[1326] ファーマット 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/01/14(Tue) 20:46

素麺屋さん<ファーマットですが、上に土をかぶせてもバリバリでしたか?
うちでの使用結果ですが、5年間ビニールの劣化はありませんです。
山城愛仙園さんの話だと、上に土をかぶせて太陽光線を当てないようにすると、年数的には何十年ともつそうです。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1325] 手痛い出費 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/01/14(Tue) 20:42

この寒さで我が第二ハウスは内部が−5℃までいってしまいました。
ハウスの中のバケツの水がカチコチ・・・・。
というわけで急きょ灯油式の加温装置を買いました。
十数万円・・・・・・・。
痛い・・・・。
外の氷は一晩で5p以上の厚さになるこの寒さ。
大事なサボテンのためとはいえやっぱり痛い・・・・・。
現在最低気温8度にしてます。
この分だと10日に一回は90lの灯油が入りそう。
これもまた痛い・・・・。
ギムノ命の愚痴でした。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1324] まだまだ寒さが続きますね。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/01/11(Sat) 22:47

> 今日ようやくファーマットを設置いたしました。
> 仙太郎さんもビニールの劣化に気をつけてください。

あのビニールは確かに熱には弱そうです。
おまけにビニールシート自体が底土を上下に分断してしまうので、近いうちにビニールシートにたくさん穴を開けてスカスカにしてやろうかと思っています。
それと実際に使ってみて、底土の乾燥が激しいのには驚きますね。
設定10℃で、実際には8℃前後を保っているのですが、この程度でも実に頻繁に底土が乾きます。
週に1回は必ず底土に灌水してやらなければならないですが、蒸発した水分が鉢の上に降りるのか、逆に鉢の方はカラカラに乾燥しなくてなかなか具合の良い状態が続いています。

> > 昨日、某園で横川さんにお会いしました。仙太郎さんのお陰でサボテン人脈の広がりを実感するこの頃です。横川さんというと刺ものと聞いていましたがギムノもいいですね。とにかく北関東というところはギムノにとっても銘球の宝庫ですね。これからも色々探訪したいものです。
>
> 元ご同業に会ってはならない時間に見つかってしまいました!
> 今後もよろしく願います。(業界の大先輩へ)

そう言われてみると、確かにおっちさんと刺好人さんは同じ業界の先輩後輩になるんでしたね。
この業界はとにかく忙しいようで、おっちさんも現役時代は超繁忙でサボテンの世話が出来なくなったんだそうです。
刺好人さんも先輩の轍を踏まぬよう、お気をつけをv(^-^;)

> *おぉおぉ!”埼玉サボテン農園”を見てしまいましたか。
> 宝物を捜すように見て回りましたが、自宅にもっとマニアックなものが…、ということで
> 時間切れ!、なにもせしめられず残念でした。
> 自宅前!すごかったでしょ!蚊に食われながら見入ってました。

とにかく分類されて置かれていないので、一つの温室を見るのに時間がかかるんです。
楽しいと言えばとにかく楽しいけれど、結構疲れますよf(^-^;)

> 戸澤氏の写真に出てくる、ミラレシーですが、最近のドイツの分類ではゼガラエの仲間に
> 入っています。トミナンセとして売られている物と異名同種とされています。

そうなんですか。
昭和30年代に入って来た原産地球のゼガラエはざらざらのつや消し肌で、肌色は天賜玉に大変近いものでした。
今のミラレシーか何か分かりませんが、肌につやがありますので、原産地球で入って来ていたゼガラエとは種類が違うようです。
とは言っても、原産地球で入って来ていたものが本来のゼガラエだったかどうかも怪しいわけですから、とにかくこの辺りの品種はすっきりしないものがありますね。

> やはりこの冬は寒いのでしょうか。昨日の寒さで三角柱などに少し被害が出ました。
> 水をほとんど切っていないのでそれが原因でもありますが・・・。

わが家の三角柱の実生は今年は保温が聞いているのか、今でも元気ですが、でもね、
三角柱の実生って、ひょろりとした2センチばかりの細い芽の先に三角柱が出て来ますよね。
芽の部分からもぎ取って挿し木でもしないと、ひょろひょろの芽の部分が災いして現在はみな横にぶっ倒れています。
これって、芽の部分まで土の中に埋めてしまうんでしょうか。
どうもよくわからんです。

> またオフでお会いできるのを楽しみにしています。今年
> も宜しくお願いします。

はい、今年もよろしくお願いします。
去年は結局1回しか行けませんでしたので、これからはなるべく直前までスケジュールを決めないでおこうと思っています。
とは言っても、実際にはなかなか難しいんですけどね。
もう少し早いうちから日程を決めてもらえると非常に助かるんですが。

[1323] フレーム床暖房 投稿者:素麺屋 投稿日:2003/01/11(Sat) 16:55

仙太郎さんこんにちは
今日ようやくファーマットを設置いたしました。
外の青物は1月に入ってからというもの連日霜が降り
発砲スチロールで内装したにもかかわらず最低温度が
連日マイナス1〜3度程度にまでなってました。
なんとも強いものでサボテンの適応温度の広さには
本当に驚かされます。
普通の植物ではマイナスから50度近くまで絶えられる物は無いでしょう。ますますサボテンの生態に興味がわいてきます。
このファーマットF-111はある方から不要品ということで
いただいたものですが
やはり寒暖差の強いところでの使用に耐え切れず張り合わせのビニールがパリパリで所々ひび割れて中の線が飛び出していたりしていましたが線を全部取り出しプラスチック製のメッシュの板に結束バンドで線を留め農ビで包みなおしてリメイクいたしました。
もちろんサーモもホームセンターで新品を処分特価で購入いたしました。春に向けて早く動いてくれるのを期待しています。
仙太郎さんもビニールの劣化に気をつけてください。

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1322] Re[1319]: 人脈 投稿者:刺好人 投稿日:2003/01/10(Fri) 21:24

> 昨日、某園で横川さんにお会いしました。仙太郎さんのお陰でサボテン人脈の広がりを実感するこの頃です。横川さんというと刺ものと聞いていましたがギムノもいいですね。とにかく北関東というところはギムノにとっても銘球の宝庫ですね。これからも色々探訪したいものです。
元ご同業に会ってはならない時間に見つかってしまいました!正月から高校の同級生達と志賀高原で体育会系スキーを行い5日深夜に帰宅しました。大○会の後は客先で深酒し7日は社長と深酒したため、当日は緊急避難?で某園に休憩に行きました。今後もよろしく願います。(業界の大先輩へ)

[1321] Re[1316]: 訪問記追加 投稿者:Takeochan 投稿日:2003/01/10(Fri) 08:41

> なぜ一緒に訪問したかというと、実は戸澤さんの温室と横川さんの温室は並んでいるからなのです。
> 戸澤さんの温室は初心者から楽しめる温室でした。
*おぉおぉ!”埼玉サボテン農園”を見てしまいましたか。あはははー。あのお2人は大変なもので、昨年狂人会のあとお伺いしましたが目が点になってしまいました。会長の出荷ハウスはいろいろあって、はじめてサボテン屋さんに行ったときの感動を思い出しました。宝物を捜すように見て回りましたが、自宅にもっとマニアックなものが…、ということで時間切れ!、なにもせしめられず残念でした。自宅前!すごかったでしょ!蚊に食われながら見入ってました。時々蛇もいるそうです(^o^)〜〜〜

[1320] ギムノ好きは多い 投稿者:ギムタク 投稿日:2003/01/09(Thu) 11:18

仙太郎さん今年も宜しくお願いします。正月に、帰郷した折りに知人の友人を紹介してもらいました。彼のサボテン歴は30年以上だそうです。早速、彼の温室を訪問させてもらいました。温室は屋上にあり、大きくて日当たりは抜群です。彼のコレクションは幅が広く、強刺類と牡丹が主ですがすばらしい標本球クラスののギムノも数多くありました。ギムノだけの人は少ないですが、ギムノ好きな人は多いことが分かりました。
最近のサボテン人気を反映して、正月のY園は凄く盛況でした。5cmくらいの村主光琳玉を買ってきました。
戸澤氏の写真に出てくる、ミラレシーですが、最近のドイツの分類ではゼガラエの仲間に入っています。トミナンセとして売られている物と異名同種とされています。言われている、天賜玉類とゼガラエ類の相違点は花の色と、果肉の色と果実の割ける方向です。しかしゼガラエとして日本で購入したものを幾つか持っていますが、花の色で判断するのはなかなか難しいと思います。果実を見るには交配が必要ですが、安易に交配したくないのでそのままにしています。

[1319] 人脈 投稿者:おっち 投稿日:2003/01/09(Thu) 10:05

昨日、某園で横川さんにお会いしました。仙太郎さんのお陰でサボテン人脈の広がりを実感するこの頃です。横川さんというと刺ものと聞いていましたがギムノもいいですね。とにかく北関東というところはギムノにとっても銘球の宝庫ですね。これからも色々探訪したいものです。

[1318] Re[1316]: 訪問記追加 投稿者:どら 投稿日:2003/01/08(Wed) 18:45

> 去年末、横川さんの温室を訪問した際に一緒にお伺いした、埼玉サボテンクラブ会長の戸澤さんの温室訪問記を載せました。

仙太郎さん、大変たのしく拝見しました。年末から年始にかけてあわただしい中ご苦労様でした。この訪問記はじめ今後も仙太郎さんの記事に期待しております。

[1317] 遅ればせながら 投稿者:マリオン 投稿日:2003/01/07(Tue) 21:58

やはりこの冬は寒いのでしょうか。昨日の寒さで三角柱
などに少し被害が出ました。水をほとんど切っていない
のでそれが原因でもありますが・・・。
3日は静岡でも雪が降ったそうです。そうですと言うの
は、その頃私は柏駅の近くを雪降る中車の運転をしてい
たからです。
またオフでお会いできるのを楽しみにしています。今年
も宜しくお願いします。

[1316] 訪問記追加 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/01/07(Tue) 00:31

去年末、横川さんの温室を訪問した際に一緒にお伺いした、埼玉サボテンクラブ会長の戸澤さんの温室訪問記を載せました。
なぜ一緒に訪問したかというと、実は戸澤さんの温室と横川さんの温室は並んでいるからなのです。
戸澤さんの温室は初心者から楽しめる温室でした。

[1315] あらま本日も 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/01/03(Fri) 15:29

正月休みでインタネットに接続する時間が取れる方が多いんでしょうか、本日も多数の書き込みありがとうございます。

今日は雪降る中、多摩の名所、拝島大師に下の娘と一緒にお参りをして、大学合格祈願の絵馬を奉納して、だるまを買って来ました。
拝島大師のだるまは多摩だるまと言って、まん丸こいかわいいスタイルをしているのが特徴ですが、最近はピンクやら紫やら、願かけに応じて色々な色のだるまがあるみたいです。
猫がだるまを抱え込んでいる変なのもあります。
もちろんわが家は真っ白けっけの合格祈願だるまです。
今回もだるま市場の外れにある、朝日新聞の多摩版にも載ったことがある名匠(名前を忘れたf(^-^;)が作っているだるまを買ってきました。
ぴかぴかと光沢があって大きいのがないのが特徴で、金色は使っていなくて、殆ど黒い墨だけで顔や髭が書いてあるシンプルなだるまなんですが、表情が良いんです。
値段が普通のだるまより少し高いです。

> ギムノの仙太郎 → ギムノの仙太郎さん
> 失礼いたしましたm(_ _)m

わざわざ修正書き込みしていただかなくても、別段呼び捨てでも構わないですよf(^-^;)

[1314] 謹賀新年 投稿者:素麺屋 投稿日:2003/01/03(Fri) 11:21

あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりありがとうございます。
仙太郎さんとは栽培環境が似ているのでとても参考になります。
今年もどうか手ほどきの程よろしくお願いいたします。
私の近所ではほんと見かけないのにこんなにたくさんの方が愛培されていて驚きでした、今年もサボテンの新しい発見、出会いに
大いに期待しています。マイブームではなく第○次サボテンブームの到来を予感します。マジで!

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1313] [1310] の訂正(^^; 投稿者:遠田 投稿日:2003/01/02(Thu) 21:50

ギムノの仙太郎 → ギムノの仙太郎さん

失礼いたしましたm(_ _)m

[1312] 今年もいいことありそうな 投稿者:おっち 投稿日:2003/01/02(Thu) 15:28

元旦からいい天気です。今年は昨年にもましていい年になりそうですね。昨年は仙太郎さんやギムノ命さんのお陰でサボテン趣味復活
初年度の幸先よいスタートを切ることが出来ました。今年は35年ぶりの実生にも取り組んで見たいと考えています。ギムノブーム復活に向けて新しいギムノ、新しい栽培法をもっと勉強しなくちゃ。

[1311] おめでとうございます 投稿者:兜狂 投稿日:2003/01/02(Thu) 10:08

新年、おめでとうございます。
本年も、”兜”を中心に頑張ってまいります。
ギムノにも少し興味をもってまいりました。
色々と教えてください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

http://kabuto@cside.com/

[1310] あけましておめでとうございます 投稿者:遠田 投稿日:2003/01/02(Thu) 06:10

今年もよろしくお願いします。
昨年同様、わからないこととかがあった場合やってまいりますので、そのときはご迷惑とは思いますがどうかお付き合いください^^;

今年はギムノ界ではいろいろありそうで、とっても楽しみにしています。ギムノの仙太郎にとって、きっとすばらしい年になることでしょう。ご活躍を期待しています。

[1309] 本年もよろしくお願いします 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2003/01/02(Thu) 00:00

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年はギムノ飛躍の年となりそうですし、サボテン趣味に染まる人もますます増えそうで、事サボテンについては希望の年になりそうです。
あとの気がかりはやはり日本の景気ですね。
本当は高い実力を持つのに、あまりにバブル時代の後遺症が大きすぎたのか、今の日本人は妙に必要以上に自信をなくしている感じがするのが気がかりです。集団鬱病とでも言うんですかね。
何でも集団というのがいかにも日本人らしいけど(^-^;ゞ

> 頂いた培養土を我が家の培養土と比較栽培をしていますが、
> まず、あまりの水持ちの差にまず驚いています。

サボテン培養土の基本は水をやっても必要以上の水は直ぐにさっとはけることと、かつ、そこから先は通気性を保ちつつ、なるべく適切な湿度を長く保つことだと思うんです。
その点で、赤玉の小粒を中心とする培養土は一つの理想に近い物になると思います。

本年最初の更新をしました。
去年の12月の末にお伺いした、刺好人さんの訪問記を「サボテン名人と専門業者訪問記」に載せました。

[1308] 謹賀新年 投稿者:picci 投稿日:2003/01/01(Wed) 13:02

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
またお会いできる日を楽しみにしております。

[1307] 謹賀新年 投稿者:ぐいのみ 投稿日:2003/01/01(Wed) 12:27

明けましておめでとうございます。昨年は素敵なカウプレありがとうございました。何時も楽しく読ませて頂いています。頂いた培養土を我が家の培養土と比較栽培をしていますが、まず、あまりの水持ちの差にまず驚いています。今年の成長が楽しみです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

[1306] 謹賀新年 投稿者:ギムノ命 投稿日:2003/01/01(Wed) 09:59

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1305] 新年 投稿者:さぐあろ 投稿日:2003/01/01(Wed) 01:47

 仙太郎さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1304] 明けましておめでとうございます。 投稿者:刺好人 投稿日:2003/01/01(Wed) 00:33

 仙太郎様
  明けましておめでとうございます。本年も宜しきお願い致します。
 皆様、本年も宜しくお願い致します。

[1303] 良いお年を! 投稿者:Shin 投稿日:2002/12/31(Tue) 18:49

今年もあと5時間と少しで2003年になってしまいます。
良いお年をお迎えください(^o^)丿

http://www.baynet.ne.jp/~shin_aka/

[1302] 来年もよろしく 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/31(Tue) 13:47

