農薬ギライのためのバラ作り掲示板


《 管理者 》 投稿日 / 2003年1月4日<土>16時58分
●Klezなどの発信者偽装ウイルスに利用されないようにするため、メールアドレスは特別な場合をのぞき記入しないことをおすすめします。

●掲示板に書き込まれたリンクが怪しげな場合には、クリックする前に以下のチェックをおすすめします。
1)ブラクラチェッカー ブラクラ知らない人はまず→こちら
2)リンク先にウイルスや悪意のあるスクリプトはないか?
上記ブラクラチェッカーで、リンク先のソースをチェックしてみましょう。妙なスクリプトなどがないか確認。アンチウイルスソフトの導入がお勧め。IEのパッチは最新版にしておきましょう。

●たまに出没する「害虫」よけのため、IP等に規制をかけることがあります。書き込みたいのに拒否される場合はお手数ですがメールでご連絡お願いします。

関東梅雨明け?
シプカ(247) 投稿日:2003年7月31日<木>09時36分
みなさんへ

おかわりないですか?
明日から夏日になりそうです。
暑さに弱いたちなので、今日のうち少しでも庭を片付けないと・・
ちょっとプレッシャーですが、いってきま〜す。
(以下個人へのお返事です。)

○ アジュールさんへ
  
  お返事ありがとうございます!
  ベイビーちゃんとのしあわせそうなご様子、ほんとうに心あたたまります。
  暗いニュースの多い中、希望のひかりのようです。
  お庭もほったらかしにせず、さりげなく目を配ってあげているあたり、
  素晴らしいです。
  シプカもそうなりたいなあ・・・。

○ W秋のママさんへ

  ピカコーの管理注意事項など、ありがたい御教授、
  うれしいです!
  保管方法の事までは、想像してなかったもので・・(へへ)。
  (散布のたいへんさばかりに、つい目がゆきます。)

  その後、果実(モモ・リンゴほか)の生産者さんから、
  セルコートの使用感想をお聞きできました。
  (減農薬の農家さんには、しんせつな方が多くて、びっくりです。) 
  展着剤として使用し、減農薬(昨年までに回数が3分の1)に
  成功していらっしゃるご様子です。
  更に、今年は濃度を3分の1で挑戦中とか。
  (やっぱり無農薬はキビシそうです。)

  私の花壇(庭とは呼びにくい・・)でも、
  ピカコーまたはセルコートを導入すれば、
  W秋のママさんのように、月一程度の漢方薬で
  こと足りるかも、という事にやっと気づきました。

  排気ガス、化学塗料・合成香料(お線香でもくるぴー)などには
  たいへん弱いのですが、漢方にはどんかんで、
  ちょっと使いすぎてしまってます。
  
○ kuro尼さんへ
   
  素早い!意欲的!うらやましいぞです!
  環境改善が日々すすんでいますね。
  我が家は気温が上がると、庭師(私)がてんで役に
  立たなくなるので、これからは口だけ星人になって
  しまいそう・・( ← やなかんじです。)
  今植物の成長期ですし、手を掛けてあげると、
  必ずこの秋・そして来春にかえってきますよね!
  そうそう、洗濯物干しスペースの件、除湿機は補助手段として
  かなりお薦めできますよ。
  
  粉粧楼、元気に育ってくれるといいですね・・。
  庭植えを拝見したことがありますが、もともと小柄ちゃん
  のようです。
  (1.2mほどで、細いシュートが一杯でした。)
 
  W秋のママさん解説のジュード同様、
  雨や多湿で蕾が傷み易いため、
  きっとkuro尼さんのベランダ・ガーデンに、向いているのでは・・?
  (風通しも良く、心配な日は、雨のかからない所に
  移せるという点で。)

  当家(埼玉です)には、ところ狭しとバラ以外の草花も
  並べてあります。
  バラがそれなりに咲くのに比べて、
  てんで咲かないものもあって、私を悩ませます。
  ちなみに、「日陰でも咲く」という情報から
  選んだものばかりです。
 
  逆に「日当たりを好む」とあるけれど、どうしても
  ほしくて買ってしまったものの中に、良く咲いてくれるものが
  結構あります。
  これって・・やっぱり愛情・・?
  
