へもへも日記バックナンバー 2011年 3月


昨日、洗車したばかりだが (31/03/2011)
 ネットで見た情報から、Wako'sのフィルター・クリーナー(バイクの湿式のエアクリーナーのスポンジを洗う洗浄液)を買ってきてチェーン周りを洗ってみた。

 凄いね、これ。塗ってから水をかけるだけで乳白化して汚れと一緒に落ちてピカピカになる。ぶっかけるんじゃなくて刷毛で塗ればいいので、使う量も少ないし。で、一番気に入ったのが、この手の洗浄液を使うと、あちこちに飛ぶんだけど、水をかけるだけで自ら洗浄して落ちてくれる。ということは、チェーンの洗浄マシンの洗浄液として使えばばっちりだ。洗浄マシンを使うとチェーンは綺麗になるんだけど、マシンの中はギトギトになっちゃうんだよね。その汚れすら、終わったあとに水で綺麗に流せるってのは凄いなあ。で、いろいろ見ると、他の会社のフィルター・クリーナーでもOKっぽいなあ。

 もっとも、水洗いするので、終わったあとに脱水としてチェーンは普通のクリーナーを一吹きして乾かしたほうがいいかな?

洗車 (30/03/2011)
 午前中に練習に行って帰ってきたところで、3台まとめて洗車。シクロクロスは特に汚くなってたからなあ。ムセウは本気の洗車は初めて。かなり綺麗になった。にしても、スーレコのRDのプーリーは汚れがたまりやすいし、細かい草を巻き込みやすいなあ。

 で、フォークの脱落防止爪を削る。KG281だけのときはそんなに気にしてなかったんだけど、ここのところの様にホイールをとっかえひっかえしてると面倒くさくなってきた。パナソニックのときには爪なしだったから、すごい久しぶり。確かに、前輪外すのが楽だ。

荷物きた〜 (29/03/2011)
 正確には、郵便局に取りに行ったわけですが。

 ということで、シグマスポーツの速度センサーと、コンチネンタルのダート用のセミスリック・タイヤが来た。先日のレースみたいに泥なしだったら、こっちのほうがいいかもね。で、レース中にセンサーを落っことしちゃったので、SLRのセンサーをシクロクロスに付け替えてたんだよねえ。スペア分も発注したので、これで心おきなくSLRも乗れる。

 で、期末だし仕事のタイミングも良かったんで、明日&明後日は休み。まとめて休み取らないといかん制度があるんよ。んで、帰国後はまだ取ってなかったし。さ、なにしようかな。

おっと (28/03/2011)
 66超えしちゃったい。体重推移をみると、月曜は戻りが激しいなあ。平日の夜はもう少し食事量を減らしたほうが良さそう。その代り、朝を増やすか。しっかし、今日は帰りに異常に腹が空いた。ここで、食べ過ぎないようにしよう。

そういえば (27/03/2011)
 昨日は追い風時に調布の段差に46キロくらいで突入。重心を後ろ気味にして、肘を狭めてフラットなところを持ってハンドルに体重をかけてなければ、その速度でも普通にいけますよ。どっちかと言うと、府中のほうの段差で最近間隔が狭まったところが石畳に近いかなあ。ただし、もっと間隔を狭く、段差の高さを大きくしないと同じにならない。ブレーキレバーがビビビビビという感じで高周波で揺れるくらいじゃないと。

 で、今日は新ランド坂からいつもの尾根幹南面側のコースを鶴見川のところまで。3時間走っても70キロをやっとこ超えるくらいなんで、足へのダメージは大きいけど、かなり、戻ってきたかなあ。体重の重さは置いておいて。現在、65.5キロ。どっちかといえば、上りの走り方を本当に思い出してきたのが大きい。本当に、上りってなかったからなあ。あるにはあるけど、Waseberug以外は高低差10mもあればいいほうだったし。

