へもへも日記バックナンバー 2006年 12月


The same procedure〜 (31/12/2006)
 こっちは、まだ2006年です。クリスマス前の飲み会で現地人が言ってたんだけど、この「One for dinner」っていうショート・コメディ(テーブルいは婦人だけで、バトラーが他の客人を演ずじて相手する =最後は何杯も飲んでるのでヨイヨイ状態)を見て笑って過ごすのが大晦日の風物詩らしくって、昼過ぎあたりから何回も放送中。しかも、今年が40周年らしくてスペシャル番組もいくつか。面白いのは、最初のナレーションはドイツ語なんだけど、劇中は全て英語。


 さて、外は爆竹の音がさらに凄くなってきたけど、港に花火でも見に行こうかな。

また来年 (31/12/2006)
 いちおう、日本の年内中にアップしておこう。日本はもう、紅白やってる時間か。こちらは、「Dinner for one」のライブ劇版をNDRがちょうど流しているところ。


 昨日のクローゼット製作のついでで掃除もしたし、買い物も済ませてあるし(というか、今日明日は店が開いてない)ということでノンビリとした大晦日。既に花火の音が聞こえ出してるけど、まだ昼だよ。さて、今年は総括もなにも、ドイツ赴任の一点に集約される。今までで一番、波乱に飛んでた年かも。走行距離は、KG281に5ヶ月乗れなかったし、日本でも最後は渡航準備最優先で抑えモードに入ってたこともあって3000キロ超程度。来年は、どれくらい乗れるだろ。ということで、よいお年を。

よーし (30/12/2006)
 完成!!


 のんびり起きたところで、昼前にさくっと組み立て完了。本当は二人でやるのが推奨らしいけど、普通に独りでできた。二つを繋げる作業が残ってるけど、それはドリルが必要なんで年が明けてから。キッチンに多少手を入れたい部分が残ってるとあいえ、おおよそ部屋が完成した状態で年を越せるのがうれしい。

 多少、私信
 基本的に休みは土日祝日だけなので、会社そのものは何処も12/30〜1/1以外は普通に営業してますよ。ただし、こちらは期末=年末で有給休暇もそこを区切りで計算するので(3月末までしか、繰越できない)、残ってる有給を消化するためにも、現地人は殆どお休み。来てたのは試用期間中でまだ有給がない人や、別の時期に4週間休むかわりに(確実に See you next month だよ)、留守番を引き受けたって人だけ。多分、他の会社も同じで有給消化で休む人が多くて開店休業状態になっちゃうから、欧米=クリスマス前から年明けまで休み って捉えられてるのかも。

 自分は今年もらった有給は5日なので、年末年始で飛び石で使って、残りは3月末までで消化して、来年分はなるべく4月以降から使うつもり。そういえば、長期勤続休暇が未消化なんだよな。これは、来年使って何処行くかを現在検討中。昨年末の段階では今年の7月にエタップにでも出るのに使おうかと思ってたんだけど、欧州に旅行どころか引越しすることになっちゃうとは(要するに、エタップを申し込みしようとしてた時に赴任の打診が来て、取りやめたということです)

DVD (29/12/2006)

 よーし、ギリギリで来た〜。というわけで、この組み合わせということは、目当てはモジャ毛の人でした。昨日はまず「ピクニックの準備」を見たんだけど、けっこう面白かった。本編はどうしよう。ちょっと考えても、長いというだけで微妙な感じになってしまう感じはする。

 さて、クローゼットのハンガー用パイプのネジがいかれてて、一つ、ネジが締め切れない。こういう場合に普通は 1)IKEAに持っていって交換してもらう。 2)ドイツ語で説明するのが面倒なので新しく買う なんだろうけど、普通ではないので 3)会社に持っていって、ドイツ人に爆笑されながらタップを借りてネジを切り直す という手段を取りました。自転車のパーツ改造でも工具は借りてるし、変な日本人だと思われてるんだろうなあ。