今年はこのホームページのおかげで色々な方とお知り合いになれて、事サボテンに関しては大変有意義な1年でした。
仕事の方は2回目のリストラがあって社員の志気も地に落ちるなど、これまででも最低の1年でしたが、こちらは来年はもう勘弁して欲しい気分です。

今年は最後の更新として、わが家のサボテン達No,17の兜のページを書き換えました。
今や我が狭いフレームにも色々な兜が居ますので、それらを順次まとめて掲載するようにして行きたいと思います。

どらさん、わが家のサボテン達の兜のページをご覧になると分かると思いますが、落札したロイヤルスーパーを直接トーマスさんの元に受け取りに伺ったのですが、せっかくはるばる来たのだから真っ白兜も欲しいなあ(^-^;ゞ・・と物欲しそうな顔をしていたら、なんと特別に同じ寄せ植え鉢に植わっていた1本を譲って下さったのです。
さすがにどらさんが落札されたもの程ではないかも知れませんが、これもなかなか良いタイプでしょう。

同じ場におられたパピーさん、良いもの随分仕入れて居られましたが、好みのタイプから見て、サボテン歴は仙太郎に似ている感じがしましたね。

超ミラクルを落札されたシロクマさんもサボネットオフ会のお仲間ですから、春のオフ会には落札したミラクルを持って来て見せびらかして下さることを期待しています。
あれはとにかく凄すぎますから。

サボ爺さん、来年はいよいよギムノの活動が復活する年になりそうです。仙太郎も非常に楽しみにしてますが期待していて下さいね。

takeochanさん、温かくなったら堀川さんあたり襲撃しますから、またあの幸せの趣味家温室巡りをしましょう。
あのギムノいっぱいの収集家の方が温室を増設されたという噂をトーマスさんの元で耳にしました。

来年もホームページ上は勿論、あちこちで実際にお目にかかる方も大勢おられると思いますが、今年同様よろしくお願いいたしますm(_ _)m

[1301] 来年も 投稿者:どら 投稿日:2002/12/31(Tue) 08:41

 とうとう大晦日になりました。今年は公私ともに大変気苦労が多くて余りよい年とはいえませんでしたが、おかげさまでこうしたネットを通じて良い出会いができました。年末にはオークションにて大変な兜を競り落とすことができました(仙太郎さんごめんなさい。パピーさん今度も楽しみにしてます。)精彩のないわがサボタニ君達にも来年からもすこしマシな管理ができると思ってます。早く春が来ないかなあ〜なんてね。来年は絶対に良い年にしてやろうと思ってます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 

[1300] 00023456でした。 投稿者:パピー 投稿日:2002/12/30(Mon) 22:26

年末ご挨拶その2。
どうということは無いのですが、カウンターが「23456」を記していました。これからも頑張ってくださいネ!

[1299] 健康越年 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/12/30(Mon) 08:43

不況!不況!といいながら、年末ギリギリまで忙しいのでは…。健康第一に新たな年をお迎えください。

[1298] 年末ご挨拶! 投稿者:パピー 投稿日:2002/12/29(Sun) 21:16

今日は、さる某所でお目にかかり、また、色々とお教えいただき、有り難うございました。優柔不断な私ですが、皆さんのご指導よろしく、大変貴重なものをゲット出来たこと、大変うれしく思っています。またどこかで、お目にかかり、お話ししたいですネ!
良いお年をお迎えください。ではまた・・・。

[1297]  来年もよろしく 投稿者:  サボ爺 投稿日:2002/12/29(Sun) 20:53

パソコンをかつて、8ヶ月、でもこういう物苦手なんです。
しかし苦労の甲斐あつて、ゲゲゲの仙太郎さんとも、お知り合いになれたし、又色々な方のオークションにも参加、出来たし、私のサボ道では有意義でした。歳も同じくらいだしサボ歴も同じくらいだし又優系ギムノのOBでもありますネ!
世知辛い世の中ですが、来年もよろしく。

http://mituinobuyuki2292@nifty,com

[1296] Re[1294]: 自由があって・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/26(Thu) 12:30

> とりあえず”23000”おめでとう。早いものですね。

ホームページをアップしてまだ1年ちょっとですから、こんなローカルな趣味のページなのにアクセスがあるもんですね。
履歴を調べると、最近は台湾や韓国など、海外からのアクセスも結構あります。
それと、ギムノを主体のページにしてみて、1年前に比べて大きく変化したなあと思うのが、昔のお仲間が見つかるようになったことと、古典的なギムノがあちこちで見つかり始めたことです。
古いギムノをしっかり生かしておいて下さった方が何人も居られることが分かって、これは大きな収穫でしたね。
ギムノが見向きもされない30年間をじっと保持しておいて下さったのですから、これは表彰ものです。
この調子だと、昭和40年代にあちこちに存在したギムノの一大コレクションが再び再現されそうな気配です。

[1295] Re[1293]: 仕事が忙しく温室に行けません 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/26(Thu) 12:26

> 転職してから休めません!年末年始も忙しく温室に行けなくて大変です。

年末年始は誰でも忙しい時期ですが、それにしてもね。
最初の職場で懲りたのかと思ったら、またそれ以上に忙しい職場を選んでしまわれたのだからしようがないかなv(^-^;)
今の時代は職場を選ぶ余地が少ないから仕方ないんでしょうかね。
いまどき会社人間なんて流行らないから、出来るだけ不良社員でいる方が気が楽ですよ。
(解雇されるかなf(^-^;)

> 先日は片付けも草取りもできず、散らかったままの状態ですみませんでした。

コレクションが多過ぎるのですv(^_*)\ペち

仙太郎は雑草の中でもカタバミだけは徹底的に排除します。
こいつの生命力と繁殖力ときたら尋常ではありませんから、外から買って来た苗に芽が出たら直ちに根から引き抜いてフレームにはびた1本(なんて言葉は無いかf(^-^;)入れさせません。
いったん育ってしまうとばんばん種子を飛ばしますし、網のような根が鉢中に回りますからもう抜けなくなります。あとは根気との勝負になりますね。

> 一月も狂人会新年総会あたりまで温室に行けそうもありません。
> ストレスばかりがたまっていきそうです。
> 温室やフレームが近くにある方が羨ましいです。

やはり家から温室までちょっと遠すぎますよね。
サボネットオフ会のmizuchanさんも温室が遠いみたいですが、時間的な距離からすれば刺好人さんの方がはるかに遠そうですもん。
こうなりゃ寄居に引っ越すしかないねv(^_*)\ペち
ストレス解消には癒し系のギムノなど如何でしょうかv(^-^)


[1294] 自由があって・・・ 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/12/25(Wed) 01:11

とりあえず”23000”おめでとう。早いものですね。

刺好人さん、サボテンはいろいろ世話をやかれずにのんびり過ごせて喜んでいます。ストレスなど貯めずに金貯めてください。

[1293] 仕事が忙しく温室に行けません 投稿者:刺好人 投稿日:2002/12/24(Tue) 21:27

転職してから休めません!年末年始も忙しく温室に行けなくて大変です。先日は片付けも草取りもできず、散らかったままの状態ですみませんでした。一月も狂人会新年総会あたりまで温室に行けそうもありません。ストレスばかりがたまっていきそうです。温室やフレームが近くにある方が羨ましいです。

[1292] こちらこそお世話になりました。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/23(Mon) 01:04

> 天気がもってよかったですね。楽しい1日となりました。また宜しくお願い致します。

おかげさまで絶好の写真日和でした。
埼玉県下に信州も真っ青の刺もの温室があるとは思ってもいませんでしたから、本当にびっくりしました。
とにかく沢山撮影してしまったのでこれから写真の整理が大変ですf(^-^;)
本日は本当にお世話になりました。

[1291] 天気がもってよかった! 投稿者:刺好人 投稿日:2002/12/22(Sun) 18:14

天気がもってよかったですね。楽しい1日となりました。また宜しくお願い致します。

[1290] Re[1289]: 天気が心配! 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/21(Sat) 20:35

> 明日雪が心配ですね。天気の回復と積雪のないのを祈ってます。
> 温室は雪に弱い!!

その通りです。
雪だけは勘弁して欲しいですね。

[1289] 天気が心配! 投稿者:刺好人 投稿日:2002/12/21(Sat) 17:56

明日雪が心配ですね。天気の回復と積雪のないのを祈ってます。
温室は雪に弱い!!

[1288] 到着しましたv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/21(Sat) 00:20

遠藤さんから神戸カクタスクラブの会報が届きました。

昭和40年代の会報で、まさに仙太郎が通い詰めていた頃の会報で、懐かしい記事がいっぱいでした。
相楽園や王子動物園での展示会をはじめ、当時の懐かしいメンバー達の顔が思い浮かんできました。
パキポディウムのブレビカウレを紹介して下さったのはそうです、毎回会報のトップを飾って下さっていた山口清雄さんでした。
同封されていた昭和8年発行の光兆園業法有星類特集号も非常に興味深い資料でした。
当時はアストロピーツムと呼んだんですね。
既に10センチクラスの三角鸞鳳も輸入されていたことも分かって、実に興味深い内容でした。

遠藤さん、沢山の資料をどうもありがとうございました。

[1287] Re[1286]: 「永岡」 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/12/19(Thu) 17:52

> 各タイプ前列左端が永岡モンビーです。
> あf(^-^;)、本当だ
> 自分で書いていて忘れてました。
> ご指摘ありがとうございましたm(_ _;m
* あぁー良かった。名前間違えてしまったかと・・・。

[1286] Re: 「永岡」 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/19(Thu) 00:22

> このHP「優型ギムノを守る会」の解説モンビー玉のところに菴田氏栽培のモンビー各タイプ前列左端が永岡モンビーです。

あf(^-^;)、本当だ
自分で書いていて忘れてました。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _;m

[1285] Re[1283][1280]: 「永岡」 投稿者:おっち 投稿日:2002/12/18(Wed) 09:41

素晴らしいモンビーを手に入れられましたね。小蔦モンビーに良く似たタイプで、小蔦さんや山名・菴田さんなども小蔦モンビーと掛け合わせていました。我家にもF1がありますが体も大きく丈夫なものです。ぜひ掻仔が出来たら期待しています。m(__)m
このHP「優型ギムノを守る会」の解説モンビー玉のところに菴田氏栽培のモンビー各タイプ前列左端が永岡モンビーです。

[1284] Re[1281]: ひとつ訂正 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/17(Tue) 23:25

> 鈴木守金さんの魔天竜は「守金」という字です。
> 訂正のほど宜しくお願いします。

あちゃf(^-^;)
分かりました。

[1283] Re[1280]: 「永岡」 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/17(Tue) 23:24

> 例の長野の加○さんに”永岡モンビー”というのをいただきました。
> まだ6cmくらいですが、名前がついているので有名というか特徴があるのですかね。

仙太郎は長岡モンビーと言われるものは初耳です。
どんなものなのか、一度見てみたいですね。

[1282] Re:今度はつれていって下さい 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/17(Tue) 23:22

> 関西の見学旅行楽しかったようですね!
> 今度は私もつれて行ってください。

スケジュールが合わせられるようでしたら是非ご一緒しましょう。
村主さんの温室は刺好きにはこたえられませんよv(^-^)

> 当方の温室はギムノ命さんや村主さんと違い良いギムノはありませんよ。
> ガッカリしないで下さいね。

だいじょぶです。
仙太郎はべつにギムノだけが好物なのではありませんからv(^-^)

[1281] ひとつ訂正 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/12/17(Tue) 15:00

鈴木守金さんの魔天竜は「守金」という字です。
訂正のほど宜しくお願いします。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1280] 「永岡」 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/12/17(Tue) 08:10

お久しぶりですって、オフ会のあと直ぐにおじゃましていましたね(^_^) 例の長野の加○さんに”永岡モンビー”というのをいただきました。まだ6cmくらいですが、名前がついているので有名というか特徴があるのですかね。以前のオフ会ではしっかり”作落ち”した”関西モンビー”というのを助けてきましたが、チョッと遮光してあげたらとても元気に育っています。

[1279] 今度はつれていって下さい 投稿者:刺好人 投稿日:2002/12/16(Mon) 21:43

 仙太郎殿
関西の見学旅行楽しかったようですね!今度は私もつれて行ってください。尚、当方の温室はギムノ命さんや村主さんと違い良いギムノはありませんよ。ガッカリしないで下さいね。

[1278] ありがとうございます。 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/12/16(Mon) 20:52

いや〜、なんか恐縮でございます。
照れくさくもありますね。
本当にこの日は楽しかったです。
またぜひどこかでご一緒してください。
ありがとうございました。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1277] 記事追加 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/15(Sun) 00:20

名人訪問記に團上さん訪問記を載せました。
ギムノがいっぱいで、仙太郎にとっては実に幸せの温室でした。

わが家のサボテンに、9.光琳玉、32.翠冠玉、47.小蔦モンビー玉に記事を追加し、151.鉄冠を追加しました。
翠冠玉は先頃の埼玉大銘品展の競りで入手したもの、その他は今回の関西行きで入手したものです。
鉄冠は仙太郎が昔から大好きなギムノの一つなのですが、なぜか今売られているものはタイプが違うのでこれまでずっと昔のタイプを探していました。
わが家にも昔からより刺の小さいタイプが居るのですが、今回の株の方がより鉄冠らしいと自分では思っています。
九州の趣味家の方が東京転勤に伴って手放された球のようです。

[1276] こちらこそよろしく 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/12(Thu) 18:30

> 仙太郎 様 始めまして。
> ホームページはよく拝見いたしてます。
> S41年高2の時級友に薦められ栽培を始めました。
> 学生時代6〜7年は夢中になり市内ににあった白仙園というサボテンやさんに通い詰めでした。
> 仙太郎様のホームページに掲載されているお店です。その時お会いしているかも?。

遠藤さん初めまして・・・かな?
昭和41年が高2ならば仙太郎と2年しか違いませんし、あのころに神戸カクタスクラブにご在籍ならば間違いなく何度もお会いしていたでしょうね。
なぜなら仙太郎は神戸カクタスクラブの会合には殆ど皆勤賞だったからです。

白仙園がその後、どうなったかご存知でしたら教えてください。
白仙園の発足については園主から聞いたことがあって、戦前からの趣味家の温室を何かの代わりにそっくりそのまま引き取って、それを元手に夫婦二人だけが食べて行ければ良いと言うことで、商売を始められたと聞いていました。
そんな経緯だから、ご夫婦の廃業と共に消えてしまったんでしょうか。

> 10月神戸に帰ることとなり近くにサボテンやさんが無なく通販で購入することとなりました。
> 温室のサボテンは植え替えもせず数年経っていますので衰弱し可哀相なことを致しました。
> 来春には全部植え替えるつもりで共生園のバイヨーゲンを60立購入し植え替え準備を
> しています。

芦屋でしたら豊中にある山城愛仙園は近いと思うんですけどね。
ここの遠赤外何とかかんとか言う培養土も仙太郎は今年から使い始めていますがなかなか根の発育が良くて使い勝手が良いです。
実生苗用を買って通常の中球クラスに使用するのが古くから使っている趣味家からのお勧めのようです。

> 話は変りますが、先日サボテンの古い資料を見ていましたら「神戸カクタスクラブ」の
> 会報誌bX3にゲゲゲの仙太郎さんの投稿された記事が載っていました。
> コピー致しましたのでご送付いたします。差し支えなければご住所をお知らせ下さい。

仙太郎は神戸カクタスクラブ時代の資料は全て失ってしまいました。
大変有り難いお話ですので、後ほどメールで連絡先をお知らせしますのでよろしくお願いします。
「鯱頭の栽培は難しいですか?」
「あかんそうです(Ferocactus acanthodes)」
なんて言う妙なのかな?
あれは私ではなくて、初代ゲゲゲの仙太郎さんの記事なんですがね。(意味不明かなf(^-^;)

> ホームページの橋本殖産訪問記事の写真メンバーの左端の方は野村様ではないでしょうか、

ピンポ〜ンv(^-^)
当時彼も郵政事務官で芦屋市在住でしたから、同じく芦屋市在住の山根君なども誘って一緒に白仙園に行ったものです。
他のお三方も全て神戸カクタスクラブの方で、野村君の隣から岩佐さん、迫村さん、北村さんだったかな。
迫村さんと岩佐さんは優型ギムノを守る会の会員でもありました。

> 神戸カクタスクラブのお世話をされていた松岡隆治様とは年賀状のやり取りは
> していますが、その他の方はいかがされたのでしょうか。

松岡さんは当時から神戸カクタスクラブの会長さんでしたよね。
あの当時、丁度仙太郎が神戸カクタスクラブに通っている頃に中学生の息子さんを山の事故で亡くされたことを今でも良く覚えています。

あのころ同じく学生だった須磨の近藤君は最近また宝塚市の山の上に温室を作ってサボテン栽培を再開されました。
今年の3月に山城さんで再開し、その後上京の折に一緒に鶴仙園や金子カクタスさんを回ったりしました。
今回の村主さんと團上さん温室ツアーにもメールでお誘いしたのですが、なぜかご返事がありませんでしたけどね。

真珠のご商売をしておられた少し手が不自由な小柄なおじいさんは何とおっしゃいましたかね。
ドイツのカール・ハインツ・ウーリッヒからよく植物を引いておられて、パキポディウムのブレビカウレ(恵比寿笑い)の小苗を初めて日本に紹介されて、クラブにも持って来て見せて下さった印象が非常に強烈だったものですから、仙太郎は今でもブレビカウレの小苗が大好きで必ず何本かフレームの中に置いているのです。
・・・なんて、あの頃の事を書き始めるときりがないなf(^-^;)

ここは公開掲示板で何に利用されるか分かりませんから、お書き込みになった個人データの方は削除しておきますね。

[1275] こちらこそお世話になりました。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/12(Thu) 18:16

> こないだはありがとうございました。

こちらこそどうもお世話になりました。

> 本命の(?)印刷は無事にできましたか?

