へもへも日記バックナンバー 2006年 10月


山手線に乗れるものなら (30/10/2006)
 実家からのメール。どうも、私は一昨日の山手線で21歳の女性に対して痴漢行為をして捕まったそうです。親もわかっているので、笑いをこらえながら、じゃあメモをしたいので詳しくと言ったら無言で切れたそうな。もう、笑っちゃうな。

飛びます、飛びます (29/10/2006)
 冬時間移行に伴い、手持ちの時計をおおよそ1時間ずらしたものの、いかんせん適当だしテレビ番組でも明確な時報がない。じゃあ、ということで空港で出待ちをしている間に到着予定の表示画面の時計でセットを試みる。が、刻一刻と到着情報を更新する際の処理能力によるものなのか、秒表示が にじゅうさん〜〜〜、24,25(この24,25の間、0.2秒)や、にじゅうさん〜〜〜、24は飛ばして25、と表示してくれる。。。。 秒の細かいところはおおよそ合ってればいいんだけどさ。

基礎走力 (29/10/2006)
 サイクラシックスでたまたまホテルが同じになって見ていたおかげで、こりゃあ、日本人選手が活躍するのはしばらく無理だなあと思ったことがある。レース当日の朝、他チームが自走で会場まで向かう中、シマノだけがキャンピングカーに乗り込んで会場へ。それだけ、体力を温存しようと考えているとも取れるけど、それくらいケアしないといけないくらいのレベルだとも取れる。2位にはいったあのおじさん(と書きつつ、同年齢だったかな?)に到っては、前日は途中からだろうけど奥さんのカーペーサーで自走で現れてるんだから。やっぱり、基礎走力にまだまだ差がありすぎる。

 ということで、飛行機でやってきたチームメイトがローラーを回してるなか、やあ、という感じで現れたおじさん。

偏西風 (29/10/2006)
 本日からいよいよ冬時間。メーターから何から時間を修正しないといかん。で、起きてみれば仮の宿のテレビの時間表示は自動で修正されていた。でも、修正前と同じで何故か5分遅れなのは謎。どういう修正システムなんだ???? さて、昨日は雨で一回途中引き返しをしたハーブルグまでを軽く走りにいって、今日も走りに行ったんだけど風が強い。。。。 冬の多摩川より強いんじゃないの? さすが偏西風。

 で、今日の午後はテレビに張り付き。磐石の態勢かと思ったらあれかぁ。。。。 うーん、ロッシ君がああいう風に転ぶの初めて見た。オイロスポーツも、来月あたりからスポーツの内容も冬モードに変更だね。ということで、本日は空港にピックアップ仕事があるので、早めにアップ。

ジャパニーズGPSシステム らしい。。。 (28/10/2006)
 えー、渋谷生まれの明大前育ちですが、方向感覚はあるほうだと思いますので、育った場所というよりも、訓練ではないかと。

 ベルギー出張のときのこと。ベルギーのマネージャーが夕食に連れていってくれて(彼の車を、我々はバンでついていく)、帰りに「ホテルまでの道はわかる?」と聞かれて、「繋がってるか知らんけど、こっちの方角でしょ」と普通に言ったら同行のドイツ人はもちろんのこと、連れていってくれたベルギー人にも物凄く驚かれた。まあ、あれくらいの位置関係だったらわかるよ。で、その後はナビとしても非常に重宝してくれたようだけど、問題はマップデータが貧弱なことか、今は。

 こっちとしては、それよりも、このベルギー人のマネージャー、実はベルギーの2部リーグまで行ったこともある元プロサッカー選手だったりするほうがとっても驚き。そのうえ、Ph D.も取ってるんだから。運動生理学とかじゃなくて普通の生物学で。どうやって両立できたの? と聞いたら普通に「昼は研究で、夜にサッカー」と言われました。

ルールですから (27/10/2006)
 ドイツでは、車検証というか運転するときには携帯していないといけない書類があって、それには車の寸法やらエンジン出力やらなんやらが書いてある。で、その中にはタイヤサイズもあって、そこはルールの国、このサイズ以外のタイヤをつけるのは禁止なので、インチアップはもちろん禁止。逆にインチダウンも禁止。

