トンツーサウンドメーカー Ver.1.10
UPDATE:2005.02.23
Download(ZIP圧縮)サイズ:378KB

インストール方法:適当な一時フォルダを作成して、そこに圧縮ファイルを解凍してください。解凍したファイルの中から、setup.exeを実行してインストールして下さい。

このソフトウェアの動作には、Visual Basic 6.0(SP5以上)ランタイムが予めインストールされている必要が有ります。起動時にエラーが出る場合には、ランタイムモジュールをインストール してから再び本ソフトウェアを起動して下さい。
  
   (ダウンロード場所:ベクター・ソフトライブラリー)
  http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/index.html

更新履歴

2005/2/13 Ver 1.10 (1)テキストボックス上へ拡張子(txt/TXT)のファイルをドラッグ&ドロップして読み込む機能を追加。
  (2)テキスト編集用に「=」「+」[ホレ] [ラタ]ボタンを追加。
  (3)和文半角小文字(ャ・ュ・ョ・ッ)の変換に対応しました。
  (4)最初に開くフォルダ場所の設定機能を追加。
  (5)二重起動防止機能の追加。
2004/6/27 Ver 1.00 初版公開

 

ソフトウェアに関する、バグ報告・質問・要望は、サポートBBSへお願いします。

 

 このプログラムは、欧文・和文テキストをモールス信号の音声ファイル に変換するソフトです。
 
 無線資格の国家試験電気通信術の模擬試験作成やホームページでモールス符号の素材作成、モールスメール等に利用出来るようにと、このソフトを作りました。
 
 このソフトは、下記の特徴が有ります。
 
<テキストの柔軟性>機能追加
 変換する文字は、予めテキストファイル化したものを読み込む他にソフト画面上のテキストボックスにその場で直接書き込んで作成することが出来ます。また、読み込んだファイルでもテキストボックスに表示されるので、その場で内容を確認でき、音声ファイルへ変換する前に部分的にテキスト文を修正する事ができます。また、テキストボックスの文字はテキストファイルとして新たに保存することが可能です。Ver.1.10より、拡張子:txt(TXT)のファイルに限り、テキストボックス上にファイルをドラッグ&ドロップしてファイルを開くことが可能になりました。
 
<2種類の音声ファイルフォーマット>
  変換する音声ファイルは、WaveとMidiに対応しています。モールスCDの作成にはWaveファイル、ホームページのモールス素材やモールスメールにはMidiと 、用途に応じて使い分けができます。
 

<音声ファイル設定ウィンドウ>

 Wave、Midi共通の符号速度設定の他に、それぞれに下記の細かい設定が可能です。
 
 [Wave] トーン周波数・サンプリング周波数・音量・音質
  
 [Midi] ノート(音程)・ベロシティ(音量)・音色
 
 
【重要】Midiファイルのモールス符号がきれいに再生されない場合の対処
 作成したMidiファイルを再生すると符号が乱れてきれいに再生されない場合があります。これは、ソフトウェアシンセでMidiを再生している時に、CPUへの負荷が高くなり、処理がもたついて起こる場合が多いようです。特にWindowsXPをお使いの方で、標準で利用される「Microsoft GS Wavetable SW Synth」というMidi再生デバイスでは、CPUのスペックがそれ程低くないパソコンでも符号が乱れてしまうことを作者は確認しております。
 
 符号が乱れて聞き取りずらい場合は、別のソフトウェアシンセをインストールしてみることをお勧めします。
 
(参考1:Midiファイル単独で再生する場合)
 無料で使用できるソフトウェアシンセ内蔵のプレーヤ「MidRadio」。このソフトは、MIDI,MP3,SoundVQを再生することができます。
 
http://download.music-eclub.com/midradio/
 
(参考2:ホームページでMidiファイルを再生する場合)
ブラウザのプラグイン「QuickTime」。QuickTimeミュージックシンセが内蔵しています。
 
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/
 

<謝辞>

 このソフトのMidiファイル変換には、クジラ飛行机さま作成の、テキスト音楽「サクラ2」のdSakura.dllを利用させて頂きました。とても便利なDLLを公開して下さっているクジラ飛行机さまに感謝します。
 
 サクラは、『ドレミ』のテキストから、音楽を作るソフトです。興味の有る方は、下記のURLをご覧下さい。
 
 http://oto.chu.jp/

 

 

<起動画面>
 
<Wave設定ウィンドウ>
 
<Midi設定ウィンドウ>

 

Software Grove Top