へもへも日記バックナンバー 2009年 11月


ドイツで自転車購入編 その5 (30/11/2009)
 間が空きましたが続きです

 お兄さんが変わってからはサクサクと、79デュラを指定したので「電動はどうだ?」と営業されましたが、「必要ない」ということで、ブレーキの左右指定さえ除けば普通に組んでもらうことに。

 次は自転車のサイズ。ポジションが出てる(自己流とはいえ、補正するとしても微調整だろうし)KG281を持っていったので、それを元にサイズを決定することに。「ハンドルの高さ、突き出し(を再現できるか)が重要なんだよ」ということで、車軸からヘッドパーツまで、そこからハンドル高さまで等々を重点的に計っていました。インテグラルシートポストじゃないので、サドルのポジションは後でどうにでもなるし。

 んで、測定値をスケルトン表を見比べて、モデルは違うけど同じサイズのアルミフレームを持ってきて、あらためてサドルをKG281と同じ高さにしてみて。「ああ、ポジション出るね」ということで、フレームサイズ&ステムの長さを決定。ホリゾンタル換算の芯-トップで540相当。小さいほうから2番目のサイズでした。実際、コラムスペーサー5mm残してKG281と同じになったので、びったしです。まあ、この店では、サイズ違いを売られるという心配はない。

 これで全て決定で発注。支払いはECカード(日本のデビットカード)か現金のみ。手付金をECカードで払って、残りは納車のときに現金でということにしました。先方も「ECカードは1週間の限度額があるから、後で現金払いのほうがいいよ」と承知済み。通常は1週間もかからなくて、発注の段階で納車日がわかるらしいけど(さすが、実質的に直売店)、今回はペダルとサドルが取り寄せなので未定。「納車日が確定したら連絡しようか?」とも言ってたけど「別に急がないから、完成後でいいよ」ということにしました。

 そうそう、そこはドイツで契約社会なので、オーダー表にサインをして、そのコピーもきちんと渡してくれます。裏を返せば、これと引き換えでないと納車されません。日本って、自転車も口約束の事があるけど、値段を考えると凄い話だよな。

 続く。

練習ついでに (29/11/2009)

 見に行った。家から10キロほどですが、ここだと、雨降っても地下鉄に乗せて帰れる。

 本日のコースは、スタートして100mほどでいきなり直角コーナー。昭和記念公園のあのスタート地点から逆方向に行くと思えばわかりやすい?

 上の写真を見てもわかるけど、いやー、ブラケットおっ立て率は95%。09のエルゴパワーの人もいたけど、おいらのと同じような感じ。けっこう、ミニVの人もいたなあ。

トール・ハンマーと言えば (28/11/2009)
 そうそう、イゼルローンという地名も実はあります。デュッセルのほうに。ブラウンシュバイクというところもあります。というか、若はここの出身。

 えーと、多分、ついてこれてませんね、若干1名以外。

 ちなみに、あの中で多用されてる「フロイライン」ですが、今どき、小学生相手にも使わないそうで。

今度の帰国で (27/11/2009)
 バックアップ用にネットブックを買おうと思ってるんだけど、いざとなれば、こちらでマックを買うという手もあるのか。マックだと言語を変えられるし。ただし、マックミニの本体だけか、UKでノートを買うかでないと駄目。ドイツ語キーボードは使いたくないので。あ、マカフィーってマックをサポートしてるのかね?

 後輩君と話してたんだけど、本当にこっちでPC買うだけで大変ですよ。表示や入力を日本語にしたところで、OSがドイツ語なかぎり、アプリやOSのメニューはドイツ語になるからね。キーボードだって配置が違うし。なので、アメリカ(のみ)経験者の人が「PCなんて現地で普通に買えるでしょ」と言うと、「あ〜あ、世の中、キーボードすらUSA版以外にもあるって知らないのね」と思ってしまう。ローマ字入力をしてる限り、日本語キーボードは基本的にUSAと同じだから。

 ちなみに、この前オフィスに来てたロシア人がおいらのPCのキーボードを見てびっくりしてました。おいらの知る限り、米(日)、英、独、仏、露はそれぞれ配列が違います。イタリア、スペイン、オランダはどうなのかな?

