へもへも日記バックナンバー 2007年 10月


よいお年を! (31/12/2007)
 さあ、日本は2008年だけど、こちらはまだ2007年。気の早い人が28日ころから開始してるけど(ドイツでは法律で花火は31日の年越しの晩のみ)、町を歩く普通のお姉さんの買い物籠から、ロケット花火が10本近く顔を出す光景が見られる日がやってまいりました。今年は、年越しの瞬間は部屋で過ごそう。


 で、お呼ばれしての昼食。赴任のときにここを教えようとして、改装中でそれっきりになっていて、今回、もう一回教えてもらった。たしかに、パスタの麺がウドンになってなくて、普通のパスタ。ここは、これから一つづつ攻略してみよ。


 そして、もひとつ教えてもらったところ。こんな、隠し玉があったんだあ。早く教えてよお。


 さて、でかけるための地下鉄のホームの行き先表示。これはまんま、A Good New Year。もう、外では爆竹と花火の音が飛び交っています。ということで、もう一回。よいお年を!

Ein Schoenes Neues Jahr (31/12/2007)
 本日お休みで、午前中のうちに買い物&洗濯も済ませて、他の駐在員家族と昼飯を一緒にすることにしてるので、日本が2006年中の今のうちにアップ。夜は今年はノンビリかな。

 ちなみに本年の搭乗回数は、69回で、積算マイルは25,000マイルでした。

 さて、昨年は赴任で激動の1年だったけど、今年も去年に引き続いていろいろと激動の1年だったと思う。この経験を生かしていこう。ということで、良いお年を! 

フルネーム再び (30/12/2007)

 前から気になってた博物館の横のレストランがあったので、練習ついでに開店してるのを確認したうえで行ってきた。シュニッツェルもあったけど、トライして、地中海野菜(ナスとピーマン)のバルサミコあえと、ポテトのグリルの上に、豚の胸肉。ケーキシリーズならぬ、昼飯シリーズになりつつあるな。


 そして、明日は昼飯およばれをしているので、今年最後の走行。珍しく、人に遭遇した。今年の走行距離は1800キロ。ローラー台は距離計測してないので、距離には入ってません。休日に飛行機に乗りすぎて、自転車に乗ってなかったな。本日の実家からの電話で、SFCカードは無事に届いたらしいので、来年は旅行はジックリ吟味したスタイルに変更して(というか、ロンドン博物館巡りをしたい)、自転車もキッチリと乗ろう。とりあえず、体重は60.5キロまできました。60切りが出来るかな?

 さて、前に書いたことがあるけど、大学の講義のレポート返還やら、免許の更新の配布やらで名前を呼ばれるときに、前の人までは名字だけだったのに、何故か自分だけがフルネームで呼ばれるということが多数あった。どうも、母親いわく、妙に語呂がいい名前らしいんだけど。

 で、出張で欧州の状況を説明しないといけないので、簡単版を見せるべくプレゼン用に部署の構成図を出勤最終日に見ていたら。。。。 え〜、なんでおいらだけ、フルネーム。。。。 ちなみにこれ、日本人が作成したのではなくて、当然ながらドイツ人が作成したドイツ内の資料。ドイツ人にとっても、語呂がいいの?

フルネーム再び (30/12/2007)
 うちの会社は事業部がいくつかある。光学屋さんはもともと事業部関係なしに新人光学研修のおかげで知り合いなんだけど、それ以外だと、同期か趣味の知り合いか寮で一緒だったか、よっぽど何かの仕事で絡んだかくらいじゃないと、あまり仕事の話を聞くことがない。で、こっちに来てよその事業部の人達と話すことも多いので、「へ〜」と思うこともあるんだけど、どちらも「先生」を相手にしている某事業部では、日本から先生がいらした場合に土日の観光アテンドが発生してて「ただでさえ、休みが少ないのに土日まで塞がれて」とボヤイテた。平日忙しいから土日に打ち合わせしてくれるドイツ人の先生もいるらしいけど。うちの事業部のほうは、まず日本から来る人の応対はしないし、来たとしても、「そんなアテンドは面倒だから自分で動く」って人しかいなくて良かった。

グラタン? (29/12/2007)