おやじの分はもちろん済ませて来ました。
自分の分はまだ手を付けていません。
間に合うのかなf(^-^;)

その前に、デジカメで全ページ撮影したサボテン日本23号の複製版なんての先に作ったりしていますv(^_*)\ペち

> データの移し変え等ができたらゆっくりよらせていただきます。

こちらも今週末に訪問記が掲載出来たらいいなと言う程度のペースですからごゆっくりどうぞ。
ところであのB型は掲載してしまって良いんでしょうか?

[1274] 始めまして 投稿者:遠藤正人 投稿日:2002/12/12(Thu) 07:35

平成14年12月12日

仙太郎 様
始めまして。
ホームページはよく拝見いたしてます。
S41 年高2の時級友に薦められ栽培を始めました。学生時代6〜7年は夢中になり市内ににあった白仙園というサボテンやさんに通い詰めでした。仙太郎様のホームページに掲載されているお店です。その時お会いしているかも?。その後サラリーマンとなり結婚実家を出てマンション暮らし、サボテンは実家の温室に置いたまま。手をかけることもなく数十年経ちました。本年1月より9ヶ月間単身赴任で東京暮らしとなりました、寮生活はわびしいものでぶらりと鶴仙園へ行きました、見事なサボテンが並んでおり兜を購入しました。
寮の窓辺に置き一人暮らしを癒していました、金子カクタスガーデンや特に西武池袋鶴仙園は再三足を運び牡丹類や有星類を購入いたしました。
神戸へ、帰省する度苗を持ち帰り実家の温室に並べました。10月神戸に帰ることとなり近くにサボテンやさんが無なく通販で購入することとなりました。
サボテン熱が再燃し、実家の温室はあまり日当たりがよくない場所なので今般日当たりのいい場所にフレームを自作いたしました。2M×1.4Mここで栽培をすることと致しました。
温室のサボテンは植え替えもせず数年経っていますので衰弱し可哀相なことを致しました。
来春には全部植え替えるつもりで共生園のバイヨーゲンを60立購入し植え替え準備をしています。
話は変りますが、先日サボテンの古い資料を見ていましたら「神戸カクタスクラブ」の会報誌bX3にゲゲゲの仙太郎さんの投稿された記事が載っていました。コピー致しましたのでご送付いたします。差し支えなければご住所をお知らせ下さい。
ホームページの橋本殖産訪問記事の写真メンバーの左端の方は野村様ではないでしょうか、当時30年前「京の華錦」(何かの会で受賞されたかと聞きました)のカキ子をいただき、いまだに健在で実家の温室で育っています。
神戸カクタスクラブのお世話をされていた松岡隆治様とは年賀状のやり取りはしていますが、その他の方はいかがされたのでしょうか。学生だった私を皆様で可愛がって頂きました。

*注)公開掲示板ですから、住所データの方は管理人が削除させていただきました。

[1273] こんばんは 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/12/12(Thu) 00:29

こないだはありがとうございました。
本命の(?)印刷は無事にできましたか?
私はまだまだ印刷せねばならんのですが、パソコンを買い替えたばっかりなので悪戦苦闘中です。
以前のノートがフリーズしまくってダメです。
データの移し変え等ができたらゆっくりよらせていただきます。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210

[1272] まさかあんなのが居るとは・・・ 投稿者:ビッグス 投稿日:2002/12/11(Wed) 20:47

★ゲゲゲの仙太郎さんへ

>村主さん温室には植物だけでなく、めずらしい動物まで居たのにはびっくりされたでしょう。
はい〜驚きました、まさか立派な体格したラブらドールやアルダブラゾウガメとかいるとは驚かされました

確かにあの日は冷たかったですね、暖かくなったらまた微一緒したいですし、昔のサボテン話をじっくり拝聴したいです
人の昔話聞くの好きなんです

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/2818/index.html

[1271] そちらも行きたかったな 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:34

> 仙太郎さんとMASさんがいないオフ会はチョッと寂しかったス。

こちらも参加出来なくて残念だったです。
プレゼントに用意した三角鸞鳳や緋牡丹錦などはもう置き場がないので他の方法で処分するしかなさそうです。
明日香姫と交換予定の山形のたけちゃんさん向けの緋牡丹錦なんて、前回も繰り延べなのでとうとう1年越しになってしまったですよf(^-^;)

> そちらの集まり、なんとなく”ギムノ”の匂いが・・・。

もっちですv(^-^)
なにせ企みがありますからね。
それにしても、村主さんやギムノ命さんの光琳玉と天平丸を見てしまうと、もう他の光琳や天平に目が行かなくなってしまいます。
とんでもない標本球も見てしまいましたしね。
(写真公開して良いんだろかf(^-^;)

[1270] 無事帰りました 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:28

> 昨日はお疲れ様でした。
> 無事にお帰りになれましたか?関東はすごい雪みたいなので…昨日から寒かったですもんね。

ギムノ命さん共々、南米での運転手家業がんばって下さいv(^-^)ナンノコッチャ

昨日は新幹線に乗っていたら天気の移り変わりの激しさに驚きました。
出発地の大阪は晴れ間ものぞく良い日和だったのに、静岡あたりから小雨になって、新丹那トンネルを抜けて小田原に出たらいきなり真っ白ですもんね。
東京駅のホームがメチャ寒かったです。

> 次回関西にお越しの際にはぜひうちにも寄ってください。

今度はスケジュールの立て方を少し考えないと駄目ですね。
山城さんで温室あさりから始めると、やはり山城さんを出発するのが正午くらいにはなってしまいます。
そうなるとあとはあまり回れませんものね。
あの日は雨で寒かったですから村主さんの温室滞在が短かったわけで、もし日和が良ければあの2倍の時間は食ったでしょうし。

[1269] こちらこそ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:26

> 仙太郎さん、こんにちは。今日はいろいろとありがとうございました。
> おかげさまで、今日は一日有意義な時を過ごすことができました。

さぐあろさんも遠路はるばるご苦労さまでした。
おみやげに頂いた豆腐ちくわを昨晩早速頂きましたよ。
珍しいものがあるんだなあなんて、話題になりました。

> 今度は仙太郎さんのフレームも見てみたいものです(^^)。

ナハハf(^-^;)
見学時間は1分間で充分でっせ。
ホームページの表紙だけで殆ど事足りてしまう程度の数しかありません。
それでいて、我が家に来るのに東京駅から2時間半かかりますから見返りがあまりに少ないf(^-^;)

[1268] 昔の銘品 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:24

> 昔の銘品といわれたギムノなどとっくに絶えてしまっているのではないかと考えていましたが、
> なんとそんな夢のような話があるのですね。

ギムノは仔吹きする品種があるのと、丈夫なものが多いので絶えずに残っているものが結構多いのかも知れませんね。
例の津田蛇竜丸のオリジナルだって、仔吹きがあった筈ですからどこかに残っている可能性はあるのではないでしょうか。
おまけにギムノ人口も激減してしまったので、昔ほど苦労しなくても見つけることが可能になったと言う事もあるでしょう。
日本全国探せば、まだ色々見つかるんだろうと思います。

[1267] チョッと寂しかったス! 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/12/10(Tue) 00:12

仙太郎さんとMASさんがいないオフ会はチョッと寂しかったス。そちらの集まり、なんとなく”ギムノ”の匂いが・・・。それもまた期待してしまいますぅ〜。

[1266] 無事にお帰りになりましたか? 投稿者:picci 投稿日:2002/12/09(Mon) 22:30

昨日はお疲れ様でした。無事にお帰りになれましたか?関東はすごい雪みたいなので…昨日から寒かったですもんね。
次回関西にお越しの際にはぜひうちにも寄ってください。村主さん、ギムノ命さんに建てていただいた新築の温室にちょこっとだけいただき物の光琳や天平があるだけですが…

[1265] 今日はありがとうございました 投稿者:さぐあろ 投稿日:2002/12/09(Mon) 01:11

 仙太郎さん、こんにちは。今日はいろいろとありがとうございました。おかげさまで、今日は一日有意義な時を過ごすことができました。今度は仙太郎さんのフレームも見てみたいものです(^^)。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[1264] Re[1263]: お疲れさまに感謝 投稿者:おっち 投稿日:2002/12/09(Mon) 01:01

昔の銘品といわれたギムノなどとっくに絶えてしまっているのではないかと考えていましたが、なんとそんな夢のような話があるのですね。何よりうれしいことは、まだまだ良く探せば昔の銘球の血筋が残っていることが証明されたということです。仙太郎さんやギムノ命さん、村主さんのお陰でこの1年いくつの夢が叶ったことか。感謝するばかりです。

[1263] お疲れさま 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/08(Sun) 21:42

素麺屋さん、残念でしたね。
次の機会には是非ご一緒しましょう。

本日はギムノ命さんのご案内で山城さんから村主さんの温室を巡り、2ヶ所のギムノ命さんの温室を訪問して来ました。
あいにくの雨天と寒空でしたが大変楽しい一日でした。
本日は鳥取からわざわざさぐあろさんも見えられて、おまけに鳥取の名物までお土産に頂いてしまって恐縮してしまいました。
ギムノ命さんからは刺の素晴らしい光琳玉もせしめてしまいました。
山城さんではおっちさんが驚喜しそうなものを見つけてゲットして来ました。
これは後ほど、サボテン12ヶ月のお礼として、おっちさんに差し上げましょう。

> ゲゲゲの仙太郎さんへ
> 本日は本当にお世話になりました、色々とお教え頂き勉強になりました、今後ともよろしくお願いいたします。

ビッグスさん、本日はこちらも色々お世話になりました。
村主さん温室には植物だけでなく、めずらしい動物まで居たのにはびっくりされたでしょう。
本日はデジカメが雨で濡れてしまいましたが、次回はもっと暖かい季節にゆっくり巡りたいですね。
他の4名の参加の皆さんもご苦労様でした。
(この文は今、おやじの老人ホームにあるパソコンから書いています)

[1262] 今日はお世話になりました 投稿者:ビッグス 投稿日:2002/12/08(Sun) 19:51

ゲゲゲの仙太郎さんへ
本日は本当にお世話になりました、色々とお教え頂き勉強になりました、今後ともよろしくお願いいたします

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/2818/index.html

[1261] 行けなくてすいません 投稿者:素麺屋 投稿日:2002/12/07(Sat) 23:18

仙太郎さんこんばんは
なんとかお会いできるかと思っておりましたが
8日は近所の不幸事で行けません。
道中お気をつけて、私の分まで楽しんできてください!
また○○訪問記楽しみにしてますよ!

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1260] Re:キリ番シャボテン到着! 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/12/06(Fri) 00:29

> 先日、偶然ながらキリ番プレゼントにあたり、素敵な苗が到着しました。

寒い時期なので荷の方がちょっと心配だったのですが、無事到着して良かったです。

> 今回は仙太郎さんがどのような培養土と鉢をお使いか知りたいために、わざと
> 培養土までつけていただくようおねだりしてしまい申し訳ありません。
> 思っていたより粒が細かく、自分のところとかなり違っています。

あの培養土は兜名人の岩田さんの培養土を参考にしているのです。
水持ちが良くて水はけが良いと言う両方の条件を備える培養土として今年から手を加えている培養土で、実は中身は半分以上、山城愛仙園の培養土を使っているのです。
肥料が従来使っていた綿の実ピートは細かく砕けて目を詰まらせる傾向があるので、粒状のタイプを使っているのが特徴ですが、今のところ大変具合が良いみたいですよ。

[1259] キリ番シャボテン到着! 投稿者:ぐいのみ 投稿日:2002/12/04(Wed) 22:32

先日、偶然ながらキリ番プレゼントにあたり、素敵な苗が到着しました。どうもありがとうございました。大きなランポー、真っ白なスーパー兜とともに、ミラクル兜はなかなか魅力的な顔をしていますね。おまけの兜の実生苗が凄く生き生きとしていて、丁寧な温度と湿度の管理ならではの出来栄えと、感心することしきりです。今回は仙太郎さんがどのような培養土と鉢をお使いか知りたいために、わざと培養土までつけていただくようおねだりしてしまい申し訳ありません。思っていたより粒が細かく、自分のところとかなり違っています。やはり、フレームということと鉢の質、水遣りの頻度と量などでこんなにも違うんだなと思いました。比較栽培をして見るなど参考にさせていただき、大事に栽培させていただきます。どうもありがとうございました。

[1258] 戦利品 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/30(Sat) 23:17

大銘品展からの戦利品を一つ載せました。
わが家のサボテンの緋牡丹錦の3個目がそれです。
なかなか斑周りの良い大株だったのでせしめて来ました。
フレームの中がまた一層華やかになりました。

わが家のサボテンの最初に載せている貧相な新天地は実は貧相であるが故に今ではあまり残っていないタイプの新天地なのです。
その事をおっちさんから頂いた、津田宗直氏の記述を見て思い出したので、わが家のサボテン/新天地のページに文を加えておきました。

[1257] Re: おつかれでした〜 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/28(Thu) 12:31

> > 仙太郎さんおっちさんおつかれさまでした〜。なんぞいいもの
> > ゲットできましたか?
>
> サボテンのほうは二瓶さんの海王丸(水上さんのページの栗原氏の話に二瓶氏が出て
> きたので興味がありました)と競りで袖ケ浦に高接ぎして見事な刺を出しているA型と
> 思しき天平丸2本、終了間近とあって出品者に申し訳ない価格でした。
> 来春接ぎ下ししたら我家の環境ではどんなに化けてくれるか楽しみです。

あの天平丸は両方とも10センチくらいはありましたかね。
本当に最後の方の競りではもう何を出しても発句から値が付かずにそのまま引き渡しの苗が続いたりしていました。
あの天平丸は袖ヶ浦でいぼが強調されて、それに伴って刺も立ち上がっていましたから、接ぎ下ろすとかなり姿が変わるのではないでしょうか。
天平丸ですから正木にするための発根はなかなか難しく、完全には台木を取ってしまわずに3センチばかり残しておくのが良いかも知れません。
仙太郎の我が家のサボテンNo,2にある天平丸は袖ヶ浦の短い台木付きで30年以上生きていました。
ただ、村主さんは袖ヶ浦の寿命は短いと言っておられるようですが、この辺りはどうもよく分かりません。

[1256] Re: Mac&IE カウンタ解決法 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/28(Thu) 12:22

> すみませーん(^^;)、私の理由とは違いました。
> Mac&IEでご覧の方、つぎの方法を試してみてください。

ロホホルゲーさん、貴重な情報どうもありがとうございます。
取り敢えずMac使いの方はこの方法を試してみていただけますか。
うまく行くようでしたらカウンターの部分にこの情報を貼り付けておくようにします。
仙太郎の近くにはMacが全くないので確かめようがないのです。
職場のどこかにあるかなと思っていたら、社内開発のソフトの関係で今ではただの1台もMacがないんだそうです。
パソコンは全部で347台もあるのにね。
因みに、仙太郎の職場のパソコンはいたずらで、初期の立ち上げ画面がWindows画面ではなく、「MacOS起動中」のあの顔のLOGOが出るようにしてあります。
始めてそれを見る人は一様にびっくりして面白いですよ。

> 仙太郎さん、会場でお見かけしましたがご挨拶の機会を逃してしまい失礼いたしました(><)。
> 5万!6万!と声が飛び交うのを呆然と見ておりました(^^;)。

みんな業者の苗あさりや競りに夢中ですから、なかなかお話しする機会が取れないものなんですよね。
競りは今回もフェロカクタスと、花籠や精巧丸などの群生株の値が高かったですね。
後半になってもこれらの値だけはあまり下がりませんでした。
確かにこれらは成長が遅いですし、フェロなどは環境が整わないと良い刺が出ないと言う作り難さはあるとは思うんですけどね。
思いの外需要があるという事なんだろうと思います。

[1255] Re[1249]: おつかれでした〜 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/28(Thu) 01:05

> 仙太郎さんおっちさんおつかれさまでした〜。なんぞいいもの
> ゲットできましたか?

