農薬ギライのためのバラ作り掲示板

2003/6

もどきとニームオイル効いてます♪
kuro尼(180) 投稿日:2003年6月26日<木>18時25分
GAMIさんレスありがとうございます。
某ナーセリーの件は、ご推察の通りです。ただ私もあのナーセリーの主張に興味を持っておりますので、秋の苗はあちらで購入を決めております。問題は初心者には要求が厳しいと思われ、仕事や他の趣味、生活を楽しみながらバラを栽培しようという人間には荷が重いのです。またWhyの部分に答えてくれない入門書やHPは読んでいると各々まったく正反対の主張をされており。初心者を混乱させるばかりであったりします。例えば新苗がいいと言う本があれば大苗がいいと言う本もありです。書かれた方は実践にもとずいての言葉なのでしょうが、初心者はどちらを取ればいいのやら?です。(それらについて、らしき意見を書いてあっても根本的な答えがなかったり、何十年もやって来たんだ信じろ!といのは新興宗教じゃないんですから、ちと乱暴では・・?)なので焦らずやっていく所存です。それから「電解水もどき」良く効きました!「お酢」がいいと言う説もあったのですが土壌に与える影響を考えると「電解水もどき」の方が安心ですね。

 
(179) 投稿日:2003年6月23日<月>17時13分
投稿者依頼により削除

まとめレス
GAMI(178) 投稿日:2003年6月22日<日>21時58分
>いしいだーさん
いらっしゃいませ(^^)/
せっかく書き込みいただいたのに、返事が遅くなってごめんなさい。虫えいの件は、w秋のママさんとあおさんがお答え下さったとおりで、付け加えることはありませんが、本サイトにも虫えいに関する本の紹介がありますので、ご利用下さい。ついでにテントウムシの本もありますよ。実はσ(^^;)んちでも、今年は粉粧楼が虫えいだらけになりました。もちろん放置です。海岸のバラ情報に関しては、w秋のママさんといっしょに情報発信よろしくお願いします。どっちの掲示板でもお好みの方でど〜ぞ。でもせっかくだからHPも是非開設して下さいね。

>w秋のママさん
開花おめでとうございます。いしいだーさんと情報交換始まりましたね。参考になる情報が蓄積されていくといいですね。HPはGoogleに登録されたようで、これからお客さん増えますよ〜!

>takeさん
例の薬師の件は、まだ返事来ないですか?ちょっと気になる製品ですが、返事がないようだとちょっとね〜ですね。工藤さんのお庭の実況中継どもです。かなり特殊なお庭なので、通常のガーデンローズ愛好家には参考にならないかもしれませんが、takeさんのご意見は?

>ハーミットさん
いらっしゃいませ(^^)/
なんか、σ(^^;)の納屋用メアドに似てる..というのはどうでも良いですが、牛糞マルチはいいんじゃないでしょうか。いつしてもいいですよ。これはわずかながら肥料分があるので、大量に使用した場合はその効果も期待できます。ツルバラの植え替えは、現在が鉢植えならそのまま地面に植えちゃえば可能ですが、2年目以上の地植えの移動は慣れないとちょっと大変かも。今年の新苗植えたばかりの場合は、思いっきり広く掘り出せばなんとかいけるでしょう。

>kuro尼さん
ドクダミ畑がピエール様用の土に変化したのは、特に酸度調整などしたわけではなく、米ぬか50%のインチキ肥料をせっせと2年間やり続けただけなのです。これじゃpHは上がらないはずなので、なにが効いたのかはっきりしませんが当面観察中。
牛糞はその肥料分がかなり希薄なので、通常は土壌改良資材の位置づけで肥料には分類しません。したがって常識的な量なら鉢土に混ぜて問題ありません。現にGAMIの鉢土も約2割は牛糞です。「あるナーセリー」とは岡山のでしょうかヾ(^^;)。あそこは、いろいろ言う人がいるけど、苗のバラツキはともかくとして、園主さんの主張は基本的に正しいことの方が多いと思います。ただ、Whyの部分の説明を省略してるケースが多いので、自分で勉強するのが嫌いな人には理解されずに敬遠されるみたい。逆にkuro尼さんのように、きちんと調べてる人を混乱させる問題もありますね...特に肥料は経験がモノを言うので、多種類を使いこなすまでが大変ですね。

