へもへも日記バックナンバー 2003年 1月


今日は何曜日? (31/01/2003)
 部のミーティングが夕方にあって、そのときに隣にいた後輩が「今日って何曜日でしたっけ?」 思わず「木曜日」と言ったら信じそうになっている。 どうも日々が過ぎるのが早く感じて、曜日感覚がなくなってるらしい。あたしゃ、今週は長く感じて金曜が待ち遠しかったんですが。時間感覚ってのは面白い。

エル・マタドール (31/01/2003)
 すごい、開幕のモンテカルロでいきなりシトロエンの表彰台独占。ただ驚いたのが、サインツってシトロエンに移籍してたの? マクレーが移籍するのはチェックしてたんだけど。この二人って同一チーム在籍が長いなあ。もう駄目かと思いながらも、なんだかんだ言ってまだまだサインツは速いです。オンボードカメラのモヤのスペイン語でのナビゲーションの声も当分は聞けそう。

ぐーーーー (30/01/2003)
 うーん、どうも疲れがとれてないのか異様に眠くなる。。。。。 今週は長いなあ。

お願い って。。。。 (29/01/2003)
 8時過ぎ、最近一緒に仕事をしている人がツカツカとやってきて「お願いがあるんだけど、明日、8時45分には来ておいてくれない?」「え。。。。。。 私、毎日8時45分に来てますよ。。。。。」 まあ、あなたを8時45分(ちなみに定時です)に見たことないんで知らないでしょうけどね、とは言えない。やっぱり朝早く来ることは特別で、遅くまでいることは特別じゃないって風潮ってどうにかならないのかなあ。ちなみに総務担当者会議の摘録が廻ってきたけど、一応は会社のほうもそういう風になりがちなのを、なんとかならんかとは思っているらしい。

 さて、帰ってきてもHRには間にあわず。しかも、念のために録画しておいたつもりが時間が間違い。今週の「いつも二人で」も録画したやつを流し見しかしてないし(とりあえず、今週のをみて繋がりはおおよそ把握できたけど、やっぱり先週のを見たい。再放送を待つしかないか)、今日の「熱烈的中華飯店」も録画したまま。今週末にまとめて見るか。

スポンサー継続 (28/01/2003)
 某サッカーチームへの夏からのメインスポンサー決定で某自転車チームへの今年のスポンサーは止めるかと思いきや、某チームのサイトで選手の顔のアップ写真を見てみると、ちゃんと襟元にスポンサーロゴがある。去年の奴かと思って手持ちのジャージを確認すると、そちらには襟は別のスポンサーのロゴだし新加入のメンバーの写真でもそうなっているので、ちゃんと今年仕様でスポンサー継続であることが確認できました。けっこう欧州圏内での宣伝効果としてはリーズナブルなのかもしれない。社内では全く告知されてないんですけどね。

♪好きこそものの上手なれ♪ (28/01/2003)
 定時を過ぎた7時過ぎ、どっちかというと機械的な仕事をかたずけるためにMDを鞄から引っ張り出して、久しぶりに平日だけど音楽を聴きながら仕事をする。今日のBGMは「好きこそものの上手なれ」(谷村有美 「愛する人へ」) けっこう就職活動をしてた頃から気分をハイにするときに引っ張り出す曲です。谷村さんも「愛する人へ」のレコーディング中は煮詰まるとこいつを大音量でかけて気持ちを乗せていたらしい。

恵みの雨 (27/01/2003)
 会社のバスには到底間にあわず、高速バスで帰ってきました。出張先ではひどい目にあったものの(伊那は雪が融けかかってグシャグシャです。おまけに路地を車がスピード落とさずに走るもんだから。。。。)、東京に戻ってきてみれば雨のおかげで北斜面のあたりもすっかり雪が解けてる。先週の雪で練習ルートがまたもや駄目かと思ったけど、今週末は追い込み開始できそうかな。

 MDに録音しておいた「東京コンシェルジュ」をバスの中で聞いてたら今回のゲストは滝川クリステル。どうでもいいけど「クリステルは、どうしてクリステルなの?」って直球すぎませんか八木さん。

涼子といえば (26/01/2003)
 CanCanのつり革広告をボーっと見てたら「矢田ちゃん風OL 対 涼子ちゃん風OL」という見出し。涼子といえば篠原涼子? じゃなくて米倉涼子か。完全に「HR」の見すぎ。

休日出勤日記 (26/01/2003)
 納得するまで寝たところで午前中にちょろっと会社へ。明日の出張の間に図面作成をしておいてもらうための作成依頼票を書いて、これまたいない間に済ませようと周辺光量計算のジョブをPCへ流す。土曜に蛍光灯を全面改装したけど滅茶苦茶明るいなあ。とりあえず、誰かに捕まる前にとっとと帰ってきました。というより、捕まえそうな人って土日の午前中はまず現れそうもないけど。

VDO HC12.6その2 (26/01/2003)
 練習に行ったわけではなくて、家の前で動作チェックのために乗ってみてでの感想です。

その1 ストップ・ウォッチ
 走行時間以外にストップ・ウォッチ機能がついているので走行時間をリセットすることなく出先でタイムトライアルが可能。今まではメーターとは別につけてたハートレートモニターがこの役を担ってましたが、一つで済むのは便利。ただし、ハートレートを計測していないと機能しません。VDOの他のモデルにもストップ・ウォッチ機能があるのですが、そちらは速度計測してないと機能しないのかもしれません。こいつがあったんでVDOのメーターを買ったようなもん。

その2 ナビゲーション
 ストップ・ウォッチと同じく走行距離をリセットすることなく、独自に走行距離計測をすることが可能。ヤビツなどのように距離がわかっているところでのタイムトライアルに重宝しそう。本来は、走行途中でのある特定区間内からの距離計測(次の交差点までは、あと何キロ?等々)が目的の機能です。

その3 心拍関連
 昨日も書いた心拍計測ですが、装着して家から自転車を出そうとしてる段階ですでに表示開始。今までは少し汗をかかないと駄目、場合によっては多摩川に出る直前くらいで反応開始だったので本当に驚き。設定心拍を外れた時用のアラームも装備してます。解除も可能です。もっとも、5秒おきくらいで「ピッ」と控えめに鳴る程度なんで、そんなに気にならないかも。