最近 (26/11/2009)
 「歩かないといかん」と、地下鉄通勤を復活。

 降りたら前に日本人かわからないけどマスクをした人がいる。で、ちょうどその人の後ろを歩く格好になったんだけど、いやー、すれ違う人の90%以上が露骨に見てるよ。マスクする人っていないので。

 で、とうとう身近なところで感染者が出ました。親分のお父さん。病院でうつされたそうで、だから、ドイツだと病院が一番危なくて街中はそうでもないんだって。日本が一番危険だな。

 そうそう、おいらはたまに、「sh」を「sch」と打ってることがあります。かなり、ドイツに毒されてるかも。別に話せるわけではないんだけど。

中央駅まで (25/11/2009)
 出たついでにカールシュタットへ。

 いわゆる普通のリモワの値段を見てみた。あ、50ユーロしか違わないのね。ということは、内装&マークの差額はまあ普通のレベルかな。というか、日本での値段を見るとこの2倍だ。

トリム (25/11/2009)
 前側のトリムが必要ない79デュラエースですが、実はトリムがある。もっとも、何故か今までとは逆で巻き上げの途中に1ノッチあって停止可能、対して解除方向は一発解除。

 さて、いろいろ見ていたら、そうかあ、78のSTIがある場合、67のFDと79のチェーンリングなら使用可能かあ。

ロシアンマフィアによると (24/11/2009)
 ロシアの高校生の携帯電話の会話では、「にゃあ」「かわいい」の日本語読みそのまんまが流行ってるらしいですよ。ほんまいかな、と思ったら検索を見せてくれて、本当だ〜、にゃあ、って日本語のフォントで出てる。

 意味的には、英語のCool相当で使われているらしい。

 話はかわり、通りかかったカメラ屋の店頭の表示を見る。ズームレンズのセットだと、篤姫も女流一眼も全く同価格。ということは、日本での女流一眼はかなりの破格値?

これは (23/11/2009)

 何犬?

 猫がいないな〜

たまーに (22/11/2009)
 こっちで日本のものに巡り合うことがある。

 6月のグラスゴー出張では、学会の準備した朝食を食べに学食へ行ったら、そこに並んでいたコーヒー&紅茶用の給湯器にでっかく日本語で日本のままの使用上の注意のステッカーが貼ってあった。

 で、昨日はうちの近所のグローブトロッター(ばか高いかばん屋ではなくて、アウトドアショップ)に行ったら、メッセンジャーバックの横にあるカメラ用ソフトケースの3割ほどが日本製。で、商品についてるタグの表示やら注意書きがそのまんま日本語。

逆説的ですが (21/11/2009)
 意外と、光学系で海外に幻滅して帰ってきたという駐在員の話は聞かない。もちろん、「このまま。ずーっとこっちにいると、帰ってから復帰できないのでは?」という焦りはあります。逆に、光学系というか技術系以外ではこれを感じずに、帰るのに恐怖を抱いてる人も、おいらの見る限り感じられる。

 まあ別に、「どうしても海外で働きたい!」という考えは最初から皆無だし(だったら、物理を選んで光学系の就職なんかしない)、来たら来たで、英語がつたない時点で早々に客先に、それもトラブル対応に動員されてるので、あまり、幻想を抱く間もなく現実に直面してるからかもね。

そうそう (21/11/2009)
 こっちで飛行機乗りまくってる人は知ってるけど、リモワには実はANA以外にもう一つ、航空会社スペシャルバージョンがあります。

 それは、スイス・インターナショナル・モデル。

 前は赤ベースにでっかい白十字入りだったけど、今はマークのみ。逆に、白ベースの等々、別の色で特殊版にしてるらしい。もっとも、中がルフトハンザ・モデルのように特別仕様なのかどうかは不明。ルフトハンザモデルのように分割比まで変えてるモデルはないようなので。これも、チューリッヒ空港で買うか、欧州内のみ配送の通信販売のみ。

