風張林道
風張峠手前数百メートルまでは数年前にはできていたようですが、最近、頂上まで全面舗装路として開通しました。奥多摩周遊道路が2003年夏から土砂崩れのために通行止めになって、2004年4月に規制解除になった際に、頂上にいきなり出現したゲートと道路で一気に知られるようになったコース。 和田峠よりもきついです。39×25Tだと、はっきり言ってきつかった。ちなみに筆者のレベルはJCRCでCクラス。和田峠がバス停から18分。乗鞍が1時間19分59秒です。これから類推してギアは用意してください。 |
まずは勾配が厳しくなるところまでのアクセス・ルート |
本宿交差点 本宿のT字交差点。奥多摩周遊は左折ですが、神戸岩方面へ行くので右折。 なお、一部に商店はありますがコンビニなんてこの先ありません。補給食は五日市駅近辺で確保をお薦めします。 |
|
神戸岩への分岐 神戸岩への分岐 右に曲がると神戸岩を経由して鋸山林道になります。ちなみに2004年8月時点で神戸岩手前で車両通行止め。 ここを直進します。 |
|
藤倉の交差点 藤倉の交差点 神戸岩への分岐からは 6.1km 少しわかりずらいのですが、ここを直進というか、やや斜め左方向へ。ここら辺から登りが始まり。 この先、風張峠まで行っても自動販売機なんてありませんので、水分の準備は忘れずに。 |
|
左カーブ 先ほどの交差点で斜め左へ進んだ直後。消防団の倉庫(赤い倉庫)の方向へ直進。 |
|
左カーブ きのこセンター の看板の指示に従って、道なりに左へ |
|
途中 この時点では登りと言ってもこんな感じ。 |
|
風張林道への分岐 数馬方向に抜ける直進と、風張林道へ行く鋭角な右折の分岐点につきます。ここを右折して本格的な急登です。 藤倉の交差点からは 2.3km |
風張林道 風張峠駐車場へ
風張林道への分岐を鋭角に右折をしてからが、いよいよ本格的な風張林道です。 区間距離 分岐 − 風張林道駐車場前ゲート 4.7km きのこセンターのある倉掛の集落から先は、基本的には通行規制されている道です。当然ながら集落から先へ行く人間は非常にまばらで、何かあってもまず自分以外に助けはないと思ったほうがいいです。あくまでも、自己責任で安全と体調を確保したうえで走ることをお願いします。 |
風張林道への分岐 この分岐点を鋭角に右折して本格的な急登開始です。 以後の距離はここからの数字で示します |
|
展望のいい登り こんな感じの登りです。何%あるんだろう? |
|
道幅が広がった民家前 ここもきついけど、ここの先を左に曲がってから、きのこセンターまでどんどん勾配がきつくなっていきます 水平方向で撮影していますので、この写真から斜度を推測してください。 |
|
きのこセンター ここの手前が非常にきつい。「きのこセンターへの道は?」と言うと、藤倉の近辺で道を聞くときにわかりやすいです。 ちなみに、ここに設置してある自動販売機は作動していません。 下からは 1.6km |
|
勾配の変わり目 きのこセンター前は平らですが、また勾配は急に。ここを境に、多少は勾配がゆるくなります。 と言っても、激激坂が激坂になった程度。 この先は落石、土砂流出してる箇所があるので気をつけて。 下からは 2.2km |
|
通行止め標識 工事を知らせる通行止め標識 ここから先は人通りも少ないし、何かあっても助けはありません。進む場合は自己責任で 下からは 3.2km |
|
左カーブ 最近舗装した箇所らしく、道がよくなります。この近辺から、奥多摩周遊を走るバイクの走行音が聞こえ出します。 ピークまでは約1km もう一頑張り |
|
車両待避所 すれ違い用の待避所 この先を右に曲がってもう一登りするとピーク ちなみに、左側は崖で、高低差はけっこうあります。落ちたらまず助けを呼ぶのは困難ですので気をつけて。 |
|
頂上 やや右に曲がりながら視界が開けると、そこが風張林道の頂上 すぐそこが、奥多摩周遊道路の風張峠駐車場 下からは 4.7km |
|
ゲート ゲートがしまっていますが、右側から出ることができます。 あくまでも通行規制されている道ですので、自分の責任で安全を確保して通ってください。 |
|
風張峠駐車場 都内で自動車通行可能な最高地点である、風張峠駐車場の脇に出てきます。 都民の森まで下ると、売店と自動販売機があります。 |
自転車 練習コース 風張林道 風張峠 倉掛尾根 奥多摩周遊道路