 で、最終日であまり仕事になってないんでフレックスで上がって、消費税も上がる前ってことで勢いでクローゼットをもう1セット買ってくる。今回は、IKEAの駐車場で箱を開梱して部品に小分けして車に積み込み。最初から、こうやっておけば良かったかも。ハンマーが必要なところは最初にガレージでやっちゃったし(ドイツ人に「何してるの?」と見られました。。。)、部品も全て部屋に上げたんで、あとは明日にサクサク組み立てればお終い。これで、新年は部屋もほぼ完成状態で迎えられる。

初雪 (28/12/2006)
 出社しようとしてガレージから車で出たら、お〜、雪だあ。例年より確実に遅いらしいんだけど、こっちに来て初めての雪。ガリレオの次のニュースでも「ハンブルクで初雪です」ってニュースを流してたし。こうなってしまっては年末に日帰り強行で行こうと思っていた場所は、雪の心配がなくなってから行くことにしよう。冬に行くと確実に♪ひゅぅるりぃ〜 ひゅぅるりぃららぁ〜♪な場所なんで、吹雪かれると大変だ。

 さて、クリスマス・プレゼントが届きました。


 この組み合わせだけ見ると、加藤ローサ目当てとも取れるなあ。実はまだ届いていないのが1枚あって、片方はどちらかと言えばそっちとセット。25日に発送したとの連絡があったから、年末連休で見れるように、明日にギリギリで届くと嬉しいなあ。

わーい (27/12/2006)
 角煮だあ


 アジア食材屋でチョーヤの日本酒を入手して、オレンジ・ページに載ってた通りに作ったら、おお、やっぱり角煮だ、これは。ということで、レパートリーが増えた。多分、買った日本酒は料理以外では使わないな。

 さて、今日はこっちにきて初めての年休行使。またまた朝一番でIKEAへ行って、ワードローブを買ってくる。一番の難関は、車への積み込みでした。もっとも、自分の車が出た後に止めたかったらしいオバちゃんが助けてくれました。ダンケ、ダンケ。フォーカスだと長さは200が限界だ。230だったら、載らなかった。なんてったって、肩の上まで来てるうえにリア・ハッチは半開きなので安全運転で家へ帰って、ガレージでは車の中で箱を開梱して部屋へ上げる。その途中で、リフトの前で「ふーっ」としてたら、よその部屋に来てた大工さんに笑われ。。。。 扉もなにも無しの箱だけにしたので、運び込んでしまえば7割方は終わったも同然で、組み立てそのものは30分。これで、だいぶ寝室がすっきりした。


 今まで(というか、先住者)は、上の写真の右側に写ってるハンガーレール3個で済ませてたんだけど、ワードロープ導入でかなりすっきりした。ハンガーレールと違って、上にも収納箱を載せられるんで、収納スペースも拡大。残りのハンガーレールのところにもう一つワードローブを追加すれば完璧なんだけど、それは年明けにでもしよ。。。。 扉は、気が向いたら付けるか。

連休最終日 (26/12/2006)
 イタリアは平日らしいけど、ドイツは祝日。で、暇なのでノンビリ起きて昼前出発でブレーメンへ行ってみた。うちからは100キロ超なんだけど、近いんですよ(3日前と同じだ。。) 2車線で混んでるとはいえ、無制限区間は140キロ巡航ですから。えー、祝日でインフォメーション以外の観光客向けのお店は休みなので、自分みたいなちょっと近くだから来てみよか(もしくは、親の家に帰ったついでに、子供をつれて)という感じの観光客以外は皆無。 確かに、自分も日曜は市庁舎前には行かんわな。今回もとりあえず中央駅前に到着してから「地球の歩き方」のブレーメンのページを見ました。