 んで、別注ということではポルシェ・モデルもありますが(おいらは、シュトゥットガルトのポルシェ本社前のショールームで見た)、こちらは日本でもポルシェのディーラーで購入可能だそうで。おまけに、リモアのほうの代理店と違い、本国価格からの自動的な価格設定をしてるので、高くないらしいですよ。

げ。。。。 (20/11/2009)
 前に、イタリアのデモ機がキャリングケースごと上下逆さで移送されて破壊、というのがあった。

 で、若が呼ぶので行ってみれば、げ。。。。 今度は上下逆さではなく、そのまま横に倒した格好。えーと、これって何処に送ってたやつ? スイス? もしかして。。。。。。 と若に聞いたら、スイスはスイスでも南のイタリア語圏だってさ。。。。。

 ちなみに、イタリア語圏以外では普通に移送されてるんですけど。。。。 ラテン系と言ってもスペイン人はけっこうまともですよ。

ルフトハンザ・モデルは (19/11/2009)

 このマークだけだと思ってる人もいるでしょ? 実は中も違うんです。


 まず、内装の生地が違って、ルフトハンザのロゴ一色で、全体的にシックな感じ。


 それは置いておいて、最大の違いは中のディバイダが両方にもあるんです。これ、リモワの普通のアルミの奴だと片側だけで、高いモデルでないと両方には付いてない。けっこう、工具やらなんやらも入れるので、これがあってきちんと分けられるのは、おいらには重要。


 で、バンドもこういうタイプ。普通のリモワだとバンドがたすきがけらしい。こっちは真ん中をワンタッチで止められます。

 という感じで、実は中がおいら的には使いやすくなっている。これより大きいモデルだとハンガーも付いてるけど、方向が普通のと違うらしいですよ。

 なので、値段の違いも納得できるかな。確かに、気持ち的には価格アップの80%は、あのマークです。で、あのマークがあるので、あとはちょっとしたマーキングだけ付ければ、自分のだと見分けられるのもメリット。ステッカーベタベタなのって、欧州では見ないので。あれって日本人だとわかって狙われやすいらしいし。

おっと (18/11/2009)
 中川翔子も持ってるのね。ちなみに、おいらのはボディが色違い&日本で売ってないセット組み合わせです。猫好きにとっては、この人のブログは外せない。すんげえ、太ってるのがいるけど。

 さてさて、広角が欲しいなら、某島津藩出身の姫が宣伝やってるやつはお勧めですよ。新機種も出てきて値が下がるだろうし、広角ズームも発表されたし。それか、P社の女流一眼を買って、広角が出てきたところでそれを買うとか。なんと言っても、あの焦点距離域であの大きさというのは、それだけで性能の一つですから。

自転車関連を (17/11/2009)
 漁っていたら、これを発見!


 持ってきてたんだっけ。こっちだと、下りでおおっぴらに言えない速度も出ないので、キシエリも実は本気ではバランス取ってないなあ。


 で、何で漁ってたのかと言うと、これを買ったので。前から買おうとは思ってたんだけど、今のが車輪が駄目になりかけてるので買うことに。もっとも、そんなに大きくないんで、次の日本行きは前のを使い、欧州内で使うことにします。

 これ、日本だとプレミアつけて売ってるらしいですよ。我が家からは、なーんてことはない、車で5分の空港まで行けば普通に買える。「え〜、ルフトハンザ仕様ぉ?」と言う人もいますが、飛行機好きだからこれにしたのさ〜 既に搭乗回数が100回超えてるんでいいでしょ。

 で、欧州で言えばステッカーベタベタというのは流行らない。ただ、これより小さいリモワを持ってる後輩君が、本当に間違えて持っていかれそうになったことがあるんで、持とうとしたときに気がつく用にハンドルの根元にでも小さいステッカー貼るか、と思い前にあったルックのステッカーを探すも発見できず。

 もっとも、ルフトハンザのマークがあるから、そうそう間違えないけどね。一番間違えそうなのは親分だったり。そう、同じサイズです。この大きさ(ジャンボトロリー)だと、あんだけ使ってるのに大きな凹みもしてないし、いざとなれば椅子代わりにもできるし。