結構収穫があり満足して帰りましたよ。村主さんやギムノ命さんに又会えたのが何より大収穫でした。サボテンのほうは二瓶さんの海王丸(水上さんのページの栗原氏の話に二瓶氏が出てきたので興味がありました)と競りで袖ケ浦に高接ぎして見事な刺を出しているA型と思しき天平丸2本、終了間近とあって出品者に申し訳ない価格でした。来春接ぎ下ししたら我家の環境ではどんなに化けてくれるか楽しみです。なんてたって蛇竜丸系用に調整してある環境で天平丸ですから。そんなかわいそうななどとおっしゃらないで下さい。ここが腕の見せ所です。

[1254] Mac&IE カウンタ解決法 投稿者:ロホホルゲー 投稿日:2002/11/27(Wed) 19:43

すみませーん(^^;)、私の理由とは違いました。

Mac&IEでご覧の方、つぎの方法を試してみてください。
上のメニューから
 編集→初期設定→「WEBブラウザ」の「WEBコンテンツ」を表示
 下の方の「アクティブコンテンツ」という項目の
 「スクリプトを有効にする」のチェックを入れてください。

また仙太郎さんのカウンターを表示するには Flash Player 6 というプラグインが必要です。

http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&P5_Language=English&Lang=Japanese

↑ にてゲットできます。

[1253] Macの問題 投稿者:ロホホルゲー 投稿日:2002/11/27(Wed) 19:06

仙太郎さん、こん??は
会場でお見かけしましたがご挨拶の機会を逃してしまい失礼いたしました(><)。
5万!6万!と声が飛び交うのを呆然と見ておりました(^^;)。

Macの件ですが…
当方Mac使いでNetscape7でブラウズしております。
その場合は表示に問題なく「くるくる」と正常に表示されます。
IE&Macの組み合わせだと、私のサイトのカウンタも表示されません(ーー;)。
どうもjavascriptに変えてから表示できなくなったようです。

そこで質問なのすが、仙太郎さんがお使いのカウンタはjavascriptを使用したものですよね?
もしそうだとすると、私も同じような問題を抱えておることになります(^^;)。

[1252] Re: おつかれでした〜 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/27(Wed) 18:20

> 仙太郎さんおっちさんおつかれさまでした〜。
> なんぞいいものゲットできましたか?
> 私は場所なし金なしで購買意欲わきませんでしたので写真ばっかりとってました。

同じく場所なし金なしで、写真撮影が主体でしたが、高くないものを多少はゲットして来ましたよ。
いずれホームページに登場するのかも。

おっちさんには仙太郎も今回は色々と借りを作ってしまいましたね。
奥一さんの本は大切にしたいと思います。
我が家のボロボロの方はギムノ命さんの元に行きました。
シャボテン誌の写しは早速読ませて頂いていますが、これは力作ですね。
当時は原産地をはじめ、誤った記述が多いのが意外に面白かったりします。

> 前回は小学生にも広めてだったのが今年は20代の勧誘でしたね。(笑)

村主さん自ら、出来れば20代の人をこの世界に2名引きずり込むようにとのご依頼でしたね。
確かにこのままではサボテン趣味はオッサンオバサンばかりの世界になりそうだけど、昭和30〜40年代のサボテンブームの生き残りが多い現状ではある程度仕方ないのかなあ。
何かのきっかけでもう一度サボテンブームが起これば一気に活況を呈するのにね。
昭和の頃のサボテン趣味はフレームを用意したり、培養土を工夫したりと、結構専門的な趣味としてスタートしたのでこれがかえって固定人口を残したのだと思います。
それに引き替えて今は窓辺で良いですよとか、ホームセンターでオブジェみたいに並べて簡便化しようとしたところに間違いの元があるんではないかと感じています。
最初に気合いを入れて窓辺にフレームを作ったり、培養土を工夫したりする苦労を味わうとサボテンが美しく成長してくれるようになりますから、その新刺の美しさに感嘆したりと、却って趣味が長続きするのではないかなあ。

> 私も暇とお金があれば村主さんとことか見学してみたいものです。

長い人生の内には必ず機会はありますから、焦らず焦らずv(^-^;)
夜行バスで往復すれば東京大阪間は往復料金1万5千円で済みますよ。意外に金額的にも近いのです。

[1251] Re: 表示しない? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/27(Wed) 18:15

> > 今回新しく設定したカウンターはMacでは表示出来ない事があるようですね。
> > 他のMac使いの方はどうですか?
>
> 私も、Macを使っていますが、表示できないです。
> カウンターを見えないようにしたほうがスリルがあり面白いので、故意に隠して
> いるのかと思っていました。

・・・と分かればまた他のカウンターに切り替えましょう。
ただ、アクセス履歴が分かってキリ番情報も出せるカウンターって結構面倒なタイプが多くて、簡単には行かないかも知れませんがf(^-^;)

[1250] Re[1247]: 埼玉 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/27(Wed) 18:14

> そのせつはお世話になりありがとうございました。

こちらこそお世話になりました。
平尾さんの臨時サイン会に便乗させていただいてしまって、あれは有り難かったです。
来年も是非おいで下さいね。
出来ればもう1日空けて下されば、仙太郎も都合をつけて堀川さん辺りに押し掛けてギムノあさりを一緒にやれたりするんですが。

[1249] おつかれでした〜 投稿者:ふるん 投稿日:2002/11/27(Wed) 11:59

仙太郎さんおっちさんおつかれさまでした〜。なんぞいいもの
ゲットできましたか?私は場所なし金なしで購買意欲わきませんでしたので写真ばっかりとってました。すいこうかんの錦のはきれいだったな〜。前回は小学生にも広めてだったのが今年は20代の勧誘でしたね。(笑)川東さんかどなたかのはなかごが16万だかそれぐらいでおちてびびりましたが後半は激安だったのですね。
途中で帰らなくちゃならなかったのが残念です〜。
オフ会も残念ですね。私も暇とお金があれば村主さんとことか
見学してみたいものです。

[1248] Re[1244]: 表示しない? 投稿者:ギムタク 投稿日:2002/11/27(Wed) 10:08

> 今回新しく設定したカウンターはMacでは表示出来ない事があるようですね。
> 他のMac使いの方はどうですか?
私も、Macを使っていますが、表示できないです。カウンターを見えないようにしたほうがスリルがあり面白いので、故意に隠しているのかと思っていました。

[1247] 埼玉 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/11/26(Tue) 23:59

そのせつはお世話になりありがとうございました。
あれからたまった仕事をやりまくってましたんで、お礼が遅くなりました。
セリは最後までいられなかったのが残念ですが、とても楽しかったです。
ゆっくりお話ができませんでしたが、今度は時間がたっぷりあると思います。
次回を楽しみにしてます。
このたびはありがとうございました。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/

[1246] 埼玉大銘品展 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/26(Tue) 22:06

名人訪問記に11月24日に行われた、埼玉大銘品展の参加記を載せました。
いやあ、久しぶりに楽しかったですよ。

[1245] こちらこそ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/26(Tue) 18:45

> 銘品展ご来場有難うございました。また、最後の片付けまでお手伝い頂きまして感謝いたします。

当日はお世話になりました。
後かたづけも余韻を味わいながらやれば楽しいもんですね。
参加記の方はもう少しでアップ出来ると思います。

[1244] 表示しない? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/26(Tue) 18:39

今回新しく設定したカウンターはMacでは表示出来ない事があるようですね。
先日の銘品展でお会いした仙人掌好さんからお伺いしました。
他のMac使いの方はどうですか?

[1243] オフ会ダメなんです 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/26(Tue) 18:39

> オフ会にお逢い出来ないのですね。残念ですね。

一回逃すと合計8ヶ月間行けない訳ですから、出来る限り行きたいんですが、もう既に8日のスケジュールを決めてしまってありましたからね。
多くの人がからむもんですから、今更変更なんて訳に行かないのです。
今回はプレゼントをいっぱい用意して、フレームにたっぷり隙間を作ろうと思っていたんですが、目論見が外れてしまったf(^-^;)ホントカネ

[1242] 有難うございました 投稿者:刺好人 投稿日:2002/11/25(Mon) 15:34

銘品展ご来場有難うございました。また、最後の片付けまでお手伝い頂きまして感謝いたします。お約束のメール後日送ります。

[1241] オフ会ダメですか 投稿者:Takeochan 投稿日:2002/11/24(Sun) 23:53

オフ会にお逢い出来ないのですね。残念ですね。

[1240] 明日お待ちしています 投稿者:刺好人 投稿日:2002/11/23(Sat) 19:53

明日の銘品展お待ちしております。
2日がかりの準備を終えて、羽生より今帰宅しました。
皆様の御参加並びに御協力を宜しくお願い致します。
仙太郎様
 お弁当は130名前後分あります。館内の食堂は時間がかかります。コンビニは徒歩10分かかります。軽食弁当は徒歩5分の団子やにあります。詳しくは当日アナウンスいたします。

[1239] Re[1237]: えらいこってす!! 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/20(Wed) 23:07

> 今日室内ガラス温室のお気に入り10センチ兜丸が小籠包 (ショウロンポウになってました・・・涙

兜は突然バッタリ行きますから、見つけた時は手遅れなんてのが結構多いですね。
肉質が多汁だし、維管束が短いしと、腐敗菌の侵入を助ける要素がしっかり整っていますからね。
胴切りは勿論出来ますが、殆どは維管束が既に赤腐されに犯されていることが多いので、うまく行くことは少ないです。
胴切りしてみて、維管束がまだ白い場合は助かることがありますから、切り口に必ずベンレートを濃く塗ってから乾燥させて挿し木します。
ただし挿し木はなかなか根を出さないことが多いので、株が大きくない場合は接ぎ木してしまうのが無難だろうと思います。
台木は正木に比べて変に特徴を拡大しないという事からも竜神木が一番良いと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ぐいのみさんへ
メール送りましたのでお読みになって下さいね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところで、12月8日(日曜日)に仙太郎は多分、山城愛仙園にいます。
時間が取れる方が居られましたらご一緒しませんか。
日が近づいたらまた詳しくお知らせします。

[1238] Re[1237]: えらいこってす!! 投稿者:ぐいのみ 投稿日:2002/11/20(Wed) 22:39

> ぐいのみさん最近山城さんに行かれました?
> 11月3日お見かけしたような?人違いならすいません。
素麺屋さんこんばんわ、残念ながら私ではありません。本当はしばらく山城さんに行っていないので、行きたかったのですが、似た人がいるんでしょうね。

[1237] えらいこってす!! 投稿者:素麺屋 投稿日:2002/11/20(Wed) 19:20

今日室内ガラス温室のお気に入り10センチ兜丸が小籠包 (ショウロンポウになってました・・・涙
2週間も前に潅水したのに鉢受け皿に水があるのを不審に思い取り出して触ると「ボコッ」と陥没!外観は異常無しなのに中は美味しそうな肉汁!ではなく球体の中は空洞で水がたまってました。
死後数日経過していたようで、球体の水分が流れ出たようです。
何の兆候もなく逝ってしまうなんて・・・涙
胴切でも何でも大手術してやるのに!兜なんかだいっ嫌いだ!!!
でも仙太郎さんからいただいた兜は厳しく育てられたようで元気ですよ!兜って胴切できましたっけ?恥

ぐいのみさんこんばんは、お元気ですか?
私も仙太郎さんHPの大ファンの一人です。いつもいろいろ親切に教えてくださいます。初心者ながらギムノのとりこです。特に怪竜丸、守殿玉、バッテリー、海王丸が大好きです!
今のネット時代に生まれた私は幸せです。サボテン大先輩の方々は
栽培本で勉強したり、情報を交換するも大変でしたでしょう。
今は掲示板で疑問がすぐ聞けるのでありがたいことです。
がんばっていいもの作らなくっちゃ!笑
ぐいのみさん最近山城さんに行かれました?
11月3日お見かけしたような?人違いならすいません。

http://homepage2.nifty.com/soumen/

[1236] 年甲斐もなく 投稿者:ぐいのみ 投稿日:2002/11/19(Tue) 22:49

20000番が出たのはたしか11時17分位だったと思います。初めにのぞいたときは19990くらいでおや、近いなと思い、岩田さんのミラクル兜が頭に浮かんで、日頃はよそ事だと思っていたのに年甲斐もなく挑戦してみました。2度目が19994でしたので、もう無理だろうとしばらく用事をして3度目が20000番でした。はずれていたにせよ、久しぶりにドキドキを味あわせていただきました。
所でタロンバンですが、我が家にもかなり昔に共生園さんからだったと思いますが買ったものが残っています。体に巻き付くような刺が面白く、追加でもう1本買ったのですが、両方とも植え替えを怠っているのでちっとも大きくなりません。いろんないきさつが解って改めて見直しました。

[1235] 勉強になります。 投稿者:どら 投稿日:2002/11/19(Tue) 17:33

今まで失礼ながらギムノには地味な印象しかなくて集めていなかったんですが、おかげさまでズルズルと引きずり込まれていきそでコワイ。
いずれにしてもこのタロンバンというモノについて一くさり蘊蓄をご披露できるよう頑張ります。・・・といっても我が家のタロンくんはわずか4センチ足らずで寂しげなので、特徴の出てきそうな兄弟をプラントハントしてこようかな。

[1234] Re: はじめまして 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/19(Tue) 12:32

>ぐいのみさん
> これを機会にちょくちょく書き込ませていただきます。
> どうぞよろしくお願いいたします。

こちらこそどうぞよろしくお願いします。

> ところで、偶然にも20000カウントで当選と出て、ここをクリックしてくださいとあった
> ところをクリックしたら、「不正な処理をしたので強制的に終了します」というあの言葉が
> でて終了してしまいました。これでもキリ番が当たったことになるのでしょうか?

