2003/8 過去ログ

はじめまして。リンクのお願いです。
gnome(267) 投稿日:2003年8月30日<土>14時35分
はじめまして。何度もこっそりお勉強させていただいて
おります、千葉在住のgnomeと申します。

バラはまだ初めて4年くらいなのですが、最近バラのお友達
が近所に増えだしまして、参考にと、こちらのサイトを
リンクさせていただいてよろしいでしょうか?

農薬のお話など、とっても勉強になります。また、別館
にフィンドホーンの話があって、驚きました。実は
フィンドホーンの農法を参考にオイルなどを作っている
アメリカの「ペレランドラ」の本を持ってまして、いつか
実践したいと思っています(洋書なのでいつになるか?)。

これからもいろいろ参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
http://www.ne.jp/asahi/gnome/garden/

こんにちは、
take(266) 投稿日:2003年8月29日<金>16時41分
秋の剪定の時期です、9月1日が基準日です、剪定でバラのコンテストに合わせるのが、大変です
神代植物園で武蔵野バラ会のコンテストは10月15日〜19日まで
日本バラ会関東支部のコンテストは、27日〜11月2日まで、
日本バラ会のコンテストも神代植物園です、オープンだから誰でもバラを出せますよ
http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

ご報告
シプカ(265) 投稿日:2003年8月28日<木>12時47分
GAMIさん、みなさま、こんにちわ。

8月はじめの台風後より、黒点病が広がってきました。
(地植えのERで、鉢ものは大丈夫です。)
コンテスト入賞者のtakeさんに、
「うちは化学農薬なしで、調子いいですよ〜♪」などど生意気を言って
おきながら、この始末!お恥ずかしいです〜!!

(でも報告しないと、こちらをご覧になっている方に
ご迷惑が掛かるかもしれないと思って、恥をしのんで参りました。)

2.5m のうち下3分の一は、はっぱが黄色いので取りました。
他の病害虫はなく、太いシュートは多いやら、それらがどんどん伸びるやらの
急成長中。
(このあたり、今年散布したものの力を実感します。)
「今回は、どーやって誘引しよう?」と、スペース問題急浮上です。

四季咲種ですが、既に日照30分を切っていますので、
いつも秋は咲きません。
(はっぱがなくても、笑っていられるのはそのためです。)
このまま行けば、来春は今年の倍くらい咲きそう?
(おっと、取らぬタヌキの・・ですね!失礼しました〜)

<アジュールさんへ>
アグリクールの思わぬ活用法、私もぜひ機会があったらぜひ試したいです!
赤ちゃん、一時間でも見てあげられたらいいのに・・と思います。
うちの市内では、そういうボランティア制度があるんですよ〜。

剪定、してますか〜?
アジュール(264) 投稿日:2003年8月27日<水>14時00分
GAMIさん、皆さん、こんにちは〜。
今年の夏は、あんまり「夏!」ってカンジがしませんでしたね。
天気予報では、もう「秋雨前線が…」ですしね〜☆
火星大接近の所為でしょーか?

ところで、皆さん、剪定してますか〜?
関東地方では8月末〜9月初旬がこの時期の剪定に良いタイミング…だそうなんですが、我が家、育児と仕事に忙しく、しかもヒマの取れる日の昼間に限って陽射しギラギラで(今日もそうなんです〜)、どうにも剪定に充てる時間が取れません。
朝夕は育児やら家事やらで×!なんですよ〜。

今度の土日で剪定やってしまいたいなぁ。
オット君、土日は授乳時間以外の育児(主に息子の監視(笑)する時間、取れるかなぁ。
…ま、剪定しなくったって水と陽射し(と、肥料)があれば枯れるワケではありませんけれど、ね…(^_^;;)
(↑そう思って自分を慰めて、バラ達に詫びてたりします…★)