>pineroseさん
いらっしゃいませ(^^)/
アグリクールは、まだ2回しかまいたことないので、お知らせできる情報はありません。pineroseさんのほうが先輩でありますヾ(^^;) バラ園プロのゾウムシ対策の定番はスミチオンの毎週散布らしいですが、毎週まけば、虫がみ〜んないなくなるのはアタリまえで。サプロール・ダコニールカクテルを毎週まけば黒点病に悩まされることがないのと同じです。でも、「そりゃちょっとね〜」と言う人が多いのでいろいろタイヘンなんですよ。ゾウムシにある程度有効なのは各種ありますが、お庭にあった方法を自分で探して下さい。米ぬか+マルチを励行すると、春の出現時期が多少(7〜10日)遅れるような気がします。するとその分蕾が成長してるので、やられる率が減るという手も、各種散布液と併用できます。2番花にはダメだけど...

アグリクールについて教えてください
pinerose(177) 投稿日:2003年6月22日<日>17時42分
こんにちは、初めてお邪魔します。
数年前よりHPはいつも拝見しており参考にさせていただいておりました。
アグリクールの薬害について教えて下さい。
毎年ゾウムシの被害がおおくアグリクールが効くと聞いたので
数ヶ月前より使ってます。
時刻は午後4時過ぎ1000倍希釈にんにく木酢を混ぜて散布しました。
4,5月は薬害なく過ぎたのですがここ2,3回新しい柔らかい葉に薬害が見られます。
色の薄い蕾にも見られました。
アグリクールでゾウムシがいなくなったか?昨日散布で今朝もしっかりいました。
倍率が悪かったのか木酢を混ぜたのがいけなかったのか
わかりません。
先日〇ーズガーデンGの方にお聞きしたところ
ゾウムシはスミチオンしか駄目だねとおっしゃってました。
一番有効な方法は何でしょうか?今はせっかく出た新芽まで
全部やられてしまってます。
初めてでいろいろお聞きしてすみませんが宜しくお願いします。

大歓迎
w秋のママ(176) いしいだーさんへ 投稿日:2003年6月20日<金>14時12分
お待ちしてました 先輩!
私がきっと教えていただくばかりで 大して策も持っておりませんが よろしく御願致します
と言う事で 海風にお悩みの方、いしいだーさんの書き込み GAMIさんのところと私のところと両方で チェックなさって下さい
何か 潮対策の情報 お持ちの方、是非 BBSでお知らせ下さい

>GAMIさん
良い方とお知り合いになれて…またまたまた、お世話になりました
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

海話お引っ越しと、虫こぶその後
いしいだー(175) w秋のママさんへ 投稿日:2003年6月20日<金>12時56分
w秋のママさん、こんにちはーいしいだーです。

さて、台風一過(わがや)ということで、
w秋のママさんのHPへ、場所を変えてご挨拶のかきこみさせていただきました。

なにせ、今の家へ越して6年ですが
引っ越しの際は、ハーブ達のためにトラック1台別に用意してもらった口で
それが越したその年の夏1ヶ月たたぬ前に
2/3は枯れてしまった経験からはじまる
壮絶な戦い(ほんまかいな)
語り出したら止まらないかも。
みなさんとお話ししながらのほうが、暖めだして早ウン年の
HP作りの構想をまとめられるかも…なんて、かってに考えています。

あ、きもい話で恐縮ですが、今数えたら虫こぶ19個に増えてました。
おまけに、いくら薔薇のつぼみに似てるからって
そいつにソウムシが止まってるのは、どう解釈したらいいのか。。。

んでは。
いしいだーでしたー。

助かりました。
kuro尼(174) 投稿日:2003年6月15日<日>03時56分
二度目のカキコになります。前回はGAMIさんアジュールさんにレスを頂きありがとうございます。
こちらのページは有益な情報が多く。バラ栽培一年生入門編の私にとってノイローゼから救っていただいた貴重なページのひとつであります。
何が困っていたかと申しますとGAMIさんアジュールさんのおっしゃるようにドクダミの生え放題の土はバラには向かないので(ドクダミは酸性土壌を好む)害獣問題もあるしで鉢植えにいたしました。
そして、まず困ったのは土にどのような肥料をどれだけ与えるかです。ハーミットさんも書き込んでいらっしゃいますが牛糞などの有機肥料を土に混ぜてはいけないと書いてあるかと思えば、堆肥でマルチングは基本とおっしゃる方もいる。あるナーセリーのサイトではあれこれといくつもいくつも肥料や活性剤の種類を上げてあり。肥料のやりすぎはいけないと言いつつ、こんなに多岐多種類中のどれに絞ればいいのか?本やサイトを読めば読むほど解りません。
と言ってお金や暇やスペースがいくらでもあるわけではないしいったいどうすればーーーー!と思い悩み、このサイトを何回も読み返しました。
理数に弱い私ですが10回も読めば何が必要かぐらいは解ります。

