へもへも日記バックナンバー 2011年 9月
何故か (21/09/2011)
SASに乗ろうとすると台風が来る。最初の私費帰国はSASだったけど、あのときは台風の進みが遅くて、コペンハーゲンから来たやつが着陸してとんぼ返りする間は持ったんだよね。で、そのときは、実は家から駅までがバスの始発前だしタクシーも前日に予約満杯だったので、台風は過ぎるけど既に金曜のタクシーは予約済。
さて、準備はおおよそ終了。もっとも、荷造りは明日です。と言っても、荷造りは開始すれば5分で終わる。ドイツにいたときもお出かけ必需品キットはキャスターに入れっぱなしだし、洋服にいたっては日数分を詰め込んでただけなので。どっちかというと、飛行機&ホテルの予約票&地図類の「出張キット」の準備のほう。スペアも別途作って、PCにもPDFを入れておいたり。これさえあれば、なんとかなる。で、済んだ分は現地でドンドンと捨てていきます。
後任君は、引き継ぎ期間の出張前においらがスペア込で出張キットを作ってるのを見て「何も、そこまでしなくても」と最初は思ったらしいけど、そりゃあ、誰かに連れてってもらうならともかく、自分で単独で動くようになると重要だと分かったらしい。それでなくても、彼との出張中はいろいろとハプニングが起きたので。
人類月に立つ (19/09/2011)
をもう一回みた。アポロ13のって、こんなんだったっけ? トム・ハンクスのプロデュースだし、搭乗員達の話のほうは、映画のほうを見てよってことなのかね。
ところで、今日はSLRだったんだけど、本当に、かかりとかそういうのは、ロードのタイヤとホイールである限り、シクロクロスもロードも変わらんなあ。そう感じるのは、STEVENSのシクロクロスが優秀なのか、おいらが違いのわからない男なのか。
で、グラファイトデザインもシクロクロスのフレーム出すのね。で、特に実績もないけど20万超えなのね。実績のあるSTEVENS、フレームは1300ユーロだよ。はっきり言って、お買い得だ。そういや、今日は横浜に行ったら、もしかしたらSTEVENSのフレーム見れたかな?
スイッチ (17/09/2011)
が入った。秋のブタクサの花粉症のが。例年よりは遅いので、やはり、いなかった間に少し抜けてて、発症するために溜まるのが遅くなった感じ、春の杉も同じような感じだったし。
杉花粉の人は、欧州に行くと幸せになれますよ。もっとも、行ったらいったで、あっちに特有の植物に反応しちゃう人もいるので、そこは運次第。おいらの場合は、何も発症しなかった。
アポロ13 (13/09/2011)
「ローマ人の物語」を読了して、「アポロ13」の読書開始。ジム・ラベル著で、トムハンクスが主演した映画の原作です。で、厚いし字も小さくて、通勤時間だけで読んでるんだけど、面白くてぐんぐん読み進む。ローマ人の物語は処分予定だけど、こっちは本棚に永久保存決定。結末知ってても面白いんだから、何度読んでも面白いと思う。
そういえば、ハンブルクのプラネタリウムの音声解説、英語版はトムハンクスだった。つくづく、宇宙好きなのね、この人。読み終わったら、アポロ13、ライトスタッフ、人類月に立つ、のDVDを見ようかな。
ベルギービール (08/09/2011)
昨日のですが、東京、ベルギービール・ウィークエンド。久しぶりに、ドイツ語をべらんめえ口調にするとああなる、という感じのフラマン語を耳にしたよ。ベルギー人、ベルギー人同士じゃないと普通に英語を使うから。
まずは、お約束でシメイ。
食わないと酔うのでフリッター。そういえば、初めて食べたな。
ベルギーのセールスさんにかこつけて、ルーヴェンのビールにしようかな、と思って聞いてみたら、「え、ルーヴェンのビールってステラなの?」普通にハンブルクで飲めたよ。ということで、別のにして白ビール。
最後はチェリービール。
3100円を払ってグラスと入場者章であるバンド、そしてコイン10枚をもらいます。このグラスを持っていってビールを入れてもらう仕組み。次のとこに行く前にグラスを洗浄する設備もあります。で、コインと引き換えにビールを買うんだけど、だいたい、コイン2枚〜3枚。おいらの場合では最後のチェリービール以外はコイン2枚ずつ。残り4枚だったけど、
その時点で2杯も飲めないから、最後のは4枚のにしてみました。普通のチェリービールよりはビールっぽかった。
にしても、この位置でこれが撮れるのは凄い。しかも、150グラム。さすが、観光用レンズ。夕方にも持ち出したんだけど、雲が少なくて面白く撮れなかった。
時計を買ってもうた (08/09/2011)
あ、高〜い腕時計とかではありません。1000円の電波時計。会社に即売会で来てて、再生品でこの値段。居間に時計がなくてテレビのリモコン操作で時間見てて面倒くさかったので、これで便利になる。
