へもへも日記バックナンバー 2005年 1月


こぶ (31/01/2005)
 んー、あの写真はさすがに本物かなあ。写真が本物かどうかではなくて、中が本当に本人の肉体かどうかという点で。これを見たときに、最近のバイクのレースではみんながつけてる整流用のアタッチメントを思い出した。自転車のTTではヘルメットに尾をつけるけど、バイクだと危険なんでヘルメットはそのままに、背中にアタッチメントを付けることで首の後ろに渦を作らせないようにしてるやつ。特に、この写真を見ると上手い具合にヘルメットと形がそろってるし。ただ、UCI規定で人間に整流効果を持たせるアタッチメントってつけていいんだっけ? サドルはシステムUが使ったっきりで禁止になったけど。もしかしたら、ジャージの背中にわかるようにつけるとまずいから、中に仕込んでるのかも(あくまでも推測です)

走行距離 (31/01/2005)
 今月の走行距離、840キロ。通勤では使ってないんで練習のみの距離。うーん、先々週の週末が走れたら1000キロいったかなあ。なかなか月に1000キロってのは難しいね。来月はとにかく走ってサドルのなじみを出さないと。ただ、どうも東京エンデューロはないみたいだから、初レースは何にするかな。

ランカウイ (30/01/2005)
 おー、富士ヒルクライムでは「おもしろい兄ちゃんだなー」と思ったけど、勝っちゃったよ。Cycle Sportで調べると、ランカウイはプロツアーじゃなくてアジアツアーなのか。これで来月のリーダーはほぼ確定かな? と思えてしまくらい、アジアツアーのレースが少ない。

10速化の必要 (30/01/2005)
 受け取って帰ってきたらスプロケつければいいようにしとくか、とMA40からデュラのスプロケを外してキシリウムにつけて出かけようとしたら、小ギア抜きのチェーンがはまらん。。。。 やっぱり、10速のスプロケって狭くなってるんだなあ。その場は最もロー側のスプロケにかけて外したけれど、やっぱり力を入れるから危ないよね。今度のチェーン交換は早めにやって、お古のチェーンを工具にまわすか。小ギア抜きまで10速化が必要とは思わなかった。チェーン切りは買ってあるんだけどなあ。

ペダル (30/01/2005)
 ここのところガシガシとトルクをかけたら異音がするんで、スプロケ受け取りがてらに見てもらったら、ペダルが原因らしい(試しにフラペに換えて見てもらったら、音が消えた)。相談をすると、少なくともRXS以上がお薦め、でもRXSとRXSカーボンはほとんど差がない。なるしまの良いところは、相談をすると安いものを勧めるところ。アルミ・ボディならば普通のRXSでいいじゃん、と思ったけれど、アルミじゃなくてポリアミドなのか。うーん、どうしようかなあ。もっとも、「気にしなければ問題はないレベルですよ」とのことだし、何故か帰りには音がしなくなったから、サドルのヘタリを出し切るまではしばらくは様子見だね。

 というわけで、帰ってきてからサドルを交換。やっぱり、新品はフカフカだなあ。試しに、一番へこんでいるところの沈み量を測ってみたら、新品は3mmくらい浅い。とにかく、ひたすら乗ってヘタリを出し尽くさないと。

クルクル (30/01/2005)
 連光寺をゴルフ場のガードのところまで頑張って交差点までペースを緩めて走っていたら、横の歩道のところに二人組み。え、ずーっといたのかなあ。気がつかなかった。で、例のごとく多摩大方向へ登っていきつつ見てみたらシーナックだ。でも、真下ご夫妻とはちょっと違うかなあ。自分は多摩台裏を登って後ろを見るといない。となると。と思いつつ3回左折で尾根幹を走っていくと前方に発見。日大3高方面へ曲がるまで、またまたご同行になった。それにしても、あのクルクルは凄いね。

可動域 (29/01/2005)
 今日の最大心拍数、205。 えー、15歳ってことでいいですか? 安静時心拍数が45だから、心拍数の変化可能範囲が160。場合によっては、160でも苦しい人がいるっていうのにこれはどういうことかね。

