農薬ギライのためのバラ作り掲示板
2002/9-10

初雪
w秋のママ(842) 投稿日:2002年10月30日<水>14時04分/北海道/女性/43才
昨日 函館近郊の山では雪が降り 今日は頂上が白く見えているそうです。
いよいよ冬到来 本日やっと最後の施肥を終えましたが チラッと途中であられが降りました。毎年さいごの施肥には残った物全てを大盤振る舞いのごとく撒きます。肥料、腐葉土、ピートモス、木酢、ピカコー...有機肥料は越冬させると凍って菌が死んでしまうためにそうするのですが その年の最後の決まりごとなので何だか行事のようで、淋しいような、とりあえず優劣あっても無事今シーズンを終えてほっとしたような気持ちです。注文の秋苗がまだ来てないのでその分だけ残して。急に寒くなったので最悪は鉢で冬越しも考えています。
ところでこのところハーブ系の話題がたくさん出てますが 私の知り合いの方はもう数十年山歩きを趣味として愉しんでらっしゃるのですが 必ずはっかをぬっていかれるそうです。首や袖口などに塗っておくと全く虫に煩わされないそうで 薔薇にもやって御覧なさいよと以前 アドバイスを頂きました。ミントは結構庭中に広がってるのですが 何かエキスにしたものがよいのかなあ。来年は煮出して撒いてみようかと思っています。
明日はもう末日と言うのに まだ春苗のカタログを何冊も持ち歩いてる私です。

逆U字現象
はる(841) 投稿日:2002年10月29日<火>19時03分/女性
GAMIさん、こまめにレスして下さってありがとうございます。
「逆U字現象」…このサイトのどこかに既出だったかも、と思って、聞くのをためらっておりました^^;)

ニーム製品、結構気になってます。ばらだけじゃなくて、本職(?)の方でも。
今期はもうミツバチを入れるので使えませんが、育苗期になら使えるかなーと思って。

あ、また横から口を挟みますが(すみません〜っ)
カメムシ。畑じゃなくて稲につくカメムシの話なんですが、ミントに忌避効果があるそうで、田んぼの畔にミントを植えている(広い面積で一度に)ところがあるという話を聞きました。
畑全体ミントになっちゃったら困りますけどね(笑)

まとめレス
GAMI(840) 投稿日:2002年10月29日<火>00時52分/男性
>はるさん
「逆U字現象」ってぇのは簡単に言っちゃうと、ヤバいモノでも普通は「無作用量」(これ以下の濃度なら毒性を気にしなくてよい投与量)以下なら問題ないのですが、それより遙かに低濃度で影響が出ちゃう現象のことです。いわゆる環境ホルモンと言われてるモノの一部で見られることがあると言われてました。
通常我々が使用する農薬は無作用量以下ですから、それで問題出たらヤバいわけです。
ですので、化学農薬の場合もこれが否定されるまでは安全を見てHPに載せとこうということで掲載してますが、どうやら「逆U字現象」自体がどうもアヤシいという方向に今はなってきました。ですので、以前ほど気にしなくても良さそうというわけです。もちろんタラフク摂取したら知りませんが...

それからブロッカー情報ありがとうございました。サカタのタネで扱ってるとは知らなかった。なんかいろいろごちゃ混ぜにしてますね。希釈濃度や成分を見ると、ニーム本来の効果は期待できないように思えます。「ニーム精油」なんて書いてあるからますますそう思うヾ(^^;)(だって本来のニームオイルは蒸留抽出じゃないから精油じゃないモン)
でもいろいろ混ぜた分、忌避効果は期待できるかも。ガジュマルさん効果のほどを是非教えて下さいね。

>あんじぇらさん
ナニッ??うどん粉と黒点両方出てる??そりゃエサのやりすぎ(特に窒素)じゃないでしょうか。きっとニンニクのせいじゃないと思うです...ヾ(^^;)アタリマエカ