 そういえば、7月よりはドイツ国旗を下げてる家が減ったなあ。で、郊外に行くとけっこう目に付くのがHSVの旗を下げている家。ザンクトパウリは見ないけど。国旗と言う点では家よりも車につけているのが凄かった。さすがに、もう見なくなったけど。これは止めたというよりも、取り付けがそれなりのものなので、9月くらいで耐え切れずに取れちゃったというのが正しい。あの国旗を車にとりつける奴を考えた人、大儲けしただろうなあ。

手段はいろいろ (26/10/2006)
 ふと考えた。飛行機、船、鉄道、車、徒歩。あと経験するとしたら、自転車で国境越えか? デンマークは1日かけてやっと着く距離だしなあ。いつか、自転車積んでどこか行ってみるか。あとは潜水艦? 無理だな、これは。あ、スキーってのもあるな。

タイヤを買いに (25/10/2006)
 ということで、春に来たので同じく新規に買わねばならない同僚と、昼過ぎに会社を抜けてタイヤ屋に行く。ええ、会社のまん前です。。。。 車のタイヤを買うのに歩いて行きました。でも、この建物の裏庭に実はタイヤ屋兼、ガソリンスタンドがあるとは思わなかった。で、日本人が気軽にやってくるということは、と、向こうも心得ていて、担当のお兄さんがさくさくと事を進めて無事に交換の日程の予約まで終了。まん前ゆえに契約してるらしく、割引もあったりするんで、駐在員の半分くらいが利用してるらしい。朝に車を預けて、夕方に受け取ればいい、という面でも楽だし、使ってないタイヤも保管してくれるし。もちろん一定の保管料は取られるんだけど、鍵を作ったときにフォードのディーラーでもチラシに書いてあったなあ。こっちでは当たり前みたいなんだけど、なんで物置の狭い日本で、このサービスってないんだろ?

 で、お勧めはあるの?と聞いてみたら、「うーん、ドイツ全般ではコンチネンタル、雪だったらミシュラン。(このお店では、この2銘柄しか扱ってないらしい)でも、冬に車でオーストリアとかスイス行かないでしょ? ドイツ全般的には濡れた路面に強いコンチネンタルがいいよ」とのことで、冬に山には車では行かないので、あっさりとコンチネンタルに決定。ホイールも「鉄だな」とこちらもあっさりと決定。ちなみに、同僚のはBMWなのでホイールが高くて、お店のお兄さんが中古を薦めて、新品の自分のと同じくらい。うーん。BMWはこういうところでもコストが高いのか。コスト関係なしで好きで選んだんだけど、フォーカスで良かった。車両代にスタッドレス代を足しても、まだ赴任手当てでおつりが来る。

スタッドレス (24/10/2006)
 日本人担当の人からお勧めのお店のメールが来ているので、明日には行ってみようと思ってたんだけど、まずは同室のドイツ人に聞いてみた。スタッドレスを準備しないといけないんだけど、ここで多いのは湿った雪?乾いた雪?それともアイスバーン? で、帰ってきた答えが、「うーん、いろいろ。寒いときには零下20度にもなるし。あ、ラジオでもさんざん言ってるけど去年から法律が変わって、雪が降ったときにはスタッドレスじゃない車を運転してると違反になるよ。あと事故のときにも、例え自分に過失がない場合でも自分だけ夏タイヤだったら保険の過失割合が不利になるよ。」 えー、そうなの? まあ、東京と違って雪でも車は必需品だから買うつもりだったとはいえ、とっとと準備しなきゃ。なお、その話をしているときにやって来た別のドイツ人によれば、「銘柄は、まあ、ブランド名に金払ってるようなもんかな」ということで、どれでも一緒らしい。

アウトバーン (23/10/2006)
 こっちである程度の距離を自転車で走り始めてきがついた事が一つ。けっこう、走りづらい面がある。というのは、東京だったら中央道に対する甲州街道、東名に対する246という感じの下道があるんだけど、こっちはなんといってもアウトバーンが無料なんで、そういう道がない!! 自転車は当然ながら走れないので別の道を探すんだけど、ダイレクトには行けなくて、あっちに行ったりこっちに行ったりという感じになっちゃう。一番それが大きいのがエルベ川を渡るルート。多分、そこそこの距離は車でしか移動してないだろうから、駐在員で気がついてる人って少ないんじゃない? まあ、道が狭くても車は丁寧に抜いていってくれるのが、日本との最大の違いか。