きっと心配するには及びませんよ(^-^)
アジュール(263) 朋花さんへ 投稿日:2003年8月23日<土>13時56分
朋花さん、こんにちは!
レス遅くなってごめんなさいね(^_^;;)
お盆休みやら何やらで思うように動けませんでした。

朋花さんのベビちゃん、その後どうしてますか?
レス遅れている間に寝返りとか出来るようになってたりして?
(赤ちゃんってビックリするくらいハイスピードで進歩することありますから)
うちの息子は、首座りは3ヶ月頃、寝返りが確実にできるようになったのは生後4ヶ月3週くらいだったと思います。
息子は現在(生後8ヶ月半)でも体重が7kgくらいしか無いので(定期検診でちょっとキビシい視線が☆)軽いのかも?
「一般的な『できるようになる時期』から半年以上遅れたら心配した方がいいけど、その子なりの成長をしているならゆったり見守って良い」と聞いたこともありますから、「じっくりタイプなのね」と思ってみてはどうでしょう(^-^)
ベビちゃん、体重がそんなにだと嬉しい反面、腕や足腰がキツいでしょう。
負担が少なく済むように工夫できると良いですね。

息子、最近つたい歩きの帝王になったので「…これで、2人きりの間で起きてる時は『全く!』目が離せなくなったな〜」です。
(だって、足や胴を曲げることなく、手もつかず、バターン!!って倒れるように転ぶんだもの…当然、頭も打ちます〜☆)
なので、朝メチャクチャ早起きして、オット君に息子をお願いして鉢の水やり…が日課になりつつあります。
薬品散布と細かい手入れは休日の午前中にイッキに!です。
夜中1度だけ授乳するのが習慣なので、最近かな〜り眠くて、少しシンドいです〜(^-^;;)
つたい歩きを始めたらイッキに「手が届く範囲」が広がったので、書物や小間物や危険物の置き場所、また変更です〜(^_^;)

どうしましょ。
もも(262) 投稿日:2003年8月19日<火>08時28分
GUMIさん、皆様、はじめまして。
突然の書き込みごめんなさい。
バラ栽培半年のももといいます。
過去ログを遡って読んでみましたが、探せないのでよろしくお願い致します。
というよりもこんなドジをする方はいらっしゃらないと思います。
自己嫌悪で凹んでいます。

今朝、誤まって木酢液とオレート液剤を混ぜて撒布してしまいました。
あとキトサンも混合しました。
全ての鉢に撒いてしまってから気がついたのです。
どなたかアドバイス戴けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

Re[4]:うちも、うちも〜!!(笑)
朋花(261) アジュールさんへ 投稿日:2003年8月7日<木>20時58分
アジュールさんお返事が遅くなりました。来ようっと思ってるうちにどんどんと
日が経ってしまいました。横向き寝は家だけじゃないんだと安心しました。
あれから安心して横向きで寝かせてます。昨夜は10時間も寝てくれたのは良いのですが、
その間横に向いたままだったので下になってた耳や腕があせもで真っ赤になってしまいました。
何もそこまで熟睡しなくてもって思ってしまいます。
今日3ヶ月検診でした。体重がなっなんと7720gもありました。
先生にも大きいね〜と言われました。どうりで最近抱っこすると腰にずっしりくるな〜って
思ってたんです。でもこんなに大きくなってるとは思いませんでしたね。(^^:
ところでアジュールさんのとこの王子様は何時頃から寝返りしました?
家のは最近寝返りをしたくて仰向けに寝かせると大きな声を出しながら中々上がらない
足と格闘しております。時々思うようにならないのが気に入らないらしく真っ赤な顔して
怒ってます。首は据わった物のただ少し頭が重いのか腕を持って引き起こされれると
頭が付いて来るのが少ないらしくそれがちょっと心配です。
それをされてる時息子は遊んでもらってると思い声を出して笑ってました。
先生も困ったね〜と良いながら笑ってたので心配はないと思いますがアジュールさんの時は
どうだったか教えてください。


