9月20日 風の子 
久しぶりの平日釣行なのに朝ゆっくりしていて出船は8時前になってしまいました。台風で状況がどうなっているのか気になるところです。まず金ヶ崎に到着するも魚探反応ほとんど無し。そしてかなり濁っている。シラサを付けて流しても無反応。釣れたのは小ダイに小ガシラのみ。マナイタも同様でしたが潮が動くまで待つことにしてのんびり。他船の状況は金ヶ崎に5つ、ぐるっと見渡して合計10ぐらいでした。少し流れ出したのですが相変わらず。一度小魚を捕食している魚を見ましたが、家島方面に移動を考えて仕掛けを片付けている時に心変わりして風の子に向かいました。東側は濁りなしでした。

到着しても他船は2つ。しかも釣れている感じは全くなし。ウロウロしても以前のようなイワシの魚探反応はありませんでした。ガッカリしながらもサビキを入れてボーっとしていると、船の周りで何かがボイルし始めました。早速ルアーを取り出して投げます。まずホッパー、そしてバイブレーションに変えますがノーヒット。船の傍まで追いかけて来ているのが見えるのに釣れません。ベイトが5cm位のイワシだと分って小型のメタルジグに変えましたが結局釣れませんでした。他船もいろいろ仕掛けを変えながら投げていましたが同じだったと思います。ボイルしているところが黒くなってイワシが表層で固まりになっているところをサビキ仕掛けで曳いて見るとやっとヒット。でもたいして引かないと思ったらマルアジでした。

ツバスは居ないと判断して風の子を回って坂手方面の調査。灯台付近から濁りの層が見られ、小島の方は濁りが入っています。で、魚探反応は良くなく仕掛けを入れることも無く風の子に戻りました。次第に南側にイワシのナブラが出て良い感じ。海が荒れたせいかイワシは表層のみに群れていましたので、かなり浅い棚でサビキますがあたりは出ませんでした。やっと50cmに足りないタイが釣れて久しぶりにグイグイを楽しめましたがそれっきり。海安丸さんが水の子でカンパチを釣ったと聞き帰り道に寄りましたが、前回同様エサには大き過ぎる小アジが少し釣れるだけでしたので諦めて終了としました。
例年のように豆アジが釣れませんので泳がせができません。青物の数が例年通りだとすると、どこかで豆アジを調達して出向けばおいしいことになるかもですがどうでしょうか。それにしてもベストシーズンにこんなことでは先が思いやられますね。