9月7日 小松でヒラメ
青物の調査で、家島に向け出航です。港を出た時はほとんど風はなかったのですが、途中から東の風で走りにくい。院下から1km西の方でイワシの大きな反応が出ましたが、本当にイワシのみでした。ゆっくり院下の南に到着。漁礁の付近で少しだけ反応あり。まず釣れる時に餌を釣ろうと思い、豆アジを釣る。ツバスが居ればこの間にも釣れるんですが、餌オンリーでした。小さい青アジと、少し大きい赤アジの子がそこそこになって、南に少しづつ場所移動。皆さんも同じ動きでした。考える事は一緒ですね。しかし小松までの間、魚探反応は淋しい状態。小松の北の離れ岩でサビキを入れていると高原さん登場。
状況が良くないまま小松を1周しましたが、青物の雰囲気がありません。波も大きくなって釣りにくいので、切り上げて近場のカワハギに変更しようと高原さんに挨拶に近づくと、エソが釣れるという事。ハリスがぼろぼろになるけど釣り味でも味わおうと小松の西で、サビキに豆アジを付けて下ろすと、すごいあたりです。ほとんどリールが巻けないまま、どんどん糸が出て行きました。ブイがたくさん入っているので、強引に行こうと思ったのですが、竿が柔らかくて今にも折れそうになりましたので、時間を掛けて弱らす作戦以外ありませんでした。その内、ロープに取られて、確認できないままアウトになってしまいました。しかし、大物でした。全く浮かす事が出来ませんでしたが、今まで掛けた中で最もパワーがあった魚です。気を取り直して再度豆アジを付けて下ろすと、今度はヒラメ君がすんなり上がってきました。
kintoun2さんが金ヶ崎から移動して来られましたが、おいしい情報がありませんでした。電波事情が悪いのと、エンジン音で着信メロディが聞こえないときもありますが、携帯入れてみて下さい。終了間際にお客さんに大物のあたりがあったようですが残念でしたね。SEASSU船長も松島から移動してきて合流です。松島は豆アジ、サバが居たそうです。ツバスには嫌われましたが、本日ヒラメ1匹で許してやることにして終了としました。おいしい青物情報があるまで、しばらく近場のカワハギで行こうと思います。