 で、お約束でブレーメンの銅像です。真ん中のは、狙ってきてた観光客が持参して頭に乗っけちゃったバージョン。脚を触ると幸せになるそうです。ええ、触ってきましたよ。


 メインの通りのイルミネーションも、この状態。


 市庁舎は、やっぱりハンブルクのほうが豪華だなあ。違う点はここまで車がアクセスできないのと、市庁舎のすぐ側(この写真で、市庁舎のまん前)を市電が通っていくこと。


 で、豚飼いの像


 クリスマスだし、教会にも行ってきました。公式には仏教徒ながら(何宗かは、何度聞いても忘れる)、子供の頃は日曜教会に行かされていたりもしたりしな(親が商売やってて相手ができないから、だったらしいけど) そういう場所じゃないので中の写真はなし。地下で演奏会っぽいのをやってたんだけど、オルガンの楽譜持ちの人は日本人なのかなあ。


 全くノーマークだったんだけどスタジアム。ここでプレーしてたのかぁ。ちなみに、アウトバーンから中央を目指していく道の途中にあります。帰ってきてから「地球の歩き方」みたら、今回は開催地じゃなかったのか。

クリスマス (25/12/2006)
 はい、クリスマスです。祝日です。 =お店はやってません。なので、普通に走りにいく。今日のメニューは「マップつくり」 ガソリン燃やすよりは、脂肪燃やしながらやったほうが一石二鳥でいいでしょ。というわけで、途中で見かけたお店のディスプレー。

角煮? (24/12/2006)
 豚の角煮を作ろうと思ったら、単なる赤ワイン煮になりました。これはこれで、おいしいけどね。最大の失敗?というか違いは、日本酒がないので会社で貰った赤ワインを使ったことかもしれない。なんか、赤ワインで煮た後に醤油を入れるのが嫌だったので、ミリン(風味)を入れてみました。


 で、ダイエット中(というか、こちらの昼飯がヘビーなので、バランス取って夕飯を減らしてるだけ)なのに、なんで角煮を作ろうかと思ったかというと、出張者のお土産で回覧で回ってきた雑誌の中にあったオレンジページに載ってたから。回覧淳で後に二人ほどいたけれど、家族が来るまでホテル暮らし&その人が後任でもうすぐ帰るという二人だったんで、「生活に必要」と、お願いしてオレンジ・ページだけゲット。たまに、OCSでオレンジ・ページも買ったほうがいいかなあ。

 そうそう、うちの前は教会なんで、ガランガラン鳴ってます。昨日のリューベックでは彫刻があるという教会まで行ってみたけれど入れず。その場で地球の歩き方を読んだら(というか、到着して初めてリューベックのページを見た)冬は公開してないそうで。。。 さあ、明日は何をしようかな。

連休初日 (23/12/2006)
 4連休+年休で5連休初日。「んーな、独りでハンブルクにいてどうするんだ」とかとか言われてます。悪かったね、独り者で。この先は長いので、今年に焦って見て回る必要はない。で、今日で終わっちゃうことだし、ご近所のリューベックへクリスマス・マルクト見物に行く。距離だと60キロですがね。近いんですよ。無制限区間は180キロ巡航ですから。。。。 それでなくても、うちは東側なので、ドアto門で1時間以内。ということで、リューベックお約束の「門」。実は、これを撮ってる後ろでヘリコプターが緊急で着陸してます。


 で、クリスマス・マルクト


んで、車を止めた近く。ハンブルクって、こういう光景が少ないかも。


 さて、リューベックは午前中で余裕で往復できるんで、帰ってきてから最後の買出しのついでにIKEAへ。北のIKEAは空港の東側を抜けたほうが早いんだけど、今日はリング2経由で西側から行ってみる。こうやってイロイロ走ってみないと、道を覚えられん。KG281で走るようになってから沿道のお店やらなんやらも見れるようになって頭の中のマップ・データも飛躍的にアップデートされてきてるんで、車の運転も相乗効果で楽になった。

極楽グッズ? (22/12/2006)
 人が増えるんで朝から部屋のレイアウト変更が入っていて、今日はほとんど仕事にならず。まあ、明日から水曜に年休1日も加えて5連休だし。年内は今日が最後という人も多くて、3時過ぎくらいから親分の部屋で打ち上げ。で、その中で「クリスマス・プレゼント買った?」という話になって「子供に室内用のヘリコプターを買ったよ」という人がいて、子供の歳を聞いてみれば2歳。それは、子供をダシにした自分用だな〜 自分のクリスマス・プレゼントは今年はこれかな。部屋の極楽度は大幅アップだし。

