[146] はじめまして 投稿者:ギムノ命 投稿日:2001/11/14(Wed) 23:24

ギムノの数々の記事、とても勉強になりました。本当におもしろかったです。またまたさらにギムノが好きになりました。
ありがとうございました。
心から感謝!

[145] Re[143]: 写真! 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/13(Tue) 18:30

> 仙太郎さん、先日我が家で撮ったS氏や来訪者の方々
> の写真をネットクラブのHP(遠田さんの所)に送って
> 頂けないでしょうか?
> 宜しくお願いします。

了解しました。今夜早速送るようにします。
昨晩、プリントアウトしましたので、こちらは直接トーマスさん宛にお送りしますね。
Sさんの分が要るかも知れませんから、2部づつ入れておきます。

[144] 1万円に近くないです(;^_^A 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/13(Tue) 18:26

> だいたいああいうところは千円単位で競り上げていくので…発句
> 2000円⇒3000⇒5000⇒7000⇒8000⇒チョッ
> と間があって、仙太郎さんか゛9000円。・・・えっ、そんな
> ものなら一割乗せても欲しいですね(^_^)。

発句3千円で、その後二声で終わってしまいましたから、そんなに行きませんf(^-^;)
出品者に気の毒してしまいましたが、もう太平だけで15本くらい出た後でしたから、欲しい人は皆買ってしまった後だったんでしょうね。その前に、闇でも5〜6本は消えていましたし。
とにかく全体に、一箱単位で売りまくってもなかなか捌けないほどの荷の多さでしたからね。
10鉢いっぺんにまとめ売りだった光琳玉なんか、1〜2鉢で買えるんだったら絶対買ってましたよ。
和歌山や愛知、信州、世田谷などの業者の方も今回は良い苗をいっぱい出しておられました。

実は輸入太平なんかも写真を撮ってあるのにここに載せないのは、接写モードにするのを忘れて皆超ピンぼけなんですよ(;^_^Aハズカシ

> 作り込んでいるし、安心そうな苗ですね。
> いいものと交配して来年はワンサカとタネの確保お願いします。

普通の花王丸だから種子を採ってもあまり需要はないんじゃないでしょうか。自家受精ではないからもう1本必要だし。
これからはフレームですから目が覚めるのは5月に入ってからでしょうし、夏には寝てしまうでしょうから、のんびり過ごしてもらいましょう。

> それともオフ会に出しますか(笑)

黒刺の輸入の雷帝?が5千円で買えたら出しましょう(-_*)\ペち
でも普通のタイプで、競りであればこんな値段に下がるのはそんなに遠い話ではないと思うよ。
昔は需要がいっぱいあったのに、太平丸は8百円からせいぜい3千円のものだったでしょう。

[143] 写真! 投稿者:トーマスソーヤ 投稿日:2001/11/13(Tue) 17:21

仙太郎さん、先日我が家で撮ったS氏や来訪者の方々
の写真をネットクラブのHP(遠田さんの所)に送って
頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

[142] あれが千円…単位 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/13(Tue) 16:35

だいたいああいうところは千円単位で競り上げていくので…発句2000円⇒3000⇒5000⇒7000⇒8000⇒チョッと間があって、仙太郎さんか゛9000円。・・・えっ、そんなものなら一割乗せても欲しいですね(^_^)。うまくやりましたね。作り込んでいるし、安心そうな苗ですね。いいものと交配して来年はワンサカとタネの確保お願いします。それともオフ会に出しますか(笑)

[141] 黒刺太平丸=雷帝? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/13(Tue) 12:45

> 二重にすればほぼ大丈夫。一番下に発砲スチロールを敷き詰めれば完璧!。

下に発泡スチロール板を敷くのは非常に効果がありますね。
サボテンは球体よりは根を冷やさない方が良いからです。
黒鉢を使うのも、太陽熱を効率よく吸収させて根を暖めるためですからね。

> <>仙太郎さん、”闇取引”は良かったですね。それが欲し
> かったのに!ってことですね。あんなに大きい苗が”安かった”
> って、いくらだったのか”ネホリハホリ”聞き出したいです
> (笑)。黒刺(雷帝)の10センチ以下で最低3万、12
> センチ位になれば5万以上しますね。

このところ、値段は下がって来ているとの話でしたね。
今回は14センチほどの大きな黒刺の輸入の大株が闇で4万5千円ほど。
競りでは4万円どころか、1万7千円から2万円止まりが多かったです。
黒刺の立派な輸入の太平だけでも10本くらいあったような気がしますね。
今後まだまだ入って来るので更に下がると言っていましたよ。
当然、仙太郎が買った太平丸は千円単位の価格でした。

> ただ、杓子定規に言えば条約違反品が多いので、チョッと引いて
> しまいます。でも、やっぱり素晴らしいですね。

条約1種ではないですから、商業的に輸入が不可能ではないはずで、現地では「ラバがびっこにされる」邪魔者サボテンですし、いずれいっぱい並ぶ日が来て欲しいなと期待しているんですがね。

[140] 気長にね 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/13(Tue) 12:32

> 10センチにするのに35年の栽培方法・・・・・
> あこがれる。このままで居て欲しいっていう
> 碧瑠璃ちゃんが居る。ただのヘキランなんですが・・

ゆっくり成長させるなら、畳1枚くらいのフレームはある意味、理想的な栽培環境ですよ。
春から秋まで通風を計らなければなりませんから、温室みたいに高温になりにくいので当然、成長は遅いです。
でも、しっかり部屋で覆われていますから、長い年月を経ても戸外栽培みたいに汚れたりしないのでサボテンが綺麗に保てます。
サボテンはゆっくり育てる方が寿命も長いようですしね。
せかせかせずに、田舎でのんびり暮らしていると長生きなのと似たような話なのかな。

[139] ネホリハホリ〜 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/13(Tue) 10:01

<>akemiさま、ネホリハホリどんどん聞いて下さい。一向に構わないです。(あまり色々聞いて、迷いが出ないように(^_^)。)二重にすればほぼ大丈夫。一番下に発砲スチロールを敷き詰めれば完璧!。
<>仙太郎さん、”闇取引”は良かったですね。それが欲しかったのに!ってことですね。あんなに大きい苗が”安かった”って、いくらだったのか”ネホリハホリ”聞き出したいです(笑)。黒刺(雷帝)の10センチ以下で最低3万、12センチ位になれば5万以上しますね。ただ、杓子定規に言えば条約違反品が多いので、チョッと引いてしまいます。でも、やっぱり素晴らしいですね。

[138] Re[128]: 小さいのだけ気をつければ 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/13(Tue) 04:38

> > もう・・休眠させるのとさせないの分けるの必死。(笑)
> 例えば慣れないうちは取り敢えず大きさで分けるだけなんてのでも良いんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
基本路線はそれでいきます。
そこにちょりっと、私自身の優先順位が加味v(^_*)\ペち

寒波が襲ってくる直前ギリギリで、ベランダの
ミニ温室2重にしました。
でも、今更外に出すと、環境の変化について来られない
サボが出来てしまうとおもうので・・・
このまま、できるだけ現状維持をねらおうとおもいます。

10センチにするのに35年の栽培方法・・・・・
あこがれる。このままで居て欲しいっていう
碧瑠璃ちゃんが居る。ただのヘキランなんですが・・

> > 夏・秋を乗り切った私・・・水やり3年だな〜(-_-;)
> 水やり30年v(^_*)\ペち
そうでした。(笑)

> > 「中庸」の土・・・教えて下さい。
> この培養土を標準に、根が弱いものや乾燥気味を好むものはこれより軽石を多くしたり、袖ヶ浦のように根の丈夫で元気なものは肥料を多くしたりしています。
言葉足らずでした。中庸の土について、その変化のさせ方を
ネホリハホリ(笑)伺うつもりなので〜(笑)
よろしくお願いいたします〜。

[137] 更新進む 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/12(Mon) 23:03

ぺんさんとかつおさんのおかげで、ギムノ分類集の更新が進んできました。
ご両人には感謝の言葉もありません。
・・・とか言って、更に資料の追加分を送ろうなんて考えていますが(;^_^A

我が家のサボテンに、この前の埼玉スーパー交換会で手に入れてきた太平丸類を載せました。
とにかく太平丸の輸入球は沢山出品されていて、おかげで最後の方に仙太郎が買った頃には大分値崩れしていて、かなり安く手に入れることが出来ました。
嬉しかったv(^-^)

[136] 武勲丸は 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/12(Mon) 22:03

体型は守殿玉と殆ど同じです。
すなわち、快竜丸などと同じく扁平な体型で体色が茶色系であり、稜は快竜丸より瘤が目立つ感じになります。
刺の色が守殿玉が先端が黒又は褐色の白刺なのに対し、武勲丸は刺の根本が黒く、先が白っぽいところが大きく違います。
とは言っても、これらの種子からは中間的な顔も多く出現しますので、出来ればそれぞれの特徴を良く備えたタイプを集めると良いと思います。
武勲丸はつい最近まで、仙太郎も標本を1本持っていましたが、数年前に枯らしました。

[135] 天王丸 投稿者:ぺん 投稿日:2001/11/12(Mon) 21:41

話題に上がっている天王丸ですが、池袋西武の屋上の某お店で見かけた事がありますよ。直径5cmほどの球で、見た目は写真で見た天王丸と同じような感じでした。

少し話しは変わるのですが、私は「武勲丸」というラベルのついたサボテンを持っています。
花からみて、ギムノの武勲丸だと思うんですが、武勲丸とは何者なのでしょう??結構謎のサボテンです(^^;

[134] 寒くなってきました 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/12(Mon) 18:33

関東地方も寒くなってきましたね。
昨日はフレームの蓋に透明ビニールの内張を貼り付けました。
例年、12月に入る前に今度はひよこ電球による加温設備を取り付け、フレーム内温度が8℃以下に下がらないようにしています。
我が家には金冠竜などの、冬育つサボテンも一部にいるからです。
休眠に入るサボテンはそろそろ水も切り始めました。
皆さんも水やりには気をつけてあげて下さいね。
寒い時の過湿は特にサボテンの根に対するダメージが大きいですから。

[133] 海王丸 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/12(Mon) 08:48

> 表紙写真の左のほうの白ーいランポー、かなり大きいみたいなのに形がとっても
> いいですね(^o^) あれは20年くらい経ってるのかなぁ…。

我が家に35年いた大きな鸞鳳玉は今、千葉の仙人掌好きさんのところでのんびり余生を送っておられると思います。

この鸞鳳玉は「我が家のサボテン達」No,23の恩塚鸞鳳玉ですよんv(^-^)
温室で育って来ていますから、おそらく10年経っていないかも知れませんね。
我が家のフレームに最初から居れば、これくらいになるのに20年近くは必要でしょう。

> 最近、うちにギムノがやってきました。といっても海王丸なんですけど…。実生
> ものの小さいのが20くらい。ホントに刺がいろいろなんですね。とても、同じ
> 種類とは思えないです。刺がとっても短いのもありますが、もし、大きくなって
> も6稜のままだったら、天王丸なんですね。でも、私のは海王丸ですけど。

今の海王丸は、刺を良くするために多花玉などと交配を繰り返して作出されていますから、まだ色々な顔が出るようです。
原種の海王丸はもっと刺が貧弱なんですね。

天王丸は昔はいっぱいありましたが、最近は殆ど見なくなりました。
古い趣味家の家にほんの少し残っている程度じゃないでしょうか。

[132] 白仙園の兜でした 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/12(Mon) 08:39

> >兜が10センチまで育つのに35年
> 35年も連れ添ってきた兜なんて、仙太郎さんの深い愛情を感じます。すごいなぁ・・・。

この兜は白点の貧相なやつだったけど、例外的に根の丈夫な兜だったなあ。白仙園の出身でしたが、原産地球みたいな固い体を持っていました。。
2年ほど前にとうとう根腐れであの世に行ってしまわれました。
根腐れさえしなければ、あと10年くらいは平気な感じだったんですけどね。

今いる兜は1本を除いて全部、再開後に寺町さんや岩田さんに譲っていただいたものばかりになりました。

[131] こんばんは 投稿者:遠田 投稿日:2001/11/12(Mon) 02:34

表紙写真の左のほうの白ーいランポー、かなり大きいみたいなのに形がとっても
いいですね(^o^) あれは20年くらい経ってるのかなぁ…。

最近、うちにギムノがやってきました。といっても海王丸なんですけど…。実生
ものの小さいのが20くらい。ホントに刺がいろいろなんですね。とても、同じ
種類とは思えないです。刺がとっても短いのもありますが、もし、大きくなって
も6稜のままだったら、天王丸なんですね。でも、私のは海王丸ですけど。

http://sanpomichi.hoops.jp/

[130] キリ番だぁ 投稿者:Catfish 投稿日:2001/11/11(Sun) 23:22

1234踏みました〜。
ふふふ。たまにはこういうこともあるんだね。

>兜が10センチまで育つのに35年
35年も連れ添ってきた兜なんて、仙太郎さんの深い愛情を感じます。すごいなぁ・・・。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2630/

[129] たったこれだけ(;^_^A 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/09(Fri) 18:08

> >仙太郎さん本当にフレームだけですか?

