へもへも日記バックナンバー 2009年 3月


で、休みを使って (31/03/2009)
 何をやってるかというと部屋の掃除〜 音を立てられないので日曜はできんから。裏を返せば、日曜は本当にノンビリする日と割り切れるのでいいし。

消化 (30/03/2009)
 というわけで、今日&明日は有休休暇取得。というか、今日明日は、うちの部屋はロシアン・マフィア以外は全員休み。「この年度末に」という人もいますが、開発系駐在員だと数字の締め等々を日本への報告をしてるわけでないので関係ない。逆に、彼等が休みを取る日本の盆休みやGWのときのほうが、おいら不在ゆえに現地メンバーが緊急で日本へ問い合わせ、ということができないだけにかえって休めん。第一、欧州各国はUK以外は12月締め。納品関連は3ヶ月猶予で確かに今月末なんだけど、そこまで切羽詰ってはいない(なので、他のメンバーも有休使い切りに入っている)

 今年は、20日中で19日消化。会社に入って以来、こんなに消化したのは初めてだ。初年度の段階で既に、おいらの新人教育担当の先輩の開発計画と、おいらの初年者研修の日程の食い違いから(というか、10月に2週間の研修があるのを先輩が忘れていた)休日出勤で、有休消化がマイナスというのをやってたもんで。

 同僚が現地スタッフ側勤務規定で30日を全て消化してると思うと、おいらの19日消化でも全く罪悪感も何も感じません。これだけ消化しても、日本での9日消化と同等の勤務日数だしね。

F1 (29/03/2009)
 今年から、前後輪間は空力付加物付けちゃいけないレギュレーションになったのね。久しぶりに見た気がする。今までのはとにかくレギュレーションの穴を抜けてウィングつけちゃえって感じで醜悪だったからなあ。で、細かいウィングつけちゃいけなくなった分、大分、スマートになったかな?

 で、となるとという感じで、今度はフェラーリのF92Aのダブルデッキみたいなのが出てきたりして。

そういえば (28/03/2009)
 もう、再びやる気はないなあ、という事がある。それは山登り〜 まあ、雨の中を35キロ背負って剣沢雪渓の下から黒部ダム下まで5時間ほどの尾根越えをやれば、その意味はわかるかと。というか、いくら最新の機能満載のザックを使ってでも、慣れてない人は5分と持たないと思いますよ、35キロって。軽い自転車を使っても15%勾配に変わりはないのと同じで。

 で、今日はちょっとオフィスに行く。ここのところ、あまりにも色々で中断されて手を付けられていなかった、期末お約束の評価用の自己評価表の書き込み。休みに日は誰にも邪魔されないので、この手のことをじっくりできるんだよねえ。と思ったら、うちの部屋じゃないけど一人いた。。。 まあ、この人、ドイツ人には珍しく遅く来て遅く帰るという日本人みたいなタイプだからなあ。というか、光学屋の生態は一緒?

 んで、話は変わって先日、とある対応で若とM姉さんに装置の断面図を見せつつ説明をしていたら、「このレンズが一杯入ってるパートは何? え、そうなの? あっちのレンズは大量のレンズ部品の組み合わせなのは知ってるけど、てっきりこっちの方はレンズ1枚だけかと思ってた」って。。。 えーとね、レンズ1枚だと分散ゼロという光学技術者なら誰でも欲しがる夢のガラスでも存在してない限り色収差出たまんまだし、他にも収差出まくりで、製品として売れませんがな。光学ベンチ上の原理確認機じゃないんだから。M姉さんはL社と親密な研究室出身の物理屋さんなんだけど、こういう所は研究室的考え方なので、大親分が思ってるように簡単には仕事を振れないんだよねえ。一度、日本に送り込んでレンズ1本でもいいから設計して、組み合わせ検討地獄を体験してみると、かなり違うんだけど。

えーと (27/03/2009)
 どうもトレーニングを受けていたと思ってる人が多数。。。。 その装置がついてる本体のほうは設計したけど、そのオプションの装置は実は欧州に来るまで見たことなし。で、英文で書かれたセットアップマニュアルを読んで対処。与えられてる情報という点ではこちらのサービスのメンバー以下。トレーニング受けてないんだから。一つ違うのは、マニュアル見つつ、原理から「ここを動かすとこうなるはず」と考えて対処ができるというだけ。まだ、オフィス内だからいいけど、これが出張先でとかは怖い。