今日の多摩川は (26/03/2011)
 ある意味、練習日より。なので、途中で多摩丘陵へ行くつもりだったのを変更して多摩川べったりにした。だって、いくら心拍数180で頑張っても30までしかいかんし、それを30分以上ずーっとだし、止まることなく人も少ない。後ろに張り付くのがいるかと思ったけど、そういう人もいないほど、いつもより人が少なかったな。

 さて、昨日は送別会だったんだけど計画停電地区だったので、蝋燭でともしながらの飲み会で、途中で電気が復帰しました。ま、それは承知だったんでいいんだけど、本当に、主要道の信号まで切れるのはどうにかしたほうがいい。おまけに、八高線や相模線はずぅーっと運休ですよ。かえって、ちょっと前までの非電化路線や、現在も非電化路線のほうが厳しい。なんでかと言うと、非電化ゆえに信号や踏切の電力を自社で送電してないから。んで、路線が複数Gに跨ってると、一斉に運休しないといかんそうで。

 なんで、まずはこっちの復旧のために計画停電をなくすための節電のほうが先。アホなオーナーのいる球団の興業は後ですな。やるなら、東京電力、東北電力の管区外でやらなきゃ。それか、23区内も計画停電地域にしないと。夏はいよいよ23区内もなるという話もあるみたいだし。

よーし (24/03/2011)
 水曜どうでしょうのDVD確保。ここのところ、TVKがアメリカ横断を流しているので、いきなり、副音声から再生です。で、そっちに気を取られていて、宇宙兄弟の最新刊が出ていることに気がつかなかった。ここらへんからは、HHの美容院でポチポチと読んでるかな。

結局 (23/03/2011)
 宇宙兄弟を全巻買ってしまった。「君について行こう」をきっかけに書いたのね、この漫画。ちなみに、「君について行こう」に出てくるNIZEMIという顕微鏡は、親分が開発したものです。親分はイ一時期、ケープカナベラルに居たんだよねえ。 「チアキって知ってるか?」と言われて、はじめはわからなかったよ。まさか、臼井千秋さんだとは思わんもの。

さみ〜 (22/03/2011)
 何故か停電が発生しないうちの会社。もっとも、油断してると停電しそうだから、装置はやっぱり一回止める。

 で、節電対策で暖房が止まってるんだけど、さすがに今日は職場が寒かった。職場においてあるSTEVENSのジャケットを上から着こんだくらい。寒さに強いはずの前任君もスーツの上を羽織ってたんで、相当寒かったか。

 という感じで節電をしている今、ナイターやろうとしてる某組織は、アホかと。もっとも、「輪番停電」という言葉を知らない人がいるのにも驚いた。ニュース、見てないのかな。

カンパが (21/03/2011)
 カンティも出すのか。今まで、ショート・カンティという名前でテクトロのOEMのミニVをぼったくり価格で出してたんだけど、さすがに買う人いないから本気で出してきたか。もっとも、特に新機軸も新しいデザインでもないので、これもOEMっぽいね。シクロクロスのブレーキは、買い替えるとしたらシマノの新型にします。

 ところで、「シマニョーロ 11s」でググるとトップになるようになった。他にも固定の情報だしてるサイトはあったけど、不穏当な発言で閉鎖しちゃったからなあ。

64.9キロ (20/03/2011)
 練習直後の姑息な測定では64キロ。夜に晩飯喰って風呂上りでこの数値。今日、まさか65を切るとは思わなかったな。もっとも、明日練習してもう少しさげても、金曜までには少しずつ戻すから、長い目で見ないと。なので、エクセルで体重を記録してるけど、過去1週間の平均の数値も計算させてます。週平均だと65.3キロ。

 にしても、今日は多摩川でアップした後に新ランド坂から尾根幹南面方面をずっと走ってたんだけど、やっぱりここはきつい。結局、走行距離としては65くらいで今日は終わり。まあ、LSD狙いじゃなくて筋トレ狙いだったので、予定通り。今日の最高心拍数は189。まだ、上がりきれてないなあ。