 昼に中央駅のほうまで出たので、そっちで気になってたお店で昼飯。肉やパスタに逃げるのもなんなので、暖かいメニューの中で選んだのがゴート・チーズ・グラタンと蜂蜜トースト。そう思ってて出てきたのがこれ。調べなおすとundじゃなくてauf(=onやup)だから、蜂蜜トーストの上にグラタンになるのか。ちょっと勘違いしてた。ま、こんな間違いもあるやね。

 さて、恩田陸の「真昼の月を追いかけて」を読み終わったけど、これは2度読みしそうもないなあ。「6番目の小夜子」「図書室の海」「夜のピクニック」は何度でも読むけど。「しゃばけ」も新しいのが文庫になってる。これは何度も読むのは確実なので、今度の出張のときに買って帰ろう。今は東野圭吾の「宿命」を読んでるところ。

Ein Schoenes Neues Jahr (28/12/2007)
 実は24と31は出勤日だったのが、会社側が閉めるということで休みになった。ただし、全員が1日有給休暇使用扱いということで。どうも、例年、会社と組合(ドイツ人含む)との協定でそういう扱いらしくて、去年がたまたま両日ともに日曜だったので、去年来た人達が知らなかっただけ。他で有休を使うつもりだったので、少しクレームをつけたけど、結局、駄目だった。ということで、本日が最終日。

 そういうわけで殆どのドイツ人が今週は使い切ってない有休を使用して休んでて、完全に誰もいないと無用心なので、一部の人だけが他で長期休みを取る代わりに出勤。で、彼が帰るときにやってきたので、そういえば「良い新年を」ってどういう風に言うの?と聞いたのが、本日のお題。発音的には「アイン シューネス ノイエス ヤー」です。「Have a good evening」の意味も「ファイヤー・アーベント(炎の夜を)」だから、結構、英語と感じが違うよね。

 ちなみに、その後に帰ったロシアン・マフィアに尋ねると、ロシア語では「シュスソババ ノババ ゴタ」だそうで。「good new year」をウェブ上で機械翻訳させたら「хороший новый год」と出てきたけど、さっぱり読めないぞ。一応彼に「Yoi Otoshiwo 良いお年を」と言うのも教えておいた。

 そして今日はちょっと早く起きたので、ジョギングしてみる。今まで、そこで力尽きてそこから歩きというポイントがあったんだけど、今日は300mほど早歩きでウォーミングアップしてから走り出したら、そこにタッチして逆戻りして家まで帰り着くとこまで走りきれた。少しずつ、走行距離が伸びてるぞ。そして手持ちで一番タイトなシャツとパンツで出社しようとしたら、ジャストフィット。シメシメ。

 で、話は二転三転して、ロシアン・マフィアと話してるときに、ふと彼に笑顔で「Kenはポジティブだから」と言われて、思わずハッとなる。本当にそう思う? ありがと。そうだよね。確かに仕事上で駄目出しはするけれど、いつもの感じで「それが駄目なら、じゃあ、これはどうだ!」を提案していかないと、この仕事はやってられないし、特においらはそれを期待されてるんだもんね。ある意味、完全ポジティブ思考な彼にそう言ってもらえると、やる気が出てきたぞ。

ほぼ全員が休み (27/12/2007)
 のときに限って、何処にいるのか誰も知らない隣の席のロシアン・マフィアがオフィスにやってきたので、ロシア語について、ちょいと聞く。え〜、この綴りでそう発音するの〜 こりゃ、ドイツ語よりも難しそう。もちろん、ドイツ語同様に形容詞の格変化に名詞の格変化がある。

 んで、「今までないものが登場したら、その名詞の性はどうやって決定するの? 例えば、コンピューターとか」 彼の答えは、コンピューターはロシア語でもコンピューターで、そういう新規のものは発音の語尾で性を決めるらしい。ふーん。英語って、その点は楽だなあ。もっとも、夏までやってた英会話のときに先生(カリフォルニア暮らしの経験のあるドイツ人)が言ってたけど、英語にある現在完了形という時勢変化は日本語同様にドイツ語にも存在しないので、ドイツ人にそれを理解させるのは難しいらしい。

