へもへも日記バックナンバー 2008年 3月


実は (31/03/2008)
 今日は休み〜 今日付けで2007年度分の有休が消えてしまうので行使。今年は19日行使した。20日制になって最初の年なので、ある意味、使いきる感じのところを見せないとね。それでも、日本で有給5日消化と同程度なのが泣ける。

 で、今日もランニング。痛みまではいかないけど、足首前側の筋肉がきついかも。ここ数年は自転車では200オーバーとかやってたけど、足で走ることをしてなかったからなあ。弱いところがわかったということは、そこが痛みを感じないように強化すればいいことだ。

 さて、Nikeのサイトのマップ機能で高校の部活のヒヨドリ山練習コースを辿ったら1周6キロ。大体、24分で走ってたのでキロ4分か。ごく1名の人ならわかるだろうけど、ヒヨドリ山中のところまで上りきるので、けっこうアップダウンの激しいコースなのに、いいペースで走ってたんだな。靴だって体育用の靴だし。

 言い換えれば、ここのところみたいに自転車で走りこみをしてるわけでもなかった高校時代でもそこまでいけてたので、練習すればけっこういけるはず。自転車との併用でランニングも少しづつ距離を伸ばしていこっと。

千里の道も一歩から (30/03/2008)
 ロッシ君を見てからGo。といいつつ、途中でランを歩きに変えて、その代わり距離を伸ばしてみる。ボチボチとね。今日は天気がいいなあ。今日からサマータイムなんだけど、いきなり18度だよ。先週末は雪だったのに。近所の公園もこんな感じで人出がすごい。


 で、こんな感じでウェアーにiPodを装着できるので楽チン。リモコンで音と曲も簡単に変えられるし。あ、リモコンの時間をサマータイムに変えなきゃ。ちなみに、パワー・ソングは久宝留理子のRough Cut Diamond


 んd、家の近所まで戻ってきたところで、お腹が空いたのでアイス。下のグラフを見ると、一度ペースが降りてるけど、これは、パンを買うときにワークアウトを一時中断しなかったからだな。自転車とランニング、両方距離を伸ばしていこっと。


 ちなみに、「じゃあ、トライアスロンを」との話もあるけど、これはやるかどうかは不明。もともと、スイミングに行っておかげで、フォームはできてる。ちなみに、今はどうか知らないけど、古橋さんのやってる「トビウオ・スイミング・スクール」は最初はひたすらクロールとバックです。3年行っても平泳ぎはやらなかったなあ。

買っちゃった (29/03/2008)
 3週ぶりに部屋でノンビリする週末。雨模様なのでノンビリ起きて朝飯を食べてから、混乱していた部屋の掃除。。。。 大分、綺麗になった。よしよし。

 小雨なので昼飯前に距離校正をやって、家で軽めの昼飯をとってから中央駅まで。確か、中央駅前にNikeショップがあったよね。ということで買ってみました、Nike Amp+。


 これ、日本はまだ未発売〜 今日は走らなかったけど、きちんとリモコンとしても認識される(Nike+のソケットは必須) 時間はボタンを押すとまずは時間が表示されてから次は分が表示されるのか。面白〜い。なお、バンドは各自の腕の太さに合わせてぶった切って調整、というものなので、自分より腕の太い人は使えなくなりました。これも、きちんと活用しなくちゃね。

 そうそう、取り扱い説明書には日本語のパートもあるので、そのうち、日本でも発売されるでしょう。たまには、日本では買えなくてこっちでだけ、ってのもなくっちゃね。

歩きのペース (28/03/2008)
 を測定するために、昨日と同じコースをウォーキングで全部通し。ランニングはかなり近いけど、歩きはちょっと短めに出るなあ。キロ9分で歩いていることになるので、走り出してからのペースを計算。初日、昨日共にキロ4分45秒。そんなに悪くない? あとは、距離を伸ばしてどうなるかだね。明日、距離校正もかけてみよっと。