ラベンダー虫除け
あんじぇら(839) 投稿日:2002年10月28日<月>23時54分/山口県/女性
ラベンダーオイルかぁ・・・実はお風呂に2,3滴入れると
虫刺されをまとめて治療してくれるし
ゴージャス気分だし、汗がど〜〜っと出て健康的なんで
常備してあるんです。
しかも、すっかり忘れて使用期限が過ぎたのが結構ある・・・。
虫除けになるなら、使ってみようかなぁ・・・。
でも、普通の虫除け塗ってても、
構わず刺してくるようなヤツらだからなぁ・・・。

>しっかりはじいてる部分は通常は病気なんかに感染しないはずだから、
>ほっとけばいいと思いますよヾ(^^;)
・・・それが、なぜか赤い新芽がウドンコだらけなんですよ・・・。
ブライダルピンク(?多分)全体!
古い葉(緑)は黒点で、新しい葉(赤)がウドンコ・・・葉っぱも病気もツートンカラー。
なぜ?!

ところで、ミルトンは作用が優し過ぎるんですね・・・。
そうか・・・じゃ植え替えの時ミニバラを漬け込んでみようか・・と
密かに思ってたりして(笑)


>ガジュマルさん
うちは梅に毎年きりたんぽのようにアブラムシが付いて駆除しきれないんで
来年はニンニク撒いてみようと思ってます。
家庭菜園はアブラムシよりカメムシに困ってる・・・。
こいつらも駆除できないかなぁ。

あ、ちなみにニンニクは豆類と相性が悪いそうなんで
気をつけてくださいまし。

そうなんです!
はる@la terra(838) 投稿日:2002年10月28日<月>22時41分/女性
自分のサイトにちゃんと自分の名前を明記してなかったことに、ここのリンク集に入れてもらってから、「あらっ!」と気付きました。。。お手数かけてすみませんでした、GAMIさん。

こちらのサイトで一番気になっていたのが農薬の「環境ホルモン」問題だったんです。どの農薬も普通に使われているものでしたから。ここの記事を読んで、今年は‘疑いあり’のものも含めて使わないようにして、今後の動向を見ていようと思ってたんです。
ちょっとは安心しててもいいのでしょうか。自分で使うのはやっぱり来年以降も取り止めるつもりですけど(笑

お話に出ていた「ブロッカー」って、これかな?と思って…http://www.sakataseed.co.jp/shop/article/eco/227030.shtml
こんなの貼り付けるの、もしだめだったらごめんなさい。(と言いながら貼り付ける)
つい、横レス(おせっかい)してしまう困った奴ですみません。
http://www10.plala.or.jp/la_terra/

今回はノッた!
GAMI(837) 投稿日:2002年10月27日<日>14時23分/男性
普段ですと「市民のナントカネットワーク」なんて聞くと、ど〜せ胡散臭いものダロと斥けるGAMIですが、今度ばかりはノリました。トップページの青いリボンがそれです。HPオーナーで興味おありの方はごいっしょにど〜ぞ(^^)/
青いバラがあればいいのにね。

まとめレス
GAMI(836) 投稿日:2002年10月26日<土>18時30分/男性
>かずさん
農業用にお使いなら、それなりの設備がありますよ。やっぱ高いけど、生成能力を考えれば割安。飲用ではないので電極は安いステンレス製と思われます(ちなみに通常の飲用機器は白金でコートしたチタン製)。このタイプの機器からの水は飲まない方がいいです。念のため。
当サイトで紹介してる「もどき」は、おそらく単槽式電解水(ハイクロソフト水)と同じくらいの効果はあると思ってますので、安く試すにはいいかも。

>はるさん
リンク覧にはハンドル名「はるさん」ということで記載変更しました。
さて、赤ちゃんのことは先輩後輩の皆様入り乱れて情報交換なさって下さい。別にバラ関連じゃなくてもかまいませんのでヾ(^^;)
ところで、こんな時に気になるのが「環境ホルモン」ですね。当サイトでも農薬のページに記載してますが、最近の動向では農薬に関する限りではあまり気にしなくてもよくなったようです。つまり、当サイトでも当初は不明な点が多かったために危機管理の観点から安全サイドに思いっきり寄った記述にしてますが、どうやら一番気になっていた「逆U字」という現象が実はなさそうという最近の動向から、アラートレベルはかなり下がったと考えて良さそうです。
それよりも、飲酒や喫煙(間接喫煙含む)のほうが、何百倍もヤバイというところに落ち着く模様...
赤ちゃんお腹にいる人はこっちに気をつけた方がいいです。