その4 操作性
 ボタンが3個あります。心拍関係のボタンが一番大きいんで、メーター機能用の切り替えボタンが一番大きいほうがいいかなあ?とは思うけどここらへんと操作性は慣れの問題でしょう。ただ、最初はステムの左側につけてみたけど、今回のチェックで右側に付け直しました。

大きさはそれまでのBC800が最低限の大きさだったからちょっと大きいかなあ?と感じます。画面の大きさはこのままで、高さがもうちょい低ければ個人的には完璧。いざとなればメーターとしてはBC800に戻して、こちらは心拍とストップウォッチ専用にするのもそれはそれでいいかも。

鯛焼き屋の謎 (25/01/2003)
 例の鯛焼き屋に11時過ぎに行ってみるもお店にはだれもいない。中を覗いても準備してる感じもないから、お店の前の猫をからかって(というか相手してもらえなかったけど)からナルシマへ。で、Yahooの多摩川トビをみてたら、11時15分についた人は中でノンビリしたらしい。ありゃ?7,8分くらいしか変わってない。さらに読むと日曜に10時半ころにあそこへとか書いてる人もいるんだよね。あの鯛焼き屋は何時にオープンなんだろう? 実はお店の人はいたのかな?

VDO HC12.6 (25/01/2003)
 乗鞍の試走の帰りにベルトが壊れて以来ハートレートモニターを使ってなかったんですが、キャファのニュースを見てて色々調べていくうちにVDO HC12.6が良さそうなので新規購入しました。で、取り付け作業をしただけで走行はしていないんですが早々とインプレッションです。ちなみに今までの使用暦はサンヨー製のメーター、キャット・アイ製HB100(ハートレートモニター機能有り)、シグマ・スポーツ製BC800、タイオガ製ハートレートモニターですので、これらを基準に比較しています。どっちかと言うとキャット・アイ嫌いなので、それも見越した上で参考にして下さい。

その1 電気接点
 今回、梱包を空けて真っ先にチェックしたのが、本体とハンドルブラケット間の電気接点の構造。今まで使用していたBC800と同様に、本体側のピンが上下してブラケット側の接点に押し付けられる構造なので耐振動性は一安心。まずは自転車用サイクルコンピューターとしての私が最低限求める機能は満たしています。最近は知らないけどHB100の頃のキャット・アイ製の有線式メーターの接点は、私の見解では構造的に振動に弱いと思うので信用してません。というより、HB100でさんざん接触不良に悩まされました。なお、サンヨー製のものも接点が弾性構造になっていて押し付けられるので接触不良のトラブルは皆無でした。

その2 大きさ等々
 ブラケットはBC800と同じくOリングを引っ掛けて固定するもの。何故かドイツのメーカーはこの方式が好きですね。センサーもタイストラップでフォークに固定します。滅多にないけど付け替えるときにタイストラップの交換だけで済みます。キャットアイの奴はフォーク径が変わる度に専用部品を買い換えないといけないんですよね。ブラケット・本体を合わせた全体の高さはBC800のほうが薄くて圧倒的にスタイリッシュでした。メータ本体としてはVDOが金属的、シグマ・スポーツがプラスチック的。

その3 ハートレート計測
 試しにトランスミッターを装着してみたら、即座にハートレートの表示が開始される。ちなみにセンサー部に水をつけてもいなきゃ、テレビ見ながらなので汗すらかいてません。脈をとりながら比較しましたが、数値も正確です。乗鞍で(ベルトが)壊れたタイオガのモニターも数値は正確だったけど、ちょっと汗をかくまでは表示を開始しなかったのでこれは驚き。なお、HB100ではハートレートを表示すること自体が稀だったし、表示したら表示したで240なんてとんでもない値を表示したことも。。。。

その4 走行距離入力
 BC800で初めてこの機能に接して「ほほー」と思ったものですが、今までの総走行距離をユーザーが再入力可能です。電池交換をした後でもユーザーが入力することでデーターを引き継げます。けっこう、電池交換で総走行距離がリセットされるのってショック大きいですよね。

 こう書くと、データを記録してPCへダウンロードだとか、ケイデンス表示をさせるとか、の機能が必要ないのならば、こいつで十分では?と思います。少なくとも、私はキャット・アイのメーター類にメリットを見出せません。。。。 というよりHB100がひどすぎたのかも。

ナルシマのはしご (25/01/2003)
 多摩川へ練習がてらに上に書いたVDOのメーターを買うために、中央道下を直進して鯛焼き屋へ試しに行ってみてから、開店直後のなるしまフレンド立川店へ。聞いてみたら立川店には置いてなくて、神宮店には置いてるはずだけどということで問い合わせてくれたら昨日売り切れてしまったとのこと。じゃあ、入荷したら連絡してくださいとやりとりしてるうちに、神宮店から電話がきて「展示品でもよければ売れます」 あそこの展示品はショーケース内だから何も問題ないし、「どうせ午後に都内へ行くつもりだったから、神宮店のほうに寄りますよ」ということで取りおいてもらうことに。結局、1日で立川店、神宮店の両方へ行きました。逆のパターンはあんまりないだろうから、こいつは多摩近辺在住者のメリット? なお、おばちゃんが神宮店へ電話口で「ブイ・ディー・オーの〜」と聞いてる後ろで皆が「ヴァー・デェー・オー」と言ってました。

はなはな (24/01/2003)
 今日は早く上がって耳鼻科へ。まだ花粉の飛ぶ前だし時間も遅かったんで、そんなに待つことなしに診察室へ。2月の午前なんかに行くと、物凄い数の人で本当に耳鼻科だけで半日仕事ですから。三半規管関係だから眩暈は耳鼻科かなとも思ったけども、とりあえずこっちはもう少し様子をみようということで今日は花粉症のみ。まあ、花粉症でひたすら1日中鼻かむと頭痛というか眩暈にもなるんですが。ところで、ダイビングで耳抜き失敗した人も耳鼻科なんですね。

受験問題 (23/01/2003)
 今年も受験問題の出題ミスが発生してる。「なんでそんなに間違いが出るかねえ」という話もありますが、けっこう数学、物理科の先生って大変なんです。自分の学科だけじゃなくて工学部の問題も作らないといけませんから。ただ、どうやら受験生の子供がいる先生は問題を作るメンバーか外されるんで楽だから、「うちの娘、浪人しないかなあ」と言う親もどういうものかと。ちなみにこの発言をしてたのは私の指導教官だったりします。おいおい。