2回目 (27/03/2008)
 ということで2回目。少しづつ距離を伸ばす。うーん、普段履きはあれだけど、運動用はシダスのほうがいいかなあ? もうちょっと試してみよっと。ということで、Nike+で遊びつつ、IPod Touchでも遊んでいるので、日記の更新が。。。

Nike+開始 (26/03/2008)
 6時に職場を出て、帰宅してからNike+を始めてつかってみる。お、ちゃんとセンサーは作動してる。ここのところ走ってなかったので、家の前から公園までまずは早足で歩いて、そこから折り返してランニングに変えて家まで。ふーん、往復で2.5キロか。週末に自転車でどこかの区間距離を測って校正かけてみよっと。

 基礎体力向上のために地道に走ってみよ。で、知らない人のソースコードを参考にすると本家のほうではNike+の結果を表示できるようになったんだけど、ブログ版のほうではソースコードが出てくるだけだなあ。下書きの段階の仮表示のところでは何故かきちんと表示されてるのに、アップロードすると駄目。これもちょいと調べてみるか。

ビンゴ (25/03/2008)
 親分に聞いてみたら、「なんで、NIZEMIを知ってるの?」って感じで、「向かい千秋さんの旦那さんの書いた本にそこそこ書いてあったよ」と言ったら嬉しかったようで細かく説明してもらえた。ということでビンゴ! まさに、親分が手をかけたやつだった。光学系はZeissだけど、カメラは無重力下で唯一まともに動いたということでOM4だったそうな。おいらのも5月には打ちあがるし、部屋にいる6人のうち二人は宇宙に関わってるというのも何だか面白いかも。

 で、親分とその手の話をしたところでわかった。普通に生活する&そこそこ貯金も出来る程度にもらえているからということもあるけれど、基本的に自分の頭の中では、お金よりもこの手の技術的満足感を得られることに、優先度があるんだ。確かに、給料明細もらって真剣に見るのは4月&ボーナス時期で、それも基本給で割り算した結果からの「どういう風に仕事を評価して、最後の給料を出す係数にしたのか」の数字で、金額の額面そのものでもないし。

今日のうちに (23/03/2008)
 新宿のワシントンホテルへ移動してきています。あの大荷物を持って通勤時間帯の京王線に乗りたくない。成田エキスプレスのチケットもあるので、明日の朝に新宿初のに乗るだけ。

 最後の晩は何食べよ?ということで、新宿東口のほうで見て回ってトンカツ専門店でロースカツ。うま〜 帰ったら、本格的に走りこみを開始するか。車輪付、車輪なし両方で。6月のハーバー・マラソンは出張とかち合わなければいいんだけど。日記の英訳はHHに戻ってから。

Driving Licence (22/03/2008)
 とあるブログを読んで、今回の帰国前のを思い出した。スティーブがやってきてて「ほらほら」と言って見せてくれたのが、運転免許証。そうそう、この前にロンドンの夕飯のときに話してたっけ。ドイツはクレジットカード大のプラスチックカード(現在、随時移行中なんだそうで、未だに昔からの大きな紙のタイプのを使ってる人はいる)で、イギリスも同様にプラスチックカードがあるんだけど、実はこれは携帯用。これとは別に紙の運転免許証があって、実はそっちが本当のもの。で、見せてもらう。え? これ、顔写真ないの? どうやって本人確認するの? まあ、ドイツ式の無期限ゆえにいつまで経っても若いときの写真のまま、ってのもどうやって本人確認するのか謎だけど。

 ちなみに、買ったことないけど、タバコは運転免許証を自動販売機に入れて年齢確認をします。ICカード式のクレジットカードでも可。なんで、日本はあんな専用のものを用意しないと駄目なんだろ? ドイツを参考にしたのならば、同じにすればいいのに。

とある (22/03/2008)
 個展に行ったついでに、頼まれていた辞書があったので、それを買いついでに自分用の職場に置いておきたい早引き語学書も追加。買って満足しないで、きちんと手をつけないとね。