 久しぶりに今日はいつもの練習ルートを全部。ハンドルのセッティングもだいたいこれでOK。最後にブラケットはいじくらずに、全体の送り量だけ微妙に直したけどね。いつものコースはまっ平らのとこもあれば、長めの登りに、きついけど勢いでいける登り、少し緩くなるけど勢いではクリアーできない登りに、下りもハンドリング勝負のところやら直線で70キロ越えるところやら、最近はだいぶましになったとはいえ路面が悪いところ等等、とにかくいろんなシチュエーションが試せるのがいいところ。

ナルシマのはしご (29/01/2005)
 練習ルートを辿ってからナルシマへ。えのさんのブログに触発されてサドルを換えようと思ったんだけど、試してみたいタイプのコンコールライト(種類そのものは変わってないじゃん。。。)が見当たらず。「たまには走らせなきゃ」ってことでドライブがてらで神宮まで行ってみたら、欲しいタイプがあったんでゲット。サドルの表皮の種類に、反りの具合(これは個体差だけど)やらで実物を見てみないと、コンコールライトはいろいろあるから。やっぱり9年ぶりなんで慎重になる。帰ってきたら前に頼んでおいた練習用スプロケの電話が。。。。 明日もナルシマだよ。。。。

フィヨルドの恋人 (28/01/2005)
 来週もやるかなあ。詳しくはTVK参照。

♪i/flancy♪ (27/01/2005)
 ♪Around and around day〜♪(Creamed Potatoes  矢井田瞳 「i/flancy」) 先週あたりから矢井田瞳にはまってて、通勤のお供はずっとYaiko。なんとなーく、少し狂った感じが寒さにあってるような、あってないような。そのわりに、仕事してるときには頭の中で「トンネルだー、トンネルだー」が回ってる。ということで、明日は製品打ち上げの飲み会なので録画体制はばっちり。

さてさて (26/01/2005)
 あ、文系でもやっぱり○○教授とは呼ばないんですね。 さてさて、今年のロットのウェアーはどうしましょうね。あっちのチームはとうとうスポンサーを降りちゃったしなあ。クイック・ステップあたりに手を出してみるか。もうそろそろ、新品のベルマルク(作りはナリーニ、ビエンメよりいい)のレーパンが欲しいことだし。 こうやって、上だけどんどん貯まっていく。

数学者 (25/01/2005)
 月曜放送だけど小林聡美の役って、ちょうど今読んでる「数学を作った人々」の序論に書いてあるまんまの「よく、一般の人が考えそうな、でも実際はまずいることはない」数学者の一つのタイプだよなあ。どっちかといえば、「やまとなでしこ」の数学者のほうが実情に近い。もっとも自分にとっての数学者といえば、一般数学概論のときの某先生だしなあ。もっとも、自分のところの先生だろうと、よその大学の先生だろうと、外国の先生だろうと「○○教授」なんて呼び方はしない。「○○博士」なんて呼び方もしない。こういうのの脚本を書いてるのって文系出身の人だとは思うけど、ひょっとして文系だと役職つけて呼ぶの?

 まあ、白衣を着た物理学者ってのもいないけど。その代わりに、作業着にヘルメットにサングラスでハンマーもった熊のようなひげ面の人はいた。記念写真も撮った。。。。

Cycle Sport (24/01/2005)
 一般情報としてこちらに返信代わりに。紀ノ国屋で定期購読をすると1年あたり2万円ですが、IPC Media(Cycle Sportに折込広告が入っている雑誌通販会社)から直接買うと、もっと安いですよ。ちなみに、2年間の定期購読で毎年11月ころに申し込んでおけばさらに割引されて2年間で約2万円弱。1冊あたりの値段とその情報量を考えれば砂田さんのレンズ・トークの無くなったバイシクル・クラブなんてちょっと買う気がなくなる。