  マズイ!話題が、農薬ギライから遠ざかってます!
  (自分で日陰のバラの、BBSを立ち上げるべきですね。)
  このへんで・・。

謎の虫、その後。
なおぴ(246) 投稿日:2003年7月30日<水>13時33分
アジュールさん、GAMIさんお返事ありがとうございます^^
先に書き込みした虫の件ですが、タバコの葉の水溶液、タバコの灰の水溶液、それぞれ1回
コーヒーの出がらし10杯分くらい(毎日飲むのでその度に撒いてました)
やったところ、、今朝見たら例の虫が何匹か土の上で昇天されていました
やった!と株の周りをほじくり返すとはやりまだまだ出てきます・・
特に株元に近いところにでかいのがいるみたい。
よーくみてみたら茶色ではなく薄く茶色がかった乳白色でした
ほじくりついでにパーライトを混ぜ込んでみました。表面だけなのでどれだけ効果があるかは分かりませんが。
株自体は新芽がいくつか出てきています。コーヒー、タバコ攻撃は効いたみたいです、よかったあ^^
虫をほじくり出すのにこれ以上根を傷めるのも良くなさそうなので、しばらくこの状態で
様子を見てみようと思います。
アドバイス頂いた皆さん本当にありがとうございました^^
(ちなみに虫探しに夢中になって折角でた新芽を一個折ってしまいました、きゃーん(T_T))

梅雨、明けませんね〜。
アジュール(245) 投稿日:2003年7月30日<水>09時00分
もう九州や東海地方は明けたそうですが、こちら関東はなかなか梅雨が明けません。
今日も朝から雨です。
でも否定的な表現は自分のテンションを下げてしまうし、息子にも「雨=悪印象」と思ってほしくないので「今日も涼しい、しっとり落ち着いた朝ね」と言っています(^-^)
(息子はまだ生後7ヶ月半で、初めて迎えた梅雨なので、親の物言いや考え方に大きく影響される時期だと思うので(^-^)

こんな悪天候なのに、意外とバラ達は元気です。
うどんこ病は出ていないし、黒点病もそれほど広がっていません(^-^)
今年は割と真面目にケアできているからかな〜♪
(息子のお昼寝中で、家事が終わっていたらケア…という時間の取り方をしています)
うちは午前中しか陽が当たらない玄関脇、西日バリバリの家の側面、ほとんど陽の当たらない家の裏に鉢があるのですが、アシナガバチが巡回して時々「肉ダンゴ」をお持ち帰りしているようで、昨日はクサカゲロウ(多分)の卵が産みつけられているのを見つけました(^-^)
カマキリのおチビさんも歩いていたりします。
スズメが大きな鉢の中で何かを食べているのも見かけます。
これから夏になったら誰が来てくれるかな〜って、今から楽しみです。
今、バラ達は再び蕾を膨らませていますが、夏バテしそうだとか体力をつけたいなどの株のものは蕾を摘んでしまう予定です。
宝クジが当たるor頭金が貯まったら家を建てる予定なので「そしたら地植えにしてあげるからね〜♪」と、我が家は殆ど新苗から育てているので、丈夫なコに育てようと思います〜♪

…あ、シブカさん、私はHPなんて持っていませ〜ん(^-^;)
そんな、めっそーもナイ!ってカンジです(笑)
GAMIさんはじめ諸先輩方が素晴らしいサイトを公開していらっしゃるのに、私ごときが…そんな恥ずかしいコトできません〜(^_^;;)
もし持ったとしても維持管理能力が無くて廃虚になりそう…☆

Re[3]:ありがとうございます。
アジュール(244) トトさんへ 投稿日:2003年7月30日<水>08時39分
トトさん、お返事が遅くなってしまってごめんなさいね m(_ _)m
(見て下さっていると良いのだけれど…)
家族で風邪をひいてしまってトホホなことになっていました☆
私も一時期、「パソコンの向こうにいるのは、自分と同じ普通の人間だ」ってことを忘れかけた頃がありました(^_^;;)
なので、あんな事書くのホントに自戒も込めて…なんですよ(^-^)
こちらこそ、これからもヨロシクです♪
そちらのお庭がどんな感じなのかとか流行りの傾向なんかを教えて下さると、嬉しいです〜(^-^)

バラ、葉が食べられてしまったとのことですが、バラは「草」ではなく「木」なのでけっこう強いんですよ。
大事に適切なケアで育てていけば、きっと応えてくれます。
お互い、我が家に来た苗との縁を大切に、楽しく頑張りましょう(^o^)