 そんなに乗ってないというのもあるけれど、自転車関係の買出し意欲はまったくないなあ。必要なものは全部揃ってるし、完全ドイツ語ワールドだけどウェア&部品の類はHHで買えるというのもある。サプリやクリームの類は「これがないと駄目」になるのが嫌でほとんど使ってないから問題ない。唯一のバルムの紫外線カットも去年使わなかったんじゃない? 雑誌も選手年鑑がついてれば買って帰ろうかと思ったけど、それもないのでちょろっと立ち読みしただけ。

 で、帰り際に調布で降りてメガネも受け取り。今もかけてるけど、本当に違和感なく作ってくれるのでここのお店はお気に入り。ここの立地で儲かるの?とも思う店なんだけど、受け取り待ちの箱が積んであったから、隠れファンが多いのかも。

 そういえば、高校の同窓会が100周年記念で名簿を作っているので、行き先不明者の連絡先を知ってたら連絡してちょうだい依頼がきてた。ふーん、2割くらいはもう連絡先不明なんだ。家を買ったわけでもなくて転居の可能性が高いので、おいらは連絡先はずぅーっと実家で固定。友達には現住所を教えてあるので、これで問題はない。

2000円 (21/03/2008)
 利息があれで他に入れたほうがいいから、郵便局に行って満期を過ぎてる定期を解約。んで、端数を一応数えると、あれ?あわないぞ? と思ったら2000円札が混じってた! こんなものもあったねえ。「君についていこう」で2ドル札は幸運の印として持ってる人が多いとあったけど、2000円札はそういう話はないな。ちなみに、家を引き継いだときに先住者からほとんど誰も見たことがないという500ユーロ札を敷金として引き継いだことがあります。みんなで「見せて見せて」となったくらい。偽札を恐れて拒否する店が多いので、一般の店で使えないっーの。

 そういや去年、自己啓発分(英会話)ペイバック申請のために振込み書をドイチェ・バンクにもらいに行ったら、預金額を見て「あなた、ちょっと定期預金に変えない?」と営業されたなあ。ドイツでもこの手の営業はあるのね。その段階では出張旅費用のバッファーに心もとなくなるので断ったけど。

 で、メガネも作りに行ってくる。ここは、どんな風に使うかでどの度にしたかやら、中学校以来の過去の自分のデータが残ってるのです。電子データではなくて紙で。結局、検眼しても変化がなかったので同じ度のまま。PC仕事用の度を弱めたやつは今回は作り増しはなし。自転車用も2本あるから、このままでいいね。ここ、立地も奥まったところし、その奥まったところへの入り口になんとメガネ・ドラッグがあるし、店舗も大きいわけではないんだけど、あいも変わらずにやってるなあ。それだけ、常連さんが多いのかも。

昨晩は (20/03/2008)
 皆様ありがとうございました。今度はバームクーヘンを忘れないようにせねば。HHへお越しの際は、一言、声をかけてくださいませ。

 (特定の人向け)仕事として結果を出すことを求められて行くのと、遊びで行くのとではまったく気負いやら責任なんやらが違いますけど、チャンスがあるのであればいい経験になると思いますよ。

 (特定の人向け)もちろんブログなので、あんまり悪いことや失敗は書いていませんが(たまに書いてるかも?)、ああ言っていただけると嬉しいです。うちは、部屋のメンバーの雰囲気に助けられてます。

 さて、火曜にお茶のみ友達が「3時間で読めたんで、たぶんレース関係の話を知ってるならもっと早く〜」という一言とともに貸してくれた「サクリファイス」を読む。2時間以内で読めた。レースの話はかなりうまく書けててお勧めだと思う。ミステリー部分の肝心な種に関しては一つ技術的に「どうだろ?」というところがあるんだけど、ネタばれになるので書きません。

 昨日、初音さんに行く途中で買った「査察機長」を読む。こっちはもっと時間がかかった。おもしろ〜い。そして、ここに書かれてることって自分も考えて仕事せねば。ライセンスも定期審査もない仕事だけに、独りよがりにならないようにしないとね。

飲み会の (18/03/2008)
 場所が場所ゆえに、事前に研究室に挨拶に行ってくる。赴任前に行けなかったから。おいら設計の分析器がない〜 扱いが難しいけど、その特徴から捨てるのも惜しいので、指導教官のいるN潟大学へドナドナされたそうで。で。

 で、「続、君について行こう」を読んでのちょっとメモ。NIZEMI。HHに戻ったら親分に聞いてみよっと

時計修理 (17/03/2008)
 例のロンドンからの帰りに竜頭の抜けたお気に入りの時計を修理。結局、HHでシチズンに行ってる暇がなかったので、昼前にサービスセンターに依頼に出してくる。出張で竜頭を何回もいじくるのもなんだから、治ったらHH専用にしてSKAGENを出張用にしようかな。さーて、明日は飲み会までなにしよ?