引越し第1弾 (22/10/2006)
 ということで、引き継ぐ家の残り物最終確認やゴミ箱等の説明ついでに、荷物をいくらか持っていく。今使ってないものは、とっとと持っていったほうがホテルを引き払うときに楽だから。前任者が出てから壁塗りをするので部屋の中には置けないんだけど、ケラー(地下室)があるってのはとっても便利。自転車2台(こっちで買ったやつと、KG281)は、基本的にはここに保管だな。

 それにしても、起きたときには既にジャパンカップが終わっているというのも、なんだか変な感じ(今日の起床は朝10時) これ書いてる7時過ぎにブラジル・グランプリやってるし。と、書いてたらフィジケラのウィングでタイヤ切っちゃったよ。

ショッピングセンター (21/10/2006)
 そういえば、今週末はジャパン・カップなんだっけ。それはさておき、7月に来たときには工事をしてて何になるんだがわからなかったアルスター沿いのビルがショッピングセンターとしてオープンしたので、2週間遅れだけど行ってみた。ドイツに来てからAOLアリーナ除いて今までで一番、人が密集してる場所かも。ポップンビュッテルとハンブルガー・ストラーセのショッピングセンターよりも規模は小さいとはいえ、自分としてはこっちのほうが楽しい。


 スタバもあります。

ホテル予約 (20/10/2006)
 珍しく金曜に繋いでみる。うーん、結局、風邪で酷使したところにひどくでるのは理解されず、神経痛か何かだと思われているらしい。あなたがた、翌日は起きるのもしんどいくらいの運動、最近やってませんね。まあ、大人になってからゲロ吐きそうなくらい追い込むほうが珍しいか。さて、出張者が来るのでホテル予約をお願いせねば、でも、もう一人は誰が来るかまだ聞いてないぞ。朝一番で東京に電話をしたら、誰が行くかといつ行くかは聞いてなかったらしい。。。 おーい。とにかく決めてもらって予約をお願いしようと思ったら、ありゃ、秘書さんが休みだよ。まずは仮住まいのホテルのほうで予約をとってみたら無事に取れた。やれやれ。。。 ボートフェアと期間がバッティングしてて取りにくいという話も聞いてたんで、場合によっては探しまわるはめになることもあるんで(だから、普通は秘書さんに頼むんだけど)、よかったよかった。

 さて、CYCLE SPORTがやってくる。I SUPPORT DRUG FREE SPORTのリストバンドはついてくるのかと思ったら、やっぱり購入方式だったか。ということで、買ってみました。欧州内だから送料0だし。で、今月のチャレンジは別な意味のエタップ。プロの制限時間でどこまで行けるかってのも面白いなあ。ライトウェイトの製作現場もあるし。やっぱり、こっちのサイスポのほうが面白いかも。

ハロウィン (17/10/2006)
 晩飯を作ってたら外から♪ズンタカッタッタ〜♪というのが聞こえたんで見てみれば、ん!? なんか行列だあ。よーく見てみるとボンボリみたいなものをみんなが下げてて、あ〜、穴あきカボチャだぁ。ただし、ビニール製。今日ってハロウィンの日なの? そういえば、こっちだとハロウィンらしい飾りつけって見ない。たまーに、農家の庭に目鼻の穴あきカボチャが置いてあるくらい。今日の行列も警察が前後を固めてて、近所のうちに殴りこみ?をする感じではないし、あれってアメリカ特有?

 さて、風邪気味が直らないし、どうせ病欠は少ない病欠とは計算が別なので昨日は躊躇なく休んだんだけど、症状を説明するときに、腰と脚が筋肉痛のひどいのみたいにダルイと説明しても、それがわからない人がいるのにちょっと驚き。鼻水からではなくて喉から一気に来るのは自分特有だと思うけど、ダルイのにも特有の場所が強く出るということがない人もいるのね。まあ、自分の場合に強く出るのは腰、脚、腕(最近は弱いけど、腱鞘炎後の一時期は強く出た)と、自転車で酷使している場所だから、そんなに強度を上げた運動を日常化していないと、特有のところが痛くなることもないのかも。