鬱ではないとは思うけど (23/01/2003)
 昨年からちょっと鬱が体に出てしまって休みがちな職場の先輩(元、直属の係長とも言う)が話しを聞いたらしく、「まずは自分の体を優先して気をつけないと」とアドバイス。うーん、とりあえず眩暈は、少しずつ休みをとって回復させていくしかないような。で、やはり近頃この手の話が多いんで「テクノストレス」の話題の回覧なんかも廻ってくるんですが、(しかも昨日買った「はらだしき村」は原田宗典の躁鬱病の話題が多い)夜眠れないとかの症状が出るらしい。どっちかというと、眠くて眠くて仕方がないってのはどういうことなんだろう。とりあえず雪が降っても「土曜は走りたいんだけどどんなもんかな」とか考えている限りは大丈夫ってことなんですかね? まあ、気持ち的にヘトヘトな感じであることには変わりはない。

熱烈的中華飯店 (22/01/2003)
 どうしても、勝村政信(食材係)と高橋克実(潰れた中華店店主)がラッパの音とともに ♪正露丸 糖衣A〜♪ といつか歌いだすんではないかと思ってしまうのは私だけでしょうか。

ロット新チームジャージ (22/01/2003)
 Nacoさんの特ダネのところにCyclingnewsのツあー・ダウンアンダーに参加のロット・ドモのチーム写真のページがあったんで、下にもあるように早速見てみたらけっこういいかも。ロット・ドモなら冬場に長袖も日本に入ってくるだろうし(恐らく、その前にチームのショップから直接手に入れちゃうだろうけど)、久しぶりに上下で揃えよう。CSCはちょっとくどい感じになっちゃいましたね。

ジャンボリー原田 (22/01/2003)
 本日は代休でお休みです。昨日、「昼飯のときに話してた奴の続きで」って感じでちょいと課長と面接というか「どうなの?」という面談をしたら、やっぱり傍目からも追い込まれた感じで見えてたらしい。まずは納得するまで寝て、まずはゆっくりしようということで病院へは行かず。病院はいつか4時頃に早退して行こう。そっちのほうが空いてそうだし。

 さて、昼頃に本屋にちょっと行って文庫のとこを見てるうちに「はらだしき村」を発見。この人のって、「東京トムソーヤ」以外の小説って読んだことないなあ。その代り、エッセイは文庫で出てる分はほとんど持ってるんですが。あれ、でも表紙裏のとこを見てみると「笑ってる場合」って持ってたっけ? 題名自体を初めて聞いたような。また探してみよう。とりあえず、うちで読むか、通勤時に読むか迷うところ。内容によっては含み笑いしちゃって、傍から見ると変な奴になっちゃいますから。

女優さん (22/01/2003)
 昼過ぎあたりから、録画しておいた「いつも二人で」を見ようとしたら、何故か時代劇。。。。 しまった、録画失敗してた。その代り、録画しておいてまだ見てなかった先週の「熱烈的中華飯店」と、「HR」と帰ってきてから単発的に撮ってたりしてた「僕の生きる道」をプラプラ見る。極道豆知識(名前忘れました)はいいとこの子という設定だったんだ。

 先週、ロケ地を見に行ったことだし久しぶりにRISEの菅野美穂のエッセイ見ようとしてソフィーナのところを覗いてみたら、今度は矢田亜希子がRAYCIOUSのイメージキャラクターをするらしい。CMももうそろそろやるみたいです。ついでに、イメージキャラクターは誰?って観点でさらにいろいろ見ると、やっぱり会社によって選ぶキャラクターの方向性ってあるんだなあ。

 さて、女優さんではないですが、Faithから会報が届きました。今回は最後のページにウェディングドレスの写真つき。お、谷村さん綺麗綺麗。そういえば、結婚してから初めての会報だよね。もう1年近く前の話なんだけど。ちなみに年賀状は来てますよ。

休みだー (21/01/2003)
 明日は代休です。裁量労働制はどうもこういうところがナアナアになりがちだけど(会社の目論見はそこらにあるとは思うが)、さすがに休日出勤申請を出して明日は休みです。とりあえず打つ手は打って帰ってきたつもりだけど、電話が来ないことを祈ろう。というより、携帯は既に電源切ってたりして。まあ、会社支給のものではない自分のなんだし。もともと携帯してないことが多いけど。明日は寝るだけ寝て、体調がよければ病院です。思いっきり本末転倒かも。

新チームの楽しみ (19/01/2003)
 昨日も書いたけど気になってるのは新しいロット・ドモのウェアー。クイックステップのほうはオンラインショップがすでに出来てて、しかもシューズカバーやらなんやら各種アイテムが揃ってるんですが(本当にここはドラえもんみたいだなあ)、ロット・ドモのほうはオンラインショップは今は準備中。で、気になるのはウェアーの下のデザイン。今はバラン・アレッシオのレーパンに、バラン・アレッシオ、CSC、ランドバウクレジットの上のウェアーを着まわして使ってます。上が白又はライトブルー基調のこの組み合わせは見た目の違和感がないです。赤黒ツートンの数年前のロットのウェアーにはさすがに合いませんが。ロットの新ジャージのデザインによっては、この着回しシリーズに入れられるんでちょっと気になる。とりあえず、来月のCycle Sport誌がたのしみです。今シーズンの各チームレビューがあるでしょうから。

モデルさん (19/01/2003)
 今日も仕事です。多少、眩暈がするながらも(疲れなのかなあ)測定をする。帰りに気になることだし確かあそこもY系だから発売日前でもあるかも、ってことで中河原のY’s Parkへ車を飛ばしてサイスポとファンライドを買いに行く。このお店で初めて物を買ったなあ。さて、見てみましたファンライドの表紙。おはなちゃんのところで話題になってたのはこのことだったのね。たしか塾長が前に写真とってサイスポに投稿してなかったっけ? しゅうさんの投稿によると日本スポーツアロマテラピー協会の看護士さんらしい。というより、そういうところで耐乳酸性テストができるらしい。