「バラには何が必要か」の項を読み。NPKは必要だ(比較的簡単に手に入る)それにCaとMgだ。それならといった具合に冷静に考えること。情報過多に陥り何を選べばいいか解らない私には救いの言葉でした。
そして私はモノグサであり日本人です!「金で解決!!ジャパーーーンマネー!の威力を見せてやる!」とばかりに買いました!
Bゴールドシリーズ一式!!だって全部入ってるんですもん。それからニームオイルと「モドキ」も試してみます。

「バラには何が必要か」という視点に立てば確かに道は開けますね。ありがとうございました。

教えてください
ハーミット(173) 投稿日:2003年6月13日<金>15時14分
ばら栽培は始めてです、うどんこ病、黒点病が出てますから「もどき」を作ろうとハイターを買って来ました。マルチの代わりに熟成牛糞を敷き詰めたら良いと聞きましたが、今してもいいのでしようか?それから つるばらのポールヒマラヤンムスクをこの梅雨の時植え替えても良いのでしょうか?教えてください。

こんばんは、
take(172) 投稿日:2003年6月12日<木>20時17分
今日は、工藤さんの家に行って来ました、秋まで、消毒はしないと言ってました、
夏の剪定までは、自由に育てると言ってました、虫食いとか別に良いと言ってました、秋の剪定から秋のバラ展までは、また、消毒をするみたいですが、今の時期は、そんなに気にしなくて良いと言われました
http://members.jcom.home.ne.jp/0715786801/

Re:w秋のママさんへ
w秋のママ(171) kumiさんへ 投稿日:2003年6月11日<水>18時04分
有難うございます
皆様 それぞれに色んなご苦労があるのですから 私だけが大変なわけではないのですが ついGAMIさんのお人柄のせいか ここで愚痴を聞いてもらうことが多くて…
サイトにも来てくださってたんですね
これからも 少しづつ 咲く順に写真をアップしたいと思いますので 又いらしてください お時間があれば書き込みしていってくださると嬉しいです

w秋のママさんへ
kumi(170) 投稿日:2003年6月11日<水>11時00分
こんにちは!
わかります、わかりますよ。1番花が咲いた時の気持ち。
私も5月のはじめに、ここに開花宣言にきました。うれしくて。
w秋のママさん、強風、塩害の被害で薔薇が咲くまで
いろんな壁を乗り越えての開花ですものね。(うまく言えません)
ホームページ、拝見させていただいてます。



北海道一番花情報
w秋のママ(169) 投稿日:2003年6月9日<月>13時52分
 GAMIさん、皆様、本日 我庭の一番花が咲きました! 去年と同じ Blanc Double de Coubert でした
この一輪と香りだけで 言葉でいえない幸せな気持ちに浸っています 素晴らしい香りです…って本州ではとっくに開花の時期を過ぎてるのですから 今更、でも 誰かに伝えたくて書き込みしました

いしいだーさん
w秋のママ(168) 投稿日:2003年6月9日<月>13時45分
早速の御訪問 有難うございます
GAMIさんのBBSでも 私のところでも どちらでもご都合の良いほうで!
より多くの方に、と言うことを考えると こちらの方が…
私のBBSに いしいだーさんの事 アイデア等 書かせて頂いても宜しいですか?
(時々 海沿いで塩害の事をお尋ねになる方もいらっしゃるので)
お返事 お待ちしております

>あお様
そう!これ!我が家に去年出た不思議な怖いもの!
そ〜だったんですね! サイト こわごわ 拝見させていただきました (すいません、虫が怖いもので…)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