N24 (17/10/2006)
 昼過ぎからカーディーラーへ出かけて、ようやくスペア・キー完成。最初に作ってもらったら、後で連絡が来て実は鍵にコードを入れないといけない(下手に使わなくて良かった。。。) もう一回来てくださいと言うんで行ってみたら、作業に時間がかかるんで夕方に行ったその日はは駄目。で、昼ごろからじゃなきゃ駄目ってことでそのときに予約を入れたんで、今日行って3度目にして無事に完成。。。。 なんで、スペア・キー一つでこんなに時間がかかるんだ。。。

 その待ち時間に「夜のピクニック」を読みつつぼーっと見てたんだけど、このN24ってテレビ局、ニュースとも違っていろんなものを作る現場の番組を延々と流してるよなあ。けっこう好きなんだけど。実はオイロ・スポーツを別にしてもドイツのテレビをよく見ているほうらしい。「カラオケ 渋谷」も知らない人がけっこういるし。ホテルでJSTVが見れる今は、朝の8時前はJSTVのニュースか、ドイツのテレビ局の「ガリレオ」を見るか迷う今日この頃。引越ししたら「ガリレオ」だな。

看板のようなもの (15/10/2006)
 昨日、中央へ出たときに運河沿いのお店で発見したもの。自転車屋ではなくてコーヒーショップみたいなんだけど、なんでこの看板なんだろ? HHは車のナンバーと同じでハンザ都市ハンブルクの意味でしょう。

ベルギー名物? (15/10/2006)
 そういえば、ベルギーは爆走してたので写真がほとんどない。まあ、それも寂しいのでココア。さすが、ベルギー。会社の無料のコーヒーメーカーにココア(チョコレート)がしっかりとあるよ。なお、何故かベルギーでは昼食ではサンドイッチしか喰ってません。うまいけどね。


 今日は熱はないけど喉の調子が悪かったんで、気温も寒いし店も開いてないことだし、部屋でオイロスポーツでポルトガルGPを見ながら過ごす。いやー、あれは想像外だ、一番やっちゃあいけないでしょ。こうなったら、最後戦でロッシ君がヘマをするのは考えられないから、タイトルはほとんど決まりだな。

のんびり (14/10/2006)
 のんびり寝てから、バウハウスへ買い物へ。ベルリンの今は博物館になってるほうじゃないよ。ここでようやく、アーレンキーをバラで売っているのを発見。でも、滅茶苦茶小さいのは売ってないなあ。それにしても、やっぱり、バンよりはフォーカスのほうが楽だ。コンパクトだし動力にも余裕があるし。ということで、ポーランド旅行のときの写真を、まあ、なんとなく加工してアップ。

移動日 (13/10/2006)
 というわけで、デモ用機材をレンタカーのバン(黒猫ヤマトの宅配便トラックの後ろを伸ばした感じ)に積み、ドイツ人の同僚とベルギーへ出張。マニュアル・シフトでも問題ないということで、やっぱりドライバーとしても期待されてたのね。ユーロ免許も発行されてるんで国境超えも問題ないし。車体がでかいのが自信がないもんで、高速区間だけで市街地は任せることにする。今日の帰りもオランダに入った直後からブレーメンを通りすぎるまでを担当して、その間はノンストップで突っ走ってきた。アントワープから6時間ちょいで帰ってこれたから、こんなもんか。おかげで、デュッセルドルフ方向の高速もそこそこ覚えることができた。

 オランダからドイツに帰ってきた途端にペースが速くなったけど、3車線の区間も少ないし工事中で車線規制してる所も多いし、そもそも交通量も多いし速度制限区間も多いんで、7号線ハンブルク以南の無制限区間みたいに流れが160キロなんてこともなかった。1回だけムルシエゴが爆走していったけど。普通の乗用車で途中でコント撮る等がなければ、パリ−ハンブルクを朝から晩までで移動は、まあ、そこそこ可能かな。

完全制覇への道 (10/10/2006)
 ドイツ人の同僚と一緒にアントワープへ車で出張して来てるので、またまた追加。
 駐在後の訪問国 ドイツ、ポーランド、デンマーク、ベルギー、スペイン、オランダ
 以前も行った国 イギリス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、アメリカ、カナダ

You&U (09/10/2006)
 またまた注文しておいたYou&Uライブと、シークレット・ライブのDVDが来た。さすがに全国ツアーだと武部先生は同行できないのね。うーん、これからはDVD道楽に走るか。