はじめまして
hiro(243) 投稿日:2003年7月29日<火>17時30分
皆さんこんにちは、私は今年の5月に何故か急にバラの虜になってしまった、超々初心者です。
バラに興味を持ったきっかけは、千葉県にありますKバラ園に行った時でした。それぞれの花の美しさもさることながら、辺り一面を覆っていたすばらしい香りが、身体中にしみわたってくるのを覚えました。そしてバラの予備知識など何一つ持っていない状態ではありましたが、何とか我が家の猫の額ほどの庭にも植えてみたい!と思い、気にいった新苗などを求めました。植替えの為いざ庭を掘り返し始めると、想像以上に硬い土、石ころそして釘などが出てくる始末で、はたしてこの土に植えて大丈夫か?素人なりに不安になりました。
そこで、昔実家の母がよく花木を植える時に、知人の畑の土を使っていたのを思い出したので、私も近所から頂いて穴に補充しました。現在ヘリテージが数日前より、良い香りを放ちながら可憐な色で咲き始めています。ザ・ピルグリムは予想以上に伸張し、現在息子(小6)の背丈を超えてきてしまったので、慌てて支柱を立てました。ピエール・ドゥ・ロンサール(移植時40p)も既に私の背を越えてしまってきたので、これも補強。と日々出勤前後の作業がやたら増えてきました。でも今この子(バラ)達にしてあげる事は一体何なのか知る由もなく、夢中でネットを調べていたらGAMIさんのHPにたどり着いたのです。その内容たるや素晴らしく、それこそ目から鱗の状態で、素人の私でもとても参考になりました。そして過去ログやお勧めHPを拝見させて頂いて、必要な物資を探しながら日々奮闘しています。その際、ご紹介されていたものが無く代替品にしたり、卸問屋さんにお聞きした情報がありましたので、諸先輩の方々の前でたいへん恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
○ゾウムシ:皆さんのおっしゃているゾウムシが対象ではありませんが、稲作につくイネゾウムシの防除薬として、ダイアジノン粒材とパダン粒材が使われているそうで、稲1株あたり0.2〜0.5匹以上いる場合には、エルサン(パプチオン)、シクロサールU、トレボンそしてバイジット(いずれも粒剤)などを使用されるそうです。(JAさんの請売り)
○Milky Sporeの代替品?として、話題にあったブイハンターは既に販売されていました。これもJAさんで入手可能です。
○GAMIさんブレンドにあるピュアグリーンの代替品として同メーカーにお聞きしたところアビオンプロテックが一番成分としては類似しているそうです。
○ハイグリーン(総合微量要素肥料)の代替品として多木物産のラブグリーン。成分、価格は殆ど同じでした。
○お勧め商品として、特殊資材砿業鰍フミネキンググリン(土壌改良材特殊肥料、純天然総合微量要素)というのがありました。
○夏肥用にと骨粉を探したところ、BSE問題以後入手が難しくなっており、代替品として有機入りOKボーン(成分:3-20-0)というのがありました。(JAさん)
以上、初めてお邪魔させて頂いたにも拘らず、長々書き込んでしまい申し訳ありませんでした。これから沢山判らないことが出てくると思いますが、どうか宜しくお願い致します。
そして、このようなすばらしい場を設けて頂いているGAMIさんに改めて感謝致します。

Jude the Obscure
w秋のママ(242) kuro尼さんへ 投稿日:2003年7月29日<火>10時11分
Judeのことですが 病気がちで弱いわけではありません
むしろ 樹は強健なほうだと思います 生育も悪くないですし
ただ 天気が悪いと花が咲きません 蕾が付いてても…
開かないまま 腐って終わってしまいます
いくら丈夫でも 花が見れないとなるとちょっと…ということで 湿気や悪天に弱いものに入れてしまいました
説明不足で失礼しました

おはようございます♪
kuro尼(241) 投稿日:2003年7月29日<火>06時42分
今朝は東京も晴天です。ほっと一安心・・

>シプカさん
あれから手製レフ板の作り方を見て資材を買ったり知り合いの業者にミラーガラスについて聞いたりしておりました。
でもミラーガラスは反射率の高いものほど室内が暗くなることが判明。バラに光が行くけど人間様は真っ暗では困るのでさらに調査続行!
レフ板をベランダの床に置く光線の入り方を研究するなど。課題はまだまだですが、秋に向けて頑張ります!!
(リンゴ畑なんかは、よく赤いリンゴにするのに地面に反射板のようなものを置いていたなぁと思い出しました。)