その通りです。
たったこれだけのスペースと、あとは戸外でお育ちの柱やギムノが10鉢程度あるのみです。
フレームは以前は同じものがもう一つありましたが、庭に置かせてもらえませんでした。
小さいスペースのために春から秋まで開放栽培なので、兜が10センチまで育つのに35年かかったりしている訳です(;^_^A
遮光しているのと、日光がしっかり当たっているので、汚れたり老化などが上がったりはしにくいんですが、成長速度は温室のせいぜい5分の1位じゃないでしょうか。
サボテンは堅く締まった出来になりますが、とにかくのんびり栽培です。
でも、これでも植え替えは1日仕事になりますから、雨が多い春の植え替えは休日が雨続きだと、平日はいないサラリーマン稼業ではなかなか進められないことがあったりするんですね。

[128] 小さいのだけ気をつければ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/09(Fri) 18:03

> もう・・休眠させるのとさせないの分けるの必死。(笑)
> ネットの欠点でもあるとおもうのですが、
> ある種類については、「水やり」を続けるといい・・
> ある種では「切る」といい、そこにまた異論が出たりして・・・
> 「いんや、俺の所では切らない」とかね(笑)
> 情報が錯綜するので、こっちで冷静にならないと、
> わけわかんなくなります。

例えば慣れないうちは取り敢えず大きさで分けるだけなんてのでも良いんじゃないでしょうか。
水切りすると一冬越せないくらい小さい苗(2センチ以下くらいかなあ)だけをほんの少し湿らせた環境で暖かく(と言っても、明け方の気温で10℃前後あれば十分)しておき、あとは水を切ってしまって、4月頃から又水を与えるようにすれば少なくとも冬の根腐れなんていやなトラブルからは逃げられます。
冬生長する種類はこの際成長はスッパリあきらめる訳ですね。
これらの種類は水を与えなければなりませんから、やはり最低限、保温設備のあるフレームくらいがないと根腐れし易くて難しい気がします。

> 夏・秋を乗り切った私・・・水やり3年だな〜(-_-;)

水やり30年v(^_*)\ペち

> > 今度のオフ会には来られますか。
> > お約束の綿の実ピートをお渡ししたいと思いますのでv(^-^)
> 伺います。って・・何日だったっけな・・・

12月16日の第3日曜日ですよんv(^-^)

> 「中庸」の土・・・教えて下さい。

我が家のサボテン達の一覧ページに書いてあるのがそうです。
この培養土を標準に、根が弱いものや乾燥気味を好むものはこれより軽石を多くしたり、袖ヶ浦のように根の丈夫で元気なものは肥料を多くしたりしています。

[127] フレーム! 投稿者:トーマスソーヤ 投稿日:2001/11/09(Fri) 06:43

>仙太郎さん本当にフレームだけですか?

[126] Re[124]: 格好つけて・・・ 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/09(Fri) 03:05

> akemiさまさまさま,格好つけてるだけです。やり方わからないから”俺の・・・”してるだけです。育たなかったのは本当に気の毒です。”おーい,Takeochanに競り落とされるな!”(爆)

うーーん。「様」がみっつもついてる!
私って、やっぱり偉かったんだわ!!!(爆)
根本は好きとしか言いようがないんですが、
私に無理のないようにっていう意味もあって、
有星類に的を絞ってますが・・・

いいものだけは、鼻が利く・・・手が出ちゃう時があるのが、
困りもの。最近になって、はなから「有星類」って
決め込んでいても、視野が狭くなるだけだなって、思うことが
ありまして・・・mizuchanさんの、クイズに挑戦したら、
確信があったのは5問・・・カンニング4問・・
あとは山カンの7問でした。
カンニングしたので、30位以内に表示されてしまって、
かえって恥だ〜。(^^;)

視野の広い有星好きになろうと思います。

今年の実生であんなにしっかりした般若・・・・・
見た目ランポーと一緒なのに、うっすら棘が出てるのが・・
愛しい〜。takeochanさんが、すっごい上手なの、
実物手にした時、実感しました。

[125] Re[123]: いじくってます 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/09(Fri) 02:22

> そろそろ水やりには気をつけてくださいね。
> 冬の間休眠させるものについては次第に水やりを控えるようにしていきます。
もう・・休眠させるのとさせないの分けるの必死。(笑)
ネットの欠点でもあるとおもうのですが、
ある種類については、「水やり」を続けるといい・・
ある種では「切る」といい、そこにまた異論が出たりして・・・
「いんや、俺の所では切らない」とかね(笑)
情報が錯綜するので、こっちで冷静にならないと、
わけわかんなくなります。

勉強しないとだめだな〜(苦笑)
基本は有星類しかないので、
光については、白いのと緑のと・・つーー分け方で、
夏・秋を乗り切った私・・・水やり3年だな〜(-_-;)

> 今度のオフ会には来られますか。
> お約束の綿の実ピートをお渡ししたいと思いますのでv(^-^)
伺います。って・・何日だったっけな・・・
綿の実ビート・・解説つきでお願いいたしますね(^^;)

今度の春になったら・・・いよいよ、私の土で全部統一になります。
今は、こわくて・・鉢ごとの物は、時期としては可能であったものも、私の土にはしないでおいてます。したがって、水やりは、
焼き鳥串頼みでした。
ひとまず、自分の土のものは、持った感じで欲しがってるの
わかる気がするんですが・・・・・
いや、正確には「やばい、カラカラにしてしまった」って
いうのがわかる程度(^^;)でも、「そろそろだね〜」とも思います。
しかし、それすら暫定的なものだと思ってます。

「中庸」の土・・・教えて下さい。

[124] 格好つけて・・・ 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/09(Fri) 02:04

akemiさまさまさま,格好つけてるだけです。やり方わからないから”俺の・・・”してるだけです。育たなかったのは本当に気の毒です。”おーい,Takeochanに競り落とされるな!”(爆)

[123] いじくってます 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/09(Fri) 00:51

> 表紙替わったね,って書いたら,また替わった。中央付近に小平かな,
> 4号鉢に植わっているの・・・

時々あちこち写真を入れ替えたりして遊んでるだけf(^-^;)
中央のは小平丸ですよんv(^-^)
毎年ピンクの大きな花が咲きます。

> 中央の小平らしきものって、こないだの??(謎)

こないだのって、スーパー交換会で手に入れたやつのことですか?
違いますよんv(^-^)
この小平は昔からいらっしゃるのです。
スーパー交換会の太平丸と翠平丸はいずれ写真を載せるつもりです。

> takeochanさん 仙太郎さん
> ありがとうございます。やっぱり水やりなんですね。
> しかし、まず私の場合「中庸」の基本も作っていかねば・・・・
> っていう、レベルでしたっけ・・・・。

そろそろ水やりには気をつけてくださいね。
冬の間休眠させるものについては次第に水やりを控えるようにしていきます。

今度のオフ会には来られますか。
お約束の綿の実ピートをお渡ししたいと思いますのでv(^-^)

[122] ありがとうございます 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/08(Thu) 23:07

takeochanさん 仙太郎さん
ありがとうございます。やっぱり水やりなんですね。
しかし、まず私の場合「中庸」の基本も作っていかねば・・・・
っていう、レベルでしたっけ・・・・。

Takeochanは”俺の栽培法に従って育て!”主義かな。身勝手(爆)
それはそれで、かっこいい〜。(笑)

[121] あっ,違った 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/08(Thu) 21:47

今回の写真はフレームの左端だ!。前回のはコケシが一番左端に写したもの。なら,その前はフレームの右端では・・・

[120] よく分かるなぁ・・・ 投稿者:かつお 投稿日:2001/11/08(Thu) 19:55

みんなチェック厳しいっすね〜。
私なんか全然気付かないっす。
それに、鉢サイズまで・・・
真ん中下の黄色いのと、接いであるのに興味があるくらいかな〜。

中央の小平らしきものって、こないだの??(謎)

[119] あああああー 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/08(Thu) 19:06

表紙替わったね,って書いたら,また替わった。中央付近に小平かな,4号鉢に植わっているの・・・

[118] 今回もまとめまして 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/07(Wed) 22:01

> takeochanさんWrote:
> 表紙が替わった!。トーマスソーヤさんの植付けみたいのが5つあるなぁー。
> 太平類3,兜2。大疣ルリ兜かな,IWSかな,ロイヤルスーパーの小苗
> みたいのも…。もともといいものあるね,仙太郎さんは。出来も綺麗だね。

気づきましたかf(^-^;)
我が家は秋から春にかけては日の当たり具合が変わるので、サボテンが左右入れ替わるんですよ。
太平類はその通り。これに加えて、今は埼玉スーパー交換会で手に入れた輸入の太平丸と、結構大きな翠平丸が加わりましたから、太平類も結構多所帯になって来ました。
我が家のサボテンは出来が綺麗なのではなくて、写真写りが良いだけですf(^-^;)
(仙太さんは昔は日本カメラで特選を貰った事もある写真小僧だったのです)

> つばささんWrote:
> そういえば、最近天王なんか見かけなくなりましたね。優系のもの
> ばかりでなく、普通のギムノにも光を当てたいものですね。
> でも、光琳とか、好きなんだよなー。

天王丸は本当に見かけなくなりましたね。
刺が貧相なサボテンだから、時代の要望に合わないんですかね。
選別された天王丸は上品で味わいがあるんですが。
光琳玉や天平丸は刺が良いので今でも人気がありますね。
そう言う意味では、選別された紅蛇丸や剣魔玉、多花玉系も良いものがあるんですが。

> akemi さんWrote:
> 仙太郎さんは、一つのフレームで作っているそうだし・・・・
> 同居不可能とか言うものはないんですか?

だいたいの種類は同居は出来るんです。
要は中庸の栽培をして、1日のうちになるべく長く日に当てるようにしていれば、少々の軟光線でも強刺類の刺はさほど落ちませんし、兜や鳥羽玉のようなサボテンも環境に耐えていてくれるんです。
フレームや温室はサボテンを汚さないための大きな手段になります。
それでも仙太郎の場合はフレームの左右で日光を好むものと嫌うものを分け、左右のガラス蓋の遮光塗料の加減を変えています。
但し秋から春のレイアウトでは結構いい加減ですね。
成長期でない時はどのサボテンもある程度日が当たっていれば良いもんですから。
akemiさんが上げられたサボテンは全て中庸な栽培で同居可能なサボテンですよ。
問題なのは水の方で、水を好むものと好まないものはしっかり場所を分けて、水やりを区別することが必要です。

> 「碧瑠璃ランポー」紅葉を、目線が追ってしまうのです。
> 錦かと思ったんですよ。最初。
> それなりの大きさに見えて、斑がはっきり見えてましたので。
> 実物見たい欲求が抑えられない・・・(-_-;)
> 絶対譲ってくれとは言わないから、今度機会があったら、
> 拝ませていただけないでしょうか?(^^;)

これから寒くならないと色づかないと思いますが、来年の春までには又まっ黄っ黄に染まるんでしょうね。
で、実はね。
サボテンを再開してここ2年ばかり闇雲に色々集めては見たんですが、やはり仙太郎はギムノが好きですから、狭いフレームですし、これからはギムノを主体に整理しようと思っているんです。
ですから太平丸類などの一部を除いて次第に中身を変えていこうと思っていますから、紅葉碧鸞も欲しいんでしたら次回のオフ会の時にでもお渡ししますよ。

[117] Re[116]: 環境・・・ 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/07(Wed) 10:54

仙太郎さんはご覧のとおり緊急熱心なので・・・緊急ではなく「研究」でした。(恥)