 これ見ると、クリスマス・バーゲンがまだ継続中なのかな? 申し込んだら、封書で送付先住所確認も送られてくるので、今まで遅配があったことはありません。紀ノ国屋のは輸入代理の手数料と安心代が込みなんだろうけど。直接送ってもらったほうが月によっては2週間くらい早いし。

展示会 (24/01/2005)
 実は、どの展示会かわかったりして。というより、招待券が送られてきていて中身を見ていて、余裕があれば見学に行こうかなと思ってたから。おまけに、「えー、入場料5000円なのーーー」とその先の”この招待券があれば無料”を見る前に驚いてたし。セミコン・ジャパンやFPDジャパンやインター・オプトは無料なのになあ。

尻が (24/01/2005)
 ケツが痛い。といってもびろうな話でもなく、サドルが合わないでもなく、尻の後ろというか横のあたりから太もも裏側にかけての筋肉が微妙に張った状態。やっぱり、2週間ぶりだと脚が腐るかな?

あと2mm (23/01/2005)
 今日も今日とて乗る。ハンドル周りはほとんどOKレベル。あえてあと一つ直すならば、下ハン握ったときにブレーキレバーが2mm近いと、長い下りのワインディングで操作が楽になるはず。今のままでも十分下れるけれどね。ということでブラケットの位置はそのままに、レバーだけ近くする微修正。手がおおきければ、そんなに気にしなくていいんだろうけど。

 さて、1000キロも乗れば、あたりも出たことだし。事前にほとんど書き上げてはいたけれど、微修正をして78デュラのインプレッションをアップ。

あり? (22/01/2005)
 土山峠をかっ飛んで(下り方向で単独は初めて)、大山の土産物屋街手前まで行ったところで帰りに相模サイクルセンターに寄って買い物しよ、っと東海大学病院前から走ってみれば、あり? いずみ野中央??? かなりずれてるんで少し走ったとこにある交番で「ここはどこですか?」と地図を見せてもらって改めて三ツ境へ。帰ってから地図をまじまじと見てみれば、あ、あそこで45号に曲がらないといけなかったか。交差点の画像まで覚えてるから、今度は間違いようがないな。次にいつ同じルートを辿るかはわからないけど。自分で判断して走ってると、間違ったとしても帰ってから地図上で全てのルートを初めてのところでも辿っていける。そのくせ、車なんかで横の友達のナビで走っちゃうと、後追いが全くできないのが不思議。

もう一息 (22/01/2005)
 先々週に調整したやつに距離を乗ってみて、うーん、もう一息。ということで、帰ってきてからハンドル周りを再度組み直してポジション調整。この際だから、徹底的にやろう。ハンドルにはほとんど体重をかけないから、そんなに慎重にならずにホイホイ変えられるのが自分の強みか。

ムンクさん (21/01/2005)
 鶴の恩返しです。 絶対にムンクさんやると思ったよ。某番組見てないとわからない話だ。

SAPPORO (20/01/2005)
 ということは、クネゴのあのSAPPOROウェアー(自宅の写真の中で着てるやつ)も流行りなのか。くわしくは、Cycle Sport(サイスポではない)参照。で、追記。我が家には既にクライマー・スペシャルということでバッソが表紙の2月号が来ています。記事自体はイギリス人(と思われる綴りの人)が執筆してますね。写真は砂田さんので、窓から見下ろす奴なんかはガゼッタと一緒ですね。もしかしたら、共同で金出したのかも。

雑誌 (20/01/2005)
 お、検索かけてみます。もっとも自分の場合、メカ屋さんの原稿のレファレンスで名前が売れてたりして。さて、自分の名前で検索をかけると、自転車の結果もひっかかるけど、むかーしの学生時代の発表なんかもひっかかる。といいつつ、同姓同名の人はけっこう多いんで(面倒くさいんで世間一般で通用している字のほうで通してるし。本名ばっちりなのはJCRCくらい)、どれが本人かはということは、自分にしかわからなかったりして。