睡魔対策 (16/03/2008)
 どうも睡魔が襲ってきて家でボーッとしてると寝に入って完全にずれそうなので出かける。iPod Touchは、都心でも現在地がみつからな〜い。さすがに、Apple Storeでは現在地が見つかりました。さあて、欧州で現在地が発見できるかどうかが楽しみ。ロンドンあたりはいけそうと思ってるんだけど、どうかな?

 で、レンタルは番号が毎回変わるのがあれなのでプリペイドの携帯を購入。一回使えば、その後は1年は一回でも使えば番号は継続されるのか。ま、年に1回は帰ってくるでしょ。ちなみに、AUのがメールが使えないとは思わなかった。

 で、お土産でMoet Chandon買って帰ってきたんだけど、そりゃ、もう、大騒ぎでございます。

金曜は (16/03/2008)
 成田から4時間もバスがかかった。やっぱり平日だと都心横断は時間が読めないなあ。今回は欧州のイースター休み最終日の24日にHHに帰るので、前回7月の休暇のときのを受けて23の晩から新宿泊り。昨日、用事を済ませに出たついでに成田エキスプレスの切符もとって、帰りの準備は万全。

 今回の目的の両親引退夕食会まで時間があったのでスポーツショップを見てたら、あ、NikeのウェアーでiPodをつけられるのがある。これがあればアームホルダーいらないなあ。夏にむけて挑戦してみたいことに直接関係はないけれど、ちょっとは関係あるので、帰ったら本格的に走りこみをはじめよっと。

 で、iPod touch買っちゃった。最大の関心の地図機能はうちの周りだとHot Spotがないのでわからず。どこかで試してみよ。欧州でも街中はけっこうT-Mobileのスポットがあるので使えるはず。ちょっと時差ぼけになりそうな感じがあったけど、無理やり布団に入って無理やり朝も起きてこれ書いてます。火曜水曜は飲み会があるから、お出かけもしつつ今日は少しノンビリとしよ。

Please come back (13/03/2008)
 が、会社を出てくるときに同じく明日からイースター明けまで休みの親分に言われた言葉。そう言ってもらえると嬉しいよ。

 で、一旦荷物を部屋に置いたところでオフィスの近くの車屋へ。観光客が来るところと違って、車屋、工具屋、自転車屋のようなところは完全にドイツ語ワールド。フロント&メカの人は完全にドイツ語のみなので辞書ひきひき&一つ一つ確認しながら修理のお願い終了。不在なので終了したらオフィスに伝言残してもらうようにした。事前に自分で英語をもとにドイツ語訳してから親分に添削してもらった文書を持っておいて良かった。今まで、車屋で英語通用確率は10%くらい。ロンドンに行くたびに感じるんだけど、英語だけで事足りるってすごい楽かも。

 ちなみに、右側は完全にユニット交換、ついでに吹き飛んでた左側カバーも発注して、部品代は30ユーロちょい。確か、ホンダ車だけど片側ユニット交換した人が200って言ってたから、手動になるだけでだいぶ安くなるね。では、日本へ帰ります(現在、ハンブルクのゲート前で仕事しながら)

お休み開始 (13/03/2008)
 夕方まで普通に仕事してから空港に向かいますが、金曜夕方に成田に到着予定。まずは、予約してあるので、荷物を会社に置いたところで近所のディーラーに、サイドミラーの修理のために車を置きに行かなきゃ。ということで、来週水曜夜は初音鮨で。