発信サーバが分かるアクセスログの履歴がこちらに残っていますから、キリ番を当てたパソコンでメールアドレスを明記してもう一度書き込んでみて頂けますか。
そこから履歴を追いかけられると思います。
履歴には午後11時前後から約30名の方が再アクセスなど繰り返しながら接続して来ておられた記録が残っていますが、ぐいのみさんがキリ番を出された時刻を教えていただけるとよりはっきりさせることが出来ます。
特にキリ番前後の20分ほどの間に約50件近くの新規又は再アクセスが来ていますので、少し判別に苦労しそうな状況になっているものですから。

それにしてもキリ番プレゼントに皆さん大勢挑戦して下さってありがとうございました。

[1233] Re: ゲゲゲの仙太郎さんへ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/19(Tue) 12:26

> 永らくご無沙汰致しています。

サボ爺さん、おひさです(^-^)/
前回の書き込みは掲示板ではなくて直メールでしたかね?f(^-^;)ヨクオボエトラン

> 私もギムノ、大好きなんですが屋上温室になつてから、数は少ないです、

屋根の上の温室だと湿度を保つのが難しくなる場合が多いので、ギムノが美しくなくなって飽きて来ることがあるという話を聞いたことがあります。
村主さんは屋上温室ですが、温室もフレームも底土を厚く敷いてしっかり湿度を保っておられましたが、あの方法が正解でしょうね。
庵田さんも温室にしてからギムノの成績が悪くなって、それで飽きられたのかなあ、なんて思ったことがあります。
でも、日当たりたっぷりだとやはり強刺類とか鸞鳳、瑞鳳系などが美しくなりますから、どうしてもそう言う方に気持ちが向かうかなf(^-^;)

> 長らくサボ界の一匹オオカミで気楽に、気まま、に昔のままのサボ生活でしたが、
> 寄る年波で、人が恋しくなりました、今後ともよろしくお願いいたします。

昭和30年代にサボテン栽培をやっていて中断したりやめたりした方が再び趣味を再開している例が最近非常に多いです。
狂人会や狂仙会などの高齢者が多いサボテン趣味の会も大変盛んになっていますしね。
そんな方がこの掲示板にもどんどん登場して下さると良いんですけど。
インタネットのサボテンホームページはやはりその性格上、若い方のページが多いですから、ここは養老サボテン団員も気楽に参加出来るページとして今後もがんばりたいと思います。
そうだよね、takeochan(^-')b
そろそろまた堀川カクタス行こうかなあ。

[1232] Re: タロンバン 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/19(Tue) 12:24

> 「参考」 サボテン日本No.42 1964発行に山名氏が「ギムノの新しい品種」と題して解説を載せています。
> タロンバン(Gym.sp.var..Talonban)
> ウーリッヒのカタログ(1963)によると蛇竜丸に似るとなっているが、実生した苗は天平丸に似ている。天平丸の変種であるともいわれている。
>

そうです。
妙な記述だなあと思ったことを覚えています。
一緒に「サン・ホセ」と言う種類も発表されていますが、多分これも産地名なんでしょうね。
このときにラゴネシーや活火山なども同時に紹介されました。

[1231] はじめまして 投稿者:ぐいのみ 投稿日:2002/11/18(Mon) 23:43

この掲示板には初めて書き込ませていただきます、大阪のぐいのみと申します。奈良の阪井さんのホームページ掲示板でお世話になっているのですが、時間の関係で他の掲示板はほとんど見るだけにしております。
この掲示版は仙太郎さんのシャボテンへの造詣の深さときめ細かさ、親切さ、登場されるメンバーの方々の和気藹々とした雰囲気が好きで、阪井さんに書き込んだ後はギムノ命さんのページとともに必ず毎日みさせていただいています。
私もギムノが大好きで、共感するところしきりでした。光琳玉、天平丸、怪竜丸、守殿玉、バッテリー、海王丸、ピルツィオラムなど強刺系から饅頭タイプまで好きな種類は多数です。最近は主にピルツの種などをまいて楽しんでいます。
また、最近話題になっていますシャボテンの本も好きで、昭和30年代から一通り集めて、楽しんでいます。これを機会にちょくちょく書き込ませていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
ところで、偶然にも20000カウントで当選と出て、ここをクリックしてくださいとあったところをクリックしたら、「不正な処理をしたので強制的に終了します」というあの言葉がでて終了してしまいました。これでもキリ番が当たったことになるのでしょうか?

[1230] ゲゲゲの仙太郎さんへ 投稿者:  サボ爺 投稿日:2002/11/18(Mon) 21:31

永らくご無沙汰致しています。私も長いだけで栽培はヘタクソですが、奥一、竜胆寺雄、の各氏や古い時代の本は子供の頃集めまして、今も持つています、昭和 35〜50年代の本、10冊位残つています。私もギムノ、大好きなんですが屋上温室になつてから、数は少ないです、長らくサボ界の一匹オオカミで気楽に、気まま、に昔のままのサボ生活でしたが、寄る年波で、人が恋しくなりました、今後ともよろしくお願いいたします。

http://mituinobuyuki2292@nifty,com

[1229] Re[1226][1225]: タロンバンの正体 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/18(Mon) 14:06

ギムノって面白そう・・・ですね。おっしゃる通り面白い種類です。ぜひギムノ愛好者のお仲間になってください。
タロンバンについて
私もかってその語調のいい名前と端正な姿に興味をもち栽培したことがあります。
A型天平丸により穏やかな端正さをもたせた姿で径12〜3cmころから長めに伸びる傾向があったように思います。
全体の印象として天平丸変種との解説はそれなりに納得できるところがありました。天平丸A型の弱刺変種といった趣です。したがって刺は天平丸より短く、刺点間は少し長めですが青磁色の肌と端正な姿はそれなりの魅力があったと記憶しています。
村主氏の解説にあるように天平丸変種のタロンバンは存在しないと思います。しかし、忘れてはいけないことは40年近く前から日本のギムノにタロンバンと呼ばれる魅力的な個体が存在しているという事実です。
私はなんの根拠もありませんが、タロンバン近くで採れた天平丸の雰囲気をもったギムノで典型的な天平丸のどの種とも判断できないものがこの名前で入ったものと推測しています。しかし、その名前に興味を持ち、実際の個体に惹かれたとすればフレームに栽培する価値があるのではないかと思います。

「参考」 サボテン日本No.42 1964発行に山名氏が「ギムノの新しい品種」と題して解説を載せています。
タロンバン(Gym.sp.var..Talonban)
ウーリッヒのカタログ(1963)によると蛇竜丸に似るとなっているが、実生した苗は天平丸に似ている。天平丸の変種であるともいわれている。

[1228] 結局やりますf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/16(Sat) 21:45

20000のキリ番プレゼントを結局やることにしました。
キリ番をつかんだ方にだけ、特有のメッセージ分が出ますので、その中にある「合い言葉」をこの掲示板に書き込んで下さい。
お知らせの中にも書いてありますが、20000が出てもキリ番をゲットしたとは限りませんのでご承知おき下さいね。

今回は有星類3種ですが、寄せ植苗ですので、送る際は抜き苗になります。
根を点検してから送りますので、もし根腐れなどが発見された場合は修繕してからお送りしますので場合によっては遅くなる可能性があります。
でも有星類ですから、たとえ温室持ちの方でも来年3月までは動きませんので殆ど問題無しでしょう。

[1227] Re: タロンバンの正体 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/16(Sat) 21:39

> ありがとうございます。タロンバンなんていう天平丸変種は無いということなんですね。

ギムノ命さんの以下のURLに村主さんのご回答がありますからご覧になって下さい。

http://namiyoke.oc.to/cgi/honey-saboten/honey.cgi

[1226] Re[1225]: タロンバンの正体 投稿者:どら 投稿日:2002/11/15(Fri) 19:46

ありがとうございます。タロンバンなんていう天平丸変種は無いということなんですね。天平丸変種タロンバンについて記憶の隅っこにひっかかっていたのはサボテン日本誌(発刊は奥一さん)NO67(1967年)の中に和歌山の小島生安氏による記事のなかの白黒写真があったからなのです。探しまくって今ここにあります。Gym.spegazzinii.var.taronbanと記してありますがその学名の正否はどうなんでしょう。
刺はそんなに長くありません品良く綾より少し長めに伸びて隣り合う刺と先1センチほど交差してます。
すでに知られている天平丸の様々なタイプとどう違いがあるのか述べる知識はありませんが一目見たとき一目惚れ・・・といった感じだったので即座に買い求めたのです。
ワタクシめは前にも書いたとおりギムノ属にあまり興味を抱いておらずこの記事目を通しただけだったんですが・・・。この記事は栽培面と鑑賞についての記述が多くてタロンバンなるものの正体については書いてありません。でも今読み返してみると読み応えあります。小島生安さんは何回もNHK趣味の園芸にも出演された、日本サボテン界の重鎮でもあり普及貢献度においても第一人者だとおもいます。文章もワタクシ好きです。11ページにわたっていろいろ新着の種類が写真とともに著述してあります。ギムノって面白そう・・・ですね。

[1225] タロンバンの正体 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/15(Fri) 17:49

村主康瑞仙人掌道場で村主さんからのご返事がありましたが、タロンバンはどうやら天平丸の産地にある町の名前である可能性が高いようですね。
実際、原産地球が入る時に学名ではなくて産地或いは近くの町の名前で来ることが時々あったらしいのですが、それを学名と勘違いしてしまう業者がかなりいたと言う話を仙太郎も聞いたことがあります。
TOLOMBONと言う町の近くで採集された天平丸の1タイプの可能性が高いので、ですからもしかすると本当の呼び名はトロンボンかも知れないとのことです。
天平丸のうち、トロンボンの町の近くに自生する1タイプという事になるのかも知れませんね。

[1224] Re[1223]: 懐かしい! 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/15(Fri) 17:45

> 今晩は、仙太郎さん 皆さん ご無沙汰です。

オフ会くらいでしかお目に掛かりませんものね。
24日の羽生市民プラザの会には来られませんか。

> 後、変わったのでは奥一氏の実生の本が確か有る筈です。

栽培道具紹介のページに載せている、「サボテン100種」と同じ頃に同じ値段、同じ大きさで発売された本で、タイトルが「サボテンの実生」とか言いましたね。
サボテンの実生だけで本が出版されてしまうんですから、当時いかにサボテン栽培が盛んであったかを良く物語っています。
仙太郎の実生方法は基本的にこの「サボテンの実生」から学んだものなんですが、肝心の本の方は今どこかに隠れてしまって出て来ませんf(^-^;)

[1223] 懐かしい! 投稿者:仙人掌好 投稿日:2002/11/14(Thu) 19:51

今晩は、仙太郎さん 皆さん ご無沙汰です。

龍膽寺雄氏、右田重雄氏 お二人に影響を受けエビ好きになりました。 当時 龍膽寺雄氏は中央林間にお住いなっており、日本沙漠植物研究会を主幹されて居り会報や輸入植物の販売もされ、右田重雄氏は真鶴サボテンドリ−ムランドにて栽培管理の責任者(立場は不明確)で同友の会会長もされて居り同じく会報リストの発行されて、学生でした私も何度となく両氏とお話しサボテンを連れ帰って居りました。それは30年以上前の話しになります。 何冊か両氏の本持って居た筈 探さなくては・・・。
後、変わったのでは奥一氏の実生の本が確か有る筈です。

では、また

[1222] 12ヶ月 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/14(Thu) 18:09

----------------------------------------------------
> 12ヶ月という本には、サボテン12ヶ月「奥 一氏監修」とサボテン栽培12ヶ月
> 「右田重雄氏」の二つがあります。

右田さんの本は仙太郎も以前、インタネット上の古書店で見つけたことがあります。
一瞬、お!(◎o◎;)"見つけた・・・っと思ってよく見ると違ってた。
まだ実物を見たことはないんですけどね。
平尾さんの本にも12ヶ月と付くのがありませんでしたっけ。

> 「原色サボテン写真集」誠文堂新光社平尾 博氏S55発行は村主氏のギムノを
> はじめ結構いい写真が載っておりますので、あれば買いたいと思っていますが、
> ふるんさんと同じで欲しいものはなかなかありません。

栽培道具紹介のページに載せている本の左下の黒表紙の本ですね。
全てカラーグラビアでとにかく大量の品種が載っていますから、サボテンの種類を探す時には非常に役に立ちます。
良い本ですから是非見つけて持っておくと良いですね。
この本には村主さん提供の赤刺の長刺天平丸が載っていますが、すばらしい標本球でいつも眺めていたものでした。
ギムノカリキウムハンドブックにも同じ写真が掲載されていますが、この天平丸は今どこにいるのでしょう。

----------------------------------------------------

> 日時 11月24日(日)AM9:30(出品受付10:30迄)〜〜〜

詳しいご案内ありがとうございます。
関東在住の人は是非行きましょうね。
業者即売も色々ならんで楽しいですよ。
遅く行くと、会費千円だけで弁当なしなんて事が今年もあるのかな。
会場には食堂も一応ありますけどね。
早く終わると、有志を募ってご近所の寺町名人温室襲撃なんてのもあるかも。
(夏は大抵あるんだけど、日暮れの早い冬では無理かな)

> 抱合せ、箱売り可

これが困るんだなあ(ーー;)
まとめ売りはフレーム栽培の敵です・・・なあんちゃって(;^_^A
結託して共同購入&山分けで行くか。

-------------------------------------------- 

> 仙太郎さんこんにちは。
> ずいぶん長いことご無沙汰してましたので、お忘れかもしれませんが・・・
> 長崎のごろでございますm(__)m

忘れてました((((((^_^;)
冗談です。

> サボテンのほうは、日焼けしたり腐ったり、間延びしたり縮んだり、鉢をひっくり返して
> 傷だらけになったりと相変わらずです(^^;)

みんな苦労して大きくなった・・・じゃなかった、
みんな苦労して上手になって行くんです。
その陰で犠牲になったサボ君達にはそっと手を合わせてあげましょう。
「いつかはきっと上手くなるから許してね」
なんて事を仙太郎は何十回繰り返しただろうねv(^_*)\ペち

> また遊びにきますね〜。

お待ちしてまあす

[1221] Re[1220]: ふるほん〜 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/14(Thu) 11:55

12ヶ月という本には、サボテン12ヶ月「奥 一氏監修」とサボテン栽培12ヶ月「右田重雄氏」の二つがあります。共にいい本ですが、伊丹氏がギムノについて書いているのは前者のほうです。その他「原色サボテン写真集」誠文堂新光社平尾 博氏S55発行は村主氏のギムノをはじめ結構いい写真が載っておりますので、あれば買いたいと思っていますが、ふるんさんと同じで欲しいものはなかなかありません。

[1220] ふるほん〜 投稿者:ふるん 投稿日:2002/11/14(Thu) 09:58

神保町のとある古書店で原色シャボテン、趣味のサボテン、サボテン12カ月全てありました〜。あるとこにはありますね。
とりあえず原色サボテン買いましたです。1800円。12ヶ月のほうはこれだったかどうか自信なくてかいませんでした。探してるのは
原色多肉植物写真集だったんですがこれは当然なし。がく。
伊藤氏、龍胆寺氏の本はたくさん在庫があるのですがほしいやつは
なかなかないです〜。

