11月13日 小磯 
本日朝から一仕事。で、出ようとしたらトラブル発生。皆さんに連絡すると釣れている様。焦りながら出船してマナイタを目指します。まず小磯から調査開始ですが到着が11時になってしまいました。魚探反応は底から中層まで何かの反応が結構強く出ている。今回の仕掛けは自作ビニールサビキ。最初からタイらしいゴンというあたりがあっていい感じ。遅れを取り戻すために気合を入れます。巻くスピードと棚を確認すると後は一流しごとに必ずあたりがあって、40cmサイズが釣れました。やがて大物の引きで50cmアップが釣れてイケスの中は満タンです。
 
忙しかったので他船の状況を見る余裕もなかったのですが、釣れているのを見たのは2回だけです。こちら、特にどこと言うことなしに釣れましたので他船にスリスリされました。でも不思議と連続して釣れるのは私だけ。あんただけ地合じゃと言われる状況でした。しかも大型が多かったのでやり取りに時間がかかり余計に目立ってしまいました。潮が緩くなってあたりも遠退き、タイはもういいかなと皆さんに挨拶をするためにマナイタへ移動。何人かには新作ビニールの押し売りをしてしまいました。

こんちゃんは朝のうち別の場所でヒラメ狙いは失敗だったようですがツバスが釣れたそうです。中島さんは渡したビニールで早速にハマチを釣ったらしい。宮下さんと田中さんはたくさん釣っていたようですが型が不満だったようです。で、EXさんに自慢しに行ったのですがお忙しいようで大ダイを見てもらえませんでしたわ。植野丸さんはギャルズとウロウロ。ギャルズは元気でしたが教祖様は少し元気がなかったような、不調だったのかな。その後昨日の餌がありましたので金ヶ崎でカワハギを狙いましたがチャリコが釣れただけ。満ち潮が流れ始めたので再度小磯に戻りましたが、あたりは1回しかありませんでしたので終了としました。
 
しかし今日はサビキの種類によってすごく差が出ることがよく分かりました。それに地合が終わった様でも魚は居るということです。ただし、港の名人が松島から移動してきましたので仕掛を渡したのですが何が違うのかダメでした。底まで落としてゆっくり巻き上げているとすこし重みを感じて、その後竿が曲がります。今日の巻き上げスピードは超ゆっくりが良かったと思います。すこし重みを感じるというのはタイがビニールをくわえたままついて来ている感じです。突然にゴンとあたる場合は乗らなかったり途中で外れることが多かったです。薄緑のビニールが口に張り付いているのを見ると、以前海苔が付いていたのと同じ感じにも思えました。よく分からないのですが今回目に針が刺さっているのもありました。これってタイがビニールで目を擦っているのかもですね。
 
 

昨日風がありましたので近場の島影で調査をしました。が、この時期のなっても小フグが群れています。そして肝心のカワハギも居ませんし、放流サイズを除いてこの程度しか釣れません。他に釣れるものはベラとチャリコです。海もこんなに濁っていますし、何とかして魚を増やす取り組みをしないとダメですね。