>mieryさん、情報ありがとうございます。セントポーリアの蛍光灯ですか〜。本当に最終兵器って感じです〜。ベランダは狭いとは言え、広さがありますからね。
でもよせばいいのに買っちゃった粉粧楼にはぴったりかも?新苗で買ったんですが弱くて小さくて(/ー ̄;)シクシク
セントポーリア並の小ささです・・・

>秋のママさん、初めまして。実はHPは以前から拝見させていただいております。
日陰者ジュードは湿気に弱いが強健なんて説明書きを読んだんですが、やっぱり日陰は弱いんですね。(トマス・ハーディの小説でもジュードは死んじゃったし)
シャリファ・アスマは素敵ですね♪ああ、またチェルシーガーデンに走ってしまいそうです・・

横槍2
w秋のママ(240) シプカさんへ 投稿日:2003年7月28日<月>10時22分
こちらこそ 御訪問頂き有難うございます
ところで ピカコーの件ですが 購入単位が大きいので 管理面でちょっと夏場は大変です
私は玄関の下駄箱の下が一番涼しいのでそこにおいていますが 時々上澄みにカビが…
クーラーの入っている涼しい暗所等に置くところを確保できると大丈夫だと思います
小売の情報は聞いたことがありませんが 調べて御覧になるとあるかもしれません

私も大げさな防護をしての散布が大嫌いです
健康や犬の事もありますが 楽しみでやっているお庭でそんな事をするくらいなら…という気持ちが強いのと それを見かけるご近所もいやだろうなと言うのもありますし 以前壁露を使うと規定の倍数より薄くても何となく頭痛がするため 使用中止にしました
現在はピカコー・竹酢・柿渋を主体に 月に一度以上にならない程度に緑豊IIを使っています
病気も虫も出ますが それでも良しとしています
その分昨年あたりから takeさんではありませんが より土の事を考えるようになりました
(結局は力ある株が病気もせず 虫にやられても関係なく逞しく新しい葉や花を付けてくれるので)
Sharifaは 我が家では海側の花壇にあり 決して条件はよくありませんが どんなときもコンスタントに咲いて心配要らずです 
ただ 北海道と本州の気候条件の違いがありますので その点をお忘れなく
これまで入れた品種の中で 濃緑色で照り葉のものは どれも潮にも病気にも強く 期待を裏切りません
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

Re:おはようございます。
miery(239) kuro尼さんへ 投稿日:2003年7月26日<土>23時38分
日照不足、ということで思いだしたのですが、私はセントポーリアも育てているのですが、本格的に栽培なさるかたは室内に、蛍光灯を備えたガラスケースで育てている方が多いです。セントポーリアは光の加減で花をつけたりつけなかったりするのです。まあ、どんな植物でもそうですけど、その蛍光灯というのは私もうろ覚えで申し訳ないのですが、とてもコンパクトな割には太陽光に近い日照を得ることが出来るそうです。時間ができ次第また調べてみますね。薔薇でもきっと応用できるのではないかと思います。ただやっぱり、電気代はかかると思います。
・・・・それとまた、虫話しで恐縮ですが、今なぜか我が家の庭にバッタが急増中で、薔薇の葉っぱの上にのんきにとまってるんですね。こころなしか、表面をかじられてるような気がするんです。バッタ共はまだ赤んぼで、ちっちゃいんですけど、これが大っきくなったら・・・。バッタって、はっぱ食べる虫ですよね・・・・やな予感が・・・。

みなさんへ
シプカ(238) 投稿日:2003年7月26日<土>23時04分
みなさんから暖かなレスを頂いて、うれしいです。
個人&みなさんにお返事です。

○ takeさんへ
  
  壁露、使っていらしたのですね!
  そ、それはたいへん失礼しました。
  既に、ご自分のやり方を研究の上、編み出されているのですね。
  EMも使っていらっしゃるとの事、驚きです。
  私のEM使用は、堆肥よりも、散布の方が比率として多いかな・・。
  もっとtakeさんのHPを熟読して、私の方こそ勉強&チャレンジ
  しなくては、と思いました。
  「芽接ぎはお手のもの」でいらっしゃる様子、うらやましいばかりです。
  私はとてつもなく不器用で、(バラに限らず)挿し木すら
  成功率がとっても低いんですよ!(ルートン使ってるのに・・)
  これからも、ご指導よろしくお願いします。
   
○ kuro尼さんへ
  
  窓ガラスに反射フィルム・・・グッド・アイディーアです!
  我が家も、最近お隣が壁を白く塗り替えたら、庭が
  反射光で明るくなり、何となく植物達の花つきもいい
  ような気がしてます。
  購入はカー用品屋さんでしょうか・・?
 