PC (12/03/2008)
 来たー 会社の受付で現金手渡しで受け取り。

 早めに家に帰って、日本語表示や日本語入力等等のセットアップもサクサクとやってほぼ終了。iTunesも入れてiPodにNike+の最新版ソフトもインストールできた。これでNike+も使用開始できる。っていっても、使うのは帰ってきてからだね。

 ということで、英語版OSのPCで書いてますこれ。仕事でメインで使用してるのとほぼ同じ環境なんで、違和感はない。唯一あれなのはIEがVer7なんでブックマーク類の勝手が違うくらい? ちなみに、受け取ってきたのを見ていた親分も前に買ったらしいけど、3日で来たそうで。もちろん、家用なので独語OSだけど。基本的に、店頭にも置いてなくて通販でも売ってない(お願いしたお店の通販店舗はソフトの英語版は売ってるけど、英語版のPCそのものは表立っては取り扱ってない)ものを、こちらで買おうと思ったら大変です。自分も輸入に関わってるからわかってるつもりだったんだけど。

どーん (11/03/2008)
 と打ちあがりましたなあ、「きぼう」ユニットの第1弾。

 前に書いたのを読んで覚えてる人がいるかもしれないけど(本家の2004年11月「ちょっと宇宙へ」参照)、宇宙関係のブツもやってたので宇宙人Mさんにメールで聞いてみたら、今回はユニットのドンガラだけで実験装置なんかの中身は5月の次の便とのこと。そこで、いよいよ設計したブツが打ち上がるのかあ。本当は設計した本人を打ち上げて欲しいところだけど。便と書くと、もはやバス並みに感じてきた。本当にバス並みになる日が来るといいなあ。

 今日は職場一番乗りを逃がす。「学校が昨日からイースター終わりまで休みだから、道路も空いてたのさ」が、5秒差で一番乗りの親分の弁。だから、会社に最寄の駅でも人が少なかったんだあ。ギムナジウムか職業訓練校かのどっちかは知らないけど、高校生相当向けの学校があるので。

 で、夕方は頭酸欠しまくり。でも、大学のときのドイツ語の授業よりわかりやすいかも。まずは4各に集中してってのは覚えやすいかも。英語でもそうだけど、実際の会話ではそんなに長く話はしないし。にしても、ベンチと銀行が同じ「Bank」なのは驚き。朝と明日は「Morgen」と「morgen」の違いがあるのも初めて知った。てっきり、同じだと思ってた。

You are not typical German (10/03/2008)
 と、独日文化講座から職場に戻ってきて若頭に向かって言ったらしい、おいら。と、そのとき職場に配属したてだった新人君が覚えていた。。。。 翌日、日独文化講座を受講した若頭から、ほぼ同様のことを言われましたが。ちなみに、European Clazy Optical Guyではありませぬ。

 バートさんのところで話題の「Noと言えない日本人」という言葉があるけれど、本当のところは「NoもYesも言えない日本人」だよなあ。「大事なことなんだから、YesかNoか」と聞いてるのに曖昧で返答しない人が多いもん。というのも「知ってるなかで誰が一番典型的だと感じる日本人?」と若頭に聞いて返ってきた答えの人がまさにこういう人。理由も聞いたら「返答がいつも、Yesなんだかnoなんだかわかんない」だった。

 問題は、この人が出張で来るんだけど、その後でお客さん廻りに連れていこうかどうか。日本の会社で日本からの出張者が出向く以上、お客さんは何らかを期待するし要求も出るけど、そういうときにきちんと返答されないのが一番困る。裏を返せば、「日本から来てるんだぞ」的態度がミエミエなんだよなあ。

 お客さんだからといって謙る必要はないけど、Give&Takeが基本なのに。既に時間をとってもらっているんだから。よって、先任者との引継ぎ時には、「訪問させてもらったときには、絶対に何らかの質問をするように」と言われてました。それが、訪問させてもらったときの礼儀(興味をしめすという意味で)