カーナビ (19/01/2003)
 先日の伊那からの帰りは遅くなったんで車で行った人に送ってもらいましたが、カーナビがついてるんで各自の家へ行くのにお試しでカーナビの指示通りにしてもらうことに。豊田、八王子みなみ野、多摩センターと周るルートで多摩センターへはまあ普通のルート。面白かったのは豊田からみなみ野へのルート。16号バイパスに出たと思ったら野猿街道を八王子駅方面へ進んで、八王子駅南口前の通りを選択。みんなで「そういう選択をするかあ」と感心しきり。たしかに早い。ただ、あの時間だったら北野で北野街道へ右折したほうが素直に馬鹿っ早だとは思う。踏み切りを意図的に避けようとするのかな。

New STI? (18/01/2003)
 2chのシマノのスレで10速化の話のネタ元 というのがあって見てみたら、スポーツ・イラストレイテッドのページでアームストロングがトレックに腰掛けてる写真。「この写真どこかで見たぞ」てことで先日来たCycle Sport誌のアームストロング特集のページを見直したら同じ写真。確かにSTIレバーが7700系列のものと違う。右側は手をかけていて見えないし、左側はちょうどページの真ん中で写真がみえずらいものの、STIのブレーキレバーの途中に突起があって指をかけられる感じになってる。

 でもってさらによーく見直してみる。左側クランクのフィキシングボルトの周りが今のと違うかなあ。あと、ブレーキアーチのピボットからアウター受けの距離が77系よりも長くて立ってる感じ。(自分のKG281で同じアングルから見て、比較してみました) さらに4駆車のラゲッジ部にアームストロングが腰掛けてる写真があって、後ろに横たわってるトレックのリアディレラーがちょっと見えるけど、どうもプーリーが大きい(トリプル用のケージのプーリーと同じ大きさ程度に見える) ということは、やっぱり新デュラ・エースは登場間近?

眠い。。。。 (18/01/2003)
 さすがに4時間くらいの睡眠時間が3日連続は眠い。今日は設計レビューがあるんでほぼいつもの時間で会社に着かなきゃいけないし。たまたま臨駐申請をしてたんだけど正解。夕方は夕方で検討機材が空きそうにもないし、眠いんで7時前に会社を出て帰ってきました。昨年の5月の奴は設計レビューをやった日の会社からの帰だった、ってのも頭の片隅にちょっとあったし。今日のレビューはレビューで途中でちょいと眩暈がしてきたし。。。。(疲れか、出席者の突っ込みのどちらのせいのどちらかは不明) で、機材の関係で明日も測定仕事です。さすがに来週は代休申請しよ。

 それにしても、目覚ましが鳴ったと思って目が覚めたらいつもの起床時間。今日は車だからいつもより遅めに目覚ましかけてたんだけど。2度寝に入ったら予定の時間に目覚ましが鳴りました。どうも最初の奴は夢だったらしい。。。。 

リンク追加 (18/01/2003)
 Lotto-domoのページが出来たとの知らせがチームから届きましたのでリンクを貼りなおしました。以前書いたベルマーク・スポーツはクイック・ステップ、ロット・ドモ、ランドバウクレジット・コルナゴのベルギー登録チームをサポートするようです。CSCのカステリは長袖が入ってきそうもないし、そうなると確実に入ってくるロットでジャージを揃えよう。けっこう爽やかめなデザインです。

帰還しました (17/01/2003)
 車で来てた人に家の前まで送ってもらって帰ってきたのは1時ちょい前。さすがに起きてから20時間以上たつと辛い。まあ、今日はいいことが一つあったから良しとしよう。で、明日は出勤日で仕事です。臨駐とったんで少し遅く起きれるのが救いか。

はあ。。。。。 愚痴その1 (16/01/2003)
 明日はこちらで設計のレビューがあるんで帰ってきたと思ったら、また行けとの指令。。。。 あー。。。。。 本当に最も力を入れていく予定なの?という体勢。実担当者が少なすぎる。。。。 また4時半起き、無意味に消耗をしてる気がする。。。 なんか本気で倒れてやろうかなという気になってきた。

はあ。。。。 愚痴その2 (16/01/2003)
 行きのバスで目が覚めたら談合坂のSA。事故で大月-勝沼間が通行止めなので、その前に休憩とのこと。下道へ降りようにも大月の手前で渋滞のためにインターへ到達できず。結局、渋滞の中で待ってる間に通行止めが解除されてそのまま伊那へ。で、到着したのは昼。。。。 あとはメールなんぞを見る時間もなく今日やる予定のことをなんとか済ませて、上に書いたように明日こちらでの予定があるから高速バスに飛び乗って帰ってきたかと思ったら。。。。

滅多にない一般誌掲載 (16/01/2003)
 矢田亜希子の表紙だし、チップス関係も載ってるんでたまたま買ったウルトラoneをパラパラと見てみたら、ちょっとビックリ。。。。 え?なんでこの製品がいわば一般むけの雑誌に載ってるの? おまけに今日の出張バスにまさに取材をされたそのユニット担当の人が乗っている。。。。(その人も「ちょっとPC雑誌向けではないかも」と言ってるし) ただ、じゃあ自分がやってる光学系はどうかというと、そんな急激でとんでもない改良はないから注目はあびないんだよね。プロジェクトXでも光学系を使った製品を扱うことはあっても、わりとレンズ設計じゃなくてその周りのことをやってる人がクローズアップされることが多いし。とりあえず、この雑誌はいろんな意味で保存版にしておこう。

歩くまなみ (15/01/2003)
 お、BSトレッキング紀行やってる。今日は本上まなみです。さーて、HRは録画セットしたことだし、明日は出張だから早く寝よう。

 あ、テレビ埼玉で「ムーミン」やってるんだけど、うちは入らないんだよなあ。子供のころにやってた奴じゃなくて最近やった「楽しいムーミン一家」は見たいんだけど。なんてったって、スナフキンがいきなり歌いだしたりしないし、家族がご飯に飽きちゃうとムーミン・ママがしばらく旅に出ちゃったりするし。

来た! (14/01/2003)
 帰宅したらCycle Sport誌が届いてる。今月はアームストロングの表紙で中はマペイの特集。紀伊国屋のときは平均で20日頃に届いていたから、やっぱり直送は早いなあ。しかも安いし。どうでもいいけど、日本で言う「後納」のところは英国表示だけど、外にはチューリッヒ経由のシール付き。どういうこっちゃ?