名前が売れる? (19/01/2005)
 ここんところ、休みの日に求人らしい電話がよく来る、とメカ屋さんと話していたら、「あー、この前雑誌に原稿が載ったじゃん。で、俺が原稿書くときは面倒くさいんで光学系のところはこれを参照、って載せてるから。多分、名前が売れてるよ」って、大本はあなたでしたか。。。。。 まあ、原稿自体は上長命令で書いたんだけど。

肩の荷 (18/01/2005)
 駅への道すがら、なーんか肩が軽いなーと思ったら、鞄もってないよ。その場で家まで引き返し。まあ、鞄の中身はほとんど携帯してない携帯電話と、財布くらいのもんなんだけど、文無し状態で会社に行くのもな。

ルビエラ (18/01/2005)
 ルビエラって、大学院生になるんだ。でも、単位なんざオフのときにでも集中講義をこまめにチェックして受けていれば、3年くらいで十分に取得できるはず。講義も通常は試験はなくて、レポート提出のみだし。問題は論文が審査を通るかだよね。大学によるだろうけど、ちゃんと複数名の教授による審査が入るし(自分のときは指導教官が担当する主査1名、他の研究室の教授を含めた副査2名による審査) よっぽど指導教官が物分りがよくて、しかもそんなに自分の主要テーマには直接的には重要ではない、時間をかけてもいいテーマを与えているのかなあ。通常は院生(特に理系は)となれば、研究室の立派な労働力だからね。うちの先生は「金(授業料)払って仕事してるようなもんだ」と言ってたくらいだし。ただ働きどころか、マイナス働きなんだけど。。。。

クネゴ (17/01/2005)
 ジャパンカップの際の日帰り東京旅行のスポンサーは、日本の金持ってる雑誌かと思ってたけど、意外や意外、Cycle Sport誌だったか。

焼酎ブームなの? (16/01/2005)
 そういえば、親の田舎から年末に毎年送られてくる餅が来たんで、宅配便屋からを受け取って家の中に入る際にふと気がついた。宅配便のタグ(でいいのかな?)の中身の欄に手間を省くように営業所が押しているスタンプがあるけれど、品目5つくらいの中の一つが「焼酎」 お酒でもビン類でもなくて焼酎。さすが鹿児島だ。もっとも、田舎の叔父さんはお酒を飲まないし、うちもそんなに飲まないんで焼酎が送られてくることはないけど。

経験者は。。。 (17/01/2005)
 えー、親知らずが水平方向に生えてる場合、そのまんまでは抜けないんで、まずは歯を割って頭の部分を取ってから、さらに根の数だけ分断して抜くことに。というわけで3時間かかったよ。あれはさすがにきつかった。

 で、水平に生えてたのは右下の親不知。右上の親不知は垂直に生えてはいたものの、口を開けるとかえって隙間が狭くなって抜けないそうで、行きつけの歯医者はお手上げ。紹介状を書いてもらって大学病院の口腔外科へ。こちらは患者の都合ではなく、教授の都合で抜歯の日程が決定。半分しか顔を出してないんで切開は助手の先生がやって、抜歯のときだけ教授登場。歯を引っこ抜くために微妙に口を開けた状態にして、そうすると歯が見えないにもかかわらず、「ふん、ふんっ」と5秒程度であっという間に抜いて、風の様に去っていきました。さすがにそんなのばっかりやってる先生は上手いらしい。その代わり、学生5人くらいが授業で来てたけど。。。 抜く前は、「歯が大きいんで、抜歯すると頬の空洞まで貫通するかも」ということで、事前に抜歯後のカバーも作っておいたけど、こちらは結局使用せずに済む。もっとも、半分は骨折みたいなもんなんで、その晩は寒気が出てきて寝込んだけど。

 口腔外科の抜歯の際に「用意しておいて」という助手の先生の合図と共に看護婦さんが持ってきた一式の中に入っていたのが、なんと小槌。「質問はありますか?」と聞かれたときによっぽど「その小槌は何に使うんですか?」と聞こうと思ったことか。。。 ちなみに大学の同級生はこの小槌の使い方を知っていて、歯列矯正のために事前に親不知を抜くときに、ノミと小槌で親不知を砕いて、割れた親不知を抜いたそうな。