なるしまの (17/11/2009)
 写真を見た。あそこは昔のジャガーのところかな? 景気の落ち込みで閉店したか。そういやあ、こっちでジャガーって見ないなあ。あれだけ、アウディのR8を見てるっていうのに。

日曜は (16/11/2009)
 ウィンドブレーカーなしで走った。とてもいい防寒素材を見つけたんです。

 それはプチプチの切れ端〜 ちょうど、長袖の胸から腹にかけての前面に仕込むのにいい大きさのが家にあった。これ一枚だけで、どんな防寒具も真っ青な耐寒性&保温性を誇ります。おまけに、プチプチの間から抜けるうえに前面だけなのえ湿気がこもらず冷えません。

 というか、某大学の移転の際に、研究室の先輩はプチプチでジャケット作って着こんでたらしい。まだ暖房等々も入ってなかったので。

某ブログを見ましたが (16/11/2009)
 まあ、プロのショップはあまりやってくれないと思いますよ。手間暇かかるわりに部品代はただみたいなものだし。家にローラー台があるならば、暇つぶしにちょうどいい作業です。

 おいらがやる場合、特に前輪は、まずマグネットを付ける高さを決めたところで、マグネットをどのスポークにつけるかを、回してバランスみながら決めていきます。なので、シマノの小さいマグネットを愛用。

 で、それが終わったところでゴルフクラブ用の錘をセロテープで付けながら位置を探して、最後に両面で貼り付け。

 なお、あの写真のところに貼るのだったらリムの頂上に付けるなあ。遠心力で剥がれにくいように。逆にどうせリムサイドに貼るのだったら、もっとリム外周に近いところで、少しでも貼る量を少なくします。鉛の板って、鋏で簡単に切れるので。

 そうそう、鉛板ってゴルフショップで売ってるけど、あれって実は反則だよなあ。インパクトのときにどれだけヘッドに運動量を持たすかで、ボールに与える運動量&ヘッドが揺れることを防げるかなので、クラブ先端の最大重量って決まっていると思いますよ。それゆえの重量代えずに体積増やすためのチタンやカーボンのヘッド材料なんだろうし。

 なので、あの怪しい板がルール上で名指しで禁止されているのも、単純に運動力学的な。。。。 モータースポーツで禁止されてるのも、「そんな板を両面テープで貼り付けるだけなんてするな」というのが理由かと。重要なボルトはワイヤリングするぐらいだし。というか、「驚異的なタイヤの持ちを」と言ってるレース、リザルト見るとわかるけど、ダントツのどんけつらしい。

 ちなみに、某ホームページが載せている「これを貼ると、イオン効果でシャフトの振動数が小さく」というのを真面目に言ったら、出身研究室では即時に破門だな。「調和振動子の高校のところからやりなおせ」ということで。

朝起きて (15/11/2009)
 天気がいいのに、気温が10度! ということで練習に。指きり+インナーグローブの組み合わせだったんだけど、10度でこれだとちょっと暑い。


 さて、練習帰りに会社の近くの日産のディーラーでGTR発見。前は、黒いのもあったよなあ。こちでの価格は81800ユーロ。1000万ちょいか。


ドイツの赤十字教会の看板。

さて (14/11/2009)
 年末の日本行きで何を買い物しようかな〜 と考え中

 酒、米という2大重量物はこっちで売ってるものでOK。靴も今回は買わないでいいし、餅も中央駅前のアジア食材店で見つけたし。

 ということで、やはり、煎餅と本とCDかな。特に、本とCDはお店に並んでるのをボーッと眺めて買うのがいいんだよねえ。こっちにいると指名買いしかできないから。日本書店はあることはあるけど、デュッセルとは在庫が桁違いだし。

 あ、タイムの靴も見てみなきゃ。今度から、モノレールでナルシマまでは直行できる。

 あとは、バックアップ用にネットブック。こいつは、フランクフルトで通関申請して正々堂々通すつもり。

帰るぞ! (12/11/2009)
 夕方も過ぎて、UKからの電話を親分が取る。横で聞いてると光学系の話。昨日までは完調だったとのことで、お客さんが弄くりたおして調整箇所を完全に見失ったっぽい。