荒業行使 (14/01/2003)
 橋本で乗り換えようとしたら「菊名-大口間で信号機故障のために横浜線が止まってます」とのアナウンス。一度相模線からの電車が八王子へ行くと入ったけど、4両の列車には到底乗れそうもないし、乗ったところで異様に時間がかかりそう。という訳でアッサリと「半休します」と携帯で連絡を入れて多摩センターまで戻って頭をやりに行く。うーん、平日の朝はすいてるなあ。今度からは美容院はこの手で平日に済まそう。

小春日和 (13/01/2003)
 いや暖かい。例年になく1月の段階でバラン・アレッシオのジャージを引っ張り出す。ロットのナリーニのほうが厚手で、バランのビエンメは薄手なんで防寒性は悪いけど、こっちのほうが細身なんで特に腕の細い自分にとっては好き。実際、こっちのほうが細く見えるしね。来年のロット・ドモってウェアサプライヤーはどこになるんだろう? それこそドモの流れでベルマークスポーツ製だったら造りのいいのはわかってるし、ロットのウェアの後継(もう6年は使いこんでるし)として導入かな。

♪三井のリハウス♪ (13/01/2003)
 じゃなくて、「アルジャーノンに花束を」(見ればわかるけどロケ地は同じです) ああいう景色は江ノ島から葉山の間だろうなと予想はしてたけど、検索かけてみたら簡単に七里ガ浜だということが判明。今日はもともと南方面へと考えていたんで、研究室の友達の家の近くで地理勘もあることだし一応地図のコピーを1枚とデジカメをポケットに突っ込んで行ってみました。鎌倉プリンスホテルへ向けての登りは割ときついです。商店街入り口にいる警備員さんが「改装して味もそっけもなくなっちゃったよ」と言ってたけど、後で見直すとそうでもないなあ。テキトーにそれらしい建物を撮ったんですが、ちゃんとジャスト・ミートしてました。ちなみにパン屋さんの建物は普段はブティックだそうです。

     (商店街から海岸方面を望む)


 (ハルが働いているパン屋という設定の建物)

景色をとるか (13/01/2003)
 小田急線沿いをそのまま江ノ島まで南下するのも芸がないんで、橋本まで出て平塚まで南下、帰りに小田急線沿いの467号線をカッ飛んで帰ってくることに。平塚-辻堂間は車でも走ったことがなかったんですが、海岸沿いの134号線が滅茶苦茶走りやすい。道が広くて路面もいいし、信号も少ない。ただ、防風林があるんで景色は全く望めず。その代わりに風で煽られることもなくて、それこそ40キロ近辺で巡航ができました。防風林どころか江ノ電と海に挟まれた江ノ島-長谷間はそれこそ吹きっさらしなんで、景色をとるか、風がないのを取るかという感じ。うちの近所も多摩川、奥多摩、丹沢へのアクセスがいいんで恵まれてるとは思うけど、藤沢近辺もヤビツに箱根を考えると環境としてはいい線いってるかも。

凍結チェック (12/01/2003)
 会社に行くときに南陽台を通って凍結チェック。自転車で走る練習ルートのページに挙げてるところは問題ないものの、ちょっと入ったところは歩道はおろか車道もまだ凍結してる。ここって、けっこう裏道として通過する車も多いところなんだけど。そういえば家の近所でも、別に水が流れ出てるところでもなければ滅茶苦茶日陰って訳ではないのに車道で凍ってるところがある。昨日のいろは坂もところどころで朝晩は凍結してるっぽい痕跡があるんで、やっぱり北斜面で風通しがいいところは当分は注意が必要。和田峠と奥多摩周遊は4月まではダメだな。

 で、明日は暖かいという予報なので、久しぶりに昼前からロングです。実はもう目的地は決ってたりして。

休日出勤日記 (12/01/2003)
 当初の予定では土曜に午前中練習、午後から測定の残り仕事と思っていたら、金曜の段階で測定装置がある場所が土曜に工事で入れないことを発見。という訳でお約束の休日出勤記録です。駐車場についたらどこかで見たような帽子を被った人がいると思ったら、レース見物によくきてくれる別製品の光学設計部署の先輩が太陽へ向かってフレアーチェックと思われる検討中。お互い、どうにかならんもんですかね。

 そう言えば、もうそろそろ花粉症の季節だから早めに耳鼻科に行って対策しておかないといけないなあ。どうせ代休くれないし、せっかくの休日をそれで使うのも勿体ないし、1秒行けば出勤したことになる裁量労働制だから、平日の午前中に病院に行こ。

大井へ (11/01/2003)
 オシルコ食べてから練習。多摩川のいつもの区間を往復ってのも芸がないんで、久しぶりに登戸より先へ。下流へ行く場合の定例パターンとしてガス橋で東京側に戻ったところで、大井で師範に「自走の場合はガス橋から1本道だから」と教えてもらって確かに地図見て1本道に近かったのを思い出して、羽田ではなくて大井へ試しに行ってみる。で、おおよそ池上通りを走るものの、途中でちょっと道を間違って大井競馬場のほうじゃなくて平和島から大井へ侵入するところへ着いた時点で3時過ぎでタイムアップ。帰って地図を見返したら大森で東に向かわないでもうちょい先に行ってれば良かったんじゃん。地図無しでうろ覚えで行ったにも関わらず通過ルートを逐一トレースしてる自分は一体。。。 それにしても橋本から大井へ自走で来てる人がいると聞きましたが、何時に家を出てるんだろう?

 で、大森で事故に遭遇。といっても私でなくて目の前20m程で発生したやつに遭遇。多くは書きませんが(当事者の人は特に怪我もなかったし)気をつけよう。こっちは生身だからね。あったりまえで、私は多摩川サイクリングロード限定にしてますが、公道で自転車乗りながらMDを聞くのはやめましょう。

♪明日、春がきたら♪ (11/01/2003)
 大田区内を走ってるところで背中のほうから携帯の「明日、春が来たら」の着信音。路肩に止まって出ようと思ったら、電源ボタンを押していた。。。。 相手は非通知設定だったんで、非通知設定といえば家の電話なんで確認したら「かけてない」とのこと。どうせ非通知設定からの電話だし、まあいいか。。。。。。。。。

結婚報告 (10/01/2003)
 注! 私ではありません。朝、向こうにお茶のみ友達がいるなあと思ったら、お茶のみ友達の同期のレース参加の子もいて「4月に結婚することになりました」 で、「○○さんには下からプレッシャーをかけないと」ということで報告だそうです。。。。。 まあ、こういうものは縁とタイミングだから。早速、お茶のみに行きました。昨年のTokyoエンデューロ参加メンバーなので「レース出る?」と聞いてはみたものの、式が4月で「大事な婿入り前の体」だから(こう書いてても、あんまり大事そうに聞こえないところがヤローの悲しさですが)レースで落車しては大変ということで、今回は彼の参加はとりやめ。というより、式は地元でやるらしいので準備でそれどころではないわな。

