿日:2003/04/15(Tue) 22:42

ありがとうございます!ギムノは、奥が深いですね!ところで、
みなさん。遮光?どうしてますか?30パーセントの遮光ネットってないですよね?50ぐらいから?それじゃ?暗すぎるでしょう?
どこか?30のネット売ってませんかね?

[1478] Re: G.SP 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/04/10(Thu) 19:21

> > 初歩的な質問ですみません!G.SP?は、鳳頭?黒蝶?どちらをさすのでしょうか?
> Gspの通常の意味はギムノカリキューム属ではあるが種類については学術的記載が無くて学名がまだ無いということです。

ギムタクさん、援軍ありがとうございます。
昭和30年代にドイツからシャボテン社などに入ってきた蛇竜丸系や蒼冠玉系のギムノにはやたらにGym.sp.が多かったですね。

> 黒蝶玉は怪竜丸として輸入した種から出てきたという話を聞いたことがあります。

仙太郎が優型ギムノを守る会の会合の席で聞いたことがある(多分)情報は、黒蝶玉は戦前に入って来たbodenbenderianumに付けられた違和名とのことでした。
すなわちbodenbenderianumが入って来た時に、鉄冠と快竜丸と黒蝶玉という3つの和名が付けられたことになります。
この話を裏付けるように、神戸の白仙園では鉄冠系の個体を黒蝶玉で売っていました。
戦後、bodenbenderianumとして入って来た個体の中に怪竜丸とは全く違って、竜頭に似て肌色が薄く、刺の細い品種が入ったときにこの黒蝶玉の名を宛てて販売したと聞いたことがあり、この個体は仙太郎も業者の元でよく見ましたが、この話はギムタクさんのお話しとも合致しますね。

[1477] Re[1476]: G.SP 投稿者:ギムタク 投稿日:2003/04/10(Thu) 09:24

> 初歩的な質問ですみません!G.SP?は、鳳頭?黒蝶?どちらをさすのでしょうか?
Gspの通常の意味はギムノカリキューム属ではあるが種類については学術的記載が無くて学名がまだ無いということです。
日本に初めて入って来た時に、学名無しで入った物に和名が付けられて広まった物も有りますし、学名付きで入ってきた物も後に当時入った物が学名と違っていたために後にspと修正された物も有ります。
黒蝶玉は怪竜丸として輸入した種から出てきたという話を聞いたことがあります。
鉄冠は今の怪竜丸として輸入されたが後に違うことが分かった例だと思います。
この辺の詳しい話は、前のギムノ愛好会編集のギムノハンドブックに詳しく書かれていますよ。