>ガジュマルさん
見ぃたぁっ!!!HP、ぜぇんぶσ(^^;)
目次見た。完成楽しみ。
ラベンダーオイルは高いけど、一度に使うの多くて2〜3滴でっせヾ(^^;)
ブロッカーっていう製品は聞いたことないけど、書かれた感じではなんかニームオイルらしからぬ匂いのような...効果教えて下さいね。

>w秋のママさん
横浜も今日から急に寒くなりましたが北海道はずっと大変ですね。うまく秋苗が冬越えることをお祈りします。日本では寒いところのノウハウは貴重ですが、米国では非常に寒いところ(−30度を下回るところ)から、エラく暖かいところまで様々ですので、それなりの地域ごとのノウハウが栽培書に書かれているようです。でも日本ではみんな関東標準ですからねぇ。その洋書でもさすがに海辺の潮風対策は見たことないですが...

秋苗と冬支度
w秋のママ(835) 投稿日:2002年10月26日<土>15時28分/北海道/女性/43才
皆様 お変わりございませんか、GAMIさん お元気ですか。
北海道は短い周期でお天気が変わり 一雨ごとに寒くなってきておりますが 今年は本当に暖かい10月で いつもならすっかり枯れてる我が家の庭もまだブルーサルビアやノースポールが咲いています。暖かいとつい冬支度ももう少し...と思って怠けてしまいますがもうやらなければ。昨日出入りの造園屋さんにマルチ用の藁とコモを頼みました。ところでこの暖かさにつられてあきなえをMばら園さんから購入してみました。まだ届いていませんが初めてのことなのでドキドキです。北海道は秋苗を買うと根が張らないうちに土が凍るので今までいつも春の新苗か大苗を買っていましたが 最近はダメな物はしょうがないという大胆不敵な考えが私の中にむくむくと成長しており 色んなことをやってみたくてしょうがないのです。選んで選んで 7株、特に楽しみにしているのはシーフォムです。これは奥尻島で以前 大量に植えられ海風に強いとある方から聞いて 絶対買おうと思った品種です。この人たちが着次第 植え込み、最後の施肥、マルチをと思って今資材を準備中です。今年の越冬肥料は 花の素をベースに米ぬかぼかし・カニガラ・北欧ピートモス・パーライト・ハイグリーンなど 花農家の方と相談しながらブレンドしたものをいれ 腐葉土・ピートモス・藁でマルチの予定です。裏がボンディングのパンツを出さなければならない時期の庭仕事はちょっと億劫で辛いけど 空気の透明度は最高ですね。
今の最高の楽しみは春苗の予約でしょう。カタログを見て見て見て・・・今月中に発注しようと頑張っていますが まだ絞りきれず 今の段階で20株近く附箋がついてる状態です。毎年の事ながら 又か...と言う顔をされています。皆様はもう御済みになったのでしょうか? 秋苗を買われた方はきっとこの後おいそがしいのでしょうね。

>ガジュマルさん
  ハマナスは私が知ってる限りでは こちらでも四季咲きはしません、一季咲きです。我が家の近くの道路にも息子の保育園のフェンス際にも植えられて 花の時期にはすごく良いかおりがしますよ。ただ毒蛾がつくので困り者です。

美味しくないバラになる薬??
ガジュマル(834) 投稿日:2002年10月25日<金>20時27分/福岡県/女性
>w秋のママさん
ニュース見てたら、おっしゃる通り、照り葉の植物の方が潮風に強いとか。少し海から離れていても、塩害はある、と聞いて「まさか・・・!?」。ウチも、場所によるんですがひょっとしてやっぱり、塩害食らってるかも・・・(T_T)某所で塩害の葉っぱの写真見て、「似てる」とは思ってたのですが。海側の風を直に食らう所に、もうこれが何やってもボロボロなヤツが居るんです。「強健種」のハズなのに??と首捻ってたんですが。こんなのがいっぱい起こるなんて、大変過ぎですね。私だったらハマナス群植して「これでどーだっ!!」なんてやってるかも(-_-;)。ちなみに、九州は暑いせいか、ハマナスは一季咲きと聞きましたが、という事は、北海道などでは四季咲きなんでしょうか??