 で、もうそろそろ慣れてきたんで、シクロクロスのハンドルは1センチ弱下げてみた。

宇宙兄弟を (19/03/2011)
 買ってしまった。全巻ではない。一応、宇宙飛行士候補募集に応募したしな。小川一水の文庫の新しいのも見つけてしまった。

 そして、アートマンで蝋燭と着火マンも確保。うちの会社は来週からは通常業務になることになったけど、その根拠が「可能性はゼロではないが、多分停電しない」って。。。 東電と約束でも交わしたんかい。これで火曜にいきなり停電したら笑うなあ。とりあえず、停電予定時間前には、おいらは装置を一回止めるつもり。

 あと、連絡時間を考えないといけないだろうから、それの諸々のメールを後任君に転送しておいたんだけど、どうも、本社側からの正式な情報は来てないらしい。あいかわらずだな、うちの人事部は。

 で、ANAもマイルを寄付できるそうです。期限が近くて捨ててしまうくらいなら活用しましょ。

ほぼ5シーズン、日本にいなかったので (18/03/2011)
 忘れてたよ。プロ野球という大嫌いなものがあったのを。ますます、嫌いになれそうです。というか、東電さん、東京ドームの電気切ったらいいんじゃない? プロ野球も、欧州のサッカーリーグを見習って、土日はデーゲームにしたら? 特にブンデスリーガは普段は1試合だけ金曜夜にやるけれど、チーム間の八百長防止のために最終の2節くらいはデーゲームで全試合を一斉にやるしな。

結局 (17/03/2011)
 うちは停電しませんでした。実家も未だに停電なしらしい。聖跡近辺は停電してたのに。

 会社は午後から停電予定地域。検討仕事で電気がないと駄目、かつ、いきなり落ちると壊れる恐れもあるんで、会社の勧告通りに素直に昼で退社して実家経由で帰宅。火曜からバックには入れてたんだけど、初めてレーパンに。やっぱり、こっちのほうが楽。で、実家でテレビや本棚の転倒防止処置も完了。けっこう背が高くて奥行の狭い本棚があったからね。

今日は (16/03/2011)
 停電予定が控えていたので、会社は3時でお終い。明日は昼まで、明後日は昼からの勤務になることが決定。検討仕事がいろいろあるんだけど、集中してやるしかないわな。

 食堂も閉まっているので昨日&今日とおにぎり作ってもって行ってるんだけど、明日はどうしようかな。米は炊いてあるけど、これはいつも通りの明日の朝ごはんにして、昼は帰ってきて食べるか。なお、体重は定常的に66キロを割るようになった。次は65キロ切りだな。

 まあ、練習する気がおきないねえ。というか、家から遠く離れる気が起きないというのが正解かも。週末に乗るにしても、多摩ニュータウン近辺で、SPDでポジションの出してあるシクロクロス車で練習だね、当分の間は。

自転車通勤初日 (15/03/2011)
 結局、雨になりそう&京王も夕方は運休ということで、会社のほうも早めに退勤指令が出た。行きと帰りに見ていると、渋滞の発生源って、今はほとんどがガソリンスタンドだなあ。んで、待ってる間に消費するガソリンも多そう。

 さ、明日は朝一発目のグループです。近隣は今日は夜の番なんだけど、NHKでも流した通りに停電実施してるんで、今日は早めに寝て、明朝は停電開始前に全て終わらせておくか。

さて (13/03/2011)
 今日もなんとなくボーっと過ごす。買うものもないので買い出しはなし。米も5キロが未開封であるな。パスタや餅もあるので、電気が通ったときに調理すればいいだけ。水も、停電とはいえ、冷蔵庫に入れておけば、その程度はもつでしょ。トイレ用は風呂の水があるし。

本日は (12/03/2011)
 起きたところで当然ながら練習に行く気もなく、夕方に停電の恐れありということでとっとと洗濯&布団干し。夜に暖房を使わないでいいように、部屋のカーテンを開け放って日の光を入れて部屋を暖めたり。こういう時なので、ということで今さらながら非常持ち出し袋を用意する。まずは近所のコンビニに行って、カロリーメイト&チョコを買い出し。パンは軒並みなかったけど、こっちはあった。