 「禁断の薔薇園」、また行ってみました。
  でもメールアドレスは、やっぱり見つけられません!
  こういう時は「時が来れば会える」と思う事に
  してます。
  私の場合無理すると、なぜか結果が良くないのです(経験則)。  
  それにしても、日照5〜10分というのもあって、
  親近感、爆発です〜(笑)。
  あ、我が家のバラ達はちゃんと元気にしてます。(ほとんど。)
  虐待ではないですよ〜。   

○ w秋のママさんへ
  
  こんな素敵な横槍なら、よろこんで的になります〜!
  HPも、さっそくお散歩させて頂きました。
  素敵なお庭に、しばし「絶句・・・。」
  お庭を巡るさまざまなお話、特に病害虫予防のお話には、
  そうか〜・・と深く考えさせられました。
   
  GAMIさんもおっしゃっていましたが、漢方系といえども
  「人畜も、何らかの影響を受けずには済まない」というのが
  現実なのですね。
  実は私はマスクなどが苦手で、GAMIさんの記述を拝見するまでは
  たっぷり素肌にかぶってました。
  目や口にはいっても、たいして気にせず・・。
  今も同じ格好ですが、多少風向きを気にするようになりました。
  
  木酢液も、蚊除けがわりに、原液を全身にスプレーしてました。
  現在も続けていますが、「浴用竹酢液」に変えました。
  市民農園では、周りの人々がキンチョールをたっぷり体に
  吹きかけてから、手入れをしています。
  あれよりはましかな、って思うのですが、どう思われますか?
 
  お話伺って、ピカコー(かわいい名前で、発音するたび吹き出して
  しまいます!)を試してみようかと、考えています。
  柿渋もペイントした残りがあったっけ・・サザンさんのHPで
  お勉強しなくては。(学校のと違って、楽しいです!)
  
  それと、GAMIさん宛てのお便りの中の、「日照不足・雨に負けない
  バラの紹介」、とても貴重な情報で、ありがたく見せて頂きました。
  sharifa asma が入っていたのは、うれしいびっくりです。
  私の「ほしいバラ・リスト」の上位にノミネートされているので!
  それでは、この辺で失礼します。
  ご一家で良い週末を過ごされますよう、お祈りして。

横槍のようですが…
w秋のママ(237) シプカさんへ 投稿日:2003年7月26日<土>10時52分
シプカさん 突然話題に入り込み 失礼致します
実は 私もセルコートの件 興味を持って拝聴させていただいていました
(私も 塩害防止策から始まり コート性のある資材にとても興味があるからです)
皮膜性 の点だけを考えると ほかにもいろんな資材があり 自分が大掛かりな防護をしなくても使えるものも…
たとえば サザンさんが昨年中実験してくださった柿渋もそうですし ピカコーもここ数年使ってみて大きな問題はないと感じています
GAMIさんが教えてくださったようにピカコーは雨で流れますが 週一か10日に一回程度の散布でも かなり効果を体感できます
柿渋に関しては まだ2ヶ月程ですので はっきりしたことはいえませんが 皮膜性のすごさはダントツかと…安定性が確保できる相手を決めれれば すごく期待できると思い 色んな組み合わせを試してみています
この話題が出たときに はるさんのbbsでたずねてみましたら セルコートは使った事ないそうですが やはりはるさんもコート剤だけでの防御が難しい事、使用時の安定性などを上げていらっしゃいました
横から突然 失礼致しました

>GAMIさん
ご無沙汰いたしております
先日 おすすめのがじゅまろさんからとても美味しい紅茶を送って頂き 楽しんでおります
北海道は6月から気温が上がらず 20度をこす日は 数えるほど、函館は曇天霧雨でお天道様も見る日が少なく 薔薇にとっては一番いい時期が…
けなげに次々蕾を上げてきても腐ってしまっています
条件の悪いときは どれが関係なく強い子なのかがはっきり見えますね
昨年とは違いますが 低温の日照不足でガスや雨でも バンバン咲くものは…
City of York, Sea Form, Sharifa, Summer snow, W.Grootendorst, B.D.Coubert
Blue Rambler, Parmentier など
Summer snow は 我が家で一番日当たりが悪く 冬場は雪も落ちる場所ですが 全く影響なく全ての蕾が 腐らず 開花して 喜ばせてくれました
Sea Formは 葉も食べられず 照り葉で 今 6部咲き、病気知らずで 頼もしいです
弱いのは
Jude the Obscure, Gramis, Dainty Bess,