That's one small step for Neil, one giant leap for me (09/03/2008)
 ピート・コンラッド談。はっは〜、「人類、月に立つ」のDVD-Box買っちゃった〜 前にBSで見てるけどね〜 ケネディ大統領の英語はまだわかりやすいな。この中では「スパイダー」が実は一番好き。今は違うけど、アメリカ法人がロング・アイランドにいたときの倉庫の建物が実は月着陸船の開発場所(グラマンがあった)だったらしいんだよね。それでなくても、設計開発の現場をよく表してると思うから。

 やっぱり、科学技術用語はかなり聞き取りしやすいなあ。で、ウィキペディアでイギリス英語とアメリカ英語の違いのとこを見てると、実は自分はかなりイギリス英語寄り? っていうのは簡単で、実践の場においてはかなり同僚やら先生の使う英語がお手本になってるから。欧州ではやっぱりイギリス英語が基本らしい。語学研修に行くのにも「近い」ってのが最大の理由だろうけど。あ、CNNもこっちの国際版はイギリス製作です。

 英語版のほうは、少し怠け気味で適当に書いてるから、あとで一回きちんと推敲しよっと。

リモワ (08/03/2008)
 コンチネンタル航空の成田にいる人のブログでは、お客さんのが壊れてクレーム対応で大変ともあったんだけど、さらに見てたらポリカ製ので年間50回くらい飛んでる人でも大丈夫みたい。よくよく考えると、成田利用の人って容量も大きいうえに買い物やらで大量に詰め込む人が多そうだから、ジッパーのところに負担がかかっちゃうのか。

 となると、自分の欧州内1週間出張の使用方法だったら、全然OK? もっとも、あの4輪キャスターはどうにも壊れやすそうなので買うなら2輪かな。ロンドンの地下鉄での移動なんかだと4輪のほうが便利なんだけどね。

 で、親分のアルミ製のを見てみると、あれ?前に見て思ってたほどボロボロじゃない。というか思った以上に綺麗じゃん。ステッカー貼ったりもしてないし、腐るほど飛び回ってるのに。これ以上大きいと、面積でかいのに肉厚一緒だから投げられるとボロボロになっていくのか。親分いわく「これでも、ちょっと大きいかなあ」と言ってるし、自分も買うならもうちょい小さめかな。

 やっぱり、どうせ買うなら、せっかくドイツにいるということでルフトハンザ仕様かな。なお、日本買出し紀行用にはサムソナイトです。今使ってるやつが角が駄目になりかけてるので、ここの様子を見て買おう。今のは今ので色が特徴的みたいで、親分&若頭にとっても「あ、出てきた」とわかって便利らしい。

 マイレージカード・コレクション。メインで使う3アライアンス+エア・ベルリンのカード。


 そして、もはや単純にコレクションとなっている、ANA,JAL,ルフト(ANAはSFCにカード統合されてるので)

PCは (07/03/2008)
 来週月曜だって。。。 とうとう「この日に届くから」とDHLの送付票のコピーまで送ってくれるようになったよ。。。 まとめて発注した何台かの中から1台を買うゆえに、他の割り当て分もあって向こうとしても発注から2ヶ月もかかってて焦ってるらしい。

 さて、先日のに加えて、実験がかなりうまく行ってるようで、研究室のトップもご機嫌との連絡がきて、親分もご機嫌。VIPの先生のところなんで、価格面で優遇する代わりに機材をデモにも使わせてもらうし、こちらも情報としてもらうものは貰うので、まだまだこれから何度も行くのです。

 仕事ができる先生ほど、お金(個人資産ではなくて、研究予算)を持っているうえに、この手の協力関係による金銭面での優遇もある、んで予算を他にも使える、でデータもどんどん取れる。と、好循環なんだなあ。

あ〜 (06/03/2008)
 ガレージでこすってミラー破壊。。。 ミラーだけで車体そのものはかすらなかったけど。車屋に予約とらにゃあ。電動ではないチープさ加減で助かるかも。そんなに時間もかからないだろうし。

 へっへっへ。先日のロンドンの先生からお褒めのメールもらっちゃった。調整がうまくいって、先生が実際に操作してもZの倍の性能を出すことができた。親分も「ビール1杯だな。プリント・アウトして貼るか?」というくらいご機嫌。これで、今期後半の給料&この前の出張旅費は稼いだかな?