 食料品は、風邪で寝込んだときのことも考えての備蓄もあるので、特に買っておく必要はないな。どっちかというと、停電で冷蔵庫が止まる事態を考えて、まずは生鮮食料品&冷凍品から消費していくことに。冷凍庫に凍らしてあるどら焼きはこのままにしておこう。冷蔵庫止まったら、自然解凍した時点で食べればいい。

 で、次に自転車の整備。シクロクロスがこの前のレース用のままだったんで、ボトルケージをつけ、スペアチューブの入ったサドルバックをつける。レースも終わったんでロード用のスリックに替えようかと思ってたんだけどブロックパターンのままにする。これで、非常時の移動用としても使えるでしょ。

 そして、貴重品の確認。けっこう、バラバラだわ。原発の情報を見てて「本当に最悪の場合、海外非難もある?」とも思い、手持ちの外貨&ドイチェバンクの口座の書類諸々も確認。

 よくよく考えると、懐中電灯がないねえ。とりあえず、自転車用のLEDライトがいくつかあるので、それを手許にもっておく。しばらくは、店頭でも品薄になりそうだから、会社の自分の工具箱の中にあるマグライト(自腹の私物なのだ)を持って帰っておくか。

本日は (11/03/2011)
 地震の後も8時前まで仕事して帰宅。というか、帰れないで泊りを決めこんだ人に仕事をつきあわされそうだったんで。検索かけたら6キロ弱なんで、途中で晩飯によりつつ歩いて帰って、実質1時間。豊田の南側って本当にごちゃごちゃだなあ。

 家のほうは、心配してたテレビも倒れてなかったので、特に被害なし。実家は父親の本棚が倒れて騒ぎになってないか心配だったけど、何事もおこらなかったようで一安心。

ようつべデビュー? (09/03/2011)
http://www.youtube.com/watch?v=MH5tiwbHWsg&feature=player_embedded しました。動画撮ってる人がいたのね。クランクで2回映ってます。体が太い! てんぱってて、踏んでるギアが重い! シケインがあきらかに「よっこらしょ」と超えてる。。。。 練習しよ。

体重としては (08/03/2011)
 一気に逆戻り〜 もっとも、体脂肪は落ちて、筋肉量が増えたから良しとするか。昨日は朝から腰回りが筋肉痛だったし。今は、焦らず我慢我慢。夜の食事量を減らして、特に寝る前に食べなくなると効くねえ。

 そういえば、ブラケットがハンドルのストレート部よりも上に来てますが何か? どっちかというと、路面が悪いところでハンドルに体重かけたくないから、ああなるのだ。あとは、手首から肘までが路面と平行になったときに自然とブラケットが来るように。

雪〜 (07/03/2011)
 もっとも、家では雨。でも、京王八王子で地上に出たとたんに雪。高校の頃からわかってたけど、やっぱり、八王子盆地の外と中では気候に差があるなあ。で、バスも並んでたんで会社まで歩き。結局、バスに乗るよりも早く到着できた。

ちゅうわけで (06/03/2011)
 東京シクロクロスのBクラス、完走者中で最下位でした。で、いやー、すごくしんどかった。足よりも先に心臓のほうがアップアップになった。あとは、コーナーが下手だなあ。4年でアスファルトでもコーナーがほぼ皆無なとこでしか練習してなかったのもあって、コーナーのレベルは限りなく下限。シケイン超えは、いわゆる「おばちゃん走り」になってた気がする。もっとも、本当にシケイン超えたのは初めて。2週前に家の前で飛び乗りをちょこっとやってみたくらいだったし。

 もっと練習しよう。というか、体重落とそう。2月の3連で増えた分を減らしてはきてたけど、帰ってきての瞬間記録は65.1キロ。夜には戻るので実際は66キロとしても、瞬間記録では65切り目の前。目標は62キロなんだけど、60目指したほうがいいかなあ。