[1219] 第12回大銘品展のご案内 投稿者:刺好人 投稿日:2002/11/13(Wed) 20:40

日時 11月24日(日)AM9:30(出品受付10:30迄)
会場 羽生市民プラザ(埼玉県羽生市中央3-7-5)1階イベントホール
主催 埼玉サボテンクラブ  後援 日本サボテン狂人会
当日会費 2,000円(飲物昼食込)
大銘品展
 特別賞14点(1人1賞) 部門賞11部門計33賞(1人2賞)
 名誉作品賞4賞  出品参加賞 特別協力賞
大交換会
 発句2,000円以上 1人10点まで(2番やまなし)現金引換方式
 歩金10% 抱合せ、箱売り可
即売会
 8業者予定
問合せ先
 埼玉サボテンクラブ会長
   戸澤 博  048-581-5245
仙太郎殿
 正式なご案内させて頂きました。私は当日は裏方で前回同様てんてこ舞いだと思います。ゆっくりお話等は出来ないと思いますが、是非御参加願います。
 皆様も是非来てください。
                     

[1218] 通りすがりの書き込み 投稿者:ごろ 投稿日:2002/11/13(Wed) 15:34

仙太郎さんこんにちは。
ずいぶん長いことご無沙汰してましたので、お忘れかもしれませんが・・・長崎のごろでございますm(__)m

サボテンのほうは、日焼けしたり腐ったり、間延びしたり縮んだり、鉢をひっくり返して傷だらけになったりと相変わらずです(^^;)

また遊びにきますね〜。

[1217] タロンバン? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/13(Wed) 12:21

> それにしても一度は覗いてみたい〜っ。いいなあご近所の方は。
> 仙太郎さん報告を楽しみにしております。画像付の報告を楽しみにしていますよ。

写真いっぱい撮ってきますね。
でもね、ホームページの容量がそろそろ危なくなって来ていますから、やたらにたくさん写真を載せる訳にも行かないんですけどね(;^_^A

> あ、そうだ。とりたててギムノ好きではありませんが、天平丸のタロンバンなるものを
> 五十鈴園で見つけて小苗を買いましたが、どんなんなるんでしょうか。

タロンバンて昔からあるんですが、仙太郎にも正体がよく分からないんです。
概して昔よくあった、刺が肌から浮いて長く垂れ下がった長刺天平丸に似て、少し刺が短い感じのするものが多かったように思うんですが、妙な名前にしてはなかなか鑑賞価値のある顔つきなんですね。
仙太郎も疑問に思っているので今度、村主康瑞仙人掌道場で聞いてみる事にしましょう。

[1216] Re[1213]: 第12回大銘品展について 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/13(Wed) 12:20

> 11月24日(日)AM9:30より 埼玉県羽生市市民プラザで行われます。
> スーパー交換会とは違い展示会が中心です。東西の銘品が出展される予定です。
> また大交換会は、午後スタートし2番ヤマはありません。
> 業者の即売も8店舗の予定です。2年毎に開催されています。
> 尚、第2回スーパー交換会は来年秋に開催予定です。
>           埼玉サボテンクラブ事務局より

あちゃ(;^_^A
そうなんですか、毎年同じ内容で開催されるものだと思っていました。
1年置きだったとは。
と言うことは、競りの方も去年ほど安く買える可能性は少なそうですね。
前の週の17日にも同じ場所で狂人会の例会がありますから、そちらに行って競りに参加する手もありそうで。
24日は良い株を手に入れると言うよりは、良い株の写真を撮りに行く感じと了解していれば良さそうですね。
           

[1215] 設備投資 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/13(Wed) 12:18

> 山城さんのファーマットF−111ならサイズがバッチリフレームの底全面保温
> 出来ていいかも!

仙太郎も買って始めて知りましたが、ファーマットは周辺10センチには温床線が入っていないんです。
ですからフレーム内部の床面寸法より縦横とも15センチほど大きいものを買うのが良いです。
周囲にはみ出た余分のビニールシートは上にはみ出させておけばよいですから。

> 13000円もあれば欲しいサボテンが一杯買えるんですけど、
> 長く愛培する為にはやはり栽培環境にも投資は必要ですね。

その通りです。
その13,000円で非常に良いサボテンを買っても、それが腐ったり枯れたりしてはなんにもなりませんし、そんな事を続けていればいずれ嫌気がさして飽きてしまいます。
最初にある程度の設備投資をやっておけばシーズン通して元気なサボテンを見ることが出来ますから、後のサボテン栽培の楽しさが倍加するというものです。
どうせサボテン趣味にはまるなら、20年30年と続けられる方が楽しいではないですか。

[1214] 大銘品展、いいなア 投稿者:どら 投稿日:2002/11/12(Tue) 23:16

埼玉サボテンクラブの銘品展は何冊か特集号を買ったことがあります。もうずいぶん前のことになりますが、その銘品ぶりにびっくりしたことを覚えてます。案の定今探してもどっかにまぎれて行方不明なんですが。それにしても一度は覗いてみたい〜っ。いいなあご近所の方は。仙太郎さん報告を楽しみにしております。画像付の報告を楽しみにしていますよ。
日の出丸の蕾が上がって今日一輪開花しました。白星も目立たないクリーム色の花を群がり咲かせてます。うちも光琳や天平丸(いたってレギュラーな物)は刺をうごかしてます。あ、そうだ。とりたててギムノ好きではありませんが、天平丸のタロンバンなるものを五十鈴園で見つけて小苗を買いましたが、どんなんなるんでしょうか。光琳玉もいいですね。最近のは刺が太くて立派ですが小生はぐるりと籠のように体表を包むようなのが好きです。

[1213] 第12回大銘品展について 投稿者:刺好人 投稿日:2002/11/12(Tue) 19:18

11月24日(日)AM9:30より 埼玉県羽生市市民プラザで行われます。スーパー交換会とは違い展示会が中心です。東西の銘品が出展される予定です。また大交換会は、午後スタートし2番ヤマはありません。
業者の即売も8店舗の予定です。2年毎に開催されています。
尚、第2回スーパー交換会は来年秋に開催予定です。
              埼玉サボテンクラブ事務局より
                  

[1212] どうもありがとうございました。 投稿者:素麺屋 投稿日:2002/11/12(Tue) 19:12

非常にわかりやすくご丁寧にアドバイスありがとうございました!よく理解できました。納得です。また創意工夫で夜間の保温に
挑戦します。またあれこれ考えるのが楽しいのだ!!!
やはりフレーム内が温かい内にかぶせないとだめですね。
日照時間が惜しいので日が暮れてからかぶせていました。
徐々に内部温度が下がれば多少朝までは急激な温度低下は防げそうですね。ファーマット良さそうですね!仙太郎さんの場合サーモは
空中温度が12度以下の時は常にファーマットがON状態なんでか?それならほとんど夜間から明け方までだけの電気代で済みますね。よし!だんだん私も購買意欲がうずきだしました。
山城さんのファーマットF−111ならサイズがバッチリフレームの底全面保温できていいかも!
13000円もあれば欲しいサボテンが一杯買えるんですけど、
長く愛培する為にはやはり栽培環境にも投資は必要ですね。
11月24日(日)銘品展はとても行きたいのですが埼玉はちと遠すぎます。ちょっとした旅行になってしまいますな!笑
仙太郎さんのお目当てが安く落ちるといいですね!
お祈りしときます。

[1211] Re[1210]: ご無沙汰 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/12(Tue) 18:06

> 仙太郎さんのアドバイスのフレーム内側に2センチ厚の白い発砲スチロール
> 板を貼り付けました、それと徒長のご指摘もありましたので天井板も車のエアロ
> パーツを製造している友達に頼んでグラスファイバーの板を作ってもらいました。
> 厚みは2ミリにしてもらったので山城さんのよりは高くついてしまいましたが、
> 晴れた日は40度超まで上がるようになりました。

大正解でしょう。
2ミリ厚なんて言うグラスファイバーがあるんですね。
光線透過率がある程度落ちるでしょうから、それが丁度良い遮光になると良いのですが。

> しかし問題は最低温度が外気温よりプラス1度程度までしか保てないないのです。
> 夜間、上に銀色のレジャーマットをかぶせておいても全くかわりません。やはり
> 電気加温に頼るほか無いでしょうか?

状況から判断すると、温度が下がる一番の原因は蓋からの放熱のような気がしますね。
グラスファイバーもレジャーシートも保温力は大したことないでしょうし、温気は上に昇りますから、蓋の防寒能力は大切だからです。
ただ、加温無しの防寒のみの場合はフレームの場合は充分な保温をしても、外気と内部の温度差はせいぜい5℃程度のものです。
これで内部温度が氷点下にならないのであれば保温だけで耐えられるサボテンは多いです。
温室は体積があり、更には一番気温が下がる地面の位置にはサボテンを普通は置かないもので、棚などのより温度が高い場所にサボテンはありますが、フレームでは容積が小さいので保温の上からは不利ですし、内部も殆ど地面置きに等しい状態になっています。

それでも地面置きのフレームは地熱で温度低下をある程度防ぐ事が出来るのですが、キャスター付きと言う事は下が空間になっている筈で、従って底板の防寒も必要になります。
仙太郎の場合はフレームの底土の下に2センチ厚の発泡スチロール板を敷いています。
それと、加温なしで防寒のみの場合はフレームの上にも2センチ厚以上、出来れば3〜4センチ厚程度の発泡スチロール板を被せます。
昔は加温はしませんでしたから、優型ギムノの会の山名さんなどは冬の夜間はフレームの上を分厚い発泡スチロール板で覆っておられました。
筵(むしろ)を使う時代もありましたが、発泡スチロールの方が遙かに高い保温力を持っています。
風で飛ばないように錘を載せるか、紐などで密閉固定するようにします。
この場合は出来れば夕方4時半頃には被せてしまうべきで、暗くなってから被せると保温効果が落ちます。

> とりあえず有星類、斑物は室内の観賞用ガラス温室に取り込みましたがこちらは
> 最低18度最高30度の範囲で保ています。
> 日当たり、温度差はフレームが良いし、室内温室は温度差は無いうえ軟光線で温度が
> 上がらないかわりに冷害は心配なさそうです。
> 村主さんの道場では兜は空中湿度の高い場所で最低0度までならなんとか耐えられる
> とおっしゃってたので外のフレームに入れてます。
> ロフォフォラ、ランポー、ギムノ、それと斑物等どちらをどっちの環境にしてやるの
> が良いかどうかあどばいすをお願いします。

冬成長しない品種は温度差はさほど必要ないと思いますから、温室内に春まで置いておくと体力低下を防ぐ事が出来て、春からの目覚めは確実に良くなるでしょうね。

この中で気温が低いと特に危険なのは斑物ですね。
斑物はどの品種であれ、寒さに対しては基本種よりも必ず低くなります。
但し新天地錦やフェロカクタスの錦など、基本種が寒さに非常に強い品種は相対的に斑物もある程度の耐寒性があります。
その他、ロフォフォラも鸞鳳もギムノも、寒さに弱いものは殆どありませんが、仙太郎が同じ立場に居るとしたら、兜はやはり温室内に取り込みますね。
ある程度の体力を維持させるためには冬の間も完全に水を切ることはしない方が良いですし、水やりをやった直後は少量であってもある程度過湿ですからその日の夜にたまたま気温が下がったりすると加温設備なしのフレームではやはり危険です。
兜を加温なしのフレームに置く場合は春の目覚めが遅くなりますが、水は完全に切ってしまう方が良いように思います。

> サーモ付きパネルヒーター8980円買ってしまおうかな!
> でも結露で漏電、火事になりませんか?

空中を加温するよりは地面を加温する方が良いように思うんですが。
地面を加温すれば副次的に空中も加温されます。
仙太郎が使ってるファーマットは今のところ大変具合が良いですけどね。
電力も100Wですから、1日あたり12時間ONになっているとして、東電の電気代で計算すると1ヶ月あたり900円ほどですか。
底土の中に3センチほど埋め、水気を切らさないようにしてサーモスタットで12℃ほどを保つようにしていますが、明け方に底土を触るとほんのりと暖かくなっています。
西インド諸島産のメロカクタスなど、寒さに特に弱い品種がない場合は8℃程度で充分だと思います。

> 11月24日(日)銘品展どこであるんですか?

埼玉県の羽生にある羽生市民プラザの1階ホールで午前10時から行われます。
展示会はなく、標本球の大セリ会だけなんですが、業者も多数参加し、関西からも小林カクタスさんや和歌山のカクタスニシさんとそのワゴンに毎年便乗して五十鈴園さんなども来られるようです。
温室の主になるような凄い標本球が毎年多数出品されます。
台湾あたりからも競りに参加する人が居たりして、値段も凄いことになることが多いんですが。
仙太郎は去年同様、息切れして安くなる3番山あたりを狙う予定です。

[1210] ご無沙汰 投稿者:素麺屋 投稿日:2002/11/11(Mon) 19:56

最近の季節は本当に異常です。
毎日仕事上天気予報は欠かせませんのですが、昨年の素麺製造日誌
を見てもまだ今ごろの朝の最低気温はだいたい毎日10度前後は
あるのに今年は4、5度は連日、おまけに霜まで降りた日がありました。
仕事が終わってから夜間暗闇で一人ごそごそしているしだいです。
極寒の冬に備えてとりあえず足の部分にキャスターを取り付けて
日当たりの良いところに移動しました。それと仙太郎さんのアドバイスのフレーム内側に2センチ厚の白い発砲スチロール板を貼り付けました、それと徒長のご指摘もありましたので天井板も車のエアロパーツを製造している友達に頼んでグラスファイバーの板を作ってもらいました。厚みは2ミリにしてもらったので山城さんのよりは高くついてしまいましたが、晴れた日は40度超まで上がるように
なりました。しかし問題は最低温度が外気温よりプラス1度程度までしか保てないないのです。夜間、上に銀色のレジャーマットをかぶせておいても全くかわりません。やはり電気加温に頼るほか無いでしょうか?とりあえず有星類、斑物は室内の観賞用ガラス温室に
取り込みましたがこちらは最低18度最高30度の範囲で保ています。日当たり、温度差はフレームが良いし、室内温室は温度差は無いうえ軟光線で温度が上がらないかわりに冷害は心配なさそうです。
村主さんの道場では兜は空中湿度の高い場所で最低0度までならなんとか耐えられるとおっしゃってたので外のフレームに入れてます。ロフォフォラ、ランポー、ギムノ、それと斑物等どちらをどっちの環境にしてやるのが良いかどうかあどばいすをお願いします。
今はとりあえず値段の高いのは室内に入れてます。笑
サーモ付きパネルヒーター8980円買ってしまおうかな!
でも結露で漏電、火事になりませんか?

11月24日(日)銘品展どこであるんですか?