忘れないうちに (08/10/2006)
 ちょいとメモっておこう。それぞれ、行った順
 駐在後の訪問国 ドイツ、ポーランド、デンマーク、ベルギー、スペイン
 以前も行った国 イギリス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、アメリカ、カナダ

夜のピクニック (08/10/2006)
 2回目読了。うーん、面白い。これは絶対に中古本屋行きにはならないな。こうなると、日本ではYahooで全話が見れるらしい「ピクニックの準備」も見たくなってきた。本編の映画がDVD化されたら買おうかな。知り合いの駐在員は、けっこうDVD持ちの人が多いです。じゃないと日本の映像が見れないというのもあるけれど、本と違って送料がかからなかったりして、安く買えるのもあるかも。なんてったって、今回の文庫本。日本円換算にすると日本で大判を買っておつりが来ます。。。

スタバ (08/10/2006)
 ははは、本当に一気に寒くなったなあ。アーム&レッグ・ウォーマー買っておいてよかった。東京(八王子)で言えば、11月中旬くらいで、まだ、冷え防止コンビニ袋を仕込む必要はないかなってくらいの気温。でも、まだまだ半袖半レーパンで走っている人がいるのも、ある意味脅威。ものすごい厚着で走ってる人もいるので、人それぞれかもしれない。

 例によって上流側の中洲地帯へ行って戻ってきてから、行ってみましたよ。スタバ! 昨日も前は通ったんだけどさすがに土曜は混んでたんで、今日行ってみた。ミュンヘンやベルリンにはあったらしいけど、ここでは第1号。まあ、似たようなスタイルのお店は他にもあるんだけど、カッセで名前を聞かれたんでなんで?と思ったら、カップに名前を書いて、できたら呼ぶらしい。同じようなスタイルの他のお店もシアトル空港のターミナル内のお店もそんなことは聞かなかったから、欧州のスタバだけのスタイル?

 ということで、今日はアルスター湖わきの地下鉄出口のところのパン屋で買った、ヨーロッパ風のサンドイッチとカフェ・ラテが昼飯。なんだか、飲み物と著名建造物シリーズになりつつあるかも。ちなみに、会社で使っているコースターは、千駄ヶ谷のなるしまの近所のスターバックス・ジャパン本店で買ってきたやつです。

もう冬? (07/10/2006)
 ほとんど夏のバルセロナから戻ってみれば、こっちはもう晩秋か初冬だねえ。昨日なんて夕方は特に雨も降ってたし。ほとんどのドイツ人がジャンバー着込んでる状態。たまに薄着の人もいるけど、これは冬でもTシャツタイプだな。そういう自分も何も考えずに半袖で買い物にいったけどな。今日は昼過ぎから走り出して、風も強いし南西方向からなので帰りが辛くなるエルベ川の上流側には行かずに入居予定の家までいってみる。会社から6キロ。勾配はないから余裕だね。途中に、2件ほど自転車屋もみつけた。

 で、近所のスタッド・パークの周りの道路を確認したり、外アルスター1周をしてたりしたらパラパラと降りだしたんで、そこそこにして戻る。いよいよ、さんざん脅かされてた、こっち特有の天気が始まったかな。こうなると、泥除けはあったほうが便利だね。で、ホテルの部屋にあったやつ(右)と、バルセロナ空港で買ってきた(左)チョコ。あとは、出張先からバルセロナ中心部へむけて。夏だね、この景色は。

四月物語 (06/10/2006)
 はい、帰ってきました。カウンターでは横入りしようとするスペイン人と戦いながらよくよく見てみれば、クイック・チェック・インの機械がある。歩いてきたルフトハンザのお姉ちゃんに聞いたら、電子チケットだしANAのカードを持ってるからこっちでOK、使い方を教えてもらいながら速攻でチェック・イン。荷物は別のところで預けるんだけど、こっちも待たずにあっという間に終了。普通のカウンターは何であんなに遅々としか進まないんだ? 会社の契約の関係でエール・フランスやBAが指定のときもあるんで、チェック・インの利便性だけでもそっちのグループのカードを持っててもいいかも。