 ただ、いい練習になりますよ。集団の後ろでヒラヒラというご利益ないので、強度の高いヒルクライムをずっとやってる感じだった。

ウン年ぶりで (05/03/2011)
 サドルバックを使った。最近使ったのは、渡独後にシクロクロスを買った際に、船便に入れた工具ボトルがやってくるまでの間に使ったくらいで4年以上前か。そのときも、船便が来たら使わなくなったんで、実質的には15年ぶりくらい。

 ロードのタイヤのときは工具ボトルでいいけれど、ブロックタイヤのときはチューブが違うし太いんだよね〜 で、そのたびにボトルの中身を入れ替えるのも面倒だし、ということで太目のチューブ2本用。

 んで、家は浅川のそばなので、ちょろっと八王子市役所前まで行ってみた。何処でやるんだろ? 芝生のとこじゃないだろうし、北岸の下流側かなあ。

浅川の河原だから (04/03/2011)
 劇坂はないだろうけど、一応でこの前買った12-27Tにつけかえて、ディレラーの再調整をやっておく。明日は、河原を見に行ってみるか。

 で、金曜の夜くらいは、ということで明日の朝飯と合わせ技でミスドでドーナツ買って帰る。その代り、ビールはなしね。体重は順調に低下中。

昨日は (03/03/2011)
 駅から普通に会社まで歩き。甲州街道の渋滞が酷くて、バスを10台くらい抜く。石川入口まで来たところで原因が判明。左折レーンにアルファロメオが止まっていて、左折レーンがある=左折する交通量が多い、で、左折車が一旦普通のレーンに戻ってきちゃうから。

 んで、おいらが通りかかったときにJAFがちょうど来てたんだけど、故障かと思いきや、JAFのおじさんがジェリー缶を持って、フィラーキャップを開ける。。。。 ガス欠かい! というか、残量計すら当てにならんのか、イタ車。

 そうそう、赴任中に思ったけど、ワーゲン系もそんなに丈夫じゃないですよ。なので、日本人担当の人はBMWを勧めてた。初めは「BMWのディーラーから幾らか入ってくるんじゃない?」という噂は流れたが(もっとも、ディーラーと知り合いだから「値引きはまかせとけ」らしいけど)、実際のところは、故障が少ないので仕事が楽になる(というか、何かあるたびにお願いする駐在員は多いらしい)からだとか。特に駐在員だとオートマが多いから、そこら辺のトラブルが多いらしい。うちのフォーカスが自分でやらかしたミラーヒットとか飛び石によるガラスのヒビ以外ではトラブルフリーなんで驚いてたもんなあ。

 さて、今日は会社の保健指導。帰任健康診断の中性脂肪の結果ゆえに呼ばれたんだけど、減量中&自転車で定期的に練習してるということで、心電図の再検査以外は特に問題なしとなった。心電図も「週末の練習明けの月曜はやめて、金曜に受診してみてください」くらい。というくらい、普段の保健診断で呼ぶ人は太目が多いらしい。

ほー (02/03/2011)
 アルテグラでシクロクロス対応のブレーキが出るのか。BR550とどっちがいいんだろ? FDも上引きみたいだけど、うちのStevensは下引きだしな。シクロクロスといえばワイヤーはトップチューブに集めて、と思われがちだけど、けっこう欧州では多いですよ、普通に下引きなシクロクロスのフレーム。

 よく見ると、ブレーキはロードの舟が使えるようにしてるねえ。うちのみたいに、カプレオの舟を使わなくなるので、こっちはこっちで良さそうね。BR550で泥つまりで困るようなら、後ろだけでも変えてみるのも手かも。少なくとも、制動力はBR550でも困ってないからなあ。ロードとしても普通に使えてるし。

雨が降ると (01/03/2011)
 家のアルコール&米の備蓄が増える〜 単純に、バスで帰るくらいの雨だと、ついでにスーパーで重たいものを買って帰るか、となるだけだけど。

 ところで、本当に地上波を見なくなった。BSもオンタイムで見ないで録画したものばかり。それも、ドキュメンタリーものが多い。ということで、30前後より若い女子アナがさっぱりわかりませんが何か? 前前任の「リアルタイムの芸能情報に追いつくまで、5年はかかる」というのがわかる気がする。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home