 もっとも、帰り際に先生には全てを説明もしてるし、親分にも報告をしてるんだけど、調整としては残り半分がまだ残ってて道半ば。こういう考えかたするから、ネガティブだって言われるのかなあ? 残りもきちんと対処しなくちゃね。ま、今回の結果で今後の方向付けは判明してるので、あとは作業時間確保だけ。

 もっとも、サービスとしてのトレーニングは受けてないんだけどな。ま、今回みたいに現場にいてやれそうなのが自分だけだったらやる。今回のそのものは設計してないけど、主要部の設計者のはしくれなので。

表のようで裏 (05/03/2008)
 寺パパのこの記事や、それの前までを読む。うまいこと書くなあ。そうそう、現実を見ずに目標を立てるなんて意味がない。本当にポジティブな人って、いい所も悪い所も現実を全部認めて、バッタバッタと片付けていく。自分? 自分は「面倒だなあ」と思いながら片付けていくタイプかなあ。

 この前、姉に「よく考えると、旨いこと言ったねえ」言われるまで忘れてたんだけど、姉に対して言った言葉「行動的なようで実は受身」 姉がいろんなことをやろうとしてるのに、学校や講習会など人から教わることを前提にしてるのを見て自分が言ったらしい。そういえばそんな事言ったっけ? 確かに、教わるのは確かに近道だけど、何か「人から与えられる」のを前提にしている気がする。

 それと同じというわけではないけれど、目標を立てて前に進んでいるようでも実は現実を見ないのって、一見ポジティブなようで、実はすごいネガティブなのかなあ、と思ってきた。

 もちろん、どれが偉くてどれが悪いということではないけれど。 あなたはポジティブ?ネガティブ? 裏ポジティブ? 裏ネガティブ?

映像から解析 (05/03/2008)
 あの映像を見るとわかるのは、東から滑走路へ進入してて、風は北側から吹いてる。一つ不思議なのは、あれだけ強い北風なのに、なんで南北に走る滑走路で着陸させなかったんだろ?

 確かに、全部が全部ではないとはいえ、離陸は南北方向(それも北へ向かって)、着陸は東西方向(東側から進入して)の滑走路を使うことが多いんだけど。

 親分が言ってたけど、映像を撮った人はすかさずYouTubeにアップしてしまったおかげで、TV局に映像を売って儲けることができなくて、後悔してるそうで。売れれば10万ユーロにはなったらしい。

危機一髪 (04/03/2008)
 今日は普通に飛んで、なんとか10時に帰宅。作業の都合上で早めに上がれたので、出張先から地下鉄3駅分でピカデリー・サーカスまでブラブラと歩いてから地下鉄に乗ってヒースローまで。もはや、「地球の歩き方」すら持っていってません。

 さて、親分に昨晩「土曜の強風のおかげで〜」と言われて初めて検索かけて見てみたんだけど、ひえー、よく無事だったなあ。左翼端だけじゃなくて、その後に右翼端もかすってるよ。興味あるかたは、うちの最寄の空港名(日本語でOK)でブログでYahoo検索かけると、映像のリンク張ってるところにいけます。

 機長は30台半ばらしいけど、コパイは女性で24歳らしい。若い〜 大卒で入社して養成コース出るとギリギリそんなもん? 協力関係にあった化学科の研究室を引率してからJASのパイロット候補として就職した人もいたなあ。

ロンドン出張 (03/03/2008)
 これからロンドン出張。まずはお客さんの相手をする親分は朝一の便だけど、その後の状況で技術フォローが必要ということで出張を決めたおいらは昼前の便。「安いのならば昼前でもOK」と親分と話してて、「月曜午前中行き、火曜の夕方以降戻りで一番安いの」とオーダーしたらまさにその通りになった。月曜朝一って、予約が埋まるのも早いので高い。これだけで300は違う。こうやって、地道に削減できるところはやってるわけですよ。