[116] 環境・・・ 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/07(Wed) 10:52

サボのなかから,同じような環境でいいものを集めるのも一つの考えではと思います。akemiさんがお好きなものを述べておられますが,環境に合わないものでも,どうしても好き,ってありますよね。その場合は,水遣りでも一つ一つの成長時季・量・時間(温度差を意識して)・光線量などに気配りしていくことが必要なのでは。それより前に”綺麗に作る”意識がないと。仙太郎さんはご覧のとおり緊急熱心なので,そのあたりを詳しく教えていただいてはどうでしょう。
ちなみに,Takeochanは”俺の栽培法に従って育て!”主義かな。身勝手(爆)

[115] 私の目線は・・・(追加) 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/07(Wed) 05:17

表紙が変わったこと・・すぐ気が付きました。
「碧瑠璃ランポー」紅葉を、目線が追ってしまうのです。
錦かと思ったんですよ。最初。
それなりの大きさに見えて、斑がはっきり見えてましたので。
実物見たい欲求が抑えられない・・・(-_-;)

絶対譲ってくれとは言わないから、今度機会があったら、
拝ませていただけないでしょうか?(^^;)




[114] Re[111]: ありゃりゃー 投稿者:akemi 投稿日:2001/11/07(Wed) 05:00

takeochanさん
> もともといいものあるね,仙太郎さんは。出来も綺麗だね。
出来が、均一だとおもいますよね?均一に綺麗・・・・。
私・・前から悩んで・・といってもここ半年ですが・・・(^^;)
とにかく悩んでいて、どうしていいかわからなかったことが
あります。

私が、どーーーーーーしても守りたいのは、
般若とヘキランなんですね。で、他に恩塚(山川さんの)
とか、ルリ兜(栗原さんの)とかは、守る絶対と思っている。
でも、烏羽玉とか・・・名前不明の棘物とかもある。
烏羽玉は、いい形で好きです。一番いい場所は、
「どーーーしても守りたい」(私の好みによる。市場価値不明)
を置いてしまいますが・・・・

だけれど、一つの温室では、同居に無理がある気がします。
(窓際に自作した、5号で20個が限度の奴・・日当たり良好)
ベランダに自作した温室もできました。
(日当たりは、午前中いっぱいが限度。)

仙太郎さんは、一つのフレームで作っているそうだし・・・・
同居不可能とか言うものはないんですか?




[113] (^-^)//""パチパチ 投稿者:ふるん 投稿日:2001/11/07(Wed) 00:45

もう1000ですか。さすがですね〜。いろいろ拡張期待してますよ〜。

[112] 天王 投稿者:つばさ 投稿日:2001/11/06(Tue) 22:50

 そういえば、最近天王なんか見かけなくなりましたね。優系のもの
ばかりでなく、普通のギムノにも光を当てたいものですね。でも、光
琳とか、好きなんだよなー。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shindott/intro.ht

[111] ありゃりゃー 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/06(Tue) 22:41

表紙が替わった!。トーマスソーヤさんの植付けみたいのが5つあるなぁー。太平類3,兜2。大疣ルリ兜かな,IWSかな,ロイヤルスーパーの小苗みたいのも…。もともといいものあるね,仙太郎さんは。出来も綺麗だね。

[110] どもども(^-^;ゞ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/06(Tue) 21:22

> 仙太郎さん、おめでとう!皆さんご唱和を。\(^_^)/・・・\(^_^)/・・・\(^_^)/

結構早く行きましたね。
初物で珍しかったので皆さん頻繁に訪問して下さったのかも知れませんが、これからも焦らずぼちぼち記事を追加していきますので、皆さん、気が向いたら時々覗いてみて下さいね。

[109] 1000突破! 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/06(Tue) 16:05

仙太郎さん、おめでとう!皆さんご唱和を。\(^_^)/・・・\(^_^)/・・・\(^_^)/

[108] てんおうかいおう 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:57

> ついでに 海王と天王の 具体的 相違点を
> 教えて下さい。

天王丸はどんなに大きくなっても6稜のままと言う事と、刺が短く肌に張り付いている特徴があります。
昔は海王丸と同じくらいの数がありましたが、人気が上がらなかったためか最近はめっきり少なくなりました。
海王丸は稜が13稜くらいまでは増えていきます。
海王丸の刺の場合は園芸改良が色々行われているためにそれこそ様々です。

[107] 分かりずらかったですよね 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/06(Tue) 00:53

>  私も今日埼玉いってきましたよー。どなたのか忘れてしまいましたが大疣連山と,志賀さんの亀甲を入手しました。そうそうたるメンバーでしたね。残念ながら仙太郎さんがどなたなのかはわかりませんでしたけど・・・。

そうですね。
サボネットオフ会と違って、番号札だけだから、誰が誰だかさっぱり分からないんですよね。
私も目的の人を捜すのに苦労してしまいました。

赤のまだら模様のセーターを着た頭の薄い痩せが仙太郎だったんですが。

[106] びっくりしました。 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/11/05(Mon) 19:32

こんばんわ
お目にかかれて光栄です。
印象が 違う 美廣園 橋本殖産の画像から
正直言って カナリの歳の方を 想像していました。
すいません。
確かに 埼玉周辺には 面白い所が
一杯ありそうですね
前は 群仙園さんに 良く行きました。
同じ様な距離でした 今後行く機会を作りたいと
思っています その時はよろしく
ついでに 海王と天王の 具体的 相違点を
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[105] せんで〜ん。 投稿者:かつお 投稿日:2001/11/05(Mon) 11:05

出品協力者が自分のHPでは宣伝しにくいだろうと言う、余計なおせっかいで宣伝にやって参りました。

今回の岩田さんの出品、ハッキリ言ってスゴイです。
直接見たもんね〜♪真っ白。宣伝〜♪

欲しいのいっぱいあるっす。(^ρ^)
どうしよう。。。

http://www.shizukichi.com/Saboten/
2ページあるからちゃんと見てね〜。

私は・・・見〜て〜る〜だ〜け〜。(T_T)
でも、超ミニ温室、買ったもんね〜♪

[104] Re[101]: 行ってきましたv(^-^) 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/05(Mon) 10:14

> 行ってまいりました。岩田さん温室と、埼玉スーパー交換会。
ゲットした”太平丸”掲載くださ〜い。

[103] Re[102]: お目にかかれて光栄ですv(^-^) 投稿者:CAM 投稿日:2001/11/04(Sun) 22:56

 私も今日埼玉いってきましたよー。どなたのか忘れてしまいましたが大疣連山と,志賀さんの亀甲を入手しました。そうそうたるメンバーでしたね。残念ながら仙太郎さんがどなたなのかはわかりませんでしたけど・・・。

[102] お目にかかれて光栄ですv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/04(Sun) 22:01

> 本日はありがとう御座います。
> 7時間かけて帰ってきました。

お初にお目にかかれて嬉しかったです。
想像していたイメージに近かったです。
仙太郎のイメージはずいぶん違っていたでしょf(^-^;)

> 関東のレベルの高さ 
> 驚きました 今後とも そちらに 行きたいと計画したいと
> 思っています その時は ぜひ お相手お願い致します。
> 疲れました。

時々おいで下さい。
特に埼玉県周辺には有力な趣味家が多くて楽しいですよv(^-^)

[101] 行ってきましたv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/04(Sun) 21:57

行ってまいりました。岩田さん温室と、埼玉スーパー交換会。
岩田さんの温室では村主さんにもお会い出来ました。
伊丹勝吉さんの思い出話に花が咲いてしまいました。
実は村主さんは「優系ギムノを守る会」の跡見人も引き受けられていたのだそうで、今回仙太郎が全面掲載をもくろんでいるギムノ分類集の著作権についても何ら問題はないとのお墨付きを頂く事が出来ました。
これで晴れて胸を張って掲載を続けることが出来ます。
村主さん、ありがとうございました。
(分類集のNo,1〜4を持っておられるかどうか、お聞きするのを忘れてしまったf(^-^;)

仙太郎が気にかけているハーゲ商会の天平丸も、村主さんの許で無事だと言う事が分かり、非常に嬉しく思いました。
これで、あの懐かしい顔つきにまた出会うことが可能かも知れないんです。

埼玉スーパー交換会は実に刺激的な場所でした。
万札が飛び交っていました。
でもね、仙太郎はついに、太平丸の原産地球のでっかいやつを格安で手に入れる事が出来てしまったんですよ。v(^-^)ウレシイナア
ついに30年ぶりに、我が家に太平丸の原産地球がいらっしゃったんです。
太平丸って、何だか黒刺の原産地球に人気が偏っているような気がしました。
ま、その方が、赤刺系が好きな仙太郎には有り難いことなんですがねf(^-^;)
欲しいものが他にもいっぱいあったけど、一箱単位じゃ多すぎてどうしょうもないものがとにかく多かったです。

[100] ありがとうございます 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/11/04(Sun) 21:48

本日はありがとう御座います。
7時間かけて帰ってきました。
関東のレベルの高さ 
驚きました 今後とも そちらに 行きたいと計画したいと
思っています その時は ぜひ お相手お願い致します。
疲れました。
今後とも 宜しくお願いします。
面白い hp期待しております。
それでは おやすみなさい。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[99] Re[97]: 初冬 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/03(Sat) 19:35

本日、マジョールの写真を現在のものに入れ替えました。
他のギムノ達と仲良く並んでいます。


> ハウスに収容したサボ以外は強制的に水をやらず 長い休眠に入っています 気温も3−10度に下がり 頼みの日照もめっきり衰えました 
> ハウスは最低12度にセット 日中は30度まで上がって汗ばむ陽気で 三角柱が盛んに新芽を伸ばしています  この間を利用して実生置き接ぎで遊んで
> います 太平とエリオシケです これから春までに鉢いっぱいになったものを
> そっくり移植します 古い用土は落とさないようにするので時期に関係なくや
> っています 

ハウスの最低温度は結構高いんですね。
これならば冬の間も三角柱が元気なのは納得できます。
古い土を落とさないとのことでしたが、お客様のマジョール君も根の廻りが固まっていましたが、基本的にこのような植え替え方法なんですか。
使われていた培養土もみじんが多くて、一般的に言われる培養土とはかけ離れているので、いまだに培養土だけに水をやったりしながらこの土の特徴を調べている状況です。
水もなかなか抜けないし、とにかくカルチャーショックの培養土ですね、これは。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[98] ご協力ありがとうv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/03(Sat) 19:27

> 分類集のファイル、本日受領いたしました。
> 詳細はまたメールにて返信させていただきますね。

本日、作っていただいた「波光竜」を追加しました。
ご協力どうもありがとう。

> >茶膜
> 体力不足ですか・・・私は部屋の中に置いてあるせいで、鉢土の乾きが悪く(表面が乾くまででも1週間以上かかることも)、水を控え気味にしているのが良くなかったのかもしれませんね。
> 加えて日照不足だし(泣)

水よりも日光の方でしょうね。
サボテンが普通の観葉植物と決定的に違うのが葉、と言うか、体表の同化作用が出来る面積だと言う事は一目瞭然でしょう。
丸い体の表面だけしかなく、要はその太陽電池の面積がとにかく小さいですから、その分は長いこと日に当てて受電してあげないと充分に充電できなくて体力が落ちやすいわけですね。
太陽電池だから短時間でパッとは充電できませんから、日照時間も必要なわけです。
最近は室内育成用の明かりが幾つか登場しているようですが、そう言う手段ももしかすると効果があるのかも知れませんね。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[97] 初冬 投稿者:major 投稿日:2001/11/02(Fri) 22:32

仙さん今晩は! ナナカマドの紅葉も僅かの残り葉になり シラカバの黄色に
染まった葉が 折からの北風にちぎられて裸になりつつあります
季節はずれの白刺魔神丸の真紅の花が咲いています ハウスに収容したサボ以外は強制的に水をやらず 長い休眠に入っています 気温も3−10度に下がり 頼みの日照もめっきり衰えました 
ハウスは最低12度にセット 日中は30度まで上がって汗ばむ陽気で 三角柱が盛んに新芽を伸ばしています  この間を利用して実生置き接ぎで遊んで
います 太平とエリオシケです これから春までに鉢いっぱいになったものを
そっくり移植します 古い用土は落とさないようにするので時期に関係なくや
っています 