本上まなみ走る (10/01/2003)
 結局、見る気がなかったNHKの本上まなみのドラマを見ちゃってるんですけど。。。。。 なんとなくこのドラマ、「ほんじょの鉛筆日和。」テイストなんですが。

ドラマウィーク (09/01/2003)
 たまに、「行動パターンが読まれてるかも」と思うときがあるのは、ドラマを見たり、ラジオを聞きながらプラプラと日記を書いてアップロードしたのを見透かされているかのようなタイミングで、カウンターがアップしているらしいのを発見したとき。かなりの確率で図星なんですか。。。 今日のドラマは「へもへも」で御馴染みの本上まなみ主演(主演だよね、多分)だけに見ようかなと思いつつも、テレビ朝日だったんでなんとなくパス。室井滋にも相当引かれたんですが。

 そういえば、宝上舞が出てる。「OLビジュアル系」で毎回出てるのに何故か友情出演の宝上舞(なんだかんだ言って、馬鹿馬鹿しいんで見てたんですが) でもって「熱烈的中華飯店」では特別出演の椎名桔平。船だからある回からいなくなるってこともないのに。今回は「いつも二人で」と「熱烈的中華飯店」になりそう。

 ところで、日記のほうは本日で4000カウントを記録。あと、TopページのWhat's newのところで日記へのリンクが、巡回ページ対策で小細工したときのまんまだった(diary2.htmへのリンク)だったのを発見したので修正しました。

たほいや (08/01/2003)
 正月に「トリビアの泉」を初めて見る。なんだかオープニングが「たほいや」に似てる。で、正月スペシャルの特別パネラーはHRの面々。「たほいや」「HR」といえば三谷幸喜。妙に落ち着いてない様子が「たほいや」のときそのまんま。最近、「たほいや」のときのパネラーの第3舞台の人って見ませんね。

ぐーーー (08/01/2003)
 うーん、眠い。年末年始休暇中はとにかく疲れを取るために「毎日納得するまで寝てから起きる」と決めてたら、どうも8時間くらいがベストな睡眠時間らしい。逆に、疲れが取れてれば8時間以上はそうそう寝れないことも判明。これって、やっぱり寝貯めが効かないってこと?  でもって練習してるほうが疲れもとれて調子がいいってのは、貧乏性ってことなんだろうか。 で、8時間以下だった昨日は社長説示のときに寝てました。ぐーーーーーーーー。

♪恋するギョウザ♪ (07/01/2003)
 年末年始に「松たか子 CD 感想」でgoogle検索をかけて特に松たか子ファンサイト以外のサイトでの感想を読んでみたりすると、客観的な意見で面白い。自分もそうだけど声と曲の雰囲気が気に入って買ってる人が多いみたい。いろいろ読んでたら篠原ともえがバックコーラスで参加してるというのを見て、「アイノトビラ」のクレジットを見たら確かにTOMOE SHINOHARAの文字。「恋するギョウザ」は特に合いの手がわかりやすいけど、「On the way home」はわかりにくい。で、さらに色々とクレジットを見たら「Stay with me」にバックコーラスが佐藤竹善。確か、佐藤竹善の今度の新譜に松たか子がバックコーラスで何曲か参加してるよね。でも、「Stay with me」を聞いてみると、佐藤竹善のあのとんでもなく高くて澄んだ高音がないんでよくわからない。

お義母さんといっしょ (07/01/2003)
 「踊る大捜査線」のときと全く最近の印象が違う水野美紀。最近は「踊る大捜査線」のときの印象そのまんま、深津絵理 という話もありますが。トータス松本は最近こういう役が多いなあ。それにしても家族の中で相変らず独りだけ関西弁のトータス松本。

 お、「僕の生きる道」は矢田亜希子、谷原章介の「恋ノチカラ」兄妹コンビ。最近よく見る俳優さんのキャスティングが多いかも。

代官山って (06/01/2003)
 「山じゃなかったんだ」って。。。 微妙に山だけど。で、ほぼ予想通りというか松たか子のドラマを見てます。それにしても寒っそうだなー。いつ撮影したんだろう。八王子も油断してるとクソ寒いけど(うちのあたり、いつものことながら凍ってます。ありゃ、当分融けないな)、 ところで坂口憲二の勤めてるプロダクションのセット、「恋ノチカラ」の広告事務所のセットに似てません? 入り口の設定はもちろん違うけど。 で、よーく考えたら坂口憲二に西村雅彦って「恋ノチカラ」と同じじゃん。

Design Talk (06/01/2003)
 昨日たまたま録画しておいた「情熱大陸」を見てみたら今回はなんと川崎和男さん。声と動くところは初めて見ました。前に「心のともしび」には出演されたらしいですけど。大学の研究室の例に漏れず学生時代はMachintoshユーザーだったのでMac Power誌を購読してましたが、買ってきたら真っ先に編集長のコラムと川崎和男さんの「Design Talk」というページを読んでたんでちょいとビックリ。もう6年近く読んでないけど、まだやってるんですかね。

B級映画? (06/01/2003)
 もう訳のわからんというか、ある意味ぴったりな時間帯と言うべきか、平日の昼間にテレビ東京でやってました「オースティン・パワーズ」。。。。 休み最終日ということでベランダ近くの陽だまりでFMでも聞きながら本でも読もうかと思ってたのに、ガスの元栓工事がきたときに手持ち無沙汰でテレビつけたら思わず最後まで見てしまう。。。。 もう、このおバカさ加減が。。。。 あ、昼に古本屋まで行って「アメリカ素描」の文庫本は買いました。「街道を行く」はやっぱり元の購買数が少ないからか見当たらず。