>あんじぇらさん
アブラムシ、ウチも、まだまだ出ませんよ〜!!こりゃ手軽でいいですね。薬まきたくない野菜にもいいかも。ウチの野菜の大敵はアブラムシだったけど、来年はちょっと期待です。楽しみ〜(^o^)

>GAMIさん
ラ、ラベンダーのオイル、高いっスよ〜〜〜(T_T)あんな小指の先ほどの小瓶で1500円なんて、なんて・・・常用するのはちとイタすぎ・・・(-_-;)仕方なし、来年は防具着用の上、技を磨くべし!!・・・ラベンダーいっぱい植えてみよかな(^_^;)
枯れたバラを「灰にしてから次のバラのための肥料に」とのお説、すごくいいですね!!実は、ウチにもまだ捨てきれないのがおります。そうしよう。

来年はニーム通販しよ、と思っていたら、近くのナーセリーに売ってました!その名も「プロッカー」!!
フタ開けると、どこぞでサンプルにもらった「針葉樹林の香り」とかいうシートを鼻のすぐそばで嗅いだのを、グンと強化したような臭い。針葉樹林の下は、かのにっくき蚊めも少ない、ということは、効くぞうこれは!!と、全く根拠の無い確信を抱いたりしてる私です(~_~;)。
さて、どうなることやら・・・。

去る10月10日、バラクライングリッシュガーデンに行ってきました。翌日から収穫際だとかで、その美しい飾り付けだけは見る事が出来ました。収穫際のイベント楽しそうで、行かれた方うらやまし〜い!!・・・で、写真とか撮ってきましたので、レポートしてみました。写真多くて重いです(^_^;)が、良ろしければ御覧下さいませ。
↓ここでやってます。
http://plaza13.mbn.or.jp/~kou2touten/rose/baracura_1.htm
本体の方は、ただ今試行錯誤してるとこ(どーもかっちょ悪い・・・(-_-;))ですので、何卒見ないように、よろしくお願い致します〜(^_^;)。

ありがとうございました!
はる@la terra(833) 投稿日:2002年10月24日<木>23時12分/鹿児島/女性
GAMIさん、リンクありがとうございました
なんだか信じられない…嬉しいです!

ここのサイトをはじめ、他のばらのサイト巡りしていて
私が作ってるいちごを(もちろん他の作物もですが)売るお相手は
こんなに安全・安心に対する意識の高い人たちなんだなぁ、と改めて思います。

横レスになりますが
アジュールさん(はじめまして)
友人が2人同じようなことがあったので、思わずレスしちゃいました。
こういうとき、お母さんはあまり動いちゃいけないみたいで
一日が長いっ!! と言ってました。
でも、どうぞご無理はなさらずに…お大事になさってくださいませ。
http://www10.plala.or.jp/la_terra/

GAMIさんへ
かず(832) 投稿日:2002年10月21日<月>11時43分/三重県/男性/29才
ありがとうございます。
他でも調べたんですが、農業で電解水を使おうと思うと、とても高価な機械がいるようですね。
気軽に飛びつけるものでもなさそうなので、要検討です。