[96] ファイル受けとりました。 投稿者:ぺん 投稿日:2001/11/02(Fri) 19:24

>ゲゲゲの仙太郎さん

分類集のファイル、本日受領いたしました。
詳細はまたメールにて返信させていただきますね。

>茶膜
体力不足ですか・・・私は部屋の中に置いてあるせいで、鉢土の乾きが悪く(表面が乾くまででも1週間以上かかることも)、水を控え気味にしているのが良くなかったのかもしれませんね。
加えて日照不足だし(泣)

http://isweb9.infoseek.co.jp/play/dmpen/culture/culture-top.html

[95] 強化短毛丸 投稿者:AMS 投稿日:2001/11/02(Fri) 12:39

 強化短毛丸は短毛丸とたしか花盛丸の交配種だったと思います。普通の短毛丸より丈夫で長持ちと聞いています。

[94] 日焼けサボテン 投稿者:さぐあろ 投稿日:2001/11/02(Fri) 01:17

 仙太郎さん、こんにちは。アドバイス、ありがとうございます。クランケの中には赤信号までいってるのがあるので、接いでみたいと思います。家のクランケの日焼け面積は全身の90%以上ですので、緊急接木が必須ですね。種からなんとかここまで大きくしてきたので、生き長らえて欲しいものです。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[93] なるほど 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:46

> FTPが面倒でしたら、メールに添付という方法もありますよん>・・・・。
> ソフトに「別名で保存」などの機能が無い場合、始めにファイルをコピーしてから、コピーした方を画像処理ソフトで開き、加工することお勧めします。

ロホホルゲーさん、どうも詳しい情報をありがとう。
特にPNGファイルの件は知りませんでした。
対応出来ますので、今度試してみます。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[92] 短毛は種類があるみたいです 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:42

> 仙太郎さんはギムノの台に短毛使ったことはありますか。30> 年代の指導では、特にギムノの永久台木に短毛がよいとのこと> でしたので、今年短毛の実生をしました。来年実生ギムノの台> に使えると思うのですが…。

短毛丸は昔はよく使いましたが、身が柔らかくて縮んでいくために成績はあまり良くなかったです。
昔は確かに永久台木になると言われたものでしたが、我が家では30年以上経過しても生きている台木は袖ヶ浦と竜神木だけで、短毛丸は全滅でした。
つばささんの情報等によると、強化短毛丸という長持ちする種類があるんだそうで、今度はそれを試してみようかと思っています。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[91] ゆっくりやりましょう 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:36

> すっごくノロマな亀さんの協力でかえって申し訳ないです。
> 読者さんには申し訳ないのですが、気長にお待ちください。
> 時間を見つけてはちょっとずつ入力します。<(_ _)>

そんなことないですよv(^-^)
それどころか、あまりペースが速いとネタ切れしてしまいますから、出し惜しみしながら更新していきましょうv(^_*)\ペち

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[90] 元データでお送りします。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:34


> 画像投稿の写真から、太平HPに載せるサイズに揃えようとする場合や、将来、写真の
> サイズ変更などをするときに、私の使っている画像処理ソフトだと、かなり画質が落
> ちてしまいます。
> 写真の送信ですが、画像投稿ではなく、直接FTPで元画像のまま送信していただけな
> いでしょうか。もしOKでしたら、サーバーのパスワード等をメールしたいのですが…。
>

了解ですv(^-^)
でも、元のファイルサイズは200KB程ありますが、大丈夫ですか?
こちらはADSLを使っていますから、別段問題はないのですが。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[89] 接ぎ木が安全でしょう 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:31


> 私の元には日焼け重症患者がわりといるのですが、クランケは> 接木したほうが回復は早まりますか?病状は全身ケロイドです> から重度4くらいでしょうか。回復し始めたのもいるのですが、> 全く動かないのもいる始末で...。物は牡丹玉と緋牡丹錦、> 太陽らしきもの、武倫柱です。

日焼けしている面積が大きいと、同化作用などが出来なくて次第に疲弊していきますから接ぎ木するのがよいでしょうね。
接ぎ木してあれば、中の細胞さえ生きていれば、たとえ表面が全部やられていても助かります。
特に牡丹玉と緋牡丹錦は元々過湿には比較的弱く、根も弱いサボテンですから接ぎ木する方が安全ですね。
太陽も丈夫な質ではないかな。
武倫柱は一転して丈夫なサボテンですから、日焼け面積が大きくなければそのままでも回復していくでしょう。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[88] お手伝い歓迎v(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/11/01(Thu) 21:23

> 別のサイトでお世話になっているぺんです。こちらにカキコするのは初めてですが、よろしくお願いします。

どうぞよろしく。

> さて、分類集のテキスト入力の件、私でもよろしければお手伝いさせていただきます。個人的に、ギムノの分類には興味もありますし。
> 私の方に、スキャンしたものをメールで送って頂ければ、メモ帳かなにかで入力して、折り返し返送させていただきます。
> スピードにはあまり自信はありませんが(^^;;

有り難いですね。
なかなか転記する機会が作れませんので、大変に助かります。
今度何部かお送りしますので、よろしくお願いしますね。

> 後、ちょっとお聞きしたいのですが、うちの海王丸や瑞昌玉あたり、下から茶膜が上がってきました。天紫丸なんかは大丈夫なのですが、茶膜ができる原因というのはなんなんでしょうか?

基本的には体力低下ですね。
肌の新陳代謝より老化が進んでしまうのが早いからです。
太陽光線に充分あてて(海王丸や瑞昌玉は強い光線が苦手なので、遮光した光になるべく長時間あてる方法になりますが)、水もしっかり与えてちゃんと成長するようになれば、老化部分は次第に下に回って行きます。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[87] 画像 投稿者:ロホホルゲー 投稿日:2001/11/01(Thu) 14:51

仙太郎さん、遠田さん、こん??は。

FTPが面倒でしたら、メールに添付という方法もありますよん。
JPG画像でも、元ファイルを随時別名で加工すれば劣化も少ないです。

蛇足。
デジカメでとったJPGの「素」のデータを加工して保存するとき、「上書き保存」ではなく「別名で保存」または「複製を保存」してファイルの名称を変えて保存し、元の「素」データを残しておくことをお勧めします。

上記の保存をすれば、元「素」データは確実に、始めに置いたフォルダに残ります。

再加工するときは、「加工済みデータ」ではなく「素データ」を使います。
JPGでも圧縮は一回ということになるので、画像の劣化はありませんです。
もし、ソフトにPNGという保存方式がありましたら、こちらで保存すると可逆圧縮され、加工、保存をくり返しても画像は劣化しません。拡大での荒れはどの方式でも避けられませんが。
サイトに載せる場合も最近のブラウザならPNGファイルに対応しています。NC、IEとも 3.0以上かな。

ソフトに「別名で保存」などの機能が無い場合、始めにファイルをコピーしてから、コピーした方を画像処理ソフトで開き、加工することお勧めします。

[86] 短毛台 投稿者:takeochan 投稿日:2001/11/01(Thu) 13:28

仙太郎さんはギムノの台に短毛使ったことはありますか。30年代の指導では、特にギムノの永久台木に短毛がよいとのことでしたので、今年短毛の実生をしました。来年実生ギムノの台に使えると思うのですが…。

[85] Re[81]: 更新しました。 投稿者:かつお 投稿日:2001/11/01(Thu) 12:28

> かつおさんの協力のおかげで、ギムノ分類集が少し追加できました。
> かつおさん、どうもありがとうv(^-^)
すっごくノロマな亀さんの協力でかえって申し訳ないです。
読者さんには申し訳ないのですが、気長にお待ちください。
時間を見つけてはちょっとずつ入力します。<(_ _)>

[84] 太平HP用の写真について 投稿者:遠田 投稿日:2001/11/01(Thu) 04:14

ゲゲゲの仙太郎さん、こんばんは。

>太平丸クラブにまだ掲載していない写真で、トーマスさんご自身が撮って欲しい写真
>があったら今回、片端から撮ってきて画像投稿しようと思っているんです。
画像投稿の写真から、太平HPに載せるサイズに揃えようとする場合や、将来、写真の
サイズ変更などをするときに、私の使っている画像処理ソフトだと、かなり画質が落
ちてしまいます。
写真の送信ですが、画像投稿ではなく、直接FTPで元画像のまま送信していただけな
いでしょうか。もしOKでしたら、サーバーのパスワード等をメールしたいのですが…。

http://www33.tok2.com/home/wasurenai/

[83] 分類集 投稿者:さぐあろ 投稿日:2001/11/01(Thu) 01:22

 仙太郎さん、こんにちは。ギムノ分類集、充実してきましたね。見ごたえ、読み応え、十分にあります(^^)。更なる更新が楽しみです。
  shizukichiさんやビッグスさんとこと共にようやくリンクさせました。遅くなって申し訳ありません。ところで、私の元には日焼け重症患者がわりといるのですが、クランケは接木したほうが回復は早まりますか?病状は全身ケロイドですから重度4くらいでしょうか。回復し始めたのもいるのですが、全く動かないのもいる始末で...。物は牡丹玉と緋牡丹錦、太陽らしきもの、武倫柱です。治るようならこの際接いで見ようかと思い、質問しました。すみませんが、よろしくお願いします。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[82] 分類集の入力について 投稿者:ぺん 投稿日:2001/11/01(Thu) 00:34

ゲゲゲの仙太郎さん、こんにちは。

別のサイトでお世話になっているぺんです。こちらにカキコするのは初めてですが、よろしくお願いします。

さて、分類集のテキスト入力の件、私でもよろしければお手伝いさせていただきます。個人的に、ギムノの分類には興味もありますし。
私の方に、スキャンしたものをメールで送って頂ければ、メモ帳かなにかで入力して、折り返し返送させていただきます。
スピードにはあまり自信はありませんが(^^;;
もしよろしければ御検討下さい。

後、ちょっとお聞きしたいのですが、うちの海王丸や瑞昌玉あたり、下から茶膜が上がってきました。天紫丸なんかは大丈夫なのですが、茶膜ができる原因というのはなんなんでしょうか?

私は室内で育てているので、日照・温度不足なのかなぁと思うのですが、今一つ原因がわからなくて。
なにかアドバイス頂ければ幸いです。

http://isweb9.infoseek.co.jp/play/dmpen/culture/culture-top.html

[81] 更新しました。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/31(Wed) 23:54

かつおさんの協力のおかげで、ギムノ分類集が少し追加できました。
かつおさん、どうもありがとうv(^-^)
我が家のサボテンにも、遠田さん経由でmajorさんから贈られた天平丸を載せました。
ついでに戦前天平丸の典型的なタイプの写真も掲載しました。
こんなタイプをご存知でしたら是非お知らせを。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/


[81] 更新しました。 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/31(Wed) 23:54

かつおさんの協力のおかげで、ギムノ分類集が少し追加できました。
かつおさん、どうもありがとうv(^-^)
我が家のサボテンにも、遠田さん経由でmajorさんから贈られた天平丸を載せました。
ついでに戦前天平丸の典型的なタイプの写真も掲載しました。
こんなタイプをご存知でしたら是非お知らせを。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[80] 三角は小苗専用で 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/31(Wed) 23:51

三角柱の利点は実生接ぎが非常に早い時期から、かつ簡単に出来ると言う点です。
生えて1ヶ月ほどのマッチの先ほどの苗を切って、三角柱の成長点付近を切ってその上に乗せるだけだからです。
糸かけも何も要りません。
欠点は、穂の大きさが2センチに近づく頃から維管束が殆ど発育せず、球体の中に台木が埋まり込んでしまう種類が多いと言うことです。
ですから、仙太郎は三角柱はせいぜい2センチまでお世話になる台木と割り切っていて、それ以上の大きさにはしません。
2センチに近づいたら今度は袖ヶ浦に接ぎ直します。
こうすると、袖ヶ浦の接ぎ口は発育するので、ほぼそのまま永久台木になってくれます。
天平丸のような、少々気むずかしい種類は必ず何本かはこのようにして接ぎ木で保存するようにしています。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[79] Re[78][75]: いつのヒマにか・・・? 投稿者:ふるん 投稿日:2001/10/31(Wed) 19:42

> 熱心にResを書き込んで下さったふるんさんと言う線も考えたんで
いえいえこれに関しては遠慮しま〜す。現物はみたいけど、
技量うんぬんの前にうちの環境はあまりよくないので
気難しい貴重な子は名人の方々におねがいしま〜す。
> ふるんさんには借りを作ってしまいましたから、種子が手に入って実生接ぎしたら真っ先にふるんさんにはお分けしようかと思っています。
わ〜い。ぜひぜひお願いしますね。この場合の接ぎ台ってなにがいいんでしょうかね?ギムノだから無菌の三角でもいい気はしますが
やはり同じギムノでもこのへんは考え変えたほうがいいですかね。
乗り換えたほうがいいですか?私は袖がよく育つでか鉢おけないし
日もあまいんでそのまま三角から降ろして最初三角の根をだして
あとあと自根にかえさせるようなやりかたが多いです。
ただ、下の三角が悪いとあとあとぽしゃりますが。。。
知らないとこのはそんなでだめです。

[78] Re[75]: いつのヒマにか・・・? 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/31(Wed) 08:56

> >トーマスさん、よろしくお願いします。<(_ _)>
> takeochanさん、種はmajorさんにオネダリしましょうね。
> もし、ご自分で採取されたいのでしたら、トーマスさんにオネダリするしかないですね。(^.^;)

熱心にResを書き込んで下さったふるんさんと言う線も考えたんですが、ふるんさんの栽培技量を全く知らない仙太郎としては失礼とは思いながらもこの気むずかしいお客人は枯らしてはならない大切な株だからどうしようと考えていたんですが、名人トーマスさんからの申し出があったので飛びついてしまったんですね。
ふるんさんには借りを作ってしまいましたから、種子が手に入って実生接ぎしたら真っ先にふるんさんにはお分けしようかと思っています。
て事で、ふるんさんご勘弁ね。
takeochanさんにも必ずお回ししますからね。
2年待って下さるなら、三角実生接ぎから袖ヶ浦接ぎに接ぎ直した苗をお分けしたいと思っています。
三角→袖ヶ浦乗り換え接ぎは仙太郎の常套手段なんです。

> 仙太郎さん、お会いした際にでも加温機材のご相談もさせて下さい。(部屋の暖房ではダメですかね?)