☆☆☆☆☆☆☆
GUMIさんへ
タバコはその時1度だけです。あの時大量の虫を見て怖気ついたのもありまして
あれからはやってません。ご忠告ありがとうございます。

HB−101とバイオゴールドバイタル
take(260) 投稿日:2003年8月7日<木>19時43分
HB-101とバイオゴールドバイタルを1ケ月に一回を葉面散布をしています、
キチントキトサンと木酢液を1ヶ月に1回を葉面散布をしています
うどん粉病とかは、去年の比べて、出ていません、
2週間に一回、普通の農薬を使っています、オルトランとダコニールとピカコーを
使っています、今まで、とても、綺麗な葉っぱだったのですが、ハダニが出て汚くなってしまいました、今まで、1週間に一回は何を葉面散布していたのですが、ハダニ駆除をしないと思っていますが、7月が天気が悪かったので去年よりハダニの出るのが遅かったので、今年は、活性剤の効果でハダニが出ないと思っていたら、ハダニがいっぱいです
http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

Re[4]:うちも、うちも〜!!(笑)
朋花(259) アジュールさんへ 投稿日:2003年8月7日<木>18時17分
アジュールさんお返事が遅くなりました。来ようっと思ってるうちにどんどんと
日が経ってしまいました。横向き寝は家だけじゃないんだと安心しました。
あれから安心して横向きで寝かせてます。昨夜は10時間も寝てくれたのは良いのですが、
その間横に向いたままだったので下になってた耳や腕があせもで真っ赤になってしまいました。
何もそこまで熟睡しなくてもって思ってしまいます。
今日3ヶ月検診でした。体重がなっなんと7720gもありました。
先生にも大きいね〜と言われました。どうりで最近抱っこすると腰にずっしりくるな〜って
思ってたんです。でもこんなに大きくなってるとは思いませんでしたね。(^^:
ところでアジュールさんのとこの王子様は何時頃から寝返りしました?
家のは最近寝返りをしたくて仰向けに寝かせると大きな声を出しながら中々上がらない
足と格闘しております。時々思うようにならないのが気に入らないらしく真っ赤な顔して
怒ってます。首は据わった物のただ少し頭が重いのか腕を持って引き起こされれると
頭が付いて来るのが少ないらしくそれがちょっと心配です。
それをされてる時息子は遊んでもらってると思い声を出して笑ってました。
先生も困ったね〜と良いながら笑ってたので心配はないと思いますがアジュールさんの時は
どうだったか教えてください。


☆☆☆☆☆☆☆
GUMIさんへ
タバコはその時1度だけです。あの時大量の虫を見て怖気ついたのもありまして
あれからはやってません。ご忠告ありがとうございます。

アグリクール余談。
アジュール(258) 投稿日:2003年8月5日<火>13時36分
皆さん、こんにちは。
今回はタイトル通りの「アグリクールについての、余談」です(^_^;)
キモチワルイ系が苦手な方は、以下は読まれないほうが無難かと。

以前、うちにゴキブリが出たんです。
今の住まいに入居して5年ほどになりますが、初めて、1匹だけ。
多分、開けていた窓から入ったのでしょう。
壁をガーっと走るゴキ!
固まる私!
逃げ去ろうとするゴキ!
「1匹が何十匹にも増える」と思い出す私!
近くには空いたプラスチックケースが!
壁を走るゴキに被せ、捕まえた〜!!
…さて、どうする?
殺虫剤なんか無い、我が家。
「そうだ、バラの虫の薬があったハズ! アグリクール!」

…ゴキに被せたケースごと床(クッションフロア)に移動し、ビニールにアグリクールの原液を多めにたらし、その上にケースをずらし…。

…ゴキ…けっこう時間かかりましたが昇天しました…。

すんません、キモチワルイ話で。
私に度胸があったら叩き潰したりできたんでしょうけど(^_^;;)
ま、アグリクールの殺虫能力は、原液で時間をかけてならゴキをも…ってゆーコトで。