 それにしても、もう、笑うしかない。「カラ元気でも元気」という言葉もあったな。

餅は餅屋 (26/12/2007)
 今日もDVDを見る。「プラダを着た悪魔」であの場面で「シュウ・ウエムラが〜」と言っていたのは、スクリプトを見ながらじゃないと、絶対に聞き取れない。。。

 で、DVD見ながら事務処理をしたりプレゼン資料作ったりと半分仕事。東京とメールを飛ばしあってたら「あとで電話します」ときたところで。いや、実は昨日今日はドイツは休みで、今現在、オフィスじゃなくて家ですから、ということで明日になった。

 にしても、昨日、ながら仕事をしてたら東京からやってきたメールは日本時間で午前2時過ぎ。あなた、明日も普通に8時半からなんだから、そんな遅くまでやってると体壊すよ〜 もう2度と、4年前のような8時(工場は少し早い)から夜中の2時過ぎまでを出張先の工場で月〜金の5連ちゃん、おまけに土曜もやって夕方の高速バスで東京に帰って、翌月曜の朝からまた出張、なんてのはしたくないなあ。それも、ルーチン業務じゃなくて理由のわからない歩留まりトラブルの解析と、なんとしてでもその歩留まりで工場のラインを止めないための対策を平行でやってたし。

 もっとも、あれを経験してると、今は体的には楽チン。ただし、こっちで別事業部の生産ラインをフォローしてる駐在員と話したことがあるけど、あくまでもそういう経験があれば余裕ができてくる&そういう時もあるってだけで、そういう事態そのものは決して自慢にならない。そもそも、トラブルを事前に防ぐことができてれば、そんな仕事の仕方をしなくて済んだはずなんだから。まあ、自分の場合のあれは結果的には未知の技術課題だったんで防ぎようもなかったけど。その代わり、わかった以上は再発はしないようにはしないと。

 さてさて、この前の出張関連の窓口業務は、「こっちでチェックはするけど、英文の叩き台はあくまでも東京で作ってください」と投げ返す。じゃないと、あまりにも頼りきりになりそうだったのと、けっこう喋れるのがわかったから。もっとも、技術の話になっちゃうと、あまりにも専門用語というか業界用語が多くて、本人に大本はやってもらわないことには、いかんともしがたいことも判明。光学系の話だって、いくら英語ベラベラでも数学的な思考と素養と知識がない人に仲介させると訳わかめで、結局は自分が直接やりあったほうが、相手のフラストレーションも段違いだもん。

 もちろん、正式文書のときは専門の人が叩き台を作ったうえで、英語能力の高い人に直してもらったほうがいいんだけど、やっぱり、餅は餅屋。

クリスマス (25/12/2007)
 PCが調子が悪くなってきてて、いろいろあって泣きっ面に蜂なクリスマス。。。 東京は営業日だし暇なので、仕事も半分ぼちぼちとやってます。さすがに、この時期に入ってくるのはルーティン・ワークじゃない用事が多い。本当に、駐在員って仕事の半分は雑用だよなあ。もう、少しずつ見てるけど、出張でDVDを買ってきたので、明日はそれ見て過ごそう。


 ランニング・シューズを買っておいたのでデビューさせてみた。ナイキので、例のトランスポンダーを入れる穴もあるので、来年はじめに某ルートで新PCが手に入ったら、iPod+Nikeにも手を出してみよっと。そして走ってみると軽い、おまけにショックが少ない。最新のランニング・シューズってこんなにいいんだ。買って良かった。というわけで、各種ウェアと練習?のいかげか、少しずつ走れる距離が伸びてきてる。といっても、若頭が音頭を取るチャリティマラソン参加のときに筋肉痛にならないように程度が望み。


 で、今日の昼飯。ジョギングのときに見てたんだけど、一昨日のお店は夕方からだったので別のお店。クリスマスなので鳥にしようかと思ったけど、鳥は若者向けメニューのところだけで量が多そうなので、羊のコショウ・クリーム・ソースがけ&コロッケにしてみた。この前にサラダも出てます。付け合せのPrinzessbohnen(姫そら豆?)ってサヤインゲンのことなのか。少しずつドイツ語を覚えつつある。

 さて、やっぱり、特にこっちで独りでレストランてさみしい。。。。 それでなくてもクリスマスだし。パリ出張のときのお世話の相手はアメリカ駐在してた上司なので聞いてみたら、奥さんと一緒じゃないときは殆ど外食もしてなくて、出張のときも何か買ってきてホテルで食べてたらしい。あの人でも?とちょっと意外だったけど、男性で独りだとそんなものなのかも。