暖かすぎるのは良くないですが、明け方に8〜10℃を保てるようにコントロールできるようでしたら十分使えるでしょうね。

> そうそう、4日に参加させてくださいね。(何時に集合でしょう?場所は例の道の駅?)

温室に直接来て下さいとのことでした。
この前のお家の庭ではなくて、温室の前です。
お家の少し手前の細い道を左に入っていきます。
朝6時半くらいから開いていて、9時前には羽生に向けて出発してしまいますから、その辺りを考慮して来て下さいね。

[77] Re[75]加温! 投稿者:トーマスソーヤ 投稿日:2001/10/31(Wed) 08:47

> かつおくん 加温設備なら最適なものがあります。もし4日に来るなら
その時にお話します。安い、安全、安心の3安タイプ!

[76] Re[74]: 00700 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/31(Wed) 08:43

> 007危機一髪って言えばカッコいいですね。ただの700は何故かっこ悪い?。
> なんのこっちゃ,って,今のカウントでした。

もうそんなカウントなんですね。
皆さん、熱心にお集まり下さって、有り難いことです。
初めのうちですからこうなんだと言う事はあるでしょうけどね。
残業も多いサラリーマンなので、更新も思うようには任せませんが、これからも皆さんよろしくm(_ _;m

[75] いつのヒマにか・・・? 投稿者:かつお 投稿日:2001/10/31(Wed) 02:17

ありゃ?いつのヒマにか、天平の養子先が決定してるみたいですね。
shizukichiさんのHPにも書いたのですが、仙太郎さんがOKなのでしたら、トーマスさんに貰ってもらいましょう。
>トーマスさん、よろしくお願いします。<(_ _)>

takeochanさん、種はmajorさんにオネダリしましょうね。
もし、ご自分で採取されたいのでしたら、トーマスさんにオネダリするしかないですね。(^.^;)

仙太郎さん、お会いした際にでも加温機材のご相談もさせて下さい。(部屋の暖房ではダメですかね?)
そうそう、4日に参加させてくださいね。(何時に集合でしょう?場所は例の道の駅?)

[74] 00700 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/31(Wed) 00:28

007危機一髪って言えばカッコいいですね。ただの700は何故かっこ悪い?。
なんのこっちゃ,って,今のカウントでした。

[73] majorの種子 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/30(Tue) 12:46

> 例のかつおさんから回った天平はトーマスソーヤさん行きですか。引継ぎ式の時、Takeochanへの花粉の頒布も引き継いで・・・だめ
> ですよね。トーマスソーヤさんにおねだりしかないね。

種子は里親のmajorさんが直接、ご自分でお持ちの大株から採って下さるみたいですよ。
もし種子が採れたらお願いしてみるのがよいかと。

[72] Re[69]: 11月4日 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/30(Tue) 12:44

> 当日は何か忙しそうなので、来訪される方はもし私が
> いなくても勝手に見てて下さい。温室は開放しておきます。
> 欲しい物があったら勝手に持っていて下さい。
> 後日高ーーーい請求書を発送します。?

了解しましたv(^-^)
それではトーマスさんが居られない場合は、つばささんのきり番プレゼントは自分で見つくろさせて頂きますv(^-^)
当然、輸入の○○だろうな(-_*)\ペち(ジョウダンヨ)

でもね、太平丸クラブにまだ掲載していない写真で、トーマスさんご自身が撮って欲しい写真があったら今回、片端から撮ってきて画像投稿しようと思っているんです。
本人が居ないとどれ撮って良いかワカランもんね。

[71] 加温も 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/30(Tue) 12:37

> まずは湿度と温度管理ですね〜。うう、今週末こそ買うぞ〜!

フレーム買うなら是非、何らかの加温機材も買った方が良いですよ。
最低温度も8℃以上に管理出来るようにすれば春からの目覚めがまるで違って来ます。
2月くらいから次々と咲く花を楽しむことが出来るようになりますよv(^-^)

[70] トーマスさん行き 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/30(Tue) 10:38

例のかつおさんから回った天平はトーマスソーヤさん行きですか。引継ぎ式の時、Takeochanへの花粉の頒布も引き継いで・・・だめ
ですよね。トーマスソーヤさんにおねだりしかないね。

[69] 11月4日 投稿者:トーマスソーヤ 投稿日:2001/10/30(Tue) 05:46

当日は何か忙しそうなので、来訪される方はもし私が
いなくても勝手に見てて下さい。温室は開放しておきます。
欲しい物があったら勝手に持っていて下さい。
後日高ーーーい請求書を発送します。?

[68] フレーム 投稿者:かつお 投稿日:2001/10/30(Tue) 00:44

おひさです〜。<(_ _)>
フレームはσ(^o^)も買うつもりです。
製作時間が必要ないのが魅力〜♪
人間、楽をすると失敗が多いけど、まずは簡便性優先です。
部屋に置けるサイズでなるべく大きめを買うつもりです。
でも、窓辺は日照不足で悲しい。
まずは湿度と温度管理ですね〜。うう、今週末こそ買うぞ〜!

[67] 橋本殖産健在 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/29(Mon) 21:23

> 今日用事が有りまして 橋本さんの所に行きました。
> 話をすると 園主さんは 関西方面から よく来られました。
> との返事が 有りました。
> 現在の園の 画像を 私のhpの ナンデモコーナーに
> 載せて置きました。

見ましたv(^-^)
何と、趣味家向け温室は錆が出てはいるけど当時のままなんですね。
当時の金鯱が写っている温室と比べてみると、同じ温室だと言う事が分かるでしょう。
ここは当時としては珍しく温室を木材で作ってなく、鉄骨で作っていたので長持ちするだろうなとは思っていましたが、やはりシッカリ生き残っていたんですね。
大苗主体のところも当時に似ているし、いまだにこうして頑張っている姿を見るのは嬉しいものです。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[66] 橋本殖産さん 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/10/29(Mon) 20:44

今日用事が有りまして 橋本さんの所に行きました。
話をすると 園主さんは 関西方面から よく来られました。
との返事が 有りました。
現在の園の 画像を 私のhpの ナンデモコーナーに
載せて置きました。お暇なら 見て下さい。
本人の画像をと思いましたが 本人が 恥かしいとの事
撮影は 出来ませんでした。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[65] Re[64]: フレーム 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/29(Mon) 12:41

> やはり皆さんフレームは自作されているんですか・・・

ほとんどの方は自作しておられるでしょうね。
この前、DOITで見たようなフレームが各種販売されるようになると、あえて自分で作る必要はなくなりますが、これまではそのようなものは市販されていませんでしたから。

> 去年の冬は発泡スチロールの箱(2号鉢が20個くらい入る大きさ)にひとまとめに入れて、夜間は室内にとりこんでいました。
> もしかしてそっちのほうがサボテンはご機嫌だったのかも?

発泡スチロール箱は断熱効果が非常に大きいので、この方法は正解ですよ。
仙太郎はワインの保管庫に発泡スチロール箱を使っていますが、専用セラーを作らなくてもある程度の保管が効くくらい、年間を通じて高い断熱効果があります。

> それから、フレームの底部も木で大丈夫なんですか?

今度仙太郎のフレーム写真を載せようと思っていますが、腰の高さで扱えるように高床式にする場合(仙太郎はこれです)は底板を貼り、内部をビニールシートで保護してその上に敷き土を5〜10センチくらいの厚さに敷きます。
底板に直接土を入れてしまうと、板が腐って来てしまいます。

地面置きの場合は枠だけで良いんですが、これは庭がないと無理ですよね。
但しモグラが出て来て鉢をひっくり返したり、バイラスなどが入り込んだり、土際からすぐにフレームの枠が腐って来たりで余り良いことはありません。

[64] フレーム 投稿者:ごろ 投稿日:2001/10/29(Mon) 10:18

>仙太郎さま>hoshinoさま
こんにちは。アドバイスありがとうございます。

やはり皆さんフレームは自作されているんですか・・・
去年の冬は発泡スチロールの箱(2号鉢が20個くらい入る大きさ)にひとまとめに入れて、夜間は室内にとりこんでいました。
もしかしてそっちのほうがサボテンはご機嫌だったのかも?

でも上手に育てたいと思ったら、サボテン用のフレームはやはり必要ですよね。今度親戚のところに酒でも持って相談に行こうかな。
それから、フレームの底部も木で大丈夫なんですか?

[63] 大工さんがいるなら 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/28(Sun) 21:55

> ベランダにあわせて作るしかないのかな。親戚に大工さんがいるし(;^_^A

大工さんが居るなら、フレームは絶対に作ってもらった方が良いですよ。
なぜなら、フレームは木製がよいからです。
側板は2センチくらいの厚さの杉材を使うと冬の防寒能力が違います。
蓋も木製として、ガラスを貼り、木部には全て白ペンキを厚く塗ると長持ちします。
光の反射力を高くするためです。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[62] フレーム? 投稿者:hoshino 投稿日:2001/10/28(Sun) 20:59

ごろさん初めまして。
普通、本に出ているようなフレームは売ってはいませんよ、自分で作らなくっちゃ。棚の様な高さのあるフレームは売ってはいるのですが、高さ1mこれは上と下とで温度が違いすぎます(外に置く場合特に)大変ですよ。

[61] Re[60] 投稿者:遠田 投稿日:2001/10/28(Sun) 07:30

「優系ギムノを守る会」の元会員の方からですか!
すてきなお話ですね。そういうことが現実になっちゃうなんて、ホントに
インターネットの力ってスゴイですね。

初版から全部揃って欲しいです。見つかるといいけど…。

http://www33.tok2.com/home/wasurenai/

[60] 新記事 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/27(Sat) 22:19

種類毎にどの程度の日差しにあてたら良いかという質問のメールを時々いただきますので、ギムノロコにあった、太陽光線の強さ別の栽培分類を載せました。
ギムノ分類集の一番下の蘭にあります。

ギムノ分類の記事の転載がなかなか進みませんので、せめて写真だけでも先に掲載していこうかと思い、順次追加しています。
本日はNo,27綾鼓までの写真を追加しました。

今日はニコニコすることがありました。
なんと、200名しかいなくて、更には仙太郎が学生の時代に消えてしまった「優系ギムノを守る会」の元会員の方からメールをいただきました。
この会に所属しておられた方で、パソコンを操作する方は殆どおられないのではないかと思っていましたから、大変嬉しかったです。
初版からNo,4までの分類集もお持ちらしいので、探してみてくださるとのこと。
今更ながらにインタネットの威力はすごいと思いました。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[59] 湿度は大切ですよ 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/27(Sat) 22:10

> 湿気が多いと蒸れてしまいそうで、その心配ばかりしてました。
> 冬は苗は水を絶って(または控えて)、そのかわりにフレーム内に湿気をあたえてやるってことで良いのでしょうか?