今日は・・
Shimaちゃん(257) 投稿日:2003年8月5日<火>11時16分
時折のぞかせて頂いており、お世話になっております。
花好き、薔薇好きにとって
お蔭様、大変参考になるものが盛りだくさんで有り難いです。
それにリンクを貼って頂いてありまして、大変有難うございました。
色々と勉強になりましたが結局の所、毎日花の顔?など様子をみながら
早いうちの処理で大事にならずにと
何とか木酢やHBー101で頑張ってます。
我が家の数少ない薔薇ですが咲いたときのその存在感は素晴らしいので
出きうるならもう少し増やしていきたいと思うこの頃です。
   ではご挨拶まで(^o^)丿



http://elcoffee.ciao.jp/

Re:Yohさんへ
Yoh(256) シプカさんへ 投稿日:2003年8月5日<火>08時22分
ジプカさん、早速のアグリクール情報ありがとうございます。
私は、HB101は何の抵抗もなく使うことが出来たのですが、アグリクールは、ジックニームと交互に使っていて、葉害が出るのはアグリクールの所為かと思ったりして使用をためらっていました。まだたくさんありますのでまた使ってみたいと思います。
HB101ですが、安全無害で色々な活性剤や薬剤に混入させてもなんら問題はないようですよ。今朝確認してみましたら我が家の100ccの瓶は殆どカラになっていました。
ニームオイル情報〜等こちらのサイトの掲示板の過去ログは殆ど確認していません(^^ゞ。
本当に参考になる情報がたくさんあるでしょうね!早速読んで見たいとおもいます。
毎朝、ブラインドを開けて朝の薔薇にご対面するのが、一日の始まりの楽しみになっています。どの薔薇も健康に育ててあげたいですね!

Yohさんへ
シプカ(255) 投稿日:2003年8月4日<月>22時33分
Yohさん、さっそくお返事、ありがとうございます。
我が家の例の鉢バラも、枝の部分をチェックしてみます。
(以前より元気がなく、今年は一つしか咲きませんでした。)
お互い、悲しい経験を生かして、バラに元気に咲いてもらいたいものですね!

HB−101、興味はあるのですが、まだ試していません。
パンフレットを何種類か、試供品とともに頂いたのですが、
たしかバラ栽培の例がなかったような・・・?
今後も何か手応えを感じられましたら、教えていただけるとうれしいです。

偶然ですが、アグリクールは使った事があります。
(つい最近1本なくなりました。)
私は週一回の散布です。レシピは

木酢液    + アグリクール + EM1号の + 菜園パウダー
(または醸造酢) または 碧露   発酵液     (EMセラミック・
         (交互に使用)              パウダー)  
です。

この春の結果は、非常に納得の行くものでした。
(蕾が、ひとつもだめになりませんでした。チェックしている自分は
客観的に見ると怖いものがありますが・・)                        
現在はあまっている碧露のみ、混合しています。

以上は個人的な感想ですが、ほかのみなさんはいかがでしたか〜?
アグリクールもニームオイルも、多くの方が使用経験をお持ちだと思います。
ほかの方のご意見が、こちらの美しく整理された過去ログにも
あるかもしれません。


Re:Yohさんへ、ご質問
Yoh(254) シプカさんへ 投稿日:2003年8月4日<月>20時58分
ジプカさん始めまして〜♪
仰る通り(/_;)、苗を処分するのは辛かったです。何もそこまでしなくても良かったのでは・・・という思いは今もあります。

>  @ 根頭癌種病が枝に出たとのお話、どんな様子になるのでしょうか?
>   (私も一鉢、昨年の植え替えで根の小さなじゃがいもを取って
>    要観察中、同じく気をもむ立場です。)