Newパーツ・インプレッション (05/12/2003)
 新規導入したもののインプレです。
その1:シクリスタで買ったサンティーニのシューズカバーを年末年始にかけて使ってみましたがこれがいい。ルディ・プロジェクトのレインカバーと比べると防寒性は同じ感じ。もともと特に蒸れも感じてなかったんで、ウィンドストッパーになったからといって印象は変わりなし。ただレイン用のカバーは当然ですが防水のために踵まで被っているんでそこで引っぱられている感じあるのに対して、踵のところが露出するやつだとそこで引っ張られないのでこれがいい感じ。また、停止時に気にせずに踵を地面につけられるのも良好。
その2:まだ走行はしてないんですが、ミヤタのチューブラータイヤ用テープはタイヤを貼る作業がとにかく楽。(年末年始に洗車もせずに何やってたかというと、リムのセメント剥がしをやってたんですね) そんなに気にしてないけど、重量はセメントを厚塗りしてるのと比較すれば同等では? 一部で話が出てる交換時のテープ剥がしの作業性ですが、小細工をしてみました(バルブ付近のところに取り代をあらかじめ設定しておいただけです) これでチューブラーのホイールも練習コースのタイムアタックなんかで出番が多くなりそうなんで、走行してのインプレはまた後ほど。小細工の効果はいつ発揮することやら。

羊羹 (05/01/2003)
 話題の正月限定のナルシマの羊羹(真ん中ら辺の400円の田舎羊羹です)を食う。お、普段は羊羹って食べないけど美味しい。で、2chのナルシマスレは羊羹スレになっている。ナルシマといい、オードビーといい、2chでこれだけ叩かれずに皆お勧めというお店ってのもすごいですね。実際、どちらのお店もお勧めです。あ、大晦日にグラン・クリュのショートケーキ食ったけど、もうアップしてあるだろうと思ってたらまだアップしてなかった。そのうち、もう一度買い行ってアップします。

穴場情報 (05/01/2003)
 先日の新宿では物色をしただけだった、スキーや休みの日に着たままでも運転できる程度の厚さのジャケット(コート?)を買いに南大沢まで行く。結局、モンベルのお店で最初に欲しいなあと想像していたものに近いものを見つけました。今日の南大沢は混んでてヨーカドーの駐車場はずらっと列ができてます。もともと混んでるのはわかってたので、最初からガレリア柚木の駐車場狙いで行ったら待つこともなくすんなりと駐車。ここもヨーカドーとラフェット多摩の契約駐車場なんですが、出入り口へのアプローチがわかりにくいせいもあって、利用者が少ないんで穴場です。

アメリカ素描 (05/01/2003)
 実は明日は1日お休みをもらっています。またまた年に一度モーニング娘。を見ることになるかと思いきや、BSで面白いのがあったり、出かけてる昼に録画したやつを夜に見たりしてたんで、元旦のお昼以外は結局見なかった。昨日のBSの「アメリカ素描」は面白かったですね。最近のBSの番組で多い出演者が喋ってる紀行ものだったらやだなあと思ってたけど、期待通りに一時期やってた「街道を行く」に近かったんで飽きませんでした。「アメリカ素描」と「街道を行く」は家にはあるんだけど、新書は読みずらいんで今度文庫版を探してみよう。

え? (04/01/2003)
 3往復目のこと。中央道下の凍結部分の手前でUターンしたら、200mほど向こうでもサイクリストがUターンするのが見える。「え?」 多摩川の府中・調布・国立区間を走ってる人ならわかると思いますが、中央道のところでUターンする場合はサイクリングロードが切れたとこまで行くか、サイクリングロード内ならば今日の私の様に舗装部が広くなってる中央道の真下でやるのが普通。にもかかわらず、あんな中途半端なところでやるってことは。。。。 「では!」と追撃体勢に入って建設中の東八道路の橋の先で追いついて、いつものように「こんちわ」と声をかけて即座に抜きにかかったら、「くそっ」と言ってるのが聞こえる。向かい風部分でペースメーカー代わりにして、追い風部分で逃げ切れると思ってたのかな。練習ついでに関戸橋まで逃げに入らせてもらいました。

♪home grown♪ (04/01/2003)
 ♪失恋することだってあるよ、落ち込むだけ落ち込んで〜♪ (松たか子 「ずっと…いようよ」)今日は松たか子を聞きながら多摩川です。風は強いんですが、暖かくて空気が柔らかいのがまだ救い。うちの近所は切り通しで風が通るからか路肩で日陰になってるところは夕方になっても凍ったままなんで、本当は登坂の練習もしようかなと思ったけどやめて多摩川に専念しました。もっとも、中央道の下のところは積もったのが凍って、ロードで何も知らずに突っ込むのはちょっと怖い状況。とりあえず、年末年始休暇の練習は今日で終了。結局、400キロ走りました。期間中の走行距離だと車より多い。。。。

 松たか子はけっこう「ずっと…いようよ」みたいにドライブに行こうという感じの曲があるんで走ってるときにはいい感じ。もうちょい寒いと久宝留理子のほうが攻撃的でいいんですけどね。さて、久しぶりに松たか子のオフィシャルサイトを見てみたら新譜が2月に出るらしい。最近のやつだと好きな「Clover」も入ってるんで、とりあえず楽しみ。

気分はゴードン・マレー (04/01/2003)
 お、またレース情報スレが盛り上がってきたぞ。コーチというコテハンが怪気炎をあげている。あ、私は書き込んでませんからね。わざわざMTB用パーツを買いそろえるのが馬鹿らしかったんだよねー。(私のコンバートは本当に手間とお金がかかってません) レギュレーションをどう理解して、大会側にも確認をいれてOKな範囲でベストを尽くすのがアイデアの見せ所。逆に、そこら辺でいろんなモデファイが見れて面白いんですけどね。気分はゴードン・マレーか故ハーベイ・ポスルズウェイト博士(この人もたまにレギュレーションの網をかいくぐるアイデアを出してきましたよね)という感じ。

ニューヨーカーズ・カフェ (03/01/2003)
 ナルシマを出たのは昼だったので、ちょっと軽めのお昼をしにサザビーズ本社ビルのスタバに行ったら、やっぱり休み。では、と前にも書いたナルシマと千駄ヶ谷駅の間にできたニューヨーカーズ・カフェに行ってはみたものの「うーーん」。飲み物と食べ物はスタバ単独との比較では同じくらいだとは思うけど、千駄ヶ谷のスタバに限って言えばアフタヌーン・ティーのパン屋とフロア-が共有なんでスタバの勝ち。パンがほぼ同じ値段で片方は袋に入っててコンビニで売ってるのと大差ないのに対して、アフタヌーン・ティーのほうはできたてのパリパリ、サクサクですから。特にデニッシュだとこの差は大きい。