その通りです。
湿度があると、湿気の水分による蒸発熱によってサボテンの体が冷え、日焼けしにくくなるのです。
日焼けと言っていますが、その多くは実はサボテンの体から熱が逃げないために煮えてしまっているのです。
乾燥していると、空気中に熱を逃がす手段が減りますから日焼けしやすくなります。
エキノフォスロカクタスのように、体にラジェターをまとっているサボテンは日焼けしにくいですよ。
ですから冬は鉢の水やりは控え、鉢の下の敷き土だけ湿らせておくようにすると冬の日焼けも防ぐことが出来ます。
但し、湿度を持たせる場合はフレーム内が氷点下にならないように注意してあげる必要がありますけどね。
その代わり、春からの目覚めが早くなり、早いものは2月の下旬あたりから花を咲かせるようになります。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[58] Re[56]: 四角いサボテン 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/27(Sat) 22:01

> ところで、サボテンが四角くなるとき、となりのサボテンのトゲって
> 刺さっちゃうんでしょうか。それとも、成長ってゆっくりだから、う
> まくトゲを押しやったりしながら伸びるんでしょうか。

しっかり刺さりますv(^-^;)
隣のサボテンの刺が何本も刺さった四角っぽい金鯱を送ってこられた経験があります。
刺で穴だらけの鳥羽玉を買った経験もあるなあ。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[57] フレームというより棚です 投稿者:ごろ 投稿日:2001/10/27(Sat) 08:31

> > やっとこさフレームを買ってきました。
> > 縦100×横60×幅30センチくらいのホントに小さいやつです。
> これって、巾100×奧行き60×高さ30の意味ですか?
いいえ、縦長のやつです。フレームというより棚にビニールがかっかっている感じ?です。これでも使えるかなぁ。
仙太郎さんが見られたようなタイプのものは、こっちでは見当たりませんでした。ベランダにあわせて作るしかないのかな。親戚に大工さんがいるし(;^_^A

> フレーム内が乾燥していると日焼けしやすくなります。
そうなんですか!知らなかった。
湿気が多いと蒸れてしまいそうで、その心配ばかりしてました。
冬は苗は水を絶って(または控えて)、そのかわりにフレーム内に湿気をあたえてやるってことで良いのでしょうか?

[56] 四角いサボテン 投稿者:遠田 投稿日:2001/10/27(Sat) 06:28

きょうは美廣園を見ました。

ところで、サボテンが四角くなるとき、となりのサボテンのトゲって
刺さっちゃうんでしょうか。それとも、成長ってゆっくりだから、う
まくトゲを押しやったりしながら伸びるんでしょうか。

http://www33.tok2.com/home/wasurenai/

[55] 更新日を入れました 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/27(Sat) 00:40

訪問していただいて、更新もしていないページをめくっていただくのも申し訳ないと思って、各タイトルに更新日を入れました。
これを見れば、なあんだ今日も更新していないやって事が直ぐに分かりますから、無駄骨折って頂かなくても良くなるかとf(^-^;)

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[54] 見直してみるとf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/27(Sat) 00:31

やっと訪問が少し落ち着いてきたので、改めて過去の投稿を見直してみると、Resつけていない方の投稿が結構ありました。
お返事書く先から新しい投稿があるので、ごっちゃになってしまうんでしょうね。
どうもすいませんm(_ _;m

「優系ギムノを守る会」が懐かしいなんて、八ちゃんさんは仙太郎より年上なのかなあ?
「優系ギムノを守る会」が自然消滅した頃、まだ仙タロさんは大学の1回生か2回生あたりでしたからね。
会報の第1集から4集までを探しているんですが、行方に心当たりはありませんか。

takeochanさん
パチンコ、最近は全然やっていませんです。
デジタルというヤツが苦手なんです。
大学時代のクラブの先輩がパチンコ台メーカーの息子だったので、釘の読み方は教えてもらって良く稼ぎに行ったものでした。
だから今の、殆ど確率だけで勝負する台には全く興味が沸かないのです。

カクタス2世さん
橋本殖産の園主さんは今でも同じ方なんですか?
だったらかなりご高齢だと思うんですが、是非又お会いしたいなあ。
写真で見る通りで、サボテン世間話に大いに花が咲く方なんですよね。
今でも標本球レベルのサボテンが多いんですか?

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[53] 竜神に短毛 投稿者:さぐあろ 投稿日:2001/10/25(Thu) 23:20

 仙太郎さん、こんにちは。いいですね〜その組み合わせ(笑)。どっちも強健種ってのが。逆にするとどうなんるんでしょうねえ(^^;。異様な形になりますな...。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[52] 本日も訪問ありがとう 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/25(Thu) 22:17

Sachanさんこんにちは
そうです、ギムノの花は決して派手さはありませんが、優雅で見飽きしない花を咲かせるものが多いんです。
仙太郎も最初の頃は翆晃冠は良くフレームに置いていたもんですよ。

takeochanさんこんにちは
> 実生の成長スピードはどのくらいでしょう。

普通です・・・って、それじゃ分からんてf(^-^;)
天平丸も光琳玉も実生苗は小さめですから、兜みたいに早く大きくはなりません。
ちょうど鳥羽玉あたりの成長速度が近いかな。
優系ギムノを守る会の解説にも書いてありますが、小苗は割合と腐りやすいので注意が必要です。暑さにはとにかく弱くて夏の終わりにぺしゃっと逝きます。
だから恐らく信州や東北以北の方が実生苗はつぶれにくいだろうと想像しますね。

ごろさんこんにちは
> やっとこさフレームを買ってきました。
> 縦100×横60×幅30センチくらいのホントに小さいやつです。

これって、巾100×奧行き60×高さ30の意味ですか?
仙太郎も近くのDOITで丁度同じくらいの大きさのフレームを売っているのを見ました。
横も上もファイロンか何かの半透明の合成樹脂製でしたが、これくらいあれば何とか使えますよ。
冬の12月から3月中頃までは蓋を閉めきっても大丈夫の筈です。但し必ずフレームの中には砂などを敷いて、そこに水を含ませて湿度の高さをしっかり保ってください。
フレーム内が乾燥していると日焼けしやすくなります。
春から秋までは必ず蓋の後ろに隙間を開けて通風を計ってください。夏以外は夜間だけ締めることが出来ればより完璧です。
安定した日よけを持つことになりますから、サボテンも機嫌が良くなりますよ。

akemiさん
さすが教壇に立つだけのことはありますね。
実は今の今まで、「へん」の字が違うことに全く気づいていませんでした。
国語系が全く駄目だったので、理科系に進路を求めたくらいでしてf(^-^;)
て事で、4日の朝にトーマスさん宅に現れませんかv(^-^)ナンノコッチャ

兜狂さん初めまして
ご存知でしょうけど、実は非常にご近所様なんですよね。
仙太郎は兜狂さんのお家の前にある狭山丘陵の南側、米軍横田基地のそばに住んで居るんです。
会社からの帰り道に何度か真っ暗闇の2本の温室をちらりと見ながら帰ることがあります。
近々お伺いしたいと思いますが、宜しくお願いします。
(もしかすると休日は殆どテニスなのか知らんf(^-^;)

ZEPPELINさん、
それではトーマスさん宅で・・・って、勝手に決めるなってf(^-^;)
先に行って温室荒らしをやっていて下さいね。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[51] 橋本殖産さん 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/10/25(Thu) 21:55

こんばんわ
橋本殖産さんの画像ありがとうございました。
この前も 行きましたが 現在とは かなり
ちがいます。
ただ園主さんの感じが 現在と 同じようです。
当時は 私も小学校の 低学年で 両親に連れられ
東京や大阪の デパートの催事場で サボテンを
遊び半分で 売っていた 記憶があります。
遠い昔になりました。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[50] 444 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/25(Thu) 20:23

仙太郎さん、444…パチンコなら”カクヘン終了”ですね。ここも終了ですね、この番号(爆)

[49] 再訪問? 投稿者:ZEPPELIN 投稿日:2001/10/25(Thu) 20:12

仙太郎様

HP開設おめでとうございます.
先日も皆さんに同行させて頂きましてありがとうございました.

で,4日ですが,また行かれるのですか?
実はあの時にためらってしまった苗,やはり気になって仕方が
ありません.家に帰ってからずーっと後悔し続けてます(笑)

-->トーマスソーヤ様
先日の訪問時,お世話になりました.
上述な訳で,あの時にいいなあと思った2本の兜にとても未練
が残ってます.また訪問させて頂いてもよろしいでしょうか?

朝早いのは全然大丈夫です(笑)

[48] おめでとうございます 投稿者:兜狂 投稿日:2001/10/25(Thu) 18:57

ホームページ開設おめでとうございます。
大変興味深く拝見させていただきました。
これからもすばらしいホームページ期待しております。

http://www.tk2.speed.co.jp/ogkabuto

[47] 出遅れた(^^;) 投稿者:akemi 投稿日:2001/10/25(Thu) 14:03

仙太郎さん
今更ながらですが、ホームページ開設おめでとうございます。
ご苦労様ですと、言うべきか?(笑)

出てくる(ゴキちゃんじゃないぞ! 笑)タイミングを
失っていた〜。

「辺は、変だよ〜。偏だよ〜」と発言するネタを見つけたので、
やっと来たという訳です。(^▽^;)
何の話って?「8 くんそうぎょく」の話です。「燻」は、
目偏なんですよね?ほんとは・・・変換ミスだと思いまーーす。
うわっ・・すっごい細かいネタ。ごめんなさい(^〜^;)

[46] 遅ればせながら〜 投稿者:ごろ 投稿日:2001/10/25(Thu) 12:06

HP開設おめでとうございます&みなさまこんにちはです〜。

日曜日にホームセンターめぐりをしまして、やっとこさフレームを買ってきました。
仙太郎さんが、小さいものはダメだよと言われていたのが頭のスミにあったのですが、デザインのかわいさに引かれて小さいのを買ってしまいましたm(__)mごめんちゃい。
縦100×横60×幅30センチくらいのホントに小さいやつです。うちのベランダは朝から夕方まで日が射しているので寒冷紗をはって、その上にビニールをかけています。ビニールはファスナーで開閉できるようになっています。
蒸れて死亡者多数出そうですが、しばらく様子をみたいと思います。

[45] 成長スピード 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/25(Thu) 10:28

仙太郎さん(この頃カタカナ抜き)、天平や光淋は、実生の成長スピードはどのくらいでしょう。今年実生を意識して光淋の接ぎ苗を3本競りで確保しました。一番小さいのでK12×H10くらいで、たぶんもう花がくる株だと思いますが。来年交配しようと”企んで”でいます。
そう、今美味しそうなどら焼きを探しています。長野は刺がないと売れないらしく、業者にどら焼きが少ないです。オフ会にもあまり出てこないけど、見れば欲しくなる人いると思いますね。

[44] 翠晃冠、大好き! 投稿者:satchan 投稿日:2001/10/25(Thu) 00:13

HP開設おめでとうございます。
サボ歴の浅い私ですが、そもそもの始めは
翠冠晃の真っ白な花に魅せられてのことなのです♪
翠冠晃錦、天紫丸、そして今やマミ属にまで手を広げてしまった私ですが、やはり一番気に入っているのが翠冠晃の花。

というわけで、これからもよろしくお願いします。

[43] いっぱいあるよv(^-^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/24(Wed) 23:02

> 仙太郎さん、どらやきっておいしそう。
> なんで、どらやきっていうですか〜?。

快竜丸、守殿玉、ラゴネシー、鳳頭、武勲丸などなど、これらは皆、肌が茶色系で、形がどら焼きを伏せたようにぺったんこです。
これらを称してどら焼き系と言っているだけで、公認された呼び方では勿論ありませんですよf(^-^;)
食べても口の中を怪我するだけで、美味しくはありません。
そう言えば、どら焼きの文明堂工場が我が家の直ぐ近くにありまして、休日の度に工場直売の2級品を買いに行ってますなあ。
全部半額で売られています。

> 以前、都会に適した種類のお話があったかと思うのですが、どんな種類のギムノが適してますか?
> 午前中しか日があたらない、棚の一角に置けそうなギムノありますでしょうか〜。

半日しか日が当たらなくても十分綺麗に育つ種類が沢山あります。
瑞雲丸、牡丹玉(緋牡丹錦も)及びその変種、翆晃冠、羅星丸、火星丸、波光竜、綾鼓、黄蛇丸、緋花玉、竜頭、瑞昌玉・・・
数え始めたらきりがない位にあります。
極論すれば、刺の強くないギムノは全て半日陰でも刺落ちせずに美しく育つと言っても良いでしょうね。
とにかく日が当たらない都会向きなのです。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[42] 次の機会に 投稿者:matubara 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:51

