8月7日 家島全域 
前回同様に漁労長と家島の調査です。6時出船で、まず院下南でアオリの調査。台風の影響を心配していましたが、家島は思ったほど濁りが出ていませんでした。次第に南下して小松まで。アオリはもちろん小鯵もサッパリです。小松の西で小鯵を釣っているボートを発見。すぐにすりすり作戦です。その方はアオリ狙いだったようです。台風前は調子が良かったそうですよ。小鯵も簡単には釣れませんでしたが、そのまま泳がせをしていると久しぶりに大物のあたり。3号のハリスだったので3回目の締め込みで切られてしまいました。自信はありませんがハネでなかった様な気がします。

余りにも餌さえ釣れない状況でしたので、松島方面に移動です。桂の北側で魚探反応が出ましたのでサビキを入れると、小アジが釣れたようで、そのままにしていると小さなシイラが釣れました。次に東側のいつものポイントを調べますが、反応がありません。反応は出ていませんでしたが、その内小さなツバスが直接サビキに釣れました。漁労長と交互に釣り上げました。シイラもツバスも今年の初物です。朝のうちは曇っていて良かったのですが、晴れてきてとっても暑い。帰りながら調査を続けて帰港。早上がりだったので、久しぶりに岡山の橋本産業まで買出しに行きました。


8月のおまけ その1

台風前にちょこっと近場の調査に出ました。鶴島の一文字に初めて横付けをしました。魚探反応はあるのですが何も釣れませんでしたね。鶴島の東側も小魚の反応はあったのですが、今年はハネが居ない様でした。
鹿久居と鶴島のいつものポイントで釣ってみましたが、今年もフグが多そうです。いや、フグしか釣れませんでした。


8月のおまけ その2
鳴門の手前、かなり荒れた状態で乗合船が釣っていました。橋のすぐ手前でも調査しましたが、あたりなしでした。他船で餌をつけて子ダイとガシラのような魚を釣っているのを見ました。ジギングの方も少し居たかな。
鳴門を越えて、沼島です。こちらも結構な風と波で釣りにくい。何か1匹釣れたのですが、水面で自動的に放流してしまいました。で、北上します。
友が島水道の淡路側と和歌山側です。広い範囲ですごい潮流でした。きっとこの辺りでマグロのナブラが出るのかなと思いつつでした。
ボートが居ましたので近づいたのですが、皆さん風を避けていたようで、誰も釣り上げているのを見なかったです。で、さらに北上です。
今度は明石大橋を東から通過です。鳴門といいこの橋も、まあこんな大きなものを良く作ったなあという感想です。もう人間業でないような。
橋を通過すると風裏のせいか、穏やかでした。イワシの魚探反応も良い感じでありました。6番を通過して5番を目指しますが、途中から波が大きくなりだして断念。家島の北側を通って帰港しました。