1860 (21/12/2006)
 無線がどうも、切れては自動で繋がるを繰り返していたんで、メーカーのページでいろいろ見てみて設定を変える。チャンネルを自動設定にしてたから、探すのを繰り返してたのか。固定に変えたら接続も安定して速度も体感的には有線と変わらなくなった。こうなってしまうと、本体のファームを日本語版に入れ替えるみたいな下手に手をいれないほうがいいかな。

 さて、うちのチームの「サッカー親父」である親分と一昨日のクリスマス・パーティーで話してたら、やっぱり2部リーグだったらしい。でも、ミュンヘンはバイエルンよりも1860のほうが歴史が古くて実は初代チャンピオンらしい。

いつもふたりで (20/12/2006)
 のビデオを見ながら柔軟をしてるんだけど、すんげえ硬い。。 定期的にやらないと退化するみたい。じっくり伸ばすか。さて、同室の同僚と話になって、「来年(のサイクラシックス)は何キロのに出るの? 100キロ? 150キロ?」 うーん、100かなあ。150に出ちゃうとブランケネーゼのマウンテンポイントでレースを見れないし。彼は50キロのに出るつもりらしい。ちなみに、今日は自転車通勤でした。まだまだ乗れる。汗かくんで、もう少しペースを落とさないと駄目なくらい。

 ところで、クリスマス・パーティのシーズンも大体終わったところなんだけど、けっこう、「あの飯はまずかったな」と同意を求めるように言う人がいるんだけど、ああ言うのってどうよ。。。。 別に、普通に食べてる人もいるんだけどね。まあ、一つ言えることは、そういうこと言ってる人の横で食べる飯がもっともまずい。

月曜はブンデスリーガの日? (18/12/2006)
 と、思ってDSFを見てたんだけど。HSVの試合は普通は土曜だし、なんか、微妙なチームの試合しか流さないなあ〜 と思っていて。テレビ雑誌をよく見てみれば、2部だ〜 道理で、(今年は無茶苦茶弱いけど)HSVや、バイエルン・ミュンヘンの試合は流さないし、たまに観客がまばらな試合があるなあと思ったよ。今日はちなみに、1860ミュンヘンとAueの試合をライブで流してます。しかし、Dirk(オランダのマネージャー)は、言ってみればここでプレーしてたってことかぁ。やっぱり、凄いぞ。ちなみに、彼からの問い合わせは言ってる内容はもちろん、英語もわかりやすいので、回答が非常に楽。

お気楽・極楽 (17/12/2006)

 あ〜、極楽、極楽〜 ソファでテレビ見ながら、雑誌見ながらのナガラ状態〜。となると、机用に少し立派な椅子を買おうかなと思ってたんだけど、どうしようかな。先住者が置いていった、安楽椅子(画像中にあり)を新しいのにしようかなあ。

 で、ここのところの無線LAN導入もあって、いろいろ見てたら、電気線LANの装置って発売を始めたんだ。でも、なんであの装置からもPC用の電力の出力を付けなかったんだろ? ノートだって基本的には電力いるんだから、PCのケーブルとLANケーブルをまとめられてすっきりするのに。それさえ直れば、かなり魅力だなあ。でも、下手するとPCに標準で付くようになるほうが早いのかな?

 さて、今日は初めてずくし。昨日の晩御飯お呼ばれのお土産でピラフセットを貰ったんで、入居して初飯炊き。そして、仮住まいはシャワーしかなかったし、入居してからもシャワーで済ませてたんで、ほぼ6ヶ月ぶり?で湯船に浸かる。もっとも、「北ドイツは水道代が高いよ〜」と「カビが発生しやすいから気をつけて」と、入居の際に日本人担当の人に言われたこともあって、風呂は週末限定かな。