T(Iさんかな)さんのところには、私も一度伺いたいと思っていますが、チャンスがなくて同じ埼玉なのにまだ見学していません。ビデオでは拝見していますがこの目で見たいと思います。是非,次回の訪問の時にはお知らせください。ただし,朝6時ごろまでにとなると考えてしまいますが。まだサラリーマンをしてますので、できることなら土,日のどちらかを希望します。実は再開したときに相談に乗って頂いた方が(本当に残念ですが昨年御逝去されました)赤羽在住の方でギムノの達人と自称されるほど、数多くのギムノを実生から育てておられたました。一度だけの訪問しかできませんでしたので栽培の御指導も受けることができませんでした。ただ、いいタイミングで再開しましたねといってくれましたので本当に感謝しています。仙太郎さんほど詳しくはありませんが私もギムノも好きなんです。でも,最近はギムノを栽培している方が少ないようで、仙太郎さんに期待しています。頑張ってください。

[41] 皆さんいらっしゃい 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:50

さぐあろさん、失敗談は任せて下さいv(^-^:)アホカ
初めての接ぎ木で短毛丸を竜神木に接ぎました。
正木のままの短毛丸の方がはるかに成長が早かった(;^_^A

カクタス2世さんの書き込みを見るたびに小牧周辺の情景を思い出します。
小牧から田県神社の実生園を経て、楽田へ抜けて(そこにもサボテン園があった)、外坪の五十鈴園を抜けて竹田の美廣園へ。
楽しかった想い出です。

トーマスさん
お邪魔でしょうがまたよろしくお願いします。
何しろ時間的には我が家から近いので行き易いんです(;^_^A
Sさんにお会いするのが楽しみです。
親父が宝塚の老人ホームに住んでいて、中山寺は直ぐ近くなんですが、未だに一度も行ったことがないんです。
何だかお寺を見るだけで恐れ多くて近づけない(;^_^A

takeochanさん、同じく多分同年代の八ちゃんさんこんにちは
我らが年代のオッちゃんどもでこのようなサボテン趣味のホームページを立ち上げている人はまだまだ少ないようですから、
同じような年代同士、どうぞ気軽にくつろいで行って下さい。
昔話も大いに結構ですよ。

かつおくんは素焼き鉢を使っていましたっけね。
白仙園の画像をよく見て下さい。
鉢の外側が黒いでしょう。
これ、実は全部素焼き鉢なんです。
素焼き鉢に細工をして、サボテンに打ってつけの鉢に改造しているんですね。
詳しくは又別の機会に(思わせぶりf(^-^;)


ぺんたさんよろしく
ぺんたさんのホームページもリニューアルしましたね。
11月4日朝にまたあの場所に姿現しませんかv(^-^;)

仙人掌好さんこんにちは
オフ会で分けて頂いたパキポディウムは相変わらず元気いっぱいです。
ギムノは気軽に育てられると言う意味でも、これからの時代にはぴったりだと思います。
必ず復権して来るだろうと思いますよ。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[40] にしし。(^.^;) 投稿者:かつお 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:24

あっ、食い意地はってる人、発見!(^.^;)
みどり饅頭も美味しそうだけど・・・(爆)

[39] どらやき 投稿者:ロホホルゲー 投稿日:2001/10/24(Wed) 22:20

仙太郎さん、どらやきっておいしそう。
なんで、どらやきっていうですか〜?。

ギムノには呼び方があるのですね(^-^)。他にもありますか?
竜頭系はなんとなく分かる気がしますが、どらやき(^O^)。

以前、都会に適した種類のお話があったかと思うのですが、どんな種類のギムノが適してますか?
午前中しか日があたらない、棚の一角に置けそうなギムノありますでしょうか〜。

[38] 遂に 投稿者:仙人掌好 投稿日:2001/10/24(Wed) 20:25

やりましたね、仙太郎さん 今晩は
夏のオフ会の時に拝見した、ギムノの資料を見たため
ギムノ熱に侵されてしまいました、先日のサボツア−
半分ギムノ買っちゃいました、奈良と小牧の5園にて
愉しみにして居ます、ガンバッて下さい。
では、また

[37] 私も昔話 投稿者:八ちやん 投稿日:2001/10/24(Wed) 20:23

 優形ギムノ懐かしいですね、
天平丸や怪竜丸の輸入球欲しかったけど買えない。
見て楽しむだけでした、天王丸を1000円で買い求め
30年元親は友人の家でいまだに元気です。
ギムノの花渋くて良いですね。

[36] リンク致しました。 投稿者:ぺんた 投稿日:2001/10/24(Wed) 19:36

HPオープンおめでとうございます♪
自分の所の移転でバタバタしておりまして、
カキコが遅くなりました。
申し訳ありません。

こちらのサイトをリンクさせて頂きました。
これからも宜しくお願い申し上げます。

[35] 昔話 投稿者:さぐあろ 投稿日:2001/10/23(Tue) 23:49

 仙太郎さん、こんにちは。昔のサボテン栽培についてもいろいろ聞かせていただけるとありがたいですね(^^)。あとは、お笑い失敗談とか。栽培方法の変遷とか。私のような若造&初心者には興味深いところです。takeochanさんもおっしゃってますし、ここはひとつお願いします。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[34] は〜い(^^)/ 投稿者:かつお 投稿日:2001/10/23(Tue) 23:12

は〜い(^^)/。足元がおぼつかない、一応若いつもりのかつおです〜。(無謀とも言う)

>トーマスさんの影響でサボ投資額がうなぎ登りだそうでおめでとうv(^-^;)
ど、どきっ、、で、でも、トーマスさんのサボ、カッコイイのだもん。。。
でも、単価は3,000円を守ってますよ。
(先日までは2,000円でした。爆)

>少しコレクションも整理しないと。
天平さん、養子にして下さいね。お願いします。<(_ _)>

>「優系ギムノを守る会」の分類集転記作業は進んでいますか
ごめんなさ〜い。
今月、とっても忙しいの〜。(T_T)
ネット見てるからって噂もあるけど・・・(爆)
今も会社から・・・(核爆)
もうちょっと待ってくださ〜い。<(_ _)>

[33] 遅れまして! 投稿者:トーマスソーヤ 投稿日:2001/10/23(Tue) 21:26

>遅れましてすみません。今回はHP開設おめでとう御座います。
今後も頑張って下さい。古典的なギムノの再人気希望します。
来月はs氏紹介させていただきマスよー!

[32] あじゃー! 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/23(Tue) 21:15

仙太郎さん,”養老”は良かったね(爆)。間違っていないだけに次ぎのことばが出てこないよ。でも,若い方々も我々の懐かしい話は,違った意味で面白いと思うよ。本には書いてないし,”サボテン栽培にはそんな歴史があったのか”って・・・。大いに盛り上がりましょう。長生きするためにも。

[31] 年寄りは失敗の宝庫 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/23(Tue) 20:47

ここは何だか昔話に花が咲く、養老サボテン団みたいになっていますが、若い方達も引かないで遠慮なくご質問など書き込んで下さいね。
私ら古狐や古狸はとにかく失敗談の宝庫ですから、お役に立ちそうな経験はイヤになるくらい沢山あります。
最近は良い栽培書が書店に見当たらなくなって来ていますからよけいですね。

10月も末にさしかかって、サボテン達も成長が鈍り始めたものが多く、そろそろ冬支度ですね。
仙太郎は12月にはいるとフレームの蓋の内側に厚手の農業用透明ビニールを張り、フレームの左右手前に60Wのひよこ電球を取り付けて、サーモスタットを10度Cに設定して冬を越します。
この温度設定でも冬に生長するサボテン、即ちフェロカクタスやギムノの新天地、天平丸などは新刺を出して美しく成長します。
冬に出すサボテンの刺は美しいものが多いのはなぜでしょうね。

つばささん、さぐあろさん
これからも引き続きごひいきにお願いしますm(_ _)m

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[30] 小牧 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/10/23(Tue) 08:34

おはようございます。
小牧には サボテン園が 有ったそうで 園主に聞きました。
ただ 今は 小牧には サボテン園(業者)は 2件だけです。
寂しい話です。
M園さんも 頑張っておられますが 売店が忙しいか
京都大会の 出店も やめられてしまいました。
愛知県内で 小売で趣味好みの有る所は業者は 3件位です。
宣伝ですが わたしの所も 少ないですが 小売しています
11月 18日には 豊橋クラブ、三河クラブ、名古屋クラブの
合同例会を ここで開催します。
よかったら 遊びにきて下さい。
それでは 

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[29] 掲示板設置! 投稿者:さぐあろ 投稿日:2001/10/23(Tue) 01:21

 仙太郎さん、こんにちは。掲示板開設、おめでとうございます。これからもちょこちょこ遊びにきますのでよろしくお願いします。ギムノ分類の項、更なる更新を楽しみにしています。

http://www.infosakyu.ne.jp/~kazuya-y/index.html

[28] おめでとうございます 投稿者:つばさ 投稿日:2001/10/23(Tue) 00:02

 ごあいさつが遅れました。おめでとうございます。ギムノ、これか
ら楽しみです。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/shindott/intro.ht

[27] お知恵をお貸し下さい 投稿者:ビッグス 投稿日:2001/10/22(Mon) 22:34

>ゲゲゲの仙太郎さんへ
レスありがとうございます 

>ユニークなホームページを出しておられますね。
>これからサボテン記事も増えていくのか知らんf(^-^;)
>今後ともどうぞ宜しく
あはは、お恥ずかしい限りです、サボテンの記事はこれから
書いて行こうと思うのですが何分始めたばかりなので
しっかりと勉強してそれなりのものにまとめられるように
したいと思いますので厚かましい限りなのですがお知恵を
お借りできれば幸いです
今後ともよろしくお願いいたします。

http://http

[26] Re[24]: おめでとう仙太郎さん 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 21:48

matubaraさんの書き込みなんて珍しいですね。
実はこの前、岩田さん訪問の際にメールで案内を差し上げたのですが、後で調べたらアドレス間違っていました(-_*)\ペち
ご一緒したかったですが、次の機会に是非。

そうなんです。私たちの時代に高くて指くわえて見ていたサボテンはいくら安くなっていても気になるんですよね。
各種の牡丹類、兜錦や新天地錦などの各種の斑物、三角鸞鳳玉などの有星類などですね。
だからセリの時にいつもぶつかるのねv(^-^;)

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[25] お初 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/22(Mon) 21:34

matubaraさん,お初です。再開組・・・私もS32年から10年ほど
やって,止めてしまいました。それ以後,ずっと脳裏にあって,7
年程前に花屋でサボを買ってしまって・・・病気再発です。牡丹…
安いですね。当時は現地球しかなく,なかなか手に入りませんでし
た。30年前を知っているもの同士仲良く・・・ね。

[24] おめでとう仙太郎さん 投稿者:matubara 投稿日:2001/10/22(Mon) 21:08

ホームページ開設おめでとうございます。きたろうさんでなく仙太郎さん。実は、私も再開組みでして、30年前のフレームのイメージは今でもはっきり覚えています。当時は、ギムノも沢山有ったような気がします。特に茶色系や扁平なものが最近見当たらなくなりました。、我が家にもギムノはかなりの種類があったような気がします。逆に、昔は学生でお金がなかったので牡丹類やエピテなど手が出ませんでした。今では反動的か相対的に安くなったせいかわかりませんが、それらが温室のメインとなっています。2週間ほどまえから牡丹類が花を咲かせ始めました。しかしながら、いまだに栽培には自信がなく自分なりの完成した技術を見つけるべき検討をしています。ギムノだけでなくいろいろとこれからも御指導お願いします。

[23] 色々と 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 21:05

相変わらず足元のおぼつかないかつおくん、トーマスさんの影響でサボ投資額がうなぎ登りだそうでおめでとうv(^-^;)
少しコレクションも整理しないと。
「優系ギムノを守る会」の分類集転記作業は進んでいますかv(^-^;)

takeochanさんは日に何回も見て回れる時間が取れるんですね。羨ましいなあ。
仙太郎はたまに朝早く出勤した時の始業前と、時々会社の昼休みに見ることが出来ますが、基本は帰宅してからですね。
サラリーマンだからこれは仕方ない。

思案仮面さん
中川区の堀田千草園、閉園してしまったんですか。
あそこも良く出かけたなあ。
当時は20間型と思わしき大型のガラス温室が5〜6本あったかなあ。
比較的初心向けのサボテンが色々あって楽しかったです。
想い出が一つづつ消えていきますね。

カクタス2世さん
小牧市周辺には当時は沢山のサボテン業者がありましたね。
愛知園芸(我が家のサボテンの最初の新天地はここ出身です)、浩和園、実生園のほかに、カタログなどは出していない小さな業者もいっぱい点在していました。
小牧はそんな業者も色々巡った楽しい想い出がいっぱい詰まった場所です。
昭和45年に撮影した橋本殖産の写真も残っていますので、訪問記を近々載せようかと思っています。