サービスに呼び出されて (26/03/2009)
 「これ、組みあがらない。どうすればいい?」という事になって、仕方がないのでおいらが調整をして組む。結局、昼過ぎから6時までかかり。。。。 「なんで、君がやるの?」と言う人もいるし、「サービスのトレーニングしてない人がやっていいの?」と言う人もいるけれど、トレーニングを受けた人が駄目となったら、振られ振られて、おいらが最後の砦になるんですよ。「じゃあ、あなたがやりますか?」と言ったって「いやいやいや」と言うばかりでしょ。目の前の出荷はどうするの?

 はっきり言って、製品を目の前にして、「What can we do」と聞かれるのは怖いよ〜 で、彼等も「開発から来てる人は(サービスのトレーニング内容を作る立場だから)全てできる」と思ってるし。さすがに、ソフトのバグを現場でコーディングして取る、なんてことまでは期待されてないけど。

 もっとも、本来の仕事は、まずは目の前の出荷を片付けたところで、それを東京に報告し、次の出荷品、もしくは次の新製品では同じ事を繰り返させないようにすることでございます。

実は買ってます (25/03/2009)
 「容疑者Xの献身」のDVD。もう届いてます。まだ見てないんだけど小説があの内容だと、湯川先生のキメのシーンってあるの? ほうほう、堤真一ね。あれ?堤真一で数学者志望ってどこかで見たことがあるような。どこだっけ? 週末に見ようっと。

ヨーロッパは (24/03/2009)
 フットボール文化なんで全く関係ないですな。うちの叔父はどこかの新聞にコメントくらいしてるのかね。今は会社は引退して連盟の仕事だけらしいし。

 で、4月にチームで試合を見に行くことになって、本日、チケットを受け取り。もちろん!地元のチームです。HSVじゃないですよ。となればあそこ。そう、骸骨マークがトレードマークで、チームグッズを買っても知らない人にはフットボールのアイテムなのかなんなのかわからないという、あのチーム。今年は既に昇格にはちょっと厳しい順位にいるらしいけど、現在、ブンデスリーガの2部リーグ。前にもあったらしいけど、ここが1部に上がるとHHダービーも有りうるんだよな。

読了 (23/03/2009)
 旅行に持っていっていた「容疑者Xの献身」と「死神の精度」を読了。ずばり、面白い。

 「容疑者〜」のほうは、ネタばれ防止で細かく書かないけど、「そう来たか!」という感じ。もっとも、数学者の思考の仕方が相手で物理学者が必要なだけで、実は湯川先生でなくてもいいのでは?という感じもする。そういえば、車窓から見えた野原に一匹いる黒い羊を見たときの、天文学者、物理学者、数学者のそれぞれの認識の違いって、どこで読んだったかなあ(これは、内容と関係はありません)

 「死神〜」のほうは本屋大賞の人ということで買っておいたものなんだけど、他のも読む限り、小川洋子と恩田陸よりも当たりかも。「博士の〜」は読んだけど、実はあまりピピンと来なく。恩田陸は作品によって自分にとっては好き嫌いが分かれる。伊坂幸太郎は今のところは外れがないなあ。今回の2冊は、どちらも「今後も何度も読んで味わう本」リスト入りかな。日本の本を簡単に買える状況じゃなくて選んで買ってるので、最近はあまり一度読んでおしまい、という本は買ってないけど。

 そういえば「同じ本を何度も読むという行為が理解できない」という人がいたなあ。と言っても次に読むための本を買いだめしてるというような多読なタイプではなさそうなので、単純に「何度も読んでも面白い本」にめぐり合うことができなかった不幸な人なのね。知り合いで最も多読な人は、高校2年の夏休み中に50冊を読破したという高校の図書委員の先輩。でも、多読な人って新しいのにも手をだすけど、同じように一つの本を何度も読むよね。

 買ってあるけどまだ読んでない本もいくつかあるので、次は何を読もうかな〜

 そうそう、iPod Touchのメモ帳に伊坂幸太郎の購入済みの本のリストを作らなきゃ。今年は日本出張の機会はあるかどうかわからないけど、実はiPodはこういうときに便利。CDがそうなんだけど、「これ、持ってたかなあ」というときの2度買いを防げる。