 自分の場合、親不知を抜いたのは口が開かなくなって歯医者に行ったら、生えてきた親不知が顎の筋肉を圧迫してしまっていたから。その後、左側も生えてきて、このときも口が少ししか開かなくなりました。まあ、顎の大小にもよるみたいだけど。ということで、怖がらずにとっとと抜いたほうがいいですよ。。。。(怖がられずにいられるかー という突っ込みがきそうだ)

 左の下側はまだ残ってるけど、これもそのうち抜かなきゃいけないんだよなあ。というより、親不知を抜くと、その後の穴に食べ物が入って取りにくいのが嫌だ。

もはや毎年恒例の (16/01/2005)
 それにしても、自重して体重制限する気はないのかなあ。さすがにあの顔は凄い。数年前の驚愕のアルカンシェルの腹に匹敵するくらい凄い。どう喰いまくれば、ああなるんだろ? というより、バッソってカナヅチだったのか。

不機嫌なジーン (16/01/2005)
 そういえば、明日から竹内結子のドラマが始まるじゃん。生物系の研究室だと、女の人が多いからドラマにしやすいかも。物理系はやっぱりね。。。 化学と数学も多いほうだけど。ちなみに女優さんは苗字が「よ」で始まって「ら」で終わる人とみた。なお、先週行った美容院では、女性の美容師さんが「男らしく」バッサバッサと刈ってくれました。やっぱり、あの美容院では女の人のほうが早いし上手いような気がする。

ぐー (15/01/2005)
 天気予報もあれだし、体調もボチボチだからはじめっから納得するまで寝るつもりで、起きてみれば10時。朝連をするような早起きではないけれど、こんな時間まで寝てたのも久しぶり。そういえば、ナルシマお願いしておいたスプロケットは、なかなか到着の連絡が来ないなあ。まあ、他の通販の店のところを見てみても在庫なしだから、まだシマノから出荷されてないのかな。

 ということで、録画しておいた例のあれを見る。さすがに人魚姫はやらないのね。

休みだ休みだ (14/01/2005)
 あー、休みだ休みだ。別に熱もないし食欲もばっちりなんだけど、鼻のかみすぎで頭がキーンとしてきたぞ(力みすぎ) 今週はノンビリだね。

特許 (14/01/2005)
 特許を握るのって企業にとっては大きいから、やっぱり発明者は何かしらの見返りがあってしかるべきだとは思うなあ。もちろん、貢献度とその特許性で見返りはだいぶ変わるだろうけど。少なくとも、特許を権利として取得されたら真似して売ることはできないから、必死で侵害しない別の手段を考える労力が発生するし(内部で実験するのは問題ない) 侵害してるのを承知の上でパクると、アメリカは3倍請求が慣例だし。だから、例のモーニング娘。のあれって、権利関係でいえば実はとんでもない話なんだけど、あれってその分の支払いってやったのかなあ。

 もっとも、「そんなの審査を通るわけないじゃん」、としか思えない特許も多いんだけど。それはそれで、審査請求される場合に異議申し立てをするための対応策を打たなきゃいけないから、他社への嫌がらせ効果としてはバッチリで自社には貢献してるか。

眼鏡 (13/01/2005)
 さてさて、不思議なもんで自転車だとサングラス(=眼鏡)を上げている状態でも、別に峠の下りも普通に下れるし信号も見える。もっとも、細かいディテールは見えないけど。そのくせ、石やらは意外と見えてる。で、車になると眼鏡を外してなんてとてもやる気がおきなくなる。目線の高さが違うからかなあ。

シャッフル (12/01/2005)
 へー、噂にはなってたけど、もう売り出すんだ。確かに自分のMDの使い方を考えても、携帯プレーヤーでは液晶はそんなに必要ないね。一瞬、買おうかと思ったけどMEは対応してないのか。そのうち、他のメーカーが2ギガくらいでFM付きで3万切るくらいのを出すだろうから、そういうのが出たら買おうかな。そういえば、マック触ったのていつが最後だ?