 と思ってたら振られて、電話ごしに指示を開始。自分が目の前にいれば違うやりかたもするんだけど、なるべく判りやすいほうの組み合わせパターンと確認方法で指示をして、どうなったかを聞いて、「んじゃあ、別のこの手で調整してみて」 序々に直ってきたようで、そこから先はスパッと戻った。

 で、そこまで1時間弱。電話が終わったところで、二人して「帰るぞ!」と、撤収しました。さすがに、あの後は電話もないだろう。

♪ゴーストライター♪ (11/11/2009)
 歌詞は♪透明光速で会いに行く♪、声は♪君にしかわからない歌♪が好き。 そういえば、王子様シリーズはさすがに終わりなのかな?

 さて、机の後ろのブツを親分と一緒に整理してて、親分が一言「イタリアン。。。。」 えーと、げ!。。。 なんで、これをむき出しにして戻してくるかなあ。ここが味噌で、拭いたりすることさえ出来ない所なんだけど。

 で、親分が言った理由は、イタリアからの戻り品だったからでございます。やはり、日本人が思う典型的イタリア人って、ドイツ人にとっても同じみたい。

えーと (10/11/2009)
 当てはまったのは、引き出しとバルベルデだけでした。ヨハンは同僚にいるし、キングは私の場合はケニー・ロバーツなんです。

 さて、実はそんなに用心深くもないかも。というか、奥多摩、丹沢等々でわけのわからない小路にも入ってたから、なんとなく「危ないな」という勘が効くのもあるし、「この道、行ってみるか」という感じで知らない道突っ走ることも多いし。実は、駐在員の中でわけのわからない道に関しては一番詳しい自信はある。

 同じく自転車をやる駐在員に聞いたら、「え、そこ(おいらが連れていったところ)しか走ったことないの?」という人もいるし。あれは、用心深いのか探究心がないのか。人によっては誰かと一緒じゃないと走らない(走れない?)という人もいるしね。それで、海外でどうにかなるの?

きた〜 (09/11/2009)
 やっと来たよ! 部屋から見える下の倉庫の受け入れのところから、おいらの所まで、10mのところを1000キロ以上無駄にチェコまで回ってちょうど一ヶ月。確かにこれは私物なんだけど、おいらの所ってお客さんから直接送ってくる場合も多いので、同様のケースで無くされるのは論外だけど、本当の対応までに無意味に時間を取られると痛い。なんたって、ノー○ル賞受賞者なんかもいるので怒らせるわけにいかないから。なので、社内であっちこっちを突いて捜索。

 いやあ、外国暮らしって、こういう無駄な労力多いです。

 さて、別物でCDも来た。柴田淳のゴーストライター。そして、瓜生明希葉。Podcastで声やらオープニング・ジングルなんかを聞いてたので、全くの初耳ではなくて、新譜が出たら追っていこうという感じ。aikoにもうちょっと可愛いモードを入れた感じ。Jam to go!の中のGiftが好きかな。アイリッシュみたいなアレンジも多いのね。Zabadakが第一声で駄目だった(好みに全く合わず)ので、この手は駄目だと思ってたけど、おいらの好みはアレンジというより声次第なのか。

 ちなみに、iPodに入れたはいいけど、ほとんど聞いてないのは、花実、平原綾香、川江美奈子、安藤裕子、土岐麻子、中山うり、タイナカサチ、ZABADAK、MEG。iPodのリストを見てこの貸してくれたのもこの中に入ってますが、微妙に違う。

 やっぱり、一青窈や松たか子が入ってるとそう思うのかなあ。一青窈だと「もらい泣き」も好きだけど、どんでん返し、茶番劇、ホチKissみたいな、ちょっと狂ってる系が好きなんだよねえ。マイナーすぎるか。え〜、付いてきてる人がいるんだろうか。

エルゴパワー&STI比較 その8 変速動作編 (08/11/2009)
 ちょっと変速させたときに気がついた。特に後ろのシフトダウン。

 シマノだと、すぱっと次の位置まで動いてそのまま。カンパだと、少し多目に動いて戻るのね。これはディレラーじゃなくてエルゴパワーが原因だな。多分、こうさせて余分に動かさないと変速が遅いというのが前提にあるのかね?