定期購読は (22/03/2009)
やめてるんだけど、ブログを見てるランニングマガジンCourirのとこを見てて、「ああ、今月の表紙は堀之内の見付橋ね」とわかってしまう、おいらはいったい。。。。


 続きです。ポルシェのルマン初優勝のときの車両。


 これ、写真を上下反転してるわけではありません。


 ガルフ・カラーもあります。


 MARTINIカラーもあります。あれ? Pink Pigはそれだけの写真がない。。。


 これはスティーブ・マックイーンの所有車両だったそうです。


 これは日本でも見たことがある。


 んで、最後にまた962。またまた、普通の市販車の写真が。。。。


 市内の写真ももう少し載せておこう。


 帰りは、夕方で博物館類も閉まっちゃったし時間もあったので、「そういえば、空港からの途中の駅で地下鉄(というか市電)の終点が見えたな」ということでこれでノンビリと空港から二つ目のSバーンの駅まで。

シュトゥットガルト (21/03/2009)

 に昨日は行ってきました。これは宮殿(現、州政府)前広場。さすがに2度目だと目新しさはないなあ。


 もちろん、行ってきたのはここ〜 というよりここだけが目的。一昨年はまだ工事中で旧館のみだったから。で、メルセデスのほうへは行かず。あちらは、そんなに展示物が変わるとは思えないし。



 目的はこれ。962C


 936もある〜


 一昨年も見たけど、911GT1もある〜



 959もルマン用とパリダカ用が両方はるし!


 もちろん、Tagターボのマクラーレンも。


 917シリーズも揃ってます。


 で、昼飯〜 そんなに大きい博物館ではないんだけど、ここだけで3時間くらいは見れるなあ。ということで、今年の旅行はこんなのばっかりになる予感が。。。。

3月末に (19/03/2009)
 イギリスのワークショップ対応に誰が行くかという話になったんだけど、「Kenは3月末は休みで予定入れてるから、ロシアン・マフィアに行かせる」とあっさりと決定。こういう所はさすがにドイツだ。日本だとお休み返上になりがちだけど。ま、ロシアン・マフィアも先週&先々週と有休取ってるからいいか。ということで、昨日はちょいと会社に顔を出してきた。目的は、ZガンダムDVDセットの前半が届いているはずだったから。少し、オーダー関係の仕事もしちゃったけど。ということで、全部揃ったぞ。


 ミュンヘン編の最後です。ドイツ博物館にも行ってます。


 メッサーシュミット(Me262 & Me163)揃いぶみ〜


 こいつは実はHHに可動機があって、飛んでるところを見たことがあったり。それも、車を運転中にふと空を見上げたときに発見。で、一ついけなかったマニアな博物館があるんで、もう一回くらいミュンヘンは行こうっと。というわけで、全く一般向けでないミュンヘン・シリーズでした。

 話は変わるけど、18mm相当はやっぱりいいね。博物館の中で飛行機全体を収めるのってけっこう大変なんですよ。昨年末から使ってる広角ズームだとそれも簡単。AFも位相差検出式のほうが早いしね。で、いざとなればライブ・ビューも使ったりと、おニューのカメラ&広角ズームの組み合わせは観光用で重宝してます。実は、明日もお出かけだったりして。

こちらにも (18/03/2009)

行きました。




 お〜、これがあるぞ!!


 チャンピオン・エンジンもあるぞ!!


 そうそう、現行マシンもあります(これは、BMW WELTのほうだけど)

 まったく、市販車の写真が。。。。 BMWは昨日書いた条件に当てはまらないので、どうせ買う気もないしね〜




 そうそう、新旧市庁舎も。

人生初! (17/03/2009)
 ゴーアラウンド!