喉 (11/01/2005)
 職場の空気が乾燥しているのか、みるみるうちに喉がガラガラ。1月5日はひたすら特許で英語とドイツ語を読んでただけなんで、実質、休み明け1日目なんだけど、いいこともあれば、悪いこともあるね。まあ、なんとか喉だけで済みそう。

6億かあ (11/01/2005)
 和解するにしても、せめて二桁いって欲しかったんだけどなあ。

撮影 (10/01/2005)
 あそこは場所柄もあって、けっこう撮影に出くわしますよね。私もそんなにわかりませんよ。金曜のは、ディズニーランド往復の際に都内で「授業再開」の看板を見てたっていうのもありますから。もっとも、通行規制かけられちゃたときとかは、ADさんに直接聞いちゃいます。

 さて、実は気がついていませんで。というより私そのとき、ハンドル周りをいじくってませんでした? 走りながらハンドル周りのポジション合わせをするなという話もあるけど。

筋トレ (10/01/2005)
 あんまり回してばっかりだと踏む力も落ちるんで、じっくり多摩川で回した後に連光寺と多摩大裏と小野路をアウターでダンシングで登りきって筋力維持。さすがに小野路をアウター×21Tはけっこうきついかも。普段はほとんど意識してないけど、小野路みたいなところをアウターでダンシングで登ってると、ちゃんと引き足も使っているのがよくわかる。

 帰ってきてハンドル周りのポジションをもう一回微調整。これで、下ハン持ったときのもがきとレバーの距離、ブラケットの握りと押し加減、ハンドルの肩の感じもおおよそバランスが取れてきたかな。デュラのインプレッションもアップしなくちゃいけないけれど、こちらは来週走りこんでから。

私信 (09/01/2005)
 むむ? ルート的にはギリギリでニアミス。昨日は多摩川の後に向陽台からアウター固定でゴリゴリ走ってきて、南野で曲がって多摩センターに降りたから。今度は小野路の坂をアウターで是非。

ジロ (09/01/2005)
 うーーん。ああいうイベントって実はあんまり見るところ無いなあ。自転車も何故か左側がメインとなるように展示されてるし。自転車振興会の展示も何であるのか物凄く謎だし。しかも、イタリア・フェスティバルでLOOK。。。。 フェラーリはコーンズの所有車両だから、どこかのメーカーが買ったダミーエンジン付きじゃなくて本物のエンジン付きだった。

今週の教訓 (09/01/2005)
 ウッド・ワンの井上和香の羊の着グルミのCMのあの質問風景を見てると、先週の「おばあさん、そのモジャモジャは〜」を思い出す。。。。 ということで今週の教訓は「飯より宿」

私信 (08/01/2005)
 あれ? もしかして関戸橋のあたりでしたか? 「あれっ?」というような声とともにすれ違った方がいたと思うんですが、ちょうどサングラス(=眼鏡)を上げてたから、細かいところ見る視力がない(0.1切ってます)状態のときだったかも。

適正価格 (08/01/2005)
 お使いで車を出したついでに、久しぶりに南大沢の2輪館へ。バイク用品店での値段を知ってると、自転車店でのケミカル類の量に対する値段って(ナルシマでも)ちょっと高い。ただ最後の詰めと脱水目的での使用だと、バイクのお徳用は1年くらいは余裕でもつ。さすがに、チェーン・オイルだけは粘度が高すぎて自転車専用を使わざるを得ないけど。もっとも、ストラップ類も電機部品屋に比べると、バイク用品店は高い。

ポジション・チェンジ (08/01/2005)
 78デュラのSTIの形と、自分の好みと力のかけかたに合わせてハンドル周りのポジションチェンジ。方向性はやっぱり77のときと同じ。下ハンも握りやすくなったし、いい感じでしょ。結局、そのまま組み付けしたよりはもっとおっ立つセッティングになった。さてさて、ポジションチェンジのためにバーテープを剥がしてみれば、うわー、丁寧な仕事してるなあ。まさに旨い安い早いだね。ホイール組の腕はどうなんだろ?