Re:海仲間!! いしいだーさんへ
いしいだー(167) w秋のママさんへ 投稿日:2003年6月9日<月>11時37分
HP拝見しました〜。
防風ネットと、枯れた薔薇の芽、わかります〜。
うちの場合も、海側の庭はあっというまに、塩蔵わかめになります。
ゆえに、こちら側の庭は、グランドカバープランツと春咲き小球根
背の低めに押さえられる植物で、薔薇はフェアリーの1株だけ。
こいつは、けっこう、大きなかぶになってきました。

今年は特にこちら側のフェンスに細工をほどこして
突風の侵入を緩和してやる工夫をしました。
それで、もう1本だけここに薔薇を。。。
と考えております。

そうそう、
こちらがわの庭は、マメコガネやゾウムシの被害が少ないのが不思議です。

潮風対策の王道といえば、
シェルターを作ってあげること
少しでも柔らかな風にかえてあげること
もしくは、風の通り道を変える工夫でしょうか。
薔薇の背景としては、塩害に強い生垣を植えるのが
見た目にも一番の対策だと思うんですが、こっちサイドは全く
敷地に奥行きのない場所なので、私の場合、最初からある
いわゆるありもののの、背の低い、スカスカ・アメリカンフェンスを利用して
なんとかするしかないんですね〜。

というわけで、この続きはw秋のママさんのページへ引っ越して
やったほうがよいでしょうか?
さしつかえなければ、ここで続けさせてもらいますが
どちらにしても、解説の方法が難しいので、とりあえず、素材用意して
もう一度出直してきます。

虫えい?!すごいっ!
いしいだー(166) あおさんへ 投稿日:2003年6月9日<月>10時46分
拝見しました〜!!
> http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi32.htm

ここ。
これでした!
ところで、この虫えいの中で幼虫は、薔薇の葉から汁をすうのでしょうか。
だとしたら、切除したほうがよいのかな、すぐにでも。。。
虫こぶといえば、ヤブニッケイなんかのぷちぷち程度の
でこぼこ状くらいしかしらなかったけど
こんなんなるんですね〜。

ホント駆け足でしたが、他の虫ページも拝見しまして、ず〜っと抱いて多疑問が
多数解決いたしました〜。
じつは、この春息子と散策がてら近所の野歩きをしまして
名目上は、本の虫の息子の運動不足解消だったんですが
左手には紙袋、右手には割り箸で、
そのじつは、テントウムシ捕獲大作戦だったんですね〜。
で、テントウがごまんといたところに、なにやら幼虫がわんさか。
これは、あの本で見たお姿。。。と思い連れてかえってまいりました。
それらがずいぶん働いてくれたこの春、今あちこちでさなぎ状のモノがあり
たしか、テントウ君には害虫もいるっていうし
そいつだったらどうしよう…半信半疑だったわけです。

それから以前からやはり気になってた奴が、ヒラタアブの幼虫だったことも
ここで、知りました。
好きにはなれないまでも、居住許可ぐらいは出して差し上げようかと
思い改めました〜。

お客様図鑑も拝見しました。
ちなみに、うちの庭には、カニもきます。面白い写真もあります。
んで、うちのかたつむりは、時に、簡易池の水の中深く潜水します、、、、

また、ちょくちょくおじゃまさせてください。

Re:これは虫えい?
あお(165) いしいだーさんへ 投稿日:2003年6月9日<月>09時36分
虫えい 虫こぶ ゴールなどと呼ばれています。

http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi32.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/13/1334.htm

海仲間!! いしいだーさんへ
w秋のママ(164) 投稿日:2003年6月9日<月>09時26分
潮風対策であれば どんな話でも伺いたい程 情報がありませんので 是非 交流させてください!
御訪問 お待ちしております
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

これは虫えい?
いしいだー(163) w秋のママさんへ 投稿日:2003年6月8日<日>10時12分
W秋のままさん、コメントありがとうございました〜
そうそう、そう。
今朝、起き抜けに確認に行って来たら、全体的に桜色というか、赤っぽくなってきてました。うちの息子の形容によれば「和菓子みたい」かんじ。
まさに、言い得て妙ってやつです。
そうですか〜、やっぱ、幼虫がおられるわけですね〜、この中に
ようすからすると、夜間に這い出して食害するタイプではなさそうですが(憶測)
切除したほうがいいようですね。

海仲間のようですねぇ〜。

わたしも、海辺暮らしの庭好きのかたの参考になるような
HPを作りたいと思って、準備中です
(準備中のまま、5年が経過しているともいう)
是非是非情報交換いたしましょう〜〜。
じつは、この春、新しい潮風対策をほどこしました。
それって、ここでぶちまけてもよいのだろうか?