 実は〜私は(薔薇の入門書等で)根頭癌腫病は、地際の接木部分に出来るものと思っておりましたので、発見したのが枝と枝の分かれ目の部分(拙い表現で申し訳ありません)でしたので、最初は何なのか分りませんでした。(〜しかし、本を読み直しましたら、枝の部分にも出来る〜とありました)。見付けた時は親指大で、色は薔薇の入門書に記載されている暗褐色ではなくむしろ灰色でしたが、瘤は短期間で大きくなって行くようでした。
薔薇の病気を調べて見たり、私の少ない知識と経験から、これは根頭癌腫病以外には考えられないと思いました。
鉢苗でしたし枝に発生したのですから、最初は助けられるのではと思ったのですが、菌で伝染すると知り決断した訳なのです。しかし悔いと疑問は残っています。
ジプカさんのところの、そのじゃがいも様のものが何だったのか、ずっと気を揉まれている・・・というのも分ります。

>  A HB−101をお使いになって、現在のご感想は?

  私の場合、HB101の使用は、ついでに〜〜・・・と云った感じで、鉢植え苗の潅水時に何滴か垂らしてみる・・・といった程度の使用なのですが、効果はあるのかもしれません。それこそ、去年購入した地植苗達がトラブル続きで成育もイマイチなのに(原因は外にもあるのですが、書くと長くなるので今回は止めておきます<笑>)、鉢苗達が順調なのはHB101のおかげかも・・・と、今回改めて見なおしてみました。鉢苗達は、(その特性を見て来年地植えしようと思って)今年購入した苗が多いのですが、風が強い日には、苗が大きくなりすぎて鉢が倒れて仕舞うくらい元気なものもあります。北海道で、新苗での植え込みが5月17日でしたが、僅か2ヶ月半で、鉛筆よりも頼りない細さだった苗達が順調に大きくなっています。

ところでジプカさんもHB101を使われているのですか?
使った場合と、使わなかった場合の差はどの程度なのでしょう??
私も知りたいです。

それと、これを機会に厚かましいのですが、もし「ニームオイル」と「アグリクール」を使われた経験がおありでしたら感想をお聞かせ戴けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

Yohさんへ、ご質問
シプカ(253) 投稿日:2003年8月4日<月>13時39分
Yohさん、まだお近くにいらっしゃいますか・・・?
根頭癌種病の件、ほんとうに残念でしたね。
つらい事を思い出して頂くようで、気が引けるのですが、
教えて下さると助かる事が、2点あります。

 @ 根頭癌種病が枝に出たとのお話、どんな様子になるのでしょうか?
  (私も一鉢、昨年の植え替えで根の小さなじゃがいもを取って
   要観察中、同じく気をもむ立場です。)
 A HB−101をお使いになって、現在のご感想は?
 
もしこれをご覧になって、気が向いたらで結構です。
ご回答お待ちしております。

根頭癌腫病〜その後〜
Yoh(252) 投稿日:2003年8月2日<土>13時25分
>アジュールさん。>takeさん。>いちごいちえさん。
 ご親切なご意見、本当にありがとうございました<(_ _)>
しかしながら結論として、今朝、処分しました(/_;)
1本を助ける為に他の56本の薔薇を危険にさらせないと思ったからです。
とても残念でした。
私にもっと知識や経験があれば助けることも出来たかと思うのですが、
まだ経験2年目。試行錯誤の段階では、教えていただいた事柄を実行するには
ハードルが高過ぎる・・・と断念致しました。
しかし、色々な方法があるのだなぁ〜〜と、大変参考になりました。
これからも勉強して行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