雨 (16/12/2006)
 今日は晩御飯をお呼ばれしているので、早めに。午前中、脚だけでも動かしておくかと、ちょろっと走りに行ったら、帰りの途中から雨〜。そんなに寒くなってないのが、やっぱり幸いだなあ。例年だと、雪が降ってもおかしくないらしい。で、雨の石畳。滑る、止まらん、進まんの3重苦。やっぱり、こっちでこういう道でやってるレースをとにかく走らせないと強くならない気がする。あまり、日本純正チームでレース出場というのにこだらわずに、アンカーがやってた普通に若手をこっちに送るシステムじゃ駄目なのかなあ。そのほうが、安上がりで実も大きい気がする。

発送終了 (14/12/2006)
 昼に郵便局まで行って、無事にクリスマスカードを兼ねた転居のお知らせの発送は終了。意外と、会社の側に郵便局があるのをみんな知らないようで。まあ、ホテルからあっちのルートのバスで来たことがある人しか知らないかも。それも、自分が通ってたときに開店したくらいだし。いやあ、それにしても無線LANは快適。ソファでPCできるってだけで、部屋の活用が広がった気がする。

 さて、言葉がなかなかわからない事もあってか、けっこう駐在員って地元のテレビ見てないので、地元のスポーツのスーパー・スターを知りませんよ。自分はどっちかというと科学もの眺めてるだけでも面白いんで見てるほう。だって、「ツァベルのサインを貰った」で感心してくれた駐在員は皆無。もちろん、地元の人間からは非常に驚かれる。なんてったって。駐在員で一番盛んなスポーツってゴルフだから。ドイツ人、やってる人って殆ど聞いたことがない。ゴルフに行かないのか?と聞かれるけど、実はゴルフ嫌いなんだよな。

設定完了 (13/12/2006)
 朝っぱらから何やってるんだという話もあるけど、無線LANの設定完了。けっこう時間がかかったな。寝ているときに思いついた方法を試したら、無事に無線経由で接続することができた。やっぱり、日本語マニュアルを引っ張りながらできるとはいえ、装置のファームがドイツ語版だから、一部、わかりにくいところがあるのがネックだな。ということで、昨日はBGMがわりにDSFでイスタンブール戦を流しながらやってました。こっちに来て、初めて高原がプレーするところ見たかも。

衝動買い (12/12/2006)

 ちょっと無線ルーターを見に行っただけなんだけど、ふと安売りソフトの山の上にあったのを目にしたので買っちゃった。まあ、2ユーロ49セントなんで、1秒も迷わなかったし。。。。 もちろん、題名を見ればわかるように(本当はFahrradなんだけど、rad=車輪というだけで、テレビなんかでは自転車と言っているのと同じ)、ドイツ語版です。

 で、昨日のブツの正解は、ワインのボトルに挿すと、注ぐときに空気を混ぜてくれるという、デカンタ・キャップでした。これと、ボトル1本をセットで、とある光学メーカーがお土産として持ってきた。こっちって、車買ったときもそうだけど、そういうお土産が多いよなあ。車のも、そのまんまケラーに保管してるけど。

さて、 (11/12/2006)

 これはいったい、なんでしょう?

 さて、英会話で現在完了の話の例としてニュースを持ち出して聞いてるうちに、え?例のスパイの放射性物質がハンブルクで見つかったの???? ちょいとびっくり。ちなみに、家からは中央駅を挟んで市の向かい側だけど、けっこう日本人が多いほうの一角らしい。テレビでのスパイの映像を見てて、まさか自分の住んでる町が関係するとは思わなかった。ハーブルクも911犯の潜伏場所だったしなあ。というわけで、英語で説明を聞けば聞くほど、なんで文法でPresent Perfectを現在完了と訳しているのか納得がいかなくなってきた。学校で、ここまで詳しく現在完了(文の形云々ではなくて、どういうシチュエーションで使うか)を教えてもらった記憶もないしなあ。