 さて、仮の家に戻ってから工具を置きに会社に行ってみれば、案の定、注文しておいた「四月物語」のDVDが届いてる。やっぱり、「水着にならなくていいアイドルは松たか子だけ」というのはわかる気がする。最初の家族総出のシーンで、松本幸四郎一家が総出で出演してるのには驚いたけど。よく、お願いしたなあ。このカレーを作るときのシーンが♪からいかれ♪のPVになってるのか。

サグラダ・ファミリア 登れず。。。 (05/10/2006)
 朝、メールをチェックしてみると、うわー、このメールが来たということは、とあるPC仕事をしないといけない。。。 しかも、これ、自分以外はできない仕事。。。 まあ、結果が必要な日本はこれから夜になっちゃうので、こっちの時間で今日中に済ませて送りつけておけばいい、という時間的余裕はある。

 同行のロシア人はそういう作業が存在して駐在員がケアしているようだというのは知っているので、作業要請が来たことを言って自分は我々のブツの梱包終了まで。スペイン側のブツの分解と梱包の手伝いはロシア人にお任せして、こっちはとっととホテルに戻って作業開始。実は作業後に間違いがないかの確認が重要で、出張先ゆえ、紙に出力して付き合わせてができず(支店側には見せたくないものもあるので、これは飛び込みで頼むこともできない)ノートPCの小さい画面でやらないといけないのが面倒なんだけど、今回のは割りと素直だったんで、ハンブルクがまだ帰らない夕方5時にはドイツ人の同僚にファイルを送って、日本のシステムにアップデートするようにお願いできた。やれやれ。

 今回の出張では一つ問題があって、上述のロシア人が彼女同伴。。。 彼女の航空券は自腹手配なんだろうけど、あいつ、ダブルで部屋取ってるぞ。。。 今回のホテル代はスペイン側に請求書が行くからバレないって思ってるのかなあ。特に口止めもされてないので、日本人駐在員間での連絡では喋っちゃってるけどな。というより、昨日、一昨日のスペイン持ちの夕飯に彼女を連れてきてるから、どっちにしても噂はハンブルクまで行くと思うぞ。。。 スペイン側スタッフの一人も「なんで彼女同伴なの? 信じられない」と言ってたしな。。。。。

 そうそう、ミュンヘンに妻子がいます、この人。で、彼女が一緒のときは「僕の子猫ちゃーん、むほほ〜」的に鼻の下伸ばしっぱなし。出張で来てると思うと鬱陶しいことこのうえないので、上の作業のためにホテルに戻る時点でこっちから、「じゃあ、明日、空港のゲートで会おうな」ということにさせてもらった。

 さて、作業も終わったしホテルにあった地図を見てみると歩いていけるのがわかったんで、再びサグラダ・ファミリアまで行ってみる。今度は塔まで登ろうと思っていってみれば、あー、この時期は夕方6時までなの〜 ええ、下にも書いてるけど、本当に予備学習なしで行ってますよ。で、それではあまりに悔しいし、昨日までは夜遅かったし重めだったから、軽めに食べてくる。もう、この写真だけで、どこで食ったかがわかりやすい。

全く予備知識なし in バルセロナ (04/10/2006)
 一応、我々の出番は本日で終了。あとは、明日の昼にセッションが終わった時点で、分解、梱包まで済ませて、金曜に帰ってくるだけ。

 さて、学術系のワークショップやカンファレンスだと夜や土日にオプション・ツアーみたいのがあるもので、今回も夕方のツアーに「はい、行くよ」と連れていかれる。ガウディの建築ツアーということで、Casa Batll6という有名なアパートまで貸切のバスで移動して中に入り、他の建物は徒歩で見てまわる。日本人もけっこういるし日本語の案内パンフもあるくらいだから、やっぱり有名な観光地なのね。今回、全くバルセロナの観光情報は調べずに来ています。。。。


 で、その後に主催者招待の晩飯もあったんだけど、これがまたスペインの習慣に習って9時過ぎからで余裕で開始。。。 最後のほうはさすがに眠くなった。ただ、こんなに夜遅くに喰うと太るのを心配になるほど、食事そのものは非常に美味しい。