とりあえず、HPおじゃまさせてくださいね。

Re:これは虫えい?
w秋のママ(162) いしいだーさんへ 投稿日:2003年6月7日<土>13時49分
それ、去年 うちのムーンライトの葉に出現してました
だんだん 外皮が赤くなってきませんか?
私は元来虫苦手で 出来ませんでしたが 主人がカッターで真二つに切ったところ 厚い外皮の中に1ミリくらいの幼虫が...思い出しても怖いので 何の虫か調べてませんが わかったら教えてください 他の薔薇には出ませんでした
ところで GAMIさんのBBSで 海岸にお住まいの方は初めてのような...我が家もここで庭を造るのは海に作るのと同じ、だとか こんなところで薔薇が育つものか、だの心無い友人に馬鹿にされつつやっています
我が家ととても似通った環境のようにお見受けいたします
潮風対策はどのようにしてらっしゃるのですか?
是非 情報交換させてください
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/bakerhal

これは虫えい?
いしいだー(161) 投稿日:2003年6月7日<土>10時23分
こんにちは、まずは、自己紹介から。

と思いましたが、根がせっかちなので、
いきなり、事実関係確認から行きたいと思います。

ブラッシュノアゼット、今年はゾウムシの被害が甚大で
先日の雨とあいまって、つぼみ落ち放題です。
そのノアゼット君に、今朝不思議なモノを発見。。。。。
勢いよく伸びるシュートの、天芽から数えて2枚目の葉
その葉柄と、先っちょ葉に挟まれるように、つぼみとよく似た形状で
それをふた廻りほど大きくしたものが。。。。鎮座しているではありませんか。
よく見ると、葉影に隠れて、少しずつ小さくしたモノが
背の順に4つ並んでいるのです。

色は透明感のある薄緑、
その上部に薔薇の刺のような、桜紅色をしたプチプチ突起。
どんなやつが、中からでてくるかと思うと
怖いきがします。
これ、何でしょうか?
処分した方が、いいのでしょうか?

というわけで、順序が逆になりましたが
では、簡単に自己紹介を。。。。
薔薇歴はまだ6年目。
自宅の南側は、海岸の崖っぷち(5〜10歩駆け下りると海の遊歩道)に住んでいます。
引っ越した当時にはこんなところでは、植物は育つまいという
お散歩族の心ないひそひそ声を、聴いたこともありました。

今は、その反対側、猫の額の敷地の車止め
ルーフトップ上、ウッドデッキで栽培を続けています。
「いつかきっと、このデッキは、蔓薔薇の重みでくずれおちる!!」
という強迫観念にさいなまれる毎日です。

では、では。よろしくお願いします。



まとめ
GAMI(160) 投稿日:2003年6月6日<金>22時31分
約一ヶ月のご無沙汰でしたm(_ _)m
レスが遅れてごめんなさい

>のぞみさん
その後バラの容体はいかがですか?
そのテの病気は、胞子を確認しないと確定診断は難しいので、安全策を採ります。トップジンMはべと病を元気づけるので、診断ミスのリスク回避のためにあえて避けるのです。オーソサイドなら大丈夫。

>takeさん
あひゃひゃ(・∀・)すごいすごい!1位&入賞おめでとうございます。ところで高木さんちの写真って公開許可もらってるんですよね。いぇちょっと気になったモンで...
薬師の件は、バラ会御用達ならそれなりに信頼できそうですが、5袋以上でないとイカんとなると、値段は安くても誰もが利用できるとは言えないですね。コロライトというのは聞き慣れない名前ですが、このテの粘土モノの名前は産地にちなんだ例が多いので、コロラドあたりかと見当をつけて調べてみましたが、該当はありませんでした。メーカーから返事あったら教えて下さい。

>アジュールさん
ガーデニングショー楽しまれましたか。何かするときは、まず息子さんを「人質」にすると、ダンナ様の支配権をゲットできるわけねヾ(^^;)こりゃ有効にご利用下さい。
この掲示板は、バラ好き新米ママの情報交換に使ってもらってもかまいませんよ。ROMしてる人の中にもけっこういると思われますから。参考になるでしょうし。

>朋花さん
おめでとございま〜す\(^▽^)/
しばらくはデッカい息子さん最優先でおすごし下さい。水さえやっとけばバラは簡単には枯れんですから。もう傷も塞がったと思いますが、お大事に。で、今後は坊やの生育報告もよろしく。ところでσ(^^;)もビデオ取り忘れちった..