 妙に急旋回して急に降りるなあ、と思ったら高度300mくらいのところで再加速してターミナルを横目に上昇〜 大島と違って横風規制ではありません。HHは十字に滑走路が走ってるので(なので、あの翼端こすり事件は、管制の滑走路指定ミスと言われている) 再進入中のアナウンスによると、前の機が思ったより遅くて近すぎて、進入中でもまだ滑走路にいたんで復航になったらしい。おかげで、HH上空遊覧飛行になりました。ちょうど、窓際なうえに旋回のときに地上が見える方向に回ってくれたし。

 で、着陸後は「今度は無事に着陸しました」というアナウンスが流れて、お客さん大爆笑(それくらいのドイツ語は聞き取れる)

 で、本題ですがミュンヘンに遊びに行ってきました。ミュンヘンで自動車博物館といえばここですね。


 というかここ、インゴルシュタットでミュンヘンじゃないから。はい、アウディの本拠地でございます。意外とここに来た人っていないでしょ。「地球の歩き方」にも載ってないし。実はミュンヘン空港からここまで直行バスが走ってます。もっとも、そのまま空港に戻るのも芸がないしミュンヘン市内にも行きたいので。インゴルシュタットの中央駅まで出て、普通の電車でミュンヘンまで移動。切符売り場で切符買ったらすぐに出るとのことでバタバタしてたんで、インゴルシュタット中央駅の画像はありません。欧州特有で、中央駅と街の中心は全く別だしね。


 要はこれを見たいがためだけに、ここまで来たということです。


もちろん、史上最強の女性コンビ、ムートン&ポンズの乗車です。


 これもあったよ。これ、優勝車両だよねえ。フォルクスブルグにあったのはTカーなのかな?


 これも実車を見れました。グルグル回ってるのでその際に下を除くと、ちゃんと車輪がついてます。


 そういえば、赴任の際に「これ買いませんか」という話もあったねえ。残念ながら、「WRCにワークス参戦してる車体の系列を買う」というポリシーに反するので、選択外でしたが。というか、最初からフォーカス買うつもりだったし。で、続きはまた明日〜

ピックアップの (16/03/2009)
 ためのフライトの予約を速攻で入れたので、既に20回搭乗分の予約は終了。こりゃ、50回は行くな。多分。

今年は何回? (15/03/2009)
 乗るかなあ。

 既に、個人旅行分で10回、4月の出張での4回のフライトの予約は入っているので、それだけでも今までと合わせて16回。50回は行くかな? 日本行きは年末の私用までないだろうから、マイルはそんなに貯まらなさそうだけど。

こちらで重要なアイテムは (14/03/2009)
 「地球の歩き方」

 赴任前に前前任者に言われたんだけど、特に我々の場合、訳わかめなところへの出張が多いので、行った先々で、切符の買い方やら何やらと、公共交通機関の仕組みがけっこうわからない。HHみたいに切符だけで刻印必要ないところもあれば必要ないところも、パリみたいに構内に入るときだけあれば後は必要なければ、ロンドンみたいに最後の最後まで持ってないと駄目なところもと、場所によってバラバラ。ということで、ガイドブックがけっこう重要。

 まあ、ロンドン&ミュンヘンみたいに、何度も行っててガイドブックすら見ない。というところもあるわけですが。ロンドンは面倒臭いので自動販売機じゃなくて窓口に行っちゃうし。

こちらの有休休暇は (13/03/2009)
 元旦起算で翌年の3月末までに消化しないと駄目。日本のように2年間キープはできません。で、消化しないと損なので来週はまるまる休みを取るわけですが、親分と話していたら、イースターが毎年日程が変わるので、実はドイツの法律でイースターにくっつけてという取り方にすると、今年の場合だと3月末まででなくて、4月上旬のイースターまで持ち越せるらしい。

 ただ、残念なことながら、親分&おいら共に、イースター前は学会出張でポーランド行きだから、この法律のご利益なし〜

なに? (12/03/2009)
 同僚がやってきて「東京は、今、何時だ?」 他で使い道のない、余った販促グッズの時計を東京時間にして机の片隅に置いてるんで、「この時間」と言って見せる。

 どうも、次回の電話会議の日程調整をしてるけど、主催者である前任君が混乱してるらしい。何年、ドイツにいたのよ。というか、別の駐在員が同席してるのに、なんでわからないのよ。で、前任君の混乱の原因は、アメリカがすでにサマータイムになってるかららしい。あ〜、アメリカは3月第2日曜からという、中途半端で訳わかめな時期から夏時間になってるからねえ。対して欧州は、どこも3月最終日曜早朝に夏時間になり、10月最終日曜早朝に冬時間になるという、判りやすいルール。ドイツも昔は冬時間への切り替えが9月最終日曜で、夏冬どちらもきっちり6ヶ月ということだったらしいけど、旅行者等の混乱を避けるためにUKと同じ切り替え時期にしたらしい。