この夏はどうもこのままたいした回復も望めなさそうですので いつもと違った意味で情報をお知らせできるかもしれません
アブラムシがこの時期にしては 少ない、出てはいますが…
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

活性剤を
take(236) 投稿日:2003年7月26日<土>10時52分
活性剤を使っています、木酢液とキチントキトサンを2週間に1回です
バイオゴールドバイタルとHBー101を2週間に1回です
もちろん、ヘキロは持っています、
無農薬より減農薬をしています、
バラ作りで、病気が蔓延する良いかと思っていますが、
木の上の方が見えますが、根の方が大事に思っています、
土作りを大事しています、
http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

おはようございます。
kuro尼(235) 投稿日:2003年7月26日<土>08時00分
GAMIさんシプカさん閃いたのですが(徹夜明けに何を考えつくやら・・)我家のベランダのように狭い場合、たとえハレパネであっても置き場に困ります。
またアルミ箔などを使ってレフ板を制作しても設置場所によっては近所から「覗き魔」扱いを受けないとも限らない。
そこで!!自分の部屋の窓ガラスに貼り付けて使えるような資材ってないでしょうかね?

よく「危ない方」の車などに貼ってあるミラーガラスのように内側からは素透しで外はミラーとして反射させるようなものなら日陰のベランダガーデンには結構使えるのじゃないでしょうか?
そういうものってないでしょうか?もし「あるよ〜!」と思われる方がいたら情報を下さい。
お願いします。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

シプカさん私のベランダは木バラもつるバラも、かなり無謀な本数になって洗濯物も干せなくなりつつあります。(/ー ̄;)シクシク
例のサイト「激励はこちら」って下の方にありますよ♪

Re:タバコ
シプカ(234) takeさんへ 投稿日:2003年7月25日<金>23時29分
はじめまして!HP拝見しました〜。
バスの運転手さんなのですね。
お仕事は何でもたいへんですが、統計的に見ても
「たいへん気を使う職種」というデータを見た事が
あります。

バラで上手に、ストレスをコントロールしてるのが
素敵です。
「お子さんが大きくなって、一緒に遊んでくれなくて・・」
「毎年バラを買っていたら、奥さまに怒られて、自分で増やすように・・」
などのお話には、しみじみしてしまいました。

「無農薬は難しい」とのことですが、私も「碧露」
に出会うまでは、あきらめかけた事もありました。
良かったら、ぜひ週一回、木酢液と混ぜて散布して
みてください。
病害虫ゼロにはなりませんが、少しで留まり、
被害はひろがりません。

あ、でもコンテストにも出品されるのでしたね・・!
やっぱり無理かしら・・。
ともあれ減農薬に取り組んでいらっしゃる方が
ここにもお一人、とうれしいシプカでした。

ありがとうございます!
シプカ(233) kuro尼さんへ 投稿日:2003年7月25日<金>22時57分
kuro尼さん、ハレバネ情報、ありがとうございます。
さっそく行って来ましたよ、「禁断の薔薇園」!
まだ木がちっちゃくて、これからが楽しみなHPですね。
お便り書きたくても、アドレスがなかったような・・・。

花数を多くするには、冬に「つ」の字に誘引するのが、
おすすめですよ。あ、でも木バラだと無理ですよね・・。

アジュールさんも日陰さん(?)と小耳に挟みましたが、
レベルが違うのかな・・・
HPもってらしたら、ぜひ拝見したいです。
(お名前で探したけど、見つけられなかったのです。)

わーい!
kuro尼(232) 投稿日:2003年7月25日<金>19時32分
日陰仲間ですねシプカさん!ガートルートジェキルそんなに咲くなんて。
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

日陰のバラサイトは大傑作で思わずファンレターを書いちゃおうかと思った
「禁断の薔薇園」というHPがあります。
シプカさんと条件が、ほぼ同じかな?