まったく私的な根頭癌種対策
いちごいちえ(251) 投稿日:2003年8月2日<土>08時07分
こんにちは。
私も100鉢以上のバラを育てておりますが、購入してひとシーズン過ぎた苗に癌種が出ていました。(大手バラ園のタグ付でブランドに安心して購入したんですが...)
焼却など可愛そうで考えず、土中の菌のバランスが崩れているなら改良してやれということで、まず瘤を切除。Drキンコンを根にまぶし、土は換えずに牛糞、有機質などをたっぷり混ぜて追加、籾殻くん炭、ミリオンを混ぜて雪の下で冬越。
春からは有機肥料を主として与え、EM菌(EM1号)を隔週に撒いております。
結果は、伸びの悪かった枝も青々と。根元からシュートが出てきてブルームーンなどは過去最高の花付です。
去年の元気の無さを感じらせないものです。
今年の晩秋に根を見る時にどうなっているか興味があります。
あくまで、個人的な理論はずれな実験なのでご批判いただくと思いますが...
笑い話まで。
http://www.catvy.ne.jp/~watanabe

Re:根頭癌腫病
アジュール(249) Yohさんへ 投稿日:2003年8月1日<金>13時39分
Yohさん、初めまして(^-^)
今は関東住まいですが、出身は北海道のアジュールです。
こちらで御一緒するw秋のママさんは確か九州?御出身で今は北海道にいらっしゃるんじゃなかったかしら…?
(w秋のママさんのHPは、こちらのHPのリンクページからも行けるんじゃないかな?)

さて、根頭癌腫病にかかってしまった苗の扱いですが…。
要は「そのコへの愛着」だと思います。
確かにそのコを処分してしまえば危険性は無くなりますよね。
でも、そのコに愛着があると簡単に処分なんてできませんよね。
なので、処分したくないなら、他の鉢からは念のため離して、疾患部を大きめに切除して木酢液を塗布するなどで対処してみては如何でしょうか?
それでも上手くいかず、まるごと処分するしか無いとなれば、その時点でやれば良いのでは?

我が家の鉢植え達は根頭癌腫病にかかったことは無いのですが、もしかかったとしたら…その時の状況次第ですね。
うちは今、生後8ヶ月になる乳児(第1子)がいる核家族ですので、子供と家庭を第一に考えるとなると、バラなどのことは二番目以下に考えなくてはなりません。
なので、今、そうなったとしたら充分に治療してあげられない可能性が高いので、処分という形になるかもなぁ…と思います。

根頭癌腫病
Yoh(248) 投稿日:2003年8月1日<金>11時03分
初めまして〜♪。薔薇栽培を始めてまだ2シーズン目の初心者です。
札幌近郊で鉢も併せて50本余の薔薇栽培を楽しんでいます。インターネットの検索で貴サイトと出逢い、根拠までも解説してくれる詳細な記述に只々圧倒され、勉強させて戴いております。
なるべく農薬を使わない薔薇栽培を目指していますが、黒点病・うどんこ病にてこずり、コガネムシを見かける度に心穏やかならざる気持ちになります。今年は病害虫防除には「ジックニーム」という製品を使ってみました。GAMIさんの記述にもあったように葉害が起こるようで現在は規定の半量の2000倍使用で様子を見ているところです。あとは潅水時に木酢液とHB101を時折交ぜています。
今日は栽培している鉢苗の一本に始めて根頭癌腫病が発生し、どうしたものか〜と皆さんのご意見を伺いたくて書き込みをしてみることにしました。
発生したのは鉢苗の「マチルダ(FL)」で、発生場所は接木部分の地際ではなく枝の部分でした。患部は枝毎切除して廃棄したのですが、ものの本に依っては、根頭癌腫病に罹った苗は即刻処分せよ!・・・等とある為、どうしたものかと迷っているのです。
罹ったのが地植え苗で地際に発生したのであれば廃棄も仕方無いか・・・と思うのですが、鉢苗でしかも枝部分だった場合はそこまでしなくてもいいのではないか・・・と思えるのです。しかも、GAMIさんの記述の中には木酢液の塗布が有効とも出ておりましたし・・・
ご意見をお聞かせ戴ければ嬉しいです。