[1209] Re[1207]: はじめまして 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/11(Mon) 18:19

> はじめましてと言ってもオフ会等でよくお会いしています。ちなみに、緋牡丹錦をいつぞやのオフ会で落札して頂き有難うございました。

刺好人さんどうもv(^-^)
刺好人さんの愛売品はとにかく出来がよいので、毎回楽しみにしています。
あの緋牡丹錦も大変気に入っています。
これからもオフ会の「ピン」の方のセリ苗よろしく。

> 昨年埼玉スーパー交換会時の活火山は私の愛倍していた品です。
> 現在は、戸澤埼玉サボテンクラブ会長の温室にあります。

お!そうなんですか。
あれはこれまで見た活火山の中で最高の出来でした。
今度機会を見つけて写真を撮りに行かなくては。
今度は絶対にピンぼけにしないぞ(;^_^A

> 私は名の通り刺物特に鯱頭マニアです。他にはランポー、強刺ギムノが大好きです。これからも宜しく願います。

最近の鯱頭は昔の原産地球と寸分変わらない位、色も含めて刺がすばらしいですね。
これだったら何も原産地球を無理に求める必要もないかと思うくらいです。
強刺ギムノもお好きなんですか。
う〜む。一度温室を襲撃しなければv(^_*)\ペち

> 11月24日(日)銘品展に皆さん是非参加して下さい。

あの銘品展は本当に凄いです。
温室とお金があったら20〜30品目くらい欲しいものがずらりと並びますからね。
出来の良い標本球に付く競り値も凄いですが。

関西からは村主さんやギムノ命さんも参加されますし、今回も非常に楽しみです。
今年も一旦、岩田さんの温室に集結してから行くのかなあ。
早く行かないと、お昼の弁当の予約が取れないのは困ったものですが。


[1208] Re: 「サボテン12ヶ月」 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/11(Mon) 18:06

寒くなって来て、我が家でもギムノのバッテリや蛇竜丸などが例年通り成長を停止して縮んで来ました。
冬成長するハウオルチアなどは花を咲かせようと、蔓を上げ始めました。
冬物ギムノの新天地や天賜玉、リオグランデンセも新刺を上げ始めました。
いよいよ冬ですね。

> サボテン12ヶ月、是非オフ会にでももってきてください。
> 羽生のほうは奈良多肉植物研究会の阪井さんといっしょにいくと
> 思いますがやはりオフ会でも皆さんみたいと思います。

了解しました。持って行くことにしましょう。
「サボテン12ヶ月」は執筆者の顔ぶれが凄いんです。
普通の単行本は1人の筆者が始めから終わりまで書きますが、この本は属毎の栽培解説を担当分けして、その分野では当時一流と言われた人達が集まって完成させた本だからです。
強刺類栽培の唐木正毅氏、ギムノ栽培の伊丹勝吉氏、輸入球栽培の万本浩一氏、牡丹類栽培の松居兼二氏、メセン栽培の小蔦明氏、実生名人の三保谷南雪氏など、各品種の栽培法から薬剤処理や温室、フレームの作り方まで、とにかくそうそうたる顔ぶれですからね。

なあんて言うと、ますます見たくなったでしょv(^-^;)

[1207] はじめまして 投稿者:刺好人 投稿日:2002/11/11(Mon) 17:53

はじめましてと言ってもオフ会等でよくお会いしています。ちなみに、緋牡丹錦をいつぞやのオフ会で落札して頂き有難うございました。
昨年埼玉スーパー交換会時の活火山は私の愛倍していた品です。
現在は、戸澤埼玉サボテンクラブ会長の温室にあります。
私は名の通り刺物特に鯱頭マニアです。他にはランポー、強刺ギムノが大好きです。これからも宜しく願います。
11月24日(日)銘品展に皆さん是非参加して下さい。

[1206] >「サボテン12ヶ月」 投稿者:ふるん 投稿日:2002/11/11(Mon) 12:52

是非オフ会にでももってきてください。羽生のほうは奈良多肉植物研究会の阪井さんといっしょにいくと思いますがやはりオフ会でも
皆さんみたいと思います。

[1205] Re[1204]: 光琳玉でお待ちしてます 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/11/10(Sun) 18:17

> 忙し過ぎて、とうとう11月24日は来られない、なんてのだけは勘弁してねf(^-^;)

大丈夫です。
これが行けないとなると仕事の意欲が半減しますから(笑)

> 表緋牡丹錦、裏光琳玉でお待ちしておりますのでv(^-^)←何の事だかワカラン人が多いだろうな。

多いというよりもさっぱりわからん人ばかりだと思います(笑)
きっと注目の的ですよ。
楽しみにしてます。

> これ何と、おっちさんが神田の古書店で安く手に入れて下さいました。
> 何とお礼を申し上げて良いやら・・・おっちさんのお家に足向けて寝られません。

おお、うらやましいですな。
私も探してみようかな。
あの本は村主さんの家でみせてもろたんですが、内容が濃いですね。

> フェロの原産地は夜非常に冷えるという話を聞きますが、そんな理由で寒さに強いんですかね。
> 温度差があるととにかく機嫌が良いみたいです。

そうですね。
師の教えでもそうおっしゃってます。
寒さには強いです。
フェロもかなり増えました。

> 天平丸の、特にマジョールなんてのも同じような環境が良いのかも知れませんね。

そうですね。
来年は光琳玉と天平丸をやってみます。

> 長宗我部一族の一柳(ひとつやなぎ)家という大名様の家老をやっていました。

サボテンご家老様!

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/

[1204] 光琳玉でお待ちしてます 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/10(Sun) 16:51

> 私は最近は気が狂いそうなほど多忙です。
> ありがたいことなので頑張ってますが、朝が6時で寝るのが1時というのが続くとたまらんです。

忙し過ぎて、とうとう11月24日は来られない、なんてのだけは勘弁してねf(^-^;)
表緋牡丹錦、裏光琳玉でお待ちしておりますのでv(^-^)←何の事だかワカラン人が多いだろうな。

> なんか本の話で盛り上がってますね。
> 仙太郎さんのおっしゃる「サボテン12ヶ月」はサボテン屋さんが以前10000円で売ってました。
> 高い・・・・。

これ何と、おっちさんが神田の古書店で安く手に入れて下さいました。
何とお礼を申し上げて良いやら・・・おっちさんのお家に足向けて寝られません。

> うちの第二ハウスは最近の最低気温がハウス内(閉め切っている)で2℃です。
> 山の中腹は寒いですな。
> でも、フェロはまだまだ元気です。
> ここでギムノの強刺類を育てると成績がいいかもしれないと思ってます。

フェロの原産地は夜非常に冷えるという話を聞きますが、そんな理由で寒さに強いんですかね。
温度差があるととにかく機嫌が良いみたいです。
天平丸の、特にマジョールなんてのも同じような環境が良いのかも知れませんね。

> そんで村主康端師はもともと四国だそうです。

あれま、仙太郎もご先祖は四国ですよ。
長宗我部一族の一柳(ひとつやなぎ)家という大名様の家老をやっていました。

[1203] Re「シャボテンを楽しむ」 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/10(Sun) 16:35

> これらよりもっとさかのぼる同じく竜膽寺先生のポケットサイズ
> 本『シャボテンを楽しむ』は昭和37年発行で昭和41年までに
> に28版重ねています。版を重ねることどれくらいまでいったか
> わからないけど、いやはやすごいことですね。仙太郎さんのこの
> HPの表紙にある大竜冠の写真はこの本からではないでしょうか。

ご正解v(^-^)
その通り、竜胆寺氏の「サボテンを楽しむ」から取ったものです。
あれは28版も重ねたのですか。
確かに比較的良くまとまっている栽培書の一つですものね。
標本球や原産地球の写真が多くてなかなか楽しめることも人気があった理由なんですかね。
わが家にあるものは昭和37年10月発行の初版ですが、メンディングテープでかろうじて分解を免れているほどボロボロになっていますf(^-^;)

[1202] 本 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/11/10(Sun) 01:37

おっちさん、あそこはプレミア価格で売ってますが、品揃えは豊富ですよ。
今度いらした時にカタログをお見せしますね。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/

[1201] Re[1197]: カクタス企画社 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/09(Sat) 16:04

> おっち様へ、カクタス企画社のeメールは企画社が発行している雑誌で調べますと、cactus-j@safins.ne.jpとなっていました。

ありがとうございました。早速問合せのメールを打ちました。こちらの希望のものがあればいいのですが。

[1200] おひさしぶりです 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/11/09(Sat) 00:11

私は最近は気が狂いそうなほど多忙です。
ありがたいことなので頑張ってますが、朝が6時で寝るのが1時というのが続くとたまらんです。

なんか本の話で盛り上がってますね。
仙太郎さんのおっしゃる「サボテン12ヶ月」はサボテン屋さんが以前10000円で売ってました。
高い・・・・。

うちの第二ハウスは最近の最低気温がハウス内(閉め切っている)で2℃です。
山の中腹は寒いですな。
でも、フェロはまだまだ元気です。
ここでギムノの強刺類を育てると成績がいいかもしれないと思ってます。
夏が涼しいですからね。

どらさん、はじめまして。
お話の横からなんですが、質問ならいつでも来てください。
それとフィギアの村主さんは村主康端師の親戚さんではありませんよ。
でも、遠い過去をたどると同じ一族だそうです。
なんでもこの苗字は愛知と四国に歴史があるそうです。
そんで村主康端師はもともと四国だそうです。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/

[1199] Re[1195][1191]: 寒い、寒い・・・ 投稿者:どら 投稿日:2002/11/08(Fri) 19:30

はいその通りで近くにサボテン屋サンはありますね。五十鈴園さんはよくお邪魔してましたし、実生園さんは中学時代に自転車で走っていった覚えがあります。小林カクタスさんちにもお邪魔したいなあと思ってます。どうも性格的に性根を入れて栽培に没頭するタイプではなくまた才能も無いみたいだと自分では思っているのですが、美しく健康な植物を見させてもらうと堪らなくなるんですね。
村主名人に質問など、恐れ多いことです。話は横道ですが女子フィギュアスケートの日本代表スグリさんは御身内なんですかね。

[1198] Re[1192][1188]: ありがとうございます。 投稿者:どら 投稿日:2002/11/08(Fri) 19:16

サボテン図書のフェチではありませんが、就寝前の時間に奥さんそっちのけでサボテン関連本をぱらぱら飽きもせずめくっています。今は発行部数も少ないので目新しい本を手にとって見る機会は少なくなりましたが、村主名人の現地踏査した労作2冊はとっても楽しめました。何時も枕元に置いてありますよ。
豪華版サボテン、原色サボテン大図鑑が見つかりました。都内での下宿生活、3年間の海外生活を経て実家に戻ってきましたが大事にしていたつもりがどこかに紛れ込んでいたんです。
昨夜はずーっと見入っていました。いや今見ても見応えありますよ。
あれだけのサボテン輸入標本球がドッカーンです。特に第一巻の強刺類、アストロ、ロフォフォラの北米種の迫力は圧巻です。著者のバイタリティもすごいけど、誠文堂新光社もよくこれだけの豪華本を4巻も出したなあって感じです。このときの標本球はどうなってしまったのか思うと少し哀愁を感じないではないですがね。サボテンの黄金時代だったんでしょうね。これらよりもっとさかのぼる同じく竜膽寺先生のポケットサイズ本『シャボテンを楽しむ』は昭和37年発行で昭和41年までにに28版重ねています。版を重ねることどれくらいまでいったかわからないけど、いやはやすごいことですね。仙太郎さんのこのHPの表紙にある大竜冠の写真はこの本からではないでしょうか。この大竜冠みたいなみごとなブツに皆さん出会ったことありますか。それとこの本の神仙玉、鯱頭、旋風、日の出丸も・・・。この写真が病みつきの始まりだったんだなあ。竜膽寺センセ、感謝いたします。シャボテン小百科も持っていたはずなんですがねえ。

[1197] カクタス企画社 投稿者:ギムタク 投稿日:2002/11/08(Fri) 18:35

おっち様へ、カクタス企画社のeメールは企画社が発行している雑誌で調べますと、cactus-j@safins.ne.jpとなっていました。

[1196] 古書検索 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/08(Fri) 18:15

> 我家のどこかにある筈だが出てこないシャボテン小百科が3,300円で出ていたので
> つい求めてきました。

あれま、仙太郎と同じだ。
我が家でもどこかに隠れてしまって出て来ません。
縦長のハーフB5版という変則的な大きさで、厚さが結構ある竜膽寺氏の栽培書でしたかね。

> そんな訳で「シャボテン」や「サボテン日本」のバックナンバーは別ルートを開拓しなければ
> いけないなぁと思ったことです。

http://www.kosho.or.jp/servlet/bookselect.Shiborikomi

から「シャボテン」で検索すると、アテネ堂古書店と言うお店で「豪華本シャボテン」が\8,000で出ていますね。
なずな古本店というお店でシャボテン社時代の「シャボテン」誌と、津田宗直氏の時代の「シャボテン」誌が出ていますが、こちらは値段が20巻ちょっとのそろいで\20,000と\40,000ですからかなり高いです。
その他からも検索してみると、クルト・バッケベルグの分類大作、「Die Cactaceae」全6巻が135ドルなんてのも出ていますが、私らの財力ではとっても買えないねf(^-^;)
相変わらず、奥一編集の「サボテン12ヶ月」は見つかりません。

[1195] Re[1191]: 寒い、寒い・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/08(Fri) 18:13

> ほんとにこのところの寒さは何でしょう。当方岐阜県美濃地方に住んでおりますが、
> 11月初旬でこんなに震え上がっのは記憶にありません。

岐阜なんですか。
中津川の南草園は今でも営業しているそうですね。
その気になれば名古屋の五十鈴園や小林カクタス、実生園も近いし、なかなか良いサボテン地帯に住んでおられるではないですか。
仙太郎も小学校5年生から中学2年になるまで、今の名古屋市守山区に住んでいました。
懐かしいだがや。

> 今日12坪のビニールパイプハウスに内張して二重にしました。
> こうしても厳冬期にはマイナスを何度か経験します。
> だいたいにおいて12月から2月いっぱいまではほとんど水やりしませんでしたので
> 凍害に遭って枯れる物はありませんでしたが、春先目覚めが遅いどころか5月の
> 春爛漫の候になっても余り動かないサボがあります。
> 冬季の管理に少し気を配ってみようかと思います。
> 加温するまではできないですけど。

12坪温室だなんて、凄いなあ。
冬の間、ある程度の温度を保てればサボ君達の健康状態もぐっと良くなると思うんですけどね。
埼玉の兜名人、岩田さんの温室は摂氏1〜2℃までを保っておられます。
実生苗床だけ冬季に加温しておられますから、その温度が温室内の温度を二次的に大きく下げる事を防いでいるのかも知れません。
それで、1月末からはもう温室内で植え替えを始められますが、春先から一斉に元気に成長を始めるんですよね。寒さ嫌いのあの兜がです。
だから氷点下に下げない工夫をすると成績がぐっと違って来るのではないでしょうか。
最高最低温度計などを使ってしっかり管理することが大切かも知れません。

> うちで調子悪いサボの筆頭は綾波なんです。
> 動くには動くのですが刺の伸びが悪いし花も年々小さくなって、ついには動かず
> 成長点から枯れていくんです。
> 不思議なことに根張りは鉢底から根が出るほどに良いんです。
> 冬季の管理に少し気を配ってみようかと思います。
> 加温するまではできないですけど。

綾波って、原産地球が入って来ていた頃はなぜか兜と一緒に入荷することが多かったですよね。
兜を買いに行っても高くて買えなくて、安い綾波の方を買って来たりする訳ですf(^-^;)
だから結構高温地帯の産ではないんでしょうか。
だから特に冬の終わりから春にかけての健康管理が大切で、この間に成長が開始出来る環境を作ってあげないとその後に成長が止まるんではないかと思っています。
2月頃には植え替えをやってあげないと、春暖かくなってから植え替えすると成長してくれなかったですから、寒い時の管理が結構大切なのかなと思っています。
これに関してはこのホームページでリンクしているギムノ命さんのホームページの「村主康瑞仙人掌道場」に投稿してみてはどうでしょう。
村主さんは綾波の栽培が大変上手な方ですから、良い回答が得られると思いますよ。
因みに、上記した岩田さんも綾波の栽培が大変上手な方です。

> それにしても仙太郎さんフレーム一本じゃ大変おさびしいでしょう。
> なんだったらうちのハウス丸ごとお貸ししましょうか

そうなんです。置いておきたい気に入ったサボテンも、更に気に入ったサボテンが出現すると泣く泣くセリやオークションに出さなければならない状況です。
ですから買う時も徹底的に吟味して、十分納得する内容の株しか買いませんけどね。
それにしても岐阜まで通いですかf(^-^;)
通い代が我が家のトータルのサボテン価格より高くつきそうです(;^_^A


[1194] Re[1193]: ご教示感謝 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/08(Fri) 12:45

早速日本カクタス企画社のページ尋ねて見ましたが、ページの何処にも問合せのメールアドレスがありませんでした。できないのか、時間の都合で避けているのか、いずれにしても手紙での問合せはなんとなくまどろかしくていけません。立派なページですがあまり更新されていないようです。問合せのメールアドレスなどもしご存知でしたら教えてください。