 で、話は変わって、BBCを見てたら、仙台で震度6の地震があったと言ってるんだけど、Yahooのニュースには何もない。。。 大丈夫かなあ。BBCでエリザベス女王のクリスマス・スピーチの一部(何故か、全部の再放送をしてくれない)を見てたら、女王陛下はさすがに聞きやすい英語を話す。この前の出張やらケンブリッジ出張のときに買ってきたDVDを見てるんだけど、やっぱり、アメリカとイギリスで発音が違うよねえ。BBCの天気予報のお兄さんなんて、まんま、UKのサービスのスティーブと同じ発音。自分はこっちに慣れつつはあるけど、ネイティブゆえにばかっぱやなので、やっぱり全部をわかるようになるのは長い道のりかも。英語が得意な駐在経験のある人でも、50%わかればいいほうって言ってたし。

イブ (24/12/2007)
 イブです。あらかた買いこんであったんだけど、飲み物がないとスーパーへ寄ろうとしたら、真っ暗。。 もしかして、イブの日は4時以降は閉まるの〜 うちの近所のカールシュタットでさえ閉まってる。。。 こういうときの味方、ガソリンスタンドはというと。。。 行き着けのとこも閉まってるよ。。。 市内のほうまで行ってみたら開いてるところを発見したので、希望のものではないけど、とりあえずは事なきを得る。去年は24日って日曜でもともと閉まってたから、油断してたなあ。

 こっちの人にとっては、イブの晩からクリスマス祝日中は家族で過ごすのか。家の地下駐車場もガラガラだし。こうなると、同じく去年も日曜だった大晦日も注意してないと危険かも。

本日の昼飯。 (23/12/2007)

 アルゼンチン風、馬蹄型?牛肉ステーキ。ポテトフライとサラダ付。おまけにビール。昼からビール。夜がこれだと太るし。ということで、駅前通りの某店を少しずつ攻めていくことにした。

 で、今日も乗ったんだけど、昨日よりかなり暖かい。それでも2度だけど。今日はシクロ車にしたんだけど、もう、ポジションは違和感ないなあ。冬場は重量車のこれで鍛えることにするか。
 
 にしても、11月末に一回65キロオーバーまでいったんだけど、何故か?あれよあれよと体重が落ちて、現在61キロ。体重計がIKEAので絶対値はあれだとしても、相対的に4キロほど落ちているのは確実。洋服も一時期きつくなりかけてたのが、余裕が出てきたし。それにしても、ちょっと落ち方がきついかも。精神的なものも効いてるかな? まあ、冬場でも降らない限りは乗ることにしよ。

You are totaly crazy guy (22/12/2007)

 9時過ぎでマイナス3度。走り出すと意外といけるけど、シューズカバーと冬用グローブでも最終的には冷たくなってきた。一部、こんな路面のところもあるんだけど、アスファルトの目が粗いので、これでもけっこう走れる。これも、微妙なところの歩道だけで、車道は路肩以外はほぼOK。歩道も住居の前はきちんと除雪?がされてるので問題なし。うちは、ハウスマイスターがやってくれるので助かるな。

 で、先週の月曜の朝に若頭と駐車場で
K「寒いよねえ。昨日ってマイナス5度?」
若「うん、でも、雨が降るよりは寒くても晴れてたほうが好き」
K「そうだね、自転車乗れるし」
若「もしかして、昨日、自転車乗った?」
K「うん」
若「You are totaly crazy guy!」

 ということで、ドイツ人からしても異常だったらしい。まあ、誉め言葉と受け取っておくよ。


 で、クリスマスマルクトでの昼食。一人だとやっぱり、楽しくないなあ。

お客様は神様です (21/12/2007)
 という言葉があるけれど、こちらでの異文化研修で教わったのは「お客様は王様」 神様と王様の最大の違いは、「あまりにもギブばっかりでテイクがないと、王様に対して革命もありうる」ということ。基本的にこっちはギブ&テイク。ギブ&テイクが出来て信頼されていれば、相手が大先生だろうとファースト・ネームで呼び合うし、土日だろうと打ち合わせもやってくれちゃう。