Re:やっぱり忙しいかな?
GAMI(831) アジュールさんへ 投稿日:2002年10月16日<水>23時54分/神奈川/男性
失礼しましたf(^^;) んでは新苗でなく大苗ではないですか(^◇^;)サイズもそうみたいだし、丈夫なお子さんなのでしょう。たのしみですねぇ
赤ちゃん生まれたら当分そっちしか手が回らないでしょうから、バラなんかそっちのけで頑張って下さいませ。
最近一部でハヤリの『「三歳児神話はウソ」という屁理屈』は、脳科学などの本物のサイエンスから見たら、それこそ真っ赤なウソで、三歳どころか15歳神話だって成立しそうですから、やっぱ当分バラの相手は無理ムリ〜ッ!ヾ(^^;) (この話題、離れのネタ予定)
ここは根性入れてお子さん育てて下さいね。母子ともにお大事に〜

やっぱり忙しいかな?
アジュール(830) 投稿日:2002年10月16日<水>14時17分/埼玉県/女性
あはは、新苗が届く頃って、我が家の新人も生後5ヵ月になってるくらいなんですが、やっぱりまだ色々と忙しいですよね〜。
人間を育てるのは初めてだから、経験で「どうにかなる」のも無いし☆
今年から来年にかけては大人しくしていましょう(笑)

先日ちょっとしたアクシデントがあって、これまでは順調を絵に描いたような妊婦だったのに早産防止の投薬が始まってしまいました。
子宮の収縮を緩和して、胎児を押し出そうとするのを食い止めて正常な産期まで保たせようとする薬で、通称「ウテメリン」、正式な薬名は「リトドリン」。
要は筋弛緩剤の一種なんでしょうね。
服用約1時間後に出て来る頻脈、動悸、息切れ、四肢の震えなどの副作用がイヤです〜。
薬と名の付くものってやっぱり効果も影響も大きいんだなーって実感。
花に与える薬もやっぱり考えてあげなくちゃ、と思いました。

あ、お腹のチビは元気で、しかも…現在、推定体重の平均が1800gなトコロなのに2200gくらいって言われて…大きめに産まれてくる可能性、極めて高いみたいです。
もう胃が圧迫されて食事量も少なくなってるし、高カロリー物も受け付けない状態なので、私の食生活のせいで大きいんじゃなくて「元々、体格に恵まれた子」らしいです。
うぅう、小さめに産むのが楽そうだなぁって思ってたのにな〜、そうそうウマくはいかないみたいです(笑)

GAMI(829) 投稿日:2002年10月12日<土>22時54分/神奈川/男性
ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m
9/17以来、どうやったら「あの国」を地球上から消滅させられるかなどと物騒なことばかり考えててこちらをお留守にしてましたが...田中さんの受賞ですこしは機嫌が直ったのでカキコできました(^∀^;)

>あんじぇらさん
ミ○トンってミルトンのことですよねヾ(^^;)
これはたしかハイターと同じ次亜塩素酸ナトリウムが主成分だと思ってたけど、いまは粉末のがあるんですね。ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムというのは、ご存じかもしれないけど「風呂水ワンダー」の成分です。プール用の消毒剤といったほうがいいかな。
これは「もどき」や電解酸性水とは違って、最初は中性でジワッと効くタイプですので瞬間殺菌は無理でしょう。瞬殺モードにしたら濃くなりすぎるかも。『鉢をひっくり返して枝を酸性水に漬け込む』ならいいかもしれないけど。でも失敗してもσ(^^;)は関知しないですヾ(^^;)

それから、『新芽の部分なんで、全部はじいてコロコロ玉になって落ちてしまいます』とありますが、しっかりはじいてる部分は通常は病気なんかに感染しないはずだから、ほっとけばいいと思いますよヾ(^^;)

>アジュールさん
来春の新苗オーダーしなかったのはきっと正解です。もっとず〜っと手が掛かる「新苗」が到着するんだから(^∀^:)、その上にバラ苗なんか頼んだら、後できっと後悔すると思われますです(^o^;)
世界一大切な新苗クンのために、十分体調整えてお大事にね〜