クルクル回せ (07/01/2005)
 平日の多摩川はやはりいつもと違う。法政に中央にナルシマにアンカー(本物 もっとも、去年はフランス・ローカル・チームに確か派遣されてたはず)にタカダのWさんと速そうな人ばっかり。Wさん以外はみーんなクルクル回し組だったけど。自分も今日はダイエット目的でFMを聞きながらひたすらインナー×16T固定で29〜32km/h巡航。帰って換算したら100回転はしてるから、けっこういいほうでしょ。3往復してやっとこ腹が減ってきたくらいだから、脂肪も燃えたかな。ということで、多摩川名物。

 そういえば、是政の団子ポイントが無くなってた。。。

眠いのよん (07/01/2005)
 やっぱり猫も眩しいらしい。寄っていったら頭だけは影に入って、体は日向のポジションに自ら移動。って、俺は日よけかね。。。。。

女優ですから (07/01/2005)
 お、撮影やってる。1往復目はスタッフだけ。2往復目はそろいの制服で土手の斜面に並んで座ってるんで、バンドのプロモーションかと思った。3往復目で本格的に撮影らしいんで、土手上にいたADさんに聞いてみれば「ドラマです」 ああ、「ごくせん」だ。眼鏡姿(あの小豆色のジャージではなかった)の仲間由紀恵がいるよ。細いねえ。で、カメラが止まるとすかさず専属日傘要員が寄ってくる。やっぱり、ああいうことをして、あの白い肌は保たれるのね。

これはノース・ショア? (06/01/2005)
 安倍さんのブログを見てみたら、おー、これはワシントン州だな。頑張ってるなあ。これって、大学にジョインしたショップチームなのかなあ。そういえば、出張でシアトル乗換えしたときに待合室で話し掛けてきたおじさん(自分が自転車雑誌を持ってたから)が、奥さんがプロ手前、ワシントン州チャンピオンになったこともあるって言ってたっけ。で、そのとき聞いたヒルクライムの上昇率(何分で何メートルだけ高度を獲得するか)が乗鞍で知ってる値に換算するとけっこう凄かったっけ。(そのオジサンも、クレイジーだって言ってたけど) 自分もがんばらにゃあ。

明日の報道ステーション (06/01/2005)
 そうだそうだ、録画録画。今年の自転車関係ビデオテープは空きがまだあったかな?

お出かけ (06/01/2005)
 ありゃ、紀伊国屋の裏のチケット屋で前売り券が売り切れなんて初めてだ。まあ、平日の昼間なんで空いてたけど、年末に客がそこそこ入ったってこと? ちなみに、ハウル〜 ではありません。

休みの中休み (05/01/2005)
 本日は仕事初めなので、今日は休みの中休みで出勤。明日は社長説示があるので、当然ながらここでクリエイティブ・ホリデーを行使して冬休み後半戦突入。3日取れば12連休でそうしてる人も多いんだけど、自分はそれやると会社に行きたくなくなる気がする。というより、残り3日は色々と空いてるときに取得しよう。さーて、明日はどこに行こうかな。

まったく更新してないけど (05/01/2005)
 ちょっと検索かけてみたら、YahooとMSNでは2ページ目。googleとinfoseekとgooにいたっては「谷村有美」ではとうとう1ページ目でひっかかる。全然、あのページは更新かけてないんだけどね。でも、googleで1ページ目ってのは大きいよなあ。

へもへも (04/01/2005)
 あー!!! 今朝の本上まなみの見忘れた。。。。。 録画もすっかり忘れてたー。久しぶりに見た「うさぎ島」で年末にチェックしてたのにぃ。その代わり、録画してた「地球大紀行」をなんとなーくストップしたとたんに始まったNHKニュースで別府は見ました。全くのノーチェックだったんでラッキー。ただ、さすがに急すぎて録画は出来ず。あの赤青のマドンは、もう支給された奴なのかな? ということで、年末休み終了。