 そういう点で、おいらがこちらで社内&社外ともにやっていけてるのは、いくら英語がむちゃくちゃでも、この光学技術者に聞けば情報なり、困ったときに助けをもらえる(特に、自分の設計したやつが、今はメインで担当だし)と、一応はこちらから与えられるものがあると思えてもらえてるから。

 で、今週の出張は打ち合わせのしょっぱなで出張者が「で、あなたがたは、我々と何がしたいんですか?」 え。。。。 あの〜、おいらがあなたにお願いされて、窓口役をひきうけましたがね。今回ってこちらから先方に接触をかけて、アポをとって時間を空けてもらってるんですよ。。。 それって、向こうが言うセリフですぜ。。 いくら先々はこちらが技術を買うことになるかもしれなくて手の内明かしたくなくても、最初は同等の相手なんだから、きちんとギブ&テイクの関係にしないと。。。 なんで、いきなり上から目線。。。

 向こうにとっては何を話してるかわからなくて不信感を持たれるので、本当はあまりやりたくないんだけど、日本語でそこらへんのところを説明して釘をさしておく。いや〜な予感がして事前に「手の内見せたくないのはわかりますが、少しでもいいからパワーポイントなりでプレゼンをして、情報を相手にも出してくださいね」と言っておいて良かったよ。

それでもみんな、生きている (20/12/2007)
 ただ今、帰宅。本当に、ツアコンまんまな出張だったな。。。 で、「あれはないの? これは? なんか嫌だねえ。住みたくないねえ」と笑顔で言われてしめくくられる、一番、ウンザリとするパターン。うちの会社だけでなく、駐在員ってそういう環境でみんな、頑張ってるんですよ。

 もっとも、出張者は一度目は駐在員が面倒見るけど、行き方教えたので、2度目はないという話もある。

 そういう点では、トラブル対応出張のほうが、お客さんの期待を背負った緊張感はあるけどやりがいはあるなあ。

心が (16/12/2007)
 モヤモヤするときは練習するに限る。ということで、寒いけど練習。帰ってきたときに近所の薬局の温度計をみたら0度だったので、出たときはマイナス5〜3度くらいにはなってたかも。最初の5分間だけ我慢すれば、あとは意外と快適だったけど。

 にしても、他に乗ってた人は一人を見ただけ。。。

 さ、明日からオックスフォード出張なので、頑張るぞ! 今年は、出張はこれで打ち止め。

寝て曜日 (15/12/2007)
 今日は完全に寝て曜日でのんびり起きだしてから洗濯して、この前分別した本を捨てる前に一回は読んでおこかと何冊か読む。やっぱり、分別したやつは捨てかな。2度読む気はおきなかった。持ってきた本は何回か読んでいるものを持ってきてるんだけど、こっちも一回見直すかな。


 で、ローラーにするかどうしようか考えたけど、夕方にジョギング。サポート新兵器のおかげで、少しは走る距離が伸びた。もっとも最後は散歩になってたけど。少なくとも、ローラーのおかげで心拍数を上げたときの耐性が序々にもどりつつある。

 にしても、4時過ぎでこの暗さだもんなあ。

うぃー (14/12/2007)
 クリパから戻ってきた〜 もっとも最初は勘違いしてて、メッセに行っちゃった。正確にはコングレスセンターで、管理事務所の受付のおっちゃんに場所を聞いて事なきを得る。。。。 え〜、同様のおっちょこちょいが何人かいたらしい。。。 さて、金曜土曜はU、Sバーンが夜通し走っているので、とにかく帰宅できるというのがいいところ。もっとも、帰りのUバーンの車内放送は思いっきり一駅ずれてたけど。。。。 たまに、いつの間にか別の路線に電車ごと変更ということもあるので、バーンベック到着時にホームと車内を見渡して行き先確認するのは癖になった。

 話は変わって、ここのところ出張先でネット接続ができない。イギリスはもともと接続できないことが多かったんだけど、パリでも駄目だったので担当の人に確認してみたら、どうもTモバイルカードのハードウェアが逝っちゃってたらしい。んで、即座に新しいのを手配してもらって届いたんだけど、「You are lucky」ということで、新型の小型タイプになった。ラッキーなのかなあ。微妙にアンテナ部が華奢。