そうそう (08/11/2009)
 今、インフルエンザで一番危険なのは日本の病院だと思います。

 ドイツでも病院が一番危険だと思うけど、日本との比ではないと思いますよ。というか、ドイツで周りでインフルエンザにかかったという話をまったく聞かないんですよねえ。考えられる理由は一つ。こっちって病欠と有休は別ゆえに、調子が悪ければすぐに休むんですよ。なので、そういう人は出歩かないので、保菌者と会う確率も少ないです。

 逆に、無理にでも会社に行ってしまう人が多い日本のほうがかえって危険です。今、日本から欧州への旅行だったらほとんど危険はないです。逆に、「なんで、蔓延してる日本のほうで空港で検疫やってるの?」という感じで。

さて、話は変わって3連勝〜

 ちなみに、Stevensは何故かシフトワイヤーをダウンチューブ経由にさせてるんだよねえ。どっちにしても1周ごとの交換&洗車も可能だとすれば、あまり関係ないのかな? アルベルトは前にリドレーに乗ってたから、そこで差があれば言うだろうし。ドイツはダウンチューブ経由にさせてるメーカーが多い。

本日 (07/11/2009)
 長袖を買いに行ったときに見てきたけど、Cyclingnews.comに出たこれを見てきた。ニールス・アルベルトのみ、アルカンシェルカラーなのね。ロードのほうでは一部反映したのも出てた。キシエリでアルテグラで2000ユーロですよ。安いよなあ、このメーカー。現在、ワールドカップ2連勝中。

 日本ではGDRが話題になってるけど、昨年のシクロクロスのワールドカップ&世界選手権王者のSTEVENSは全く話題すらなし。他のメーカーなんて、U23のときのニールス・アルベルトの戦跡で、「世界チャンプは乗っている」とか称してるとこもあるからなあ。結局は、日本の代理店絡みで記事が書かれるわけね。

 さて、久しぶりにアジア食材店へ行く。HHには日本食材店はなくて、中国人経営のアジア食材店の中の極一部に日本のものがあるのみです。うどんが食べたくなったので買ってきた。麺ものは置いてあるんですよ。ツユがないので、日本から大量に持ってきてるマツタケのお吸い物の元とかで代用しないといけないけど。切り餅を置いてあるのを発見。今度から、餅はここで買い貯めすれば、日本からの荷物重量を他に使えるな。にしても、やはりこの手の店って高いね。普段、こってこってドイツのスーパーのREWEでばっかり買い物してると、信じられない高さ。

ルフトハンザの (05/11/2009)
 A380が初飛行を済ませて、川向こうに来ているらしい。色塗らないといけないからね。787はいつ飛ぶのかねえ。最早、2010年中の納品って無理なような。いよいよ、おいらの帰任が先か787の納品が先か、という感じ。

14度だと (04/11/2009)
 8月でもそんな日がありますよ。こっち。

 まあ実際、赴任前に前任の後輩君が日本へ出張で来ていたときに極秘打ち合わせをしたときのこと、1月の極寒の京王八王子の駅前に、スーツだけ(コートもなにもなし)で汗を拭き拭き「暑いですねえ」と現れたので、やはり、慣れかと。

通勤途中に (03/11/2009)
 犬の躾というか調教をしてる所を見た。こっちって、ペットショップがなくてブリーダーさんに連絡をして、きちんと飼えるかどうかの判断が出ないと犬は飼えないそうで、犬の躾も必須らしい。あ、犬を飼ってる人は税金も払わないといけないそうです。

 んで、その躾は散歩中のだったんだけど、とにかく、犬の思うようには歩かせない。右を歩かせてる状態で、わざと右にある壁に寄っていく。もちろん、犬は嫌がるんだけど脚で押しながら「あなたはそっちを歩きなさい」とばかりに押していく。

 ちなみにこれ、普通のお姉さんですよ。ああ、ああいう風にやるから、ドイツの飼い犬は異常に躾がされてるのね。リードなしの状態でスーパーの前で他所の犬と一緒に飼い主の買い物が終わるのを待ってる犬。まず、日本だと考えられないでしょ。殆どの犬が、リード外した途端に暴走だな。

