9月27日 漁労長復活。私はボーズ。
ベストシーズンに入って潮も最高。これで釣れないなら正直に下手を認めた方が良いでしょう。院下南で小魚を追いかけているツバス発見。本日いけそうな予感です。加えて良い満ち潮の流れが出来ています。小魚も反応ありで、小アジとイワシが釣れます。しかし、黒フゴまで少しづつ流しましたが、青物はあたりませんでした。爆釣ポイントの黒フゴ南は小魚の反応もなし。それでは、次は小松です。

漁労長が水面下でハマチが泳いだと。そんなに浅いところを狙っても掛らないだろうと思っていると、彼にヒット。60cmのシイラでした。その後、小魚の反応も多く、釣れない筈はない状況でしたが、あたりのないまま潮止まり。他船で1つツバスが釣れたようです。引き潮が流れ始めましたので小松を1周して、今度は引き潮ポイントに。青物が居ない時はヒラメ狙いと言う事で底ギリギリを流すと、2人同時にあたりあり。でも私はすっぽ抜け。藤原君は始めてのヒラメゲットです。少し小型でしたが、私は更に根性が入りました。が、後がありません。ここは引き潮の流れ始めが良いみたいです。

その内、ポイント上にアンカリングする船があって、流しにくくなりましたが、小松西を流していると、再び藤原君の竿が満月状態。そこそこのハネが掛っていました。そしてその次も彼。一応小アジがかじられはするのですが、本あたりが出ないんです。同じ船で、同じような仕掛け、釣り方をしている漁労長の藤原君は、シイラにヒラメ、ハネを2つ。何かがおかしいですね。藤原君、今度は少し遠慮をしてね。ま、あなたのお陰で日記は作れますが。
帰りに鹿久居島にアンカリングしてカワハギの調査をしましたが、筏を移動させている影響か、すごい濁りが出ています。餌も無くならない状況と風が出てきましたので、納得いかないまま終了しました。港で聞きますと、近場のカワハギ狙いで出た皆さんもサッパリだった様です。ボーズの船長を見かねてか、漁労長がシイラをプレゼントしてくれました。それと元々餌にするはずのイワシ、小アジを持ち帰って料理をしました。明日も穏やかなら、必ずや仕返しに小松です。