 これで、来週のオックスフォード出張も万全。明日は寝て曜日にするかな。

 さて、昨日リンクは張った「In the shadow of the moon」が見れるところがないか検索かけてもエロサイトに行ったりするので若頭に「どこか、映画の公開情報のサイトない?」と聞いてみた。何故か、2007年になってたけど(米国、英国で今年9月から)、1月1日からということで、ようはドイツでは来年早々かららしい。若頭いわく「小さい劇場ロードショーだから、多分、英語版でドイツ語字幕になるんじゃないかなあ」という感じらしい。だとしたら、ラッキーだなあ。

変わらなきゃ? (13/12/2007)
 安めぐみ見てぇ というのは冗談で。本気で誰か録画してないかなあ。んで、理系白書ブログを見てたら、これも見たい!これは、そのうちこっちのマニアな映画館でやるかなあ。しかもこれだと、ドイツ語字幕で英語版が期待できるかも。

 変わって欲しくば自分も変わらねば説得力ない。ということで、少し部屋の整理。まずは読んでない本のピックアップをしてみた。先住者のを引き継いだ分は読まないなあ。ということでちょっと小分け。一部は、ローラー台と防振マットの間に入れて、荷重を分散させるのに使おう。

 んで、体を軽くしたいので小まめにローラー台。例の20分以上ルールは無視して、「エネルギー消費するだけまし」ということで出勤前も10分ほどあれば乗ることにする。若頭と今日、「12月になってから何キロ乗った?」という話題になったけど、実はローラー以外は乗ってないけどね。ただ、今日は会社から帰ってきてから乗る。運動時は心拍数高めなのでそのままの数字だとは思ってないけど、心拍計の表示で1000キロカロリーになるまで。これで大体1時間15分。1時間過ぎのところでくじけそうになったけど、一踏ん張りできた。お尻も1時間過ぎまでは痛くならないから、やっぱりポジションも問題ないね。

 明日は会社のクリパなんだけど、そこで食う分は事前に消費できたかな。もっとも、くじけそうになったところえお持ち返したご褒美として、この前お土産でもらったこれ食べてたら意味ない? クリパはどうせ飲むほうだから、いいかな。

毎日が勉強でございます (12/12/2007)
 ロシアン・マフィアから電話。ドイツ人の場合、書いてあって事前に説明をしていれば凄いんだけど、書いてないことだと途端に「知らん、わからん」とお手上げになってしまう人も多いので、電話を聞きながら類推。というか、ドイツ人じゃなくてロシア人か。

 一応、出荷前に検査をして確認したものを出しているので、あ〜、多分、光学調整の手順の一部をすっ飛ばして進めてるな。彼の場合、手順書があってもすっ飛ばすことがあるので、そこをすっ飛ばしてちょっとずれた状態だとしたら彼が言うような現象になる原因のところを頭の中で思い浮かべて、「ここへ戻って、もう一回やってみな」と返答。その後、ヘルプ電話は来なかったので、ま、うまく行ったかな?

 そういう点で、当然ながら製品全てを手がけてるわけではないけど設計者のはしくれなので、書いてない事態に関しては「やつに聞けば全部教えてくれる(考えてくれる)」と飛んでくるのが大変なところかも。ま、それのおかげでこっちでの存在意義があるんだけど。超多品種少量生産な商品ゆえに、たまに、本当に知らないこともあるけど。「え、そんな製品って存在してるの?」とか。。。。 ま、そういう場合は「調べるから時間くれ」と回答するしかないけど。パリは、アメリカ駐在経験者の部長と一緒だったけど、それは何処でも同じらしい。

パリ (11/12/2007)

 日曜の夕方6時前のシャンゼリゼ。

 そして。。。


 本日、朝6時のシャンゼリゼと凱旋門。。。 少し眠い。。。 シャルル・ド・ゴールがもう少しまともで時間が読めれば、安心して30分は遅く出れたんだろうけど。そういえば、例のターミナルに住んでる人って、もう施設に行っちゃったのか。

 で、今回が初めてきちんとスター・アライアンス・ゴールドとして認識されてたんだけど、荷物を預けたらプライオリティのタグを付けてもらって、到着後に出てくるのもばかっぱやー。トイレに行ったら、あやうく「もう1周」に突入しかけるところだった。これは便利便利。