>kumiさん
アグリクールは先日まいてみましたが、確かにかなり効くようですね。なんか効きすぎって感じもしますが...kumiさんはバラ好きママの先輩なのですね。後輩の皆さんへいろいろアドバイスお願いします。

>kuro尼さん
らっしゃ〜い(^^)/
ドクダミの好きな土はバラには不向きなようですよ。σ(^^;)んちの庭の一角も実はドクダミ畑でして、抜いても抜いてもジャンジャン生えてくる。そこにピエール様を植えたんだけど、全然育たんかったです。最近シュートが出るようになったけど、かわりにドクダミはおとなしくなってきたように思います。それにドクダミは虫よけの効果もなかったようです。育ててもあまり得るモノはないかも。ということでアジュールさんのコメントに同意します。
それから、「アタマの黒い害虫」に腹が立ったら、ヤツらをほんとに害虫だと思うのが一番であります。なまじ人間の姿してるからといって、そうだと信じることありませんです(^△^;)うまく想像できなかったら、ヤツらの来世は衛生害虫に確定だと思えばよろしい。 世の中「昆虫人間」が増えてきましたなぁ

>うさぎさん
らっしゃい(^^)/
掲示板の皆さんの経験はとても参考になると思いますので、ごゆっくりご覧下さい。GAMIのサボリのせいで過去ログが途中で抜けてます、ごめんなさい。
ウォッカでなくても焼酎でもいいですよ。度数が高い方が抽出効果が高いと見て使ってるだけです。使用後のにんにくや唐辛子を根元に埋め込めるってぇのは誰か書いてましたっけ?スンマセン忘れちゃった。でも生のままで深く埋めない方がいいですよ。

>ヒデさん
竹の抗菌成分を除去できたのですか。で、生分解が速くできるようになったのですね。それで土壌の物理性改善資材となりそうなのはわかるのですが、肥料効果もありというのはちょっとピンときません。HPにもそのへんの解説はないようですが、肥料成分はどのようなものなのですか?

>木岐さん
らっしゃい(^^)/
前にも似たようなカキコしてくれた方がいましたが、これって、なじみのない医者にイキナリ電話で「顔色悪いんですけど、どうすればいいんですか?」って聞くのとおんなじで、得るもの無いですよ。誰の顔色かさえわかんないんだから...
まず掲示板入り口の【ゲストブックで質問される方へ】をもいっぺん読んでから、お願いします。

>あっぷるちょこさん
らっしゃい(^^)/
HP拝見しました。でもせっかく国際バラとガーデニングショウレポートとかあるのに、やふーのアカウントがないと見られないんですね。せっかくの情報なのに、なんかもったいないような...

>みみままさん
らっしゃい(^^)/
その「べとべと」ねぇ...茎のべたべたはアブラムシのオシッコの可能性がありますが、葉っぱの方はよく分かりません。何か他の虫が原因なのか、それともバラの分泌物なのでしょうか。樹液なら葉っぱのエッジから拡がっていくと思うのですが、どんな感じですか?

教えて
みみまま(159) 投稿日:2003年6月6日<金>10時01分
はじめまして。我が家のミニバラの葉の表面に?蜜?のようなべたべたした液体が付着し始めています。(よく見るとバラ本体から出ているようです。)花や葉はよく育っているのですがこれって病気でしょうか?園芸の本で調べても、そのような状態は見当たりません。対処方法教えてください。

はじめまして
あっぷるちょこ(158) 投稿日:2003年6月4日<水>16時13分
はじめまして。あっぷるちょこと申します。
こちらのサイトへはたびたび来ては勉強させていただいています。
最近バラを購入したのでさらに気合をいれて勉強したいと思っています。
「もどき」試してみてます!!

まだまだ未熟もののHPですが、リンクさせていただきました。
「お気に入り」のところに入っていますので、
もしお暇なときのぞきに来て下さい。
泣いて喜びます!!

http://plaza.rakuten.co.jp/applechoco/

これからも勉強しにきますね!!

http://plaza.rakuten.co.jp/applechoco/