TOP > ほっかいどう > 北海道の見どころ(道東地区) > 知床ウトロ
知床ウトロ 2002年4月29日、2004年3月5日
2002年のゴールデンウィークと2005年の冬に知床ウトロへ行ってきました。世界遺産にも登録された知床半島。北海道旅行では外したくない場所になるとおもいます。
釧路からは標茶、虹別を通り裏摩周へ。有名な摩周湖も裏から見下ろすのも別の感動があると思います。除雪もGWに間に合い、天気も快晴でご覧の展望。裏摩周は人も少なくとても静かでした。いつもと違う景色に新鮮さを満喫。時間があれば神の子池も寄りたいところです。
カムイッシュ島(神となった老婆)も近くに見える感じでした。
駐車場側も綺麗な景色で私たちはベンチで昼食。 
この後かなり走って知床半島のオシンコシンの滝へ。大きな滝の音の大きさは迫力があります。上のほうの旧道からは滝を見下ろせます。
そして今回の一番の見所は知床五湖。
随所に景観の良いポイントがあります。ゴールデンウィークは山にも雪が残っていて湖面に反射した映像が綺麗です。熊の出没もありうるので充分注意してルールを守りましょう。
宿泊は港に一番近い知床グランドホテル北こぶし写真はホテルから見たウトロ漁港と半島の遊覧船です。
翌朝は知床半島横断道路にて国後島を望みました。ここは普段霧が多く、春先は雪による通行止めもしばしばです。私自身初めて晴天の中の峠に来ました。気をつけて頂きたいのは天候が急激に変わりますので、ゴールデンウィーク中はスタッドレスタイヤじゃないと危険です。
峠を下ると羅臼(らうす)町です。名所の光苔を見に行きましたがどれが光苔?とうとう最後までわかりませんでした。
最後に羅臼国後展望塔より町を望みました。ここからも国後は近くに見えます。北の国から最終話2002遺言でも有名になった羅臼町。この町だけでも観光を楽しめます。港は底まで見えるほど綺麗なのです。
2004年3月には再び冬の知床ウトロ温泉を訪れました。
今回泊まるのは旅行新聞アンケート料理部門No.1の知床第一ホテル。80品を越すバイキングがお目当てです。猛吹雪の中やっと到着しました。
広いロビーに一同感動。
大量の本が並んでいるコーナーもあり、ホテルでの滞在が益々楽しくなってきました。 
大浴場前を通り部屋まで案内されました。
ここには親子プール「ソンテ」があるのも嬉しいです。部屋に着くなり温泉へ直行。数多くの湯船と露天の景色はなかなかのものです。詳しくは
ホテルの公式ページにて確認してみてください。
夜は噂のバイキングへ。バイキング会場の真ん中には大きな北前船があります。江戸時代末期の船の3分の2スケールで再現しているとの事。おなかも一杯になり大満足でした。
夜はウトロ港特設会場にて華麗なレーザービームショーのオーロラファンタジーを見に行きました。
2月から3月にかけて限定の特別なショーです。
ホテルから無料送迎バスで港の駐車場へ行きそこから会場までを徒歩で向います。
途中買い物も出来るようになってます。甘酒をもらって飲みました。
ショーは約20分間でしたがとても幻想的なすばらしいものでした。
この写真を撮るのは難しく、上の写真も何枚も撮ったうちの一枚です。フラッシュを焚くと写りませんので注意して下さいね。
最後にオーロラショーバックに父の記念撮影。
忘れられない思い出です。
ショーは現地の人々がボランティアで毎日行っているとのこと。本当に頭が下がります。感動をありがとうございました。
ホテルに着くとこれまた驚きの海鮮鍋無料サービス。冷えた身体に嬉しい一杯です。
塩味の美味しい鍋に皆満足。
後はまた温泉に浸かって休むだけ。
翌朝は晴れて、遠くの流氷を眺めながらの朝バイキングを楽しみました。
知床第一ホテルは景色の眺め、お風呂、食事と家族にはとても嬉しい内容でした。また利用したくなるホテルです。
帰りに港の流氷の様子を見に行きました。
後ろにあるのは流氷を積み重ねたものです。
遠く水平線近くまで海岸は流氷に覆われていました。
港ではTV局の取材でダイバーの方たちが水中へ潜っていました。普段ここはもちろん海上です。
冬の知床は初めてで、とても印象深い旅行でした。
皆さんも流氷の季節、一度行ってみるのもいいと思います。
羅臼町公式ホームページ
斜里町公式ホームページ
知床グランドホテル北こぶし(公式ホームページ)

知床第一ホテル(公式ホームページ)
裏摩周展望台

知床五湖
羅臼国後展望塔
斜里町 経済部 商工観光課(公式ホームページ)
オーホーツクファンタジア(オホーツク委員会公式ホームページ)
このページのTOPへ
北海道の見どころ
TOP | サイトマップ | リンク | 管理人 | お問い合わせ
All rights reserved, Copyright  Eternal place Hokkaido. Since2004.