 とにかく、かなりの大型犬がいても恐怖感がないんだよねえ。まあ、犬がいると途端に騒ぎだすガキもいないんですが。

最近、気にいってる (03/11/2009)
 Podcastがあって、通勤の車の中で爆笑しながら聞いてる。もう、馬鹿馬鹿しさが凄い。何故か、FM福岡。しかも、地上波なしでPodcastのみ。これが、片方がアナウンサーだっていうんだから凄いなあ。興味ある方は、FM福岡で検索するとわかるかと。

某九州の (02/11/2009)
 お店?のサイトを見た。すげー、こうチェーンを切る人いるのか。

 というか、変速のときには力を抜こうよ。それだけで、チェーンと変速ワイヤーの寿命は全く違うんだけど。今までチェーンなんて切ったことないですよ。変速用のワイヤーだって極端な事言えば4年くらいはほぼ無調整で平気で。。。。 アウターに変速用のアンカーなんて打ってない頃から乗ってるので、瞬間的にトルク抜く業が身に付いてるからですが。

 車でアクセル踏みっぱなしでシフトする人はいないよね。逆に、バイクなんてアクセルのタイミングを上手くやってギアにかかるトルクが抜けてるときにやれば、クラッチ切らなくても変速できるんですよ。

若が (02/11/2009)
 とあるパンフレットを持って帰ってきた。ああ、こういうのって欧州にはないからね。

 で、この写真が誰だか知らなかったらしいので、ウィキペディアのアドレスを教える。妹はドイツ語もあるけど、姉はドイツ語はないのね。会社の製品パンフなので机の上に置いておいたけど、通りかかった、ドイツ、スイス、オーストリア、イスラエル、みーんな揃ってこの人達を知らず。

 結局、このスポーツって旧共産圏、アメリカ、日本、韓国くらいなのね。カタリーナ・ビットはさすがに知ってたけど、それは一昨年の冬にウリナリのフィギュアスケート部みたいな番組で審査員で登場&最近はバラエティにも出てるので知ってるらしい。

 本日、ファンライドが届いた。うーん、このインプレは乗らないで適当にでも書けるような気がする。この手のインプレって、比較対象となるものととっかえひっかえして、その比較を述べていかないと意味ないような気がするなあ。

 さて、例のブツはチェコで発見されたらしい。プラハのお兄さんの捜索では発見できず、彼が「うーん、実は誤解しないように状況を説明しておくと、プラハのほうはチェコ内から集まる所なんで、HHからは来ないんだよねえ。チェコのもう一つのほうだと思うんだけど」と返事してきたので、その彼には有難うメールは出し、そのもう一つのほうにいる、例のオッサンに「事業部が違うんだから、あんたの所の細かい物流まで知らんわ。あんたはお客に社内をいちいち追跡させるのか?」とクレームを出したら、今日の朝になって「発見したので送り返しました」という返事が来た。

 ま、最終的に届くまで安心はできません。

何年ぶりかで (01/11/2009)
 シューズとクリートの間のスペーサーを外してみた。ここのところ、サドルを2mmほど上げていたけど、それでも違和感出なかったので、サドルを元に戻す代わりにスペーサーを外した。これで、暫く様子を見てみるか。

 年末の日本で靴も見てみたいんだよねえ。特にタイム。こっちで履いてみたディアドラとマビックはやはり駄目。MTB用はうまいこと合ったんだけどなあ。


んで、練習帰りに撮った温度計。朝の11時ちょっと前でこの気温です。

 そして、ハンブルクで運転、番外編? です。

 こちらは住所が通り名と、入口の番号なので、どの通りにも通り名を示す看板が出ています。


 で、これ。

 最近、「レンタカーが盗まれた!」と騒いだ日本人観光客が警察に、車を止めた所としてこの通り名を言ったことがあるらしい。で、とある駐在員の奥さんが道がわからなくなって、携帯電話で旦那にこの通り名を言ったことがあるらしい(実話)

 はい、これ、「一方通行」の表示ですので、欧州で車を駐車した際には、ちゃんとした通り名を覚えましょう。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home