 さて、朝発の便で戻ってきて、家に荷物を置いて出社したら年末の年休取得について聞かれる。ふーん、24日と31日は両方休んでも1日の休日で済むんだ。言い換えると、この両日は半ドンで帰っていいらしい。ま、休日は他で使いたいし、割と静かなときに済ませておきたい自分の仕事もあるので、今年の年末は出勤日どおりかな。

パリへ (09/12/2007)
 今日は非常に早めにアップです。というのも、これからフランスはパリに飛びます。遊びじゃなくて出張で。行きはともかく、帰りは朝の便だから空港へはどのルートにしようかな。タクシーは高いので、手を抜いてシャトルバスかな? 宿もシャンゼリゼの裏の割と凱旋門に近いほうだし。

 で、実は金曜に事前プラチナカードが届いた。これで、何かあった場合でも、あの訳わかめなシャルル・ド・ゴール空港でビジネスのカウンターが使えるのがとっても嬉しい。なんてったって、チェックインが済んだからって、セキュリティーを通過するまでは安心できないもん、あそこのターミナル1。

トンネル掘削機 (08/12/2007)
 修行で何処かへ出かける以外ではほとんど外食をしてなっくて部屋にこもってたので、ちょっと反省して外食。ただし、晩飯だと太るから昼飯から。んで、家の近くの商店街を通ったときにあった張り紙で気になってたとこがあったので、お願いしてみたダック(エンテ)


 これは晩飯で完食すると危険だ。休日の外食シリーズは昼飯にしようかな。

 で、腹ごなしと銀行に行きついでに前から気になってたところ。トンネルの掘削機だとはわかってたけど、へぇ〜、エルベトンネルを掘るときに使ったやつなんだぁ。

謎 (07/12/2007)
 昨日のこと、夕方に廊下から部屋に入ってきた若頭が部屋の扉をバタン!と閉めて一言 「イスラエ〜ル!」 あ、やば! そういえば東京を突っついてるのにいつまで経っても回答が来ないイスラエルの案件があるんだった。今日から来るって電話で言ってたっけ。先週も突付いたんだけど、昨日ももう一発、東京を突付いておく。んで、若頭はとっ捕まらないようにとっとと帰りましたとさ。

 さて、ちょいと若頭とのおしゃべりで出てきた話題が「なして、昔は首都がボンだったの?」 ちなみに、若頭も知らないそうで。。。。 「単純に、東側から遠いところにしたかったんじゃない?」という意見も出た。でも、それならケルンでもいいはずだしなあ。

 で、話は変わって、我ながら結構単純〜♪ 今日はニッコリと寝れそう。

何処? (06/12/2007)
 昨日は職場のクリスマス・パーティから帰ってきて、家の最寄の駅で降りたら、向かい側のホームを通過していく割と古めな電車。なんだろね? と思ったら、へぇ〜、そこでパーティできるバー電車ってこっちにもあるんだあ。初めて見た。ちなみに、若頭は昨日は2時半に帰ったそうな。自分でそこまでやると、翌日が使い物にならなくなるなあ。

 さて、予定表には出張も入ってないけど親分が来ないので若頭にためしに「ボー イスト 親分 ホイテ?」と聞いてみたら、もの凄く驚かれた。いや、それくらいは言えるって。。。

ダイエット (04/12/2007)
 改めて体重を計ったら、ありゃ? 63キロになってる。場合によっては62キロ。これを維持するか。

 話は変わるけどPCがちょっと調子が悪気味だったので、あらためてCドライブのセットアップも実施したら、快適な状態に戻って、メデタシメデタシ。

まじ? (03/12/2007)
 1週間ぶりの復活です。けっこう怒涛の1週間だったかも。もう少し、頑張るぞ〜!!

 さて、空港でちょいとモニターを見ていて通り過ぎる人。あれ? もしかして、ヤン・ウルリッヒ? 背が180あるようには見えなかったので、ちょっと確信が持てなかった。やってきたのもエコノミーのカウンターからだし。でも、あの顎のラインと目のあたりがそれっぽかったんだよなあ。かなり、あっけに取られちゃった。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home