 3月末ならともかく、まだ、夏時間という季節ではないよなあ。

某・内向きの部署はともかく (11/03/2009)
 技術系がまともになってきたなあ、と思うのは、プロトタイプの検討で問題がなくても、「プロトなんだから、何かしら問題があるはずだ。見落としてることはない?」という考え方になってきたこと。

 前は、プロト機で問題が発生したら、「プロト機でなんで問題が出るんだ」と怒られるという訳のわからない論理だったもんなあ。もちろん、設計段階でわかることは未然に防ぐけど、予想できないことを洗い出すためのプロト機なんだし。もちろん、問題でたら設計やり直しで、それはそれで地獄が待ってるんですけどね。でも、売り物で問題出るのとは、天国と地獄の差がある。

ひ〜 (10/03/2009)
 なして、そういう質問が。。。。 おいら、まだ現物見てないんだよ。。。。。 まあ、調べまくって、東京に聞く算段はしましたが。(聞くための下調べしないと、東京も回答ができない)

 かと思えば、「別に技術的に知ってないといけない内容ないし、もうそろそろ、やってもらおうか」と振った仕事を、さらに別の人に振る人も。。。。 もう少し、うまく立ち回ったほうがいいのかね。と書きつつ、人に降れずに結局はおいらにやってくる仕事って、他の人ではできないという証拠でもあると思うか。というか、帰ってから苦労すると思うなあ。東京の人にとってみれば「欧州のことは全部知ってますよね」と接してくるから。

 もっとも親分も、さすがに事前の前知識やトレーニングもないままで対応してるのにストレス貯まってるのを感じてきたからか、とある外部品に関してその会社とトレーニングしましょうという話で、「もちろん、そのメンバーに」となってきた。

ソフト屋さんが (09/03/2009)
 やっぱり羨ましいのは、「バグがあっても対応版を現地で再インストール」という大技が。。。 光学系のトラブルだったら、絶対に装置引き上げで再調整だもんなあ。で、引き上げてる期間はお客さんが使えなくなるので、大騒ぎですよ。もっとも、最後の最後まで動員される立場なのは大変なのは判ってるんだけど、いつもケツを叩かれていた身にとっては羨ましいなあ。

ベルギー (08/03/2009)

 のビール。セールスさんがお土産で持ってきたんで、親分と山分け〜 黒いほうは甘くて苦いという不思議な味。嫌いではないな。

 で、意外と「酒が弱い」と思われてるらしい。飲み会でもそんなに飲まないから。違うんですよ。中途半端に強いと、ほろ酔いになることもなく気持ち悪くなるだけ。気持ち悪くなったときの記憶を鮮明に残しているので、そんなに飲まなくなるんですよ。多分、「酒が好きです」って人って、凄く強い人か、弱い人かの両極端だと思う。大学の先輩でいるけど、記憶なくなって運ばれていくくらいの人って、覚えてないから酒好きだもん。

マニアック (07/03/2009)
 が、今年の旅行のテーマ。というわけで、5月末のローマ行きのフライトとテルミニ駅のまん前の宿は確保。9月末のミラノ・マルペンサ行きのフライトも確保した。あとは、宿のみ。

 で、宿をどこに取ろうかなあ、と思案中。せっかくのスイス開催だしルガーノにするか。それとも、近いところでイタリアだけどコモに取るか。帰りのフライトは3時なので、ちょっと遠回りしてマドンナ・デル・ギザッロにも行こうとか考えて、マルペンサからはレンタカーで動くつもりなので別にどこでもいいという話もある。でも、要予約とはいえ土曜はミラノに行って「最後の晩餐」も見たい。ミラノは電車で行ったほうがかえって動きやすいだろうと思うので、駅への地下さやミラノ往復の電車の時間等々を考え始めた。もっとも、少なくとも3月中には確定させちゃうつもり。