機材チェンジ (04/01/2005)
 ストーブの掃除をまかされたんで、ついでにKG281も掃除。なんか、でっかいボトルで買った今回のホワイトライトニングは厚く汚れがつくなあ。ということであっさりレスポにチェンジ。ホワイトライトニングは通勤MTB用だね。ところで、ローラー台って家だとこういうときしか使わないなあ。

ミーハーだけど (03/01/2005)
 湾岸署、発見できず。今度はちゃんと調べてから行こう。「全国ロケ地ガイド」で調べたら、お台場じゃなくて潮見のほうだったか。今日の目的は「目指せ千葉県」 ギリギリ千葉県に入って、ねずみランドを一回り。帰りはズルして、話の種に台場から日の出桟橋までお気楽ジャンプ。距離のほうは、なんだかんだ言って山伏峠(両方共に)のほうが遠いんだけど、心理的にはあっちのほうが遠いよなあ。

GT (03/01/2005)
 ひえー。まさか街中で普通にこれを見るとは思わなかったよ。エンツォよりはこっちのほうが格好いい。もっとも、エンツォは実物見たことないけどな。。。。 どこのガソリンスタンドかは、この写真でわかる人はわかる場所。あとはフォードGTが見たい。

原子力電池 (03/01/2005)
 やっとこRXの電池のインジケーターが一つ減った。これって、いつ充電したんだっけ? えーと、ジャパンカップの準備?って10月下旬の話だよ。やっぱり原子力電池だ。いざとなれば単3電池もOKだから、今度は使い切りに挑戦してみるか。

かっきーん (02/01/2005)
 午前中にお使いで車を出したついでに家の近所をひとまわりしてみれば、ああ、やっぱり想像してたところは想像通りに凍ってる。夕方に親戚を送りにいろは坂を通ってみれば、あそこも北斜面だから想像通りで暫くは駄目だなあ。となると、南多摩斎場のあたりも暫くは駄目か。もっとも、一番凍ってるのは、家の前の車道だったりするんだけど。

完調 (02/01/2005)
 78のブラケットでのポジションの方向性もわかってきたんで、バーテープを買いついでになるしまへ。ワイヤーの初期伸びも出てきたところで店長さんに調整してもらってバッチリ、バッチリ。ワイヤーの張りだけは自分で少しは調整してたんだけど、やっぱりプロにやってもらうと違うね。

謹賀新年 (01/01/2005)
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。クリスマスが来ようとも、正月が来ようとも、まったく季節色関係なしのデザインなうちのページ。。。。

 ということで、新年早々から車の周りの雪かき。もっとも車自体は普通に雪を乗り越えて出せるんで、動かしたあとに車の周りに落ちてた雪をかくだけなんで、あっという間におしまいだけど。さーて、問題は明日。日の向きと地形(正確には風が通るかどうかも)を考えてコースを選ばないと、うちの周りはバス通りなのにそう簡単には融けない場所があるからなあ。

サイクルメーター (01/01/2005)
 新年早々、ちょっとマニアックに。へー、インターマックスがCICLO SPORTを扱うようになるんだ。ニッセキのホイールしか興味がなかったから、自転車展ではインタマはあんまりきちんと見てなかったよ。(と書きつつ、あのA1ホイールって何だ?) 早まったかと思ったけど、心拍計は扱わないみたい。値段は(イギリスの値段より)ちょっと高いかなあ。 正規代理店の保障込み価格ってことかね。

 さて、ノンビリとチクリスティを眺めていたら、2000年(カザルテッリがジロに勝った年)のメルカトーネ・ウノが使ってるメーターって。。。 色はツートンになってるけど、まんまどこぞのインプレッション・ページがアップしてる奴じゃん。元々はセンサーの形で気がついたんだけど。エコーウェルといいつつOEMだったのか。もっとも、あのメーカーはデジカメでもOEMで強いとこだしなあ。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home