コペンハーゲン、時計はどっちをしていこう。Skagenは秒針がない、でも、Exceedは竜頭が一回抜けてるので、修理はしてあるけど、あまり竜頭はいじくりたくない。Skagenかな。
で、時計といえば、我ながら驚いたんだけど、もらい物のタイメックスと、枕元においてる旅行用時計って、電池交換を一回もしていない。タイメックスって10年近くは手許にある。旅行用だって赴任のときに買っていったものなので5年以上。日本製品って恐ろしいな。ちなみに、スントは確実に1年で電池が切れます。
エルゴパワーの (05/09/2011)
いい点が一つ。カンティみたいに開放レバーがないときに、エルゴパワーは開放するのが楽。特においらの場合、ブラケットの上部とハンドルの間に板を入れてレバー間隔を狭くしてるうえに、ハンドルとレバーが触るくらいまで握りこむようなではなく、多少は隙間があくようなレバー設定が好きなゆえ、ストロークも長く取ってないから。
シクロクロスでエルゴパワーにしてみて、とりあえず変えるつもりがないのは、90%近くはこれかも。残りの10%は、憧れのカンパ、ってところか。
そうそう、CX70のブレーキはマレーシア製です。別に日本製だろうとマレーシア製だろうと関係なし。まあ、カンパのカンティも台湾製だし。イタリア製より信頼おけるかもしれんけど。で、CX70はエルゴパワーでも普通に引けるので、シマノ、カンパ関係なくお勧めです。とにかく、シマノのロード用のシューを使えるメリットは性能、ランニングコスト、入手性のどの点でも大きい。
ハンブルクで最初に買ったシクロクロスにはテクトロのショーティー4がついてて、あまりのブレーキの効かなさ加減に「カンティって駄目かも」と思ったけれど、最近、効きはシュー次第だなと気がついた。BR550も最終的にはロードのキャリパーブレーキと差がないように出来たけど、BR550の付属のシュー、MTBの舟用のスイスストップのシューでは効きは悪く(Vブレーキだと、入力をほぼ100%使えるから問題ないんだけど)、結局、カプレオの舟にしてシマノのロード用の舟を使えるようにして、かつ、アームとリンクワイヤの角度をなるべく90度に近くなるようにすることで、効きは劇的に改善した。
膝が (05/09/2011)
先週末から痛い。別に自転車が原因でもなく、歩きも自転車にも影響は出ていません。理由は、職場で暗室に入るときに電気のスイッチは入れて動き始めたら椅子に思いっきりけっつまづいたから〜 まだ痛いって、我ながらどんだけな勢いだったやら。
電動アルテグラが出ましたなあ。で、でかいですなあ。RDはともかく、FDってこれ、シクロクロスだと下手するとタイヤに凄く近くて泥だらけにならん? 入れるとしたらシクロクロスかなあ、と思ったけど、まあ、買いませんな。少なくとも今年は、買い物関係は打ち止めに近いし。
さて、週末にシクロクロスに乗ってたら、久しぶりにシフトアップしようとしてブレーキレバー内側の小レバーを動かそうとした。おいら、やっぱりシマノが完全に体に染みついてますな。そうそう、例のカンパは多段変速ができるってやつ、よーく考えると、カンパはシマノみたいにシフトアップで2回立て続けに小レバー打つように、内側の解除レバーを打てないからだな。で、確実性ではシマノが上です。操作速度も、2回打つほうが早いと思う。シマノの解除レバーは本当の解除のためだけだから。
続き (04/09/2011)
というわけで、CX70です。アームと舟の間の部品は、フレームとリム幅によってS,M,Lから指定されたものを使用することになってます。指定通りだと、シューをつける部分が地面に垂直になるはず。今回は、全て無視してとにかく広くなるように設定してるので、逆ハの字に。
BR550との最大の違いはこれ。開放時にシューが完全に開くので、ブロックタイヤつけてるときも交換が楽に。
ただし、シューが当たらずに開くということは、回転軸よりも前側にシューが来ることに。で、特に前輪側はリムに当てることでシューが逃げて開いてくるはず。それでもBR550と制動力に違いはありません。若干、アームがBR550より開き気味になってるのが理由だと思う。それに合わせてか、リンクワイヤも長くなってます。
今日、乗った分には普通にキャリパーブレーキと同レベルで使える。練習時は場合によって鳴いたけど、帰ってきてトーイン調整やりなおしたら鳴らなくなった。
BR-CX70 (03/09/2011)
いい。
まだちょい乗りだけど、比較対象がカプレオの舟でデュラのシューをつけたBR550ゆえ、制動力で言うと特に驚きはなし。逆に言えば、おいらレベルでいろは坂を下る分にはデュラのキャリパーブレーキと大差ないんじゃないかな。
で、シューの位置の特性上、解放時にアームをガバッと開けるようになった。今までは、フォークに逃げがあるStevensでも、ロード用のシューを使うとギリギリだったから。で、このフォークの位置でもBR550と同じ制動力ということは、やっぱり、性能自体は上がってるのね。