>ガジュマルさん
日本ばら園報告ありがとです。わざわざ周辺地図まで送ってくれるなんて親切なばら園ですね。ここの苗は安いし丈夫なのが多いから、「ここにあるの一通り一株ずつ!!」というお気持ちわかりますね〜ヾ(^^;)
稲わら堆肥は通販でも買えるから(重いけど)あとで一箱だけお試し購入してみるといいかも。いっぺん実物をみたら感じがつかめるでしょう。使用は、コガネムシの幼虫がいないか確認してからにしましょうね。滅多にないとは思いますがこれでイタい目にあった人もいるそうです、どこかの掲示板で見た覚えがあります。

>のりぴーさん
すでに皆さんから慰めのお言葉がカキコされてますが、残念でしたね。でもミニバラは一般に寿命が短いそうだから、14年も育ったなんてたいしたものです。のりぴーさんのケアがよかったからだと思いますよ。「ご遺体」はきっと捨てたりできないと思いますので、燃やして灰にしてから次のバラのための肥料にしてあげたらどうでしょうか。その子の元気さが次の子に引き継がれてまた100以上も花つけてくれるかも。

>w秋のママさん
厳しい北海道でそんなにタフなんですかシャリファって(・O・;) 一株ほしくなった...現代農業10月号はσ(^^;)も買いました。まだ全部は読んでないけど、リンの移動と蓄積に対する微生物の貢献についてあまり書いてなかったようなのがちょっと不満。それはともかく来年は穏やかな天気が続くといいですね。

>わかぽさん
らっしゃい(^^)/
2年前から育ててるんですから『とっても初心者』などという前に、あんじぇらさんが書いてくれたように『育て方の本を何冊か見て病気の知識を習得する』先です。そりゃ胃を取っちゃえば胃ガンにはならんでしょうがねぇ..ヾ(^^;)
ムシッていい葉っぱは、黄変したもの、黒点の出たもの、ふところ枝が混んで風通しが悪くなったところなどで、それ以外はなるべく残しとかなきゃバラがエネルギー不足で餓死しますです。
次の葉っぱが出てくれるように祈りつつ、養生させてやってください。

>かずさん
ご指摘のように、紹介している機種はだいぶ前のモデルです。現在ですと、松下電工製のアルカリイオン水生成器ならTK781−Wあたりが相当品でしょう。
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=TK781-W&ed=0&sg=35&ch=0

食塩添加タイプのホントの強酸性水なら、TK780−Hです
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=TK780-H&ed=0&sg=35&ch=0

水耕栽培には問題なく使えると思いますが、養液と混ざらないようにして下さい。食虫植物では消化液と反応しないかチェックが必要かもしれません。

北海道は晩秋
w秋のママ(828) 投稿日:2002年10月11日<金>11時20分/北海道/女性/43才
皆様 お変わりありませんか? GAMIさん お元気ですか?
北海道は 特有のカラカラのお天気で 今朝のニュースで 帯広で霜が降りたとの事、朝晩はすっかり冷え込み 函館でも6℃〜7℃位でしょうか、日中は未だ 18度位ありますがもう雪虫が飛ぶ季節です。我が家の庭では 未だ ラディオタイムスとシャリファが頑張ってますが 早い物は葉が紅葉して落葉真近です。
何だか 私の書き込みでシャリファの株がこの所一気に上がってるようで...
重ねて申し上げますが 本州と気候条件が大きく違いますので どうぞその点をお忘れなく。色んな苗業者さんや日本人の方が書かれた薔薇の本によりますと一般にERはすごく大きくなる様子ですが 我が家の場合はどちらかと言うと 本国イギリスでの栽培の様子の方がより現実に近いです。
シャリファは他の物に比べ 割合コンパクトで 極端に枝を伸ばしませんが 太いしっかりした枝をつけ、落ち着いてみていられる品種だと思っています。ただ春の剪定でもかなり様子は違ってくると思います。シャリファは我が家では比較的風の強い処に植えてますので この春は かなりきつい剪定をして背が伸びすぎないようにしました。となりにあるアンブリッジも同じようにしましたが これは結構背が高くなりました。ジェーン・オースティンに至っては 全然関係ないみたいに伸びました。
と言う事で 毎年春先の剪定で 様々な結果が出て 悩む私です。生き物相手ですもの、しょうがありませんね。ボチボチ 庭の整理をしながら 現代農業の10月号を読み返し 米ぬか・苦土とリン酸、使えるかなあと考えてる私です。