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[22] カクタス2世 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/10/22(Mon) 19:22

こんばんわ
私は 五十鈴園と実生園のほぼ中間の位置で 業者をやっています
と言ってもカキコしているのは 園主の子供 かなりのおじさん
ですが 橋本殖産にも五十鈴園にも よく行きます。
橋本殖産さんは 3世の方がみえて 温室も 拡張傾向に
有りますが 五十鈴園さんは 3世の方が サラリーマンで
温室は 多少 縮小傾向に 有ります。
もっとも 私も サラリーマンですがね
ただ サボテンが好きで hpなど 作って
仲間を 増やしたいと 思っています。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[21] Re[14]初めてカキコさせていただきます。 投稿者:思案仮面 投稿日:2001/10/22(Mon) 17:54


> 五十鈴園は必ず自分で訪問するべき業者です。
> これに匹敵する業者が一宮の橋本殖産だったんですが、今はどうなっているかご存知ないですか。
私ももう五十鈴園さん橋本殖産さんには、15年ほどご無沙汰しております。橋本殖産さんもご健在ですよ、年1回ゴ−ルデンウイ−クに栄町で行われる花と緑の催事に、毎年出店されていらしゃいます。
私は、今日、中川の千草園さんに寄ってきました。千草園さんも古いサボテン屋さんでしたが、昨年止められてしまって、今は斑物やアガベを楽しんでおられます。今日は以前から気になっていた五百津玉を
分けていただこうと寄りましたが、もうお嫁に出たあとでした、残念
、そのかわりのつもりではないのですが、こちらのペ−ジの影響か?
ギムノ買ってきてしまいました。(笑)では、また

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6563/

[20] Re[15]: はじめてのカキコです(^o^) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:44

遠田さん、この前は本当にお世話になりました。
荷造りに苦労された痕跡がありありでした。

> ギムノカリュキウム属分類の第1集と第2集の間には、何か形態的
> な違いみたいなものがありますか。それとも、ただとり上げた順に
> 早い時期のものをまとめて第1集って名付けたものですか。

基本的には第1集をまとめ上げたところで解散の予定だったみたいですね。
ところが第1集が終了したところでその後、状況が変化していたり、新しい情報が入ったりで補足的なシリーズを続けようと言うことになり、第2集が始まったようです。
従って、本編はあくまでも第1集と言うことになります。

実はこの分類集の他に、毎回それに「ギムノロコ」という特集が一緒に付いて来たんです。
栽培法とか、冬の実生法とか、その他色々なギムノに関する情報が書かれていました。
時間が出来たらいずれこの中からも掲載出来たらなあと思っています。

[19] Re[13]: 訪問記 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:38

カクタス2世さんこんにちは

> こんばんわ
> 昼間 美廣園の 画像を 園主に 見せたら 非常に
> なつかしがって いました。

園主って、まさか美廣園の?
それとも昔、美廣園と何かご縁があったんですか?
気になります。
仙太郎は特に美廣園の前田園主さんの親切さが大好きで、神戸に引っ越さなければならなくなった日の数日前にもお別れを兼ねて25キロの道のりを自転車をキコキコこいで訪問したんですね。
その日も大歓迎して下さって、カタログ寸法の2倍はあろうかと言うサボテンを沢山安く売って下さいました。
お昼ご飯までご馳走して下さいましたよ。
今でもはっきりあのお顔は思い出しますが、人の顔を忘れやすい仙太郎にしては本当に珍しいことです。

> ついでですが リンクを はらせて頂きます。

リンクはご遠慮なくどうぞ。

[18] Re[12]: 祝!開設 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:29

Catfishさんこんにちは

> ついでにウチのページからリンク張らせていただいてよろしいでしょうか?

どうぞご遠慮なく。
今後ともギムノをよろしくv(^-^)

[17] ミ(ノ^^)ノスチャッ!(o_ _)oドテッ。 投稿者:かつお 投稿日:2001/10/22(Mon) 12:12

かつおです〜。
ちょびっと留守にして遊び歩いている間にすっかり出遅れてしまいました。(;^_^A

あっちゃこっちゃのtakeochanの紹介で飛んできましたよ〜。ミ(ノ^^)ノ
これからもよろしくお願いするっす〜。<(_ _)>

[16] 毎日一巡 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/22(Mon) 09:37

ゲゲゲの仙太郎さんをはじめ、主だったHPは毎日、昼夜二回くら
いは巡回訪問していますよ。仙太郎さんのところも行きますから、
更新は頻繁にお願いします〜ぅ。
takeochanはおしゃべりだから、お気を付けあそべ!遊べ!あはははー

[15] はじめてのカキコです(^o^) 投稿者:遠田 投稿日:2001/10/22(Mon) 03:19

こんばんは。ギムノ超々初心者の遠田です。
ギムノカリュキウム属分類の第1集と第2集の間には、何か形態的
な違いみたいなものがありますか。それとも、ただとり上げた順に
早い時期のものをまとめて第1集って名付けたものですか。

[14] 返信モードは 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/22(Mon) 00:04

早速の書き込みありがとうございます。

takeochanどの
どこの掲示板にも真っ先に顔出しますね。
何かアップ情報の管理ソフトでも使っているのか知らんf(^-^;)

MASAどの
> 管理人さんへ
> [3]の親記事に返信するつもりでしたが親記事になってしまい> ました。[3]の返信ボタンを押したのですが...

返信ボタンを押すとRes記入が出来るだけのことで、ツリー構造にはならないみたいです。
掲示板の提供元を調べて分かりました。
どれが新記事か一目で分かりますから、ま、これでも良いかな。

Shinどの
ギムノは強い太陽光線が要らないものが多い、過湿にも強いし乾燥にも強いって事で、都会中心になっている今の世の中には特に合っているサボテンなので、もっと認められても良いのではないかと思っているんです。
それほど更新が頻繁にあるわけではありませんから、時々寄って下さるくらいで良いですよf(^-^;)

majorさん
天平丸は本当にありがとうございました。
こちらではこれからが生育するシーズンになりますので、丁度良いタイミングかと思って、今は根を点検して植え込み待機中です。
とにかくこちらの気候に慣れてもらうよう、初めのうちはじっくり乾燥気味に慎重に根を出させていこうと思っています。
太平丸の種子も頂いてしまったし、majorさんには借りが多いですねf(^-^;)
野崎さんて?

ロホホルゲーさん
守殿玉はドラ焼き系ギムノでは快竜丸などと共に昔は人気があったんですよ。
瑞昌玉も竜頭系の中では品があって仙太郎も好きだったなあ。

ふるんさん
五十鈴園は必ず自分で訪問するべき業者です。
カタログには載っていないサボテンもいっぱいありますし、大苗もかなり揃っている業者ですね。
これに匹敵する業者が一宮の橋本殖産だったんですが、今はどうなっているかご存知ないですか。

ビッグスさん
ユニークなホームページを出しておられますね。
これからサボテン記事も増えていくのか知らんf(^-^;)
今後ともどうぞ宜しく


取り敢えず、今夜はResつけることが出来てホットしました。
明日以降はワカランよ(-_*)\ペち

http://www7.plala.or.jp/sentarosan/

[13] 訪問記 投稿者:カクタス2世 投稿日:2001/10/21(Sun) 23:55

こんばんわ
昼間 美廣園の 画像を 園主に 見せたら 非常に
なつかしがって いました。
よく こんな写真が あったなと 言っていました。
それにしても 仙太郎氏の 昔も画像 すごいレベルと
関心していました。
本当に ありがとう御座います。
ついでですが リンクを はらせて頂きます。
どうも すいません。

http://www6.ocn.ne.jp/~kocactus/

[12] 祝!開設 投稿者:Catfish 投稿日:2001/10/21(Sun) 23:45

ホームページ開設おめでとうございます!
早速お気に入りに登録させていただいております。
ついでにウチのページからリンク張らせていただいてよろしいでしょうか?

ギムノもいいなぁなんて、見ているとそそられてしまいます。
(最近気が多くなっているような・・・笑)
これからもよろしくお願いいたします〜。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2630/

[11] もうばれてましたかf(^-^;) 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/21(Sun) 23:36

まだどこにも開設をお知らせしていなかったのに。
実験的に掲示板を立ち上げて、ご近所の用事を済ませて帰ってきたらもうこれだもんね。

皆さん、毎日はご返事できないかも知れませんが、これからどうぞよろしくお願いします。

これまで通りに「気楽にサボテン」の方にも出没しますので、そちらの掲示板もよろしく。

[10] 返信テスト 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/21(Sun) 23:30

> あっ・あっ・あっ・・・本日は晴天なり,あっ・あっ・あっ・・・
> 見えますか見えますか・・・カキコのテスト中・・・
> 天平丸元気ですが・・・(^_^)/~~~~~

返信テストですよン
なんだかこっちはうまく動かないみたいf(^-^;) 

[9] おめでとうございます 投稿者:ビッグス 投稿日:2001/10/21(Sun) 23:03

ゲゲゲの仙太郎さん、掲示板開設おめでとうございます
うれしいですね、ギムノカリキウムは仙太郎さんの所で
エキノカクタスは太平丸クラブさんで、有星類はrampoさんの
ところで勉強できて大助かりです、今後とも御指導よろしく
お願いいたします。

http://http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/2818/index.html

[8] (^-^)//""パチパチ 投稿者:ふるん 投稿日:2001/10/21(Sun) 22:14

やっとBBSができましたね。
私もやらんとあかんのだけどずぼらで。。。
今日はまた奈良〜五十鈴園というサボ旅からもどりました。
どちらも素晴らしい業者さんです。ぜひ直接訪問されることを
おすすめしま〜す。

[7] おめでとうございまし〜 投稿者:ロホホルゲー 投稿日:2001/10/21(Sun) 20:48

仙太郎さん、こん??は| |_・) ちらりっ。

ホームページ大盛況ですね。おめでとうございます(^-^)。
ギムノカリキュウムは好きかどうか意識したことはないのですが、単体では好きな物けっこうあります(^-^)。

今気になるのは、守殿玉っす。まあるい扁平のいいなあ。
我が友は瑞昌玉を見て、トンネルの掘削機みたい〜と喜んでおりました。なんとなく珍しい事をいうなぁ。と瑞昌玉見る度に思い出します。

[6] 早速伺いました 投稿者:major 投稿日:2001/10/21(Sun) 19:13

仙太郎さん 長野の大先輩の案内でここの掲示板にやって来ました
やっぱこうして言葉が繋がる場所はいいですねー  うちらのHP
カウンター早くも1000を越えました! 驚きです!
ギムノに拘ったものですが 現在は4−5種残っている程度です
友人に今もギムノ オンリーがおり私のギムノそこに行っています
地味ですが 魅力いっぱいの種属ですね  野崎氏と連絡取れない
でしょうかねー   どうぞ宜しく御願い致します 御挨拶まで

[5] よろしくお願いします 投稿者:Shin 投稿日:2001/10/21(Sun) 18:47

掲示板出来ましたね。
ギムノの分類と解説は、本当に貴重な資料ですね。私自身、ギムノを見直す良いきっかけになりそうです。最近はあまりみかけなくなった品種も多いですね。
仙太郎さんのHPはお気に入りにいれて、チョコチョコ寄らせてもらいます。
では、遅くなりましたがHP開設おめでとうございます。

[4] ありゃりゃ 投稿者:MASA 投稿日:2001/10/21(Sun) 18:00

書いているうちに2番になっちゃいました。
takeochanさんここでもよろしくお願いします。

管理人さんへ
[3]の親記事に返信するつもりでしたが親記事になってしまいました。[3]の返信ボタンを押したのですが...

[3] おめでとうございます 投稿者:MASA 投稿日:2001/10/21(Sun) 17:39

カキコ、第1号になってしまいました。
openおめでとうございます。
大丈夫、ちゃんと動いてます。

majorさんの天平丸の頑張って育てましょう!!
わからないことがあったら教えて下さい。

[2] 本日は晴天なり! 投稿者:takeochan 投稿日:2001/10/21(Sun) 17:38

あっ・あっ・あっ・・・本日は晴天なり,あっ・あっ・あっ・・・
見えますか見えますか・・・カキコのテスト中・・・
天平丸元気ですが・・・(^_^)/~~~~~

[1] テストだもんね 投稿者:ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2001/10/21(Sun) 17:30

う〜む
うまく動いているのかなあ(ーー;)