[1193] サボテン関連文献 投稿者:ギムタク 投稿日:2002/11/08(Fri) 11:38

古い単行本や雑誌を問わず、和洋のサボテン関連文献を多く販売しているのは、福島の佐藤勉氏の日本カクタス企画社が有ります。私も以前ギムノの関連記事が載っているシャボテンのバックナンバーを購入したことが有ります。欲しい雑誌など在庫が有るかどうか一度問い合わせをされると良いと思います。

[1192] Re[1188]: ありがとうございます。 投稿者:おっち 投稿日:2002/11/08(Fri) 10:59

サボテン文献フェチさん(失礼)今日はお仲間がいて大変嬉しい気持ちです。
過日、サボテン関係書籍探索が目的で神田古書街と国立国会図書館を歩いてきました。結論から報告しますと単行本などは比較的見つかりますが、今回一番興味をもって探した「シャボテン」や「サボテン日本」のバックナンバー等は全くといっていいほどありません。
店頭で買える書店で一番在庫が多いのは「鳥海書房」で本店は大判もの別館は中小版と洋書でここは比較的力を入れているようです。他には「明倫館書店」にほんの数冊の在庫があるのみです。
その他の書店にはサボテン関係の在庫は見当たりませんでした。
通販専門では「ふくべ書房」でここも在庫が多く価格も若干安いようですが通販又は事前連絡して訪問しないといけませんので私のようにせっかちな人間向きではありません。
いずれにしても竜胆寺の原色シャボテン多肉植物大図鑑(全3巻)が7万円前後、豪華本シャボテンが1.7万円は私のようにギムノにしか興味のない人間にはコストパフォーマンスが悪すぎます。我家のどこかにある筈だが出てこないシャボテン小百科が3,300円で出ていたのでつい求めてきました。
国立国会図書館はサボテン関係に限っては全くの期待はずれでした。
その中でちょっと目を引いたのは「明治サボテンカタログ」奥 一著は遺族が寄贈したのではないかと思われるもので本というよりノート風のものです。「三田育種場」のカタログを中心に写真を貼り付けた手作り本です。本そのものは貴重な記録と思い興味がありましたが、当時のカタログに見るギムノは九紋竜と海王丸のみで他には出てきません。
そんな訳で「シャボテン」や「サボテン日本」のバックナンバーは別ルートを開拓しなければいけないなぁと思ったことです。

[1191] 寒い、寒い・・・ 投稿者:どら 投稿日:2002/11/07(Thu) 19:24

ほんとにこのところの寒さは何でしょう。当方岐阜県美濃地方に住んでおりますが、11月初旬でこんなに震え上がっのは記憶にありません。でも紅葉は例年よりも遅いくらいなんですよ。今日12坪のビニールパイプハウスに内張して二重にしました。こうしても厳冬期にはマイナスを何度か経験します。だいたいにおいて12月から2月いっぱいまではほとんど水やりしませんでしたので凍害に遭って枯れる物はありませんでしたが、春先目覚めが遅いどころか5月の春爛漫の候になっても余り動かないサボがあります。うちで調子悪いサボの筆頭は綾波なんです。動くには動くのですが刺の伸びが悪いし花も年々小さくなって、ついには動かず成長点から枯れていくんです。不思議なことに根張りは鉢底から根が出るほどに良いんです。冬季の管理に少し気を配ってみようかと思います。加温するまではできないですけど。
それにしても仙太郎さんフレーム一本じゃ大変おさびしいでしょう。なんだったらうちのハウス丸ごとお貸ししましょうか。

[1190] 異常低温 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/07(Thu) 17:46

仙太郎の住居は都内でも山手の方で、八王子にも近いために結構気温が下がるんですが、昨晩は戸外温度がとうとう4℃まで下がりました。
11月上旬でこんな事って殆ど経験したことがないのですが、皆さんもサボテンの寒さに対する準備は終えましたか。

おかげで山城愛仙園から買ったファーマットのテストはもうかなり進んでいます。
仙太郎はフレームの底に2センチ厚の発泡スチロール板を敷きつめて断熱した上に防水のためのビニールシートを敷き、その上に3センチほど底土を入れて、その上に100Wタイプのファーマットを敷き、更にその上に底土を3センチほど入れて使ってみていますが、空中サーモスタットの設定を15℃にすると夜間温度が12℃に保たれています。
明け方にフレームの中に手を入れてみるとほんのりと暖かい感じがします。
今後更に厳寒期になるとどう変化して行くのか注目していますが、今のところ大変具合が良く、根が暖まるせいか天平丸や光琳玉などはいまだに元気に刺を上げて来ますし、金冠竜などは美しい新刺を元気に伸ばし始めました。
ただやはりひよこ電球時代に比べると、底土の乾燥が早くなりましたね。
週1回程度底土に灌水しないと適度の湿度が保てません。
うっかり灌水をしばらく忘れていると、フレーム内の乾燥によって日焼けを起こす恐れがありそうです。

[1189] Re[1188]: ありがとうございます。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/07(Thu) 17:43

> おっしゃる通り我々の頃にはずいぶんと関連図書が多かったですよね。
> 学生時代は仙太郎さんとご同様に手元にサボテンは無かったので目に付く
> 関連図書は貧乏でしたが買い込んでいました。
> 竜胆寺雄の原色サボテン大図鑑4巻?を神田の古本屋で見つけてバイト代
> 一週間分をはたいて買い込みました。

第1集が全3巻で、しばらくして追加の1巻が出たと聞いたことがありますが、仙太郎は実は見たことがないのです。
神田の古書店では現在も売っていますが、今では全巻そろえると8万円位しますね。

> 氏の癖のある知ったかぶり?な随筆は胡散臭くはあったものの一種
> ロマンティックな夢をかき立ててくれました。

仙太郎は龍膽寺氏が命名する特異な和名にはいつも抵抗感を持っていました。
同じ事を思った人が多かったのか、普及した名前は殆どないでしょう。
でも、サボテン全種の収集を目指したあの根性はたいしたものでした。

> 奥一さん編のサボテン栽培12ケ月は表紙は取れバラバラ寸前ですが、今でも
> 大事にしてます。

これ、仙太郎の持っている本もボロボロなので、同じく神田の古書店連盟に探索をお願いしているのですが、いまだに販売可能なものが見つからないんだそうです。
皆がボロボロにしていると言うことはやはり名著なんですね。
新本は表紙が付いて、更にカラー印刷の箱まで付いた豪華本だったのですが。

> 竜胆寺氏の言葉を借りれば普通一般の草花好きとは対局にいる人種?
> たちが盛んに活動していたんですね。
> ただの園芸好きな人種とはやっぱり違っていると自分でも思います。
> 飽きもせずに半世紀近くいじくってきたのですから・・・。

ここのところがおおいにミソなんですよね。
普通の草花園芸は世話が比較的簡単ですから裏返してみれば飽きるのも早く、しかも放っておけば全部枯れて綺麗さっぱり足を洗うことも出来ます。
ところがサボテンは美しく育てようと思ったら温室やフレームを用意したり、遮光を工夫したり、腐り易いですから培養土も灌水も工夫して色々と苦労を重ねます。
ですから一旦染まると飽きにくいですし、たとえしばらく飽きが来て放っておいても彼らは何とか堪え忍んで生き延びていますから、彼らの惨めな姿を見ているうちに再び世話しようかと言うことになります。
飽きて全部処分してしまった人でも、苦労して育てたなつかしい頃をいずれ又想い出して再度手を染めて見ようかという気になったりします。
手を焼く子ほどかわいいのです。

> でもね家人には評判悪いんですよね。刺のない兜やらロフォフォラやらはスコーシ別だけど。

我が家も同じです(;^_^A
土地面積60坪で建坪率30%の家なのに、一畳のフレーム1個しか置かせてもらえません(ーー;)

> 今の若い方たちは違うんだろうなあ。

ストレスの多い世の中ですからこれからは違うかも知れませんよ。
我関せずのペースで時間を無視したようにのんびり生きている彼らを見ていると、おまえはなぜそんなに一生懸命生きているのだと諭されているみたいで、彼らの姿を眺めているだけでストレス解消になると思うんですがね。

[1188] ありがとうございます。 投稿者:どら 投稿日:2002/11/05(Tue) 19:25

いろいろサボテン関係のHPを見させていただいております。リンクページはありがたいですねえ。おっしゃる通り我々の頃にはずいぶんと関連図書が多かったですよね。学生時代は仙太郎さんとご同様に手元にサボテンは無かったので目に付く関連図書は貧乏でしたが買い込んでいました。竜胆寺雄の原色サボテン大図鑑4巻?を神田の古本屋で見つけてバイト代一週間分をはたいて買い込みました。氏の癖のある知ったかぶり?な随筆は胡散臭くはあったものの一種ロマンティックな夢をかき立ててくれました。奥一さん編のサボテン栽培12ケ月は表紙は取れバラバラ寸前ですが、今でも大事にしてます。伊藤芳夫氏は独特の文章で好きではなかったですが、それでも出ている本はすべてと言っていいほど持っていました。
今から思えば実に多士済々の執筆者がいて、竜胆寺氏の言葉を借りれば普通一般の草花好きとは対局にいる人種?たちが盛んに活動していたんですね。ただの園芸好きな人種とはやっぱり違っていると自分でも思います。飽きもせずに半世紀近くいじくってきたのですから・・・。でもね家人には評判悪いんですよね。刺のない兜やらロフォフォラやらはスコーシ別だけど。サボテンらしいサボテン、刺が長いだのくねってるだのは興味引かないですね。このあいだ初めてサボテンオークションで購入した時も何となく大っぴらにできなかったです。今の若い方たちは違うんだろうなあ。

[1187] Re[1186]: お初に・・・ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/05(Tue) 12:36

>どらさん初めまして
> ネットサーフィンしててこのHPに行き当たりました。
> いやー感動してます。

サボテン関連のホームページは今や実に沢山ありますから、ほかにもどんどんネットサーフィンしてみてください。
ここからリンクしている「気楽にサボテン」とか、サーチエンジンで「京都シャボテンクラブ」とかを探して、そこからリンクをたどると非常に多数のホームページを訪問することが出来ます。
業者のホームページもなかなか活発ですよ。

> サボテン歴35年にもなりますが年数ばかりで、
> 細々とひからびた株を並べているだけの者です。

サボテン歴は仙太郎と同じくらいですねv(^-^)
サボテン趣味も最近は好みが変わってきていますから、細々とひからびた株とおっしゃる中にも今や貴重なものがあるかも。
最近、我々の年齢層が定年退職に関わるようになってきて、それに伴ってサボテン趣味を再開する人が非常に増えています。
だから最近はお仲間も世の中にいっぱい居ますよ。

> 今のサボテン趣味の世界がこんなに拡がりを持って生き生きとしている
> なんて。うれしいです。
 
それでも昭和30〜40年代のあのブームにはまだまだ及びません。
書店の棚にあの当時は多い時には10種類以上のサボテン栽培書が並んでいましたが、今ではあってもせいぜい数種類でしょう。

そう言えばごく最近、武蔵浦和の古い本屋さんに平尾博さんの「サボテン多肉植物ポケットブック」なんてのがまだぽつんと残っていて、喜んで買って来ましたっけ。

今後も時々我が家のホームページにおいで下さい。

[1186] お初に・・・ 投稿者:どら 投稿日:2002/11/04(Mon) 19:29

 ネットサーフィンしててこのHPに行き当たりました。いやー感動してます。サボテン歴35年にもなりますが年数ばかりで、細々とひからびた株を並べているだけの者です。今のサボテン趣味の世界がこんなに拡がりを持って生き生きとしているなんて。うれしいです。
 

[1185] 玉牡丹の花 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/02(Sat) 16:55

オフ会などで使うことが多く、室内撮影が多いことが分かったので、デジカメをレンズの明るい(F2.0)200万画素のものに換えました。
新品では7万円弱で販売されていたようなんですが、発売後たったの2年でオークションで2万円で購入出来てしまいました。
デジカメの移り変わりの早さには本当に驚きます。
早速玉牡丹の開花写真を撮ってみました。
17インチのパソコンの画面では全体の1/4しか表示出来ず、画素数が大き過ぎたかななんて思っています。
縮小して、わが家のサボテン21玉牡丹の写真を入れ替えておきました。

[1184] 見ましたv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/02(Sat) 16:45

> 遅くなりましたが、ぴちぴちのモンビーくんの写真アップしました。
> またお立ち寄りください。

見ましたv(^-^)
ご老体なのに湿度の加減でしょうか、緑が濃くなって機嫌が良いみたいですね。
これでまた刺が良くなって行くと申し分なしです。
津田型のモンビー玉は老球になると疣の先が鋭く尖って来るのが良く分かるでしょう。

[1183] 竜角牡丹系はヨカヨカ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/11/02(Sat) 16:40

> 私の所では「アガペ牡丹」と「竜角牡丹」が咲きました。
> 彩りに入れておいて正解!!(^^) 満足です〜。

仙太郎も近いうちに竜角牡丹を入れようかと思っています。
竜角牡丹やアガベ牡丹、亀甲牡丹の濃いピンクの花は本当に綺麗ですからね。

[1182] Re[1178]: 了解v(^-^) 投稿者:ギムノ命 投稿日:2002/11/01(Fri) 22:02

> 仔がいっぱい付いていましたから楽しみです・・なにがf(^-^;)

おまかせください。
もっていきますよ(笑)

> 何時もお世話になりっ放しの村主さんにも何かプレゼントをと思うのですが、今更仙太郎のサボテンなんかでは問題にならないし、何か村主さんの好物がありましたらメールでそっと教えて下さいf(^-^;)

了解しました。
ひそかに調べときます。

> 天賜玉は実生苗の個体差が大変大きいので選別の楽しみがあります。
> ざらざらの梨地の浅い肌色で、綿毛たっぷりの刺座が尖っていて、太い曲がりの少ない先の黒い白刺が体に添ってぴんと伸びていているのなんてのは最高です。
> 原産地球にもそんなのが少しだけあって、シャボテン社に予約済みの札が下がって置いてあるのを涎垂らして眺めていたことを今でも想い出します。
> 是非そんな優系種の天賜玉を作り出して下さいね。

来年やりますよ!!
また2000粒ぐらいまこうかな・・・。

遅くなりましたが、ぴちぴちのモンビーくんの写真アップしました。
またお立ち寄りください。

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/

[1181] ありがとうございます 投稿者:akemi 投稿日:2002/10/31(Thu) 01:59

>乾燥の失敗と糸かけが弱すぎたんだろうと思いますね。
思い当たることあります。
時期的にも湿気が多かった気がしますし、
ウーリーナイロンの加減がわからず、ちっこい苗に
傷でも付かないかと、そればっかり心配していましたから・・・

伸縮包帯でもやってみたのですが、ずれちゃって
うまくいきませんでした。
こっちはコツを掴まないと仕方ないですね。

それに、お昼すぐでしたが、午後になってからやった気もします。
今度やるときは、除湿剤も使おうかな(笑)

あっ「維管束」ですねよね・↓に間違えた記述が・・すみません。

私の所では「アガペ牡丹」と「竜角牡丹」が咲きました。
彩りに入れておいて正解!!(^^) 満足です〜。

いつもありがとうございます。

[1180] もうヒーターが入ってもた 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2002/10/30(Wed) 23:09

10月なのにもうフレームの加熱ヒーターの電源が入ってしまいました。サーモスタットの設定は10℃なんですが。
10月中に電源が入ったなんてのはこれまで経験がありません。
普通は11月中旬頃から電源が入ります。
今週末はフレームの蓋の内側にもビニールを張ろうかと思います。
何せ今年は西インド諸島産のメロカクタスという、少々寒さに弱いやっかいな実生苗のお客さんが居ますのでね。
今、わが家では玉牡丹の白い花が満開です。
秋は花が少ないですからやはり牡丹類は何本か置いて、秋の花を楽しむのが良いですね。