GAMIさん、名誉ある人柱の称号を戴いた(?)YoYoです。
大日本インキと千葉県の共同開発品についてですが、この製品に使われている菌は、Bacillus popilliaeですから、確かMilky
Sporeと同じです。ただし、○○株という部分が何を意味するのか、たとえば、この○○の部分が異なれば厳密には同一と言えなくなるのかなどは、知識不足の私にはわかりません。
ですから、○○株の部分はちょっと置いておきますが、Bacillus popilliaeという点では、Milky Sporeの国産バージョンと考えられるのかな、という感じです。
さてこの菌についてですが、昨年見つけた
http://www.epa.gov/oppbppd1/PESP/regional_grants/2000/r1-2000.htm
から1節を引用します:
Current white grub control options for the organic landscaper include
entomopathogenic nematodes, Bacillus popilliae (Milky spore disease)
and Beauvaria bassiana (Naturalis-T). Control efficacy with these
organisms has been eratic at best.
"eratic"は"erractic"のことかな思います。仮にそうなら、「Bacillus popilliae (Milky spore
disease)による駆除有効性は、良く言って不安定」ということになります。「良く言って」ですから、悪く言えばサッパリのときもあると解釈できます(あくまで私の解釈です)。
EPAのこのページ、全部読んだわけではないのですが、− と言いますよりも、私にはスラスラとは読めないから、正直言ってほったらかしなのですが
−、Bacillus popilliaeについては、昨年以来どうも上記の文章が心に引っかかっています。
|