初めてのおつかい? in バルセロナ (03/10/2006)
 昨日、ホテルでPCを取り出してトラブル発覚。あ〜、コンセントの日本とユーロ内大陸側スタンダード変換プラグをわすれた〜。仮の宿で充電して抜くときに抜き忘れたんだ。。。 バッテリーが切れたらあとはメール見れませんとするしかないかな。。。 で、寝ながら考えた。そもそも買った状態のこのケーブルって年に1回あるかなしかの日本出張以外では無意味だし、ユーロ内での出張のたびに変換プラグを忘れないか心配するのも面倒だ。幸い、トランスに刺さるところの形状は日本、欧州関係ないみたいなんで、だったら欧州のケーブルを買っちゃおう。日本出張のときに日本用のを忘れちゃったら、ヨドバシででも買えばいいことだ。

 昨日のうちに我々のセットアップ作業は済ませていて、ある先生の確認作業が入る12時に現場集合ということになっていたので、朝から行動開始。まずはホテルで「ここらで電気屋かPCショップない?」と聞いてみるも駄目。まん前がスペイン支店なので、そこに行って初対面のおっちゃんに、要請が受けて出張で来てるのとケーブルを買いたい旨を説明して、IT部門の人にも聞いてもらって目ぼしい電気屋の場所と住所を教えてもらう。

 「Good Luck」と言われて支店を後にして、あとはそこを目指す。まあ、番地は離れていたとはいえ通り自体は側なので、特に迷うことはなかった。電気屋でこれまた適当に説明してケーブルをゲット。これで、欧州内ではほぼ何も考えずにPCが使える。ちなみに、ハンブルクに帰ってきて確認したら、見事に変換アダプタだけが壁に刺さってた。

 ということで、その後は集合まで時間もあることだし、タクシー拾って(もちろん、この分は自腹)世界一有名な建築現場に行ってみました。さすがに塔まで登るほど暇でもないので、5分ほど見て絵葉書買っただけだけど。

夜のピクニック (02/10/2006)
 本日からバルセロナ出張。ということで、「夜のピクニック」をお供に持っていって、飛行機と夜のホテルで読了。うーん、面白い。「六番目の小夜子」より好き。恩田陸の作品ではやっぱり、変なトリックや、とても現実にはありえない設定の学校や、よくわかりにくい超自然的なホラーに走らずに、純粋に高校生を書いてるやつが好きかも。で、本題のほうを読んで思ったのが、「ピクニックの準備」の3人目って、美和子か杏奈のどっちだろう? 「準備」のほうは倉庫から出てないので、うろ覚えで考えると、どっちとも取れるなあ。

ピクニックの準備 (01/10/2006)
 のDVDが発売されているらしい。なんと、原作とは異なって9話もあるらしい。で、予告編をYahooで見れるらしいから行ってみたら、国内専用で国外からのアクセスだと見れないのぉ!? 映画のサイトに行ったら見れたよ。こういうところで、国外生活は制約があるのか。

チャンピオン・ジャージ (01/10/2006)
 おっと、チューリッヒ選手権は映像が入った途端に、ディスカバリーのパンツに上が赤基調で白いラインってことは、フミだぁ。まあ、のこり90キロで7分差だとつかまるなと思っていたら、放送ではあっという間につかまった。オイロ・スポーツは放送開始はゴール後の5時ちょっと過ぎです。それにしても、雨だとゴール前の客も少ないね。いつでも見れるよという感覚なのかも。

 今日は朝は凄い霧だったので、昼過ぎまでボーッとしてから脚を緩める程度で初めてエルベ川を渡ってお隣のVEDELへ。本当はHARBURG(911のテロ犯が暫く潜伏してたところ)まで行こうと思って、例の橋の近くまでは来てたんだけど、雨がパラパラきたんで適当なところで戻り。でも、途中でエルベ川沿いに30数個ある看板を発見。ここは、ちょっと発見できないなあ。まさかここにあるとは思わないもん。ということで、偶然ってのはやっぱり怖い。

 自転車も少しづつポジションの微調整をやったりしてて、リハビリとして乗り始めて400キロ。リハビリ&地図のコピーと首っ引きで道を覚えながらだから、まずはこんなもんでしょ。引越しが終了した来月にでも、雨がきてもドンと来いになるように泥除けを付けるかな。今月は前半は出張で通勤で使う機会は少ないし、引越しをするということはKG281がいよいよ倉庫から出てくるし。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home