>あんじぇらさん
もし 生育状況がさほど変わらないので在れば 大き目の鉢でもいけると思います。

電解水について
かず(827) 投稿日:2002年10月11日<金>10時10分/三重県/男性/29才
初めて書き込みします。
強酸性水のことでおうかがいしたいのですが、よろしいでしょうか。
仕事上の知り合いの花農家の方が、NHKで電解水の殺菌作用を見て興味を示し、調べています。
で、いろいろ調べてるうちにこのページにたどりつきました。
質問なんですが、次の通りです。
1)強酸性水は、水耕栽培(食虫植物)にも使えると思われますか?
2)強酸性水のページの内容(浄水器の性能や価格など)は、数年前の記事のようでしたが、最近でも事情は同じですか?
すみませんが、もしよろしければ、教えてください。

原因の特定は困難でしょう
あんじぇら(826) 投稿日:2002年10月10日<木>22時02分/山口県/女性
>わかぽさん
実物を見ないと不調の原因はわからないと思います。
ただ、毎年黒点病で丸坊主にする私の経験では(不名誉!)
多少葉っぱを取ったくらいでは、枯れません!
でもあんまり取らない方がいいと思うけどね・・・。

水不足か病気か根に虫がいるとか
そのへんを検証した方がいいと思いますよ。
木が上の方から茶色くなってるなら
枝枯れ病かもしれないし・・・・。
育て方の本を何冊か見て病気の知識を習得するのが早道かと・・・。

まあ、私も未だに、元気がなくなると
ワケもわからず、いろいろ試してますよ。
さんざん薬を試し掘り返した後で、たんなる水不足だと気付いたりね・・・。
(鉢植えなんかだと土が固まって、水が中に染み込んでないことがある)
頑張って下さい。

>w秋のママさん
ピカコーって名前だけで実物を見たことはありません。
でも、黒点には効かないんですか・・・・。
基本的にウドンコはほとんど発生しないので
(今回はお酢のせいでたまたま発生したのだと思う)
黒点予防に効果のあるものが無いかなぁ・・・って思ってるんですけど
・・・あれば皆使ってるって!(笑)

ところで、w秋のママさんの書き込みで
シャリファ・アスマが欲しくてたまらなくなってきました〜〜〜。
イングリッシュが1本欲しいな・・・シャリファ・・・素敵だな
・・・でも又病気にしちゃうかも・・・って
ずっと考えてたんです。
なんだ〜、めっちゃ丈夫なんだ!なら私でも安心?!
でも場所がないんです〜〜!!!!!
こんな人の所にかぎって、枯れないのよね・・・。

わかぽ(825) 投稿日:2002年10月8日<火>09時56分/東京都/女性/28才
2年前に買ったバラの苗がこの秋花を咲かせませんでした。これというのも、梅雨のときにウドンコ病になって以来、葉っぱがたくさんあると病気になりやすいものだと思ってはっぱをとりすぎたせいなのでしょうか?さいごのころの葉はひとりでに枯れてしまい、木もちゃいろくなってしまっています。もうだめなのかな?(とっても初心者なのでよろしくおねがいします。)

Re ウドンコ
w秋のママ(824) あんじぇらさんへ 投稿日:2002年10月7日<月>15時45分/北海道/女性/43才
>あんじぇらさんへ
> ・・・なかなか良い散布剤が見つからないです。

ピカコーをお使いになったことはありますか?
私は2年程前の夏、連日のガスでほとんどの株がやられたときに使って以来、これだけでウドンコは出なくなりました。20倍程度+木酢で 10日に1回程度の散布です。
木酢は1000〜500倍程度。
かかってからも 早めの散布でなくなりますよ。ご参考までに。但し 黒点には効きません。

ありがとうございます
のりぴー(823) 投稿日:2002年10月5日<土>18時38分/東京都/女性
独り言のような気持ちで 書き込みしたら
みなさんが 優しい言