五輪招致用コース (05/03/2009)
 日本にいると「何をいまさら」かもしれないけど、本日、ファンライドが届いて読む。

 ほほー。五輪招致用のコース仮設定が載ってて、そうなったかあ。確かに、世界選手権には及ばないとはいえ1Dayの最高峰の一つだから、そこで走ってるかたがたには悪いけど、ちょっと大井や都区内は、トップ・プロのガチンコ勝負には役不足だよね。平らと言われてるHH地元だって、なんだかんだ言って、プロは勢いで行っちゃうかもしれないけどアマは勢いではちょっと無理な、細かいアップダウン多いし。

 一回、尾根幹の新設区間へ上がって降りて、3キロ3%に突入か。多分、あそこでも勢いで40オーバーで登るんだろうなあ。ということで、普段練習してたところが、UCIを納得させるために必要なコースだったってことで素直に嬉しい。いっそのこと、いろは坂も組み込むと、UCIも完全に納得するコースになると思うんだけど。

フライト決定 (04/03/2009)
 4月の出張のほうの。学会で日程は決まってるわけだから、とっとと押さえたほうが安いよね。ということで、乗り継ぎなので4回搭乗予定。日曜の朝7時発で行って現地セットアップ作業もするゆえに移動のみではないので、これはきちんと代休取ろうっと。行き先はクラカウで、既に一回行っているわけですが、「行ったことあるよ」とはあまり現地スタッフには言えません。だって、近くにある例の「人類の負の遺産」訪問のためだから。でも、欧州に住んでいるのなら、一度は訪問をお勧めします。

 で、今月半ばはロンドン(というか、主目的はケンブリッジ近郊のダックスフォード)に行こうかと思ってたけど取りやめ。ダックスフォードは、もっと気候のいい時期に行くことに。休暇取得そのものは変えないので、別口で日帰り2回のフライトは取った。どっちも、現地の地図は既に必要ないけど。一応、修行じゃないですよ。傍から見ると修行に見えるかもしれないけど。5月末の旅行も別途検討中。

会社のチームの人から (03/03/2009)
 自転車売ります情報がやってきた。なになに? コンポはアルテグラと105のチャンポンでペダルなしだけど、3年使ったオルモのアルミ・フレームで500ユーロかあ。安いじゃん。ただ〜し、フレームサイズが60センチ。でけえ。。。。 アヘッドでスペーサーも日本のショップの人が見たら怒りそうな4センチくらいのがついてるんだけど(でも、ハンドル落差もかなりある)、それでも剛性は問題ないんだろうな。だって、ヘッドチューブが200mm近くあるし。結局、テコの原理なんで、上下のヘッドパーツの距離さえ十分に取られていれば、それこそ、このサイズの自転車を使う体格の人の腕力であろうと、スペーサーが多かろうと問題はない。

しっかし (02/03/2009)
 うちの会社は何やってんだ? 本来の製品開発&販売以外での損失は多いわ、人事関連でトラブル引き起こすわ。。。 正しいことを正しくやろうよ。そういう点で、数年前に、新しいものゆえにそれまでの設計方法では予想もつかなかった技術的トラブルの対応で工場篭りしてて、深夜の一休みのときに言われた「大丈夫。技術は裏切らないから(一つ一つ、カタをつけていけばゴールは見える)」の一言が染みるなあ。

休み〜 (02/03/2009)
 最初から有休を宣言していて本日は休み。やっと、咳が出るようになってきたので治ってきた感じ。消化しないと損ということで3月半ばに1週間のお休み取るんだけど、どこかに行くか、家でノンビリするかの思案中。この段階で旅行の算段ができるのは、欧州駐在のいいところか。

ということで (01/03/2009)
 風邪気味なので引きこもりです。プラテネスも買っちゃった〜 というか、DVDくらいにしかお金を使ってないな。。。。

 と書きつつ、4ギガのコンパクトフラッシュを買ってたりして。と言っても、以前と比べれば凄く安い。最初のデジカメで使ってた64メガのメディアよりも安い。自転車撮影用のデジ1眼購入のための貯金は続行中。というより、値段とタイミングを見てるという話もある。普段だと、手振れ補正なくてもOKだしね。軽量&手にしっくり来るんで、いいです。これ。諸事情により、機種を書けないけど。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home