ミカド (10/12/2006)
 今週末には書き上げないと間に合わないなあ、というわけで、転居のお知らせを兼ねたクリスマス・カード(のあて先)を書き上げる。メインは先任君から貰ったプリンターで印刷したんだけど、これはこれで、給紙機構がいいかげんなのか、最初は3割くらいの確率で紙詰りを起こして、その紙はパー。やっぱり、プリンターは日本製がいいかも、IBM系らしいんだけど、Lexmarkって今回初めて知ったよ。インクカートリッジにヘッドを持たせてるらしくて、カートリッジも意外と高いし。

 それをやってたんで、というわけではないけれど、3時のお茶の友。こっちで買える日本のお菓子、ミカドことポッキーです。もう一つのほうも、こっちのお菓子としては甘さ抜群ではないし、ウェハーもサクッとしていてお勧め。ん? これが、こっちに来て最初の甘いもの(ケーキではないが)写真の一発目かな。

ハウス・メイクと無線LAN (09/12/2006)
 昨日の飲み会の余韻が少し残っていることだし、乗らずにIKEAへ。寝室、リビングの配置等々はもう決定なので、後は細かいところへ次々と手をいれていく。最後の大物、クローゼットが入るのはいつになることやら。で、PCもDSLで繋ぐことができるようになると、ノートPCだしソファも綺麗にしたことだし、ソファでPCやりたいなあ。やっぱり無線LANか?と思ってメディア・マルクトとSaturnに行ったら、こっちってバッファローは少なくて、事実上、1種類のみ。ただ、バッファローはPCの内臓無線カードだと設定が面倒なのでPCカードも買ったほうがいいんだけど、他社のルータだとどうなんだろ? BALKINがブツが一番揃ってるんだけど、検索しても日本で使ってる人がいないなあ。

棒に茄子 (07/12/2006)
 の支給日だったらしい。駐在員向けの支給額の内訳説明書も添付されているものの、相変わらず、どうしてそういう計算になるのか複雑すぎて理解できず。。。。 赴任前に人事の人にマンツーマンで1時間ほど説明してもらっても理解できなかったので、多分、ずーっと理解できないでしょう。。。。 まあ、そこそこ出てたからいいけど。実は、駐在員は小金は貯まるらしい。こういう貰ったはいいけど日本の口座に入れられるので手をつけられない分と、帰りにコンビニや本屋でちょこっとみたいな細かい無駄使いがしたくても出来ないから。。。 日曜は買い物ができないしな。。。。 日本食に拘ったり、旅行をバカスカすると、話は違うみたいだけど。

Tシャツだったら (06/12/2006)
 持ってますよ。しかも、現在、リビングのインテリアの一環として壁に飾ってたり。。。。


 購入場所は当時の家の近所のヨーカドー。96年(ゼルトゲンボスがスタートということは、あの人が出場した都市)のコースで、96年の夏には持っていた記憶があるので、大会前には製作されているもの。買い付け業者の気の迷いか何かで仕入れたんだろうと思ってたけど。

サンタの日 (06/12/2006)
 朝、デスクの上にチョコレート。UK以外は年末=期末で各国から報告等で訪問者が多いから、お土産かなとチームの親分に聞いてみたら「今日は(正確にはStニクラウスと言ったが)サンタの日だから俺からだ」 え?、サンタの日? 「夜に子供が靴下を用意して、サンタがその中に〜」 それってイブの晩じゃないの? よくよく聞いてみればイブにも家族どうしでプレゼントをするけど、6日は子供用のプレゼントの日らしい。知らんかった。ドイツだけじゃなくて、西欧全体らしい(ロシアは違って24と大晦日だそうだ) 昼も「サンタの日」というわけで食堂が特別にビュッフェ形式になってた。

 さて、帰りに中央駅まで出て、砂糖壷は欲しかった形式のをゲット。バターは。。。 基本的に皿みたいなのに載せて。その上に蓋という形式で、まったく考え方が違うので、探しても厳しそう。タッパーはあるので、それをもとに切れ込みいれて自作したほうが早いかな。で、イルミネーション3連ちゃん。