 その代わり、初日でデモが終了する親分は明日の朝にHH戻り。その後も現地トレーニングで残るおいらは明日の最終便で戻り。さ、明日は遅れなしでヒースローを飛び立つかなあ。某ICEのように「どうせ遅れるから」と思ってると定刻になったりするので、迂闊にギリギリに空港に行けないのが悲しいところ。

現実を見るということ (02/03/2008)
 大学の友人がブログを書いているんだけど、うーん、自分はどうかなあ。こっちに来てからは、現実を直視しないといけない場面が増えているので、嫌がおうにも見ざるを得なくなってるかも。それでなくても、自分の苦手なもの「球技」「語学」って、何故か逃げようにも逃げられないものが多かったりもしたし。

 実は自分はけっこう面倒くさがり。面倒くさがりゆえに、先延ばししてさらに面倒くさくなるのが嫌なので、だったらとっとと済ませてしまおうというのが最近の自分。これは、現実ということではないかな? 彼のところは他の同級生も存在を知っているので、トラックバックはしません。近々やってくる現実ということでは「ソフトボール」はなんとかならないかなあ。これは逃げたい。

 で、チケットを譲ってもらったのでHSVの試合を見てきました。実に1年半ぶり。稲本がフル出場していようと、おらが街なのでHSVを応援です。ということで、ほとんど寺パパただ一人が反応しそうな内容でございました。実は、コメント欄への召還の呪文として書いてるかも。


 若頭と週末のこの予定を話してたら、彼はプロの試合をスタジアムで見たことがないらしい。え〜、っと思ったけど、自分だって日本でプロ野球を球場で見たことないから一緒か。アマチュア野球選手権は見たことあるけど。というか、1塁コーチボックスにチケットくれた人が立ってたわけですが。

典型的ドイツ人? (01/03/2008)
 昨日の晩飯で、普通にイアホンの買出しするくらい自分にとってはよく話すし気のいいミハエルおじさんですが、人によっては「ほとんど話したことない」&「あんまり気さくでない」って人もいて驚いた。え?4年以上いますよねえ。その人いわく「ああ、ドイツ人に多い、ある線を越えると凄く仲良くなれるタイプかも」 ああ、そうですか。そりゃあ、出張やHHでもよく話するから、そういう線はとっくに越えてるかも。そういえば、「アメリカ人は最初はウェルカムだけど、意外とその先は思ったほどオープンじゃない」というのは本当なんだろうか?

 さて、店員さんと身振り手振りドイツ語意訳英語ちゃんぽんで「うーん、ちょっと大きすぎるわね」と、足先の余裕を見てもらったりしながら靴を購入。支払いの前にスプレーかけて磨いてくれて、店員さんは売る気なかったみたいだけど良さそうなので「そのスプレーもください」と買っちゃった。靴オタクじゃないんだけど、靴ばっかり増殖してる気がする。数えてみたら、自転車用シューズも含めて19足。

うるう日に (01/03/2008)
 日記かけなかった。昨日の飯は長い。。。。 お眠状態だったから、軽めに済ますのも出張者ケアの一環だと思うんだけどなあ。到着後に時差補正のために付き合うこともケアだけど。もっとも、日本人だけで経費で日本食というのに反対派ってのもあるけど。だったら、ドイツ人も交えて食事にしたほうがね。あとは、この前のロンドンでせっかく日数短縮して節減したのにと思うとね。

 実は、出張が多い面子の間では「今日は早く終わるかなあ」とも言ってたり。普段出てると、本拠地にいるときはさっさと家に帰ってノンビリしたい。例のフライト回数記録はけっこう便利で、前任者の奥さんが旦那の出張日数をつけてたというのを思い出して、ちょこっと細工して計算してみた。去年は出張で出てた日数(日帰り含む)は67日。自分の仕事を考えると、無駄に出る必要はないけど100日以上は出るつもりでやらないと。今年は勝負開始の年だから頑張らないとね。ちなみに、現段階では18日。去年は3月まで全く出張なしであの数字だから、今年は100はいくかな?

 で、起きて朝昼兼用飯にしちゃったし。買い物に行ってくるかな。今日はHHは雨です。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home