 ニューヨーカーズ・カフェのもう一つの個人的な最大のデメリットが、奥のほうが広いなということで行ってみたらなんと喫煙席。最近には珍しく禁煙席がほんの少しで、喫煙席のほうがはるかに広い。まあ、今日は店も閑散としててヤニ喰いの人がいなかったんで良かったけど、スタバが全面禁煙だけに喫煙者を取り込もうとしてるのかもしれない。多分、2度と入らないと思います。

八十八景 (03/01/2003)
 えー、新宿方面に初売りをブラブラ見ついでに(結局、今日は品定めで実際買うのはまたまたアウトレットになりそうな。。。)ミヤタのチューブラー用テープを買いたかったんで、ナルシマに行って会長さんから羊羹もらってきました。田舎羊羹で、とりあえず家族には好評。八王子市民なのに何故か顧客リストは神宮店のほう。。。。。 さて、カレンダーも貰ってきました。八王子八十八景のカレンダーは私には、「ああ、あそこあそこ」とわかって好評なんですが、他の人にとってはどうなんでしょう? という感じはしなくもない。特に神宮店で配ってるから掲示板では不評と叩かれそうだな。で、カレンダーを見てて驚いた。「しょうがまつり」ってあるんだ、知らなかった。しかも高校のすぐ側だったりする。個人的には「お酉さま」のほうが高校時代には話題になってて身近。

靴が命 (02/01/2003)
 練習に出かけるので録画しておいた「ニューヨーカーズSP」を見る。ふーん、やっぱりダンサーも専用にダンスしやすくカスタムした靴を作るんだ。自分の手持ちの機材の中で一番大事なのはやっぱり靴。前のSIDIのシューズを万が一のためのスペアとして残してあるくらいですから。(SIDIでTime使用の場合はクリートつけるだけであっという間にポジションを再現できますからね) で、自分の場合に靴選びとポジション合わせでもっとも気をつけるのがロール方向の調整です。普段の靴がどうしても内側が減りがちなので、それに合わせて外側にワッシャ-を入れて内側に傾けてあげないと踝と膝が痛くなる。だからTimeの靴でもLookのクリートも対応できるようになった今の靴じゃないとこの調整ができないので駄目。逆に、この靴のロール方向とクリートの前後方向の位置以外は、機材の違いって私は評価者としてはザルなんですけどね。

初練習 (02/01/2003)
 今日は朝昼兼用だったので昼ちょっと前から多摩川へ。いやー寒い。寒いというより空気が痛い。中央道の下の日陰のところなんて昨晩の雪が残って凍結しててガッチガチ。さて、稲城大橋のところを走ってたら手に鳥を乗せてる人がいるなあと思ったら、鷹。ってことは鷹匠?

 雑煮は腹持ちが悪いのか2往復目の途中でハンガーノック気味。たいがい2往復半は持つんですけど。矢井田瞳じゃないけど「炭水化物が食べたい」ということで、去年のことを思い出して大國魂神社まで行って広島風お好み焼き食って帰ってきました。で、家族一同揃いも揃って出かけたら途中でお腹がすいたらしく、帰ったらたこ焼きと団子が待ってましたとさ。

謹賀新年 (01/01/2003)
 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

筋肉番付 (01/01/2003)
 筋肉番付を見てて思ったこと。綱でつないでお互い反対方向に引っ張り合うやつって、最初に綱が張るときって運動量保存で考えればいいかな。あれだけの加速距離だと、軽いからといってそうそう速度は稼げないから、体重が軽いと決定的に不利だよね。案の定、体重差が大きいときは踏ん張り云々の前に重いほうの方向に運動量が残るんで吹っ飛ばされてる。これって軽い人にはハンデとしてウェイト背負わせてあげたらけっこういい勝負になると思う。で、さらに考えた。エネルギー保存則はどうなるんだっけ? この場合は方向は関係ないから、綱で熱に変換されると考えればいいのか。つくづく頭が物理系。。。。

さて問題です (01/01/2003)
 引退した人ではファウスト・コッピ、フェリーチェ・ジモンディ、フランチェスコ・モゼール、ジャンニ・ブーニョ、現役組ではマルコ・パンターニ、アンドレア・タフィ、ミケーレ・バルトリ、マリオ・チッポリーニ、ジルベルト・シモーニ、ダニエレ・ナルデッロ、ダニーロ・ディルーカ、カデル・エヴァンス。さて問題です。この人達の共通点ってわかります? 暇なんでCycle Sport誌をボーッと見てて気がついたけど、みんなブレーキ操作が右前、左後ろな人達。多数派は左前、右後ろですが、右前もけっこうメジャーどころが揃ってますね。そして何故かイタリア人が多いのが不思議で、スペイン、ベルギー勢はほとんど見当たらず。で、ロミンゲルは左前かと思ったら、右前のときの写真もある。もしスペア・バイクかもしれないといえども、エースに合わせてるはずだから、どうなってるんだろう?

 さて、よく左前擁護派の意見で「手信号は右手だから、左で前ブレーキを扱えたほうがいい」というのがありますが、向こうは右側通行だから手信号は左手なんですよね。要は使い慣れたほうで問題なしってことか。

ちょっと意地悪 (01/01/2003)
 いやもう、2chにそれこそKenの名前使って書きこみしたくてしようがないんですけど、ぐぐっとこらえて。レース情報スレを見てたらロードを改造の是非で盛り上がってる。ひとこと大会事務局に聞いてみればいいのにね。エンドバーを使うのは、特に持ち換えることなしにブレーキ操作ができるなら問題なし、って回答をこっちは貰ってるんだから。反則云々って書き込みを見てると、ロードバイクスペック読本のホイールのページにあった「UCIルールに準拠してるか、最も血眼になってレース前にチェックしてるのは日本のレースの審判」て文章を思い出す。ロードをフラットバーにする、ってだけでMTB用のレバーを使わなきゃいけないって思い込んじゃってるのかなあ。

 で、面白そうなので写真を削除してみました。私のモデファイは私なりにブレーキ、シフト、ハンドリングを問題なくできるにはどうすればいいか、(一応、集団走行があるからね)と考えて辿り着いた結果です。さ、もし2chの人でここを読んでいるのならば、どうやればベストかは自分で考えてみてね。新年早々、ちょっと意地悪。


バックナンバー


いろいろ のページへ戻る   Home