私のベランダはこの五月の終わりから栽培を始めたのでお花は蕾が上がっても
我慢我慢なのです。無論、百なんて蕾は出て来ません。
GAMIさんのリンクを辿って初心者っておっしゃる方のサイトを見ては
恐れ多くて劣等感に苛まれる今日この頃・・

来年の春にはうちのベランダも百も二百も花を見たいなぁ・・・
ハレパネは糊がコーティングしてある発砲スチロールのポスターや写真を貼るパネルのことです。(ハレパネで名称正しかったかな・・?)

生意気でスイマセン
take(231) 投稿日:2003年7月25日<金>17時45分
コーヒー糟は良いと思います、
コーヒーとかお茶とか紅茶などは、良いと思います
コーヒーカスの堆肥の肥料のHPのアドレス
http://www.farmtanakaya.co.jp/hiryo.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

タバコ
take(230) 投稿日:2003年7月25日<金>17時36分
タバコ水は、農薬より危険な感じがしますが、
私は、生ごみ処理機を使っていますが、メーカーの説明書には、タバコは入れないように書いてあります、せっかく、堆肥とか有機物などの有効微生物が駄目になるような気がしますが、茨城バラ会か小山バラのHPで、タバコ堆肥でバラを作ってましたが
タバコの堆肥だから良いので、あって、普通のタバコをバラにやるのは、良いと思えないのですが、農薬だったら、1000倍とか、薄めて使いますが、タバコの使い方に何倍とか規定がないのが危険な感じがしますが、土が駄目になるような気がします

http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

GAMIさん
サザン(229) 投稿日:2003年7月25日<金>12時50分
ボトキラ-で効いていますか! それは耳よりな情報です♪
うちではなぜかな? 思いあることはバイオトラストとの混合かもしれません?
うどん粉と黒点の二兎を置いたかったものでやったのですが、最初から矛盾を感じて頭の中で整理できなかったのです。 ボトキラ-は先回りして場所を占有することで防御するそうですが、バイオトラストは他の種類の菌だし競合関係がどうなんだろう?と(^^ゞ

ボトキラ-単独で試してみます。
結果は来年になるかと思いますが、ご報告させていただきます。

よろしくお願いします。
シプカ(228) 投稿日:2003年7月25日<金>10時05分
ようやく大家さんのGAMIさんに「いらしゃい」と
言って頂けて一安心!
ちょっとシャイな?シプカです。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

○ GAMIさんへ

セルコートの件、御教授ありがとうございます。
「試してみよっかな」って気になってます。
ただ、原料はおそらくGMO農産物かと。
週一で吸引・浴びるのは、勇気がいるところです。
(GMO生産に加担もしたくないし・・。)
防護処置(マスクなどが苦手)を取らない私も悪いのですが。
碧露と、こちら、どちらを選んだものか・・
もう少し自力でも調査したいと思います。

○ kuro尼さんへ

日照不足選手権なら負けません!
なんと春・2時間(しかも一日の合計)から、季節の移ろいとともに
冬・0時間となって行くのです。
(日陰のバラのHPをつくろうか、と思うほどです。)
それでも今春のガートルード・ジェキルは、一番花の蕾を
100近く付けました。
(切花にするため、開く前に切ったものも入れて。)

私は、化学物質過敏症の友人にEM菌を紹介され、
ヘキロに混ぜて散布しています。
そのおかげか、早いベイサルが2.5mになった今、新たに
3本出てきました。
(台芽でなくとも、かき取った方がいいのかな?本数制限をアドバイス
しているケースもありますね。)
今のところ、黒点&ウドンコ病もちょっぴりです。
(でも本当に怖いのは、これからですね。)

いくつかの本によると、日陰栽培のポイントとして
1.「込みすぎないよう、生育スペースを確保」
2.「肥料は必要最小限に」
  (日向より成長が劣るので、肥料過多を防ぐという事でしょうね。)
3. 無理に成長させず、ゆっくり。
  (芽数・茎の数は押さえ、根は成長させるが、地上部の生育は抑える)
とありました。

また、「カリ分を大目にすると、日照不足をやや補える」との記述も
見かけました。

既にご存知のことばかりでしたでしょうか・・。
それにしても、GAMIさんの反射板方式が、一番効きそうですね!
ところで、ハナバネってなんですか?
いいもの?

それでは、今日はこのへんで・・・失礼します。



MK_RES2 V9.07