小物 (05/12/2006)
 買いたいんだけど、希望に沿ったものがなかなか見つからないものが二つ。砂糖入れとバターケース。どっちも専用のスプーンとバターナイフをセットにしておきたいんだけど、日本のように蓋にスプーンやナイフが通るような隙間がついたものが見つからない。こっちは、そういうことをしないのかなあ。そういえば、キッチンの整理も進めないと。キッチンだけは電灯も笠が決まってないんで、電球剥き出しでコードも丸めて長さを合わせてるだけだし。

ストラップ (04/12/2006)
 こっちって携帯電話にストラップをつけている人がいない。そもそも売っていないし、ストラップをつけるためのリングというか穴が携帯にない。英会話教室の先生によるとティーン・エイジャーは日本と同じになりつつあるらしいけど、それ以上の年代はメールもそんなに使ってないらしい。ということで、Second Waveストラップも持っていってたんだけど使えないので、自転車用の鍵のホルダーとして再利用。

霜とり (03/12/2006)
 駐在員的感覚(というか日本人的感覚?)で言うと異常らしいけど、まだまだ指先の寒さの感覚ゼロだし全然大丈夫ということで、晴れたことだし午前中は走りに行く。大通りを郊外の方向へ何も考えずに突っ走っていっているだけなので、迷う心配は皆無だけど、あいかわらず、おおよそここら辺だって情報だけで走ってるなあ。10キロほど走って、S,Uバーン共に途切れてしまえば、こんな感じ。


 街中郊外関係なく、いたるところでクリスマス状態。


 なお、家のまん前から石畳。ここはまだ普通に問題なく走れるところで(よく見ると、自転車用レーンは石畳ではない)、もうちょっと行った先には、普通に走ってるだけでブレーキレバーがバチバチと音を立てて振動する所も存在する。レバーそのものが引く方向へ振動で動くってことは、振動でアーチも引いてることになるのか。こっちの石畳はこんな感じです。


 さて、冷凍庫の扉の密閉性が悪いからか霜がたまるなあ、と思ってよく見てみる。ありゃ??? 左右どっちの間取りにも対応できるように、ヒンジのピンとストッパー金具の取り付け次第で右開きにも左開きにもできるみたいなんだけど、ヒンジとストッパー金具が同じ方向についてるよ。。。 家のドアで言えば、鍵の機構がヒンジ側に取り付いている状態。。。。 ドライバーがあれば楽勝なので、正しい位置に付け替えてきちんと閉まる状態にする。ちなみに、うちの会社の人間が4代くらい住んでるんだけど、誰も気が付かなかったのか。。。

クリスマス (02/12/2006)
 最近まで住んでたゆえに何が必要か一番詳しいでしょ。ということで、先週に赴任してきた人の買い物&バス乗り場等レクチャー担当。まあ、まかせてください。自分のときと同じように中央駅前の本屋で地図を買って等々したら、クリスマスの人出で市庁舎前までたどり着けず! 根性で歩いていけばたどり着けなくはないけれど、他にも教えたり買っておいたほうがいいものがあるので、今回は後回しにした。先に別のスーパーへ車で出撃して必要品を殆ど買って一回戻ってから、バスの乗り方と中央駅を出直して正解だった。町全体がEuropa Passageの開店状態で、こんな人出は始めて見た。25日へ向けて、もっと凄くなるのかね。

Happy Bir〜 (01/12/2006)
 本日は年に一度のお祝いの日。ただし、こっちが日本と違うのは、自分でケーキなりお菓子なりを買ってきて、みんなに振舞わないといけません。んで、、買ってきて部署のキッチンに置いてからメールで「ケーキがあるぞ」と送っておくと、みんながお祝いに来てくれる、というわけ。日本で行ってた英会話学校の先生も言ってたけど、フィリピンもドイツ(というか欧州?)と同じシステムらしくて「日本とアメリカは素晴らしい」と言っていたっけ。

 まあ、独りものなんでちょっと高めのチョコの詰め合わせで済ませたけど、特に奥さんがいる場合は手作りのケーキが普通らしくて、朝の通勤電車でそーっと運ぶ大きな荷物を持っている人がいたら「ああ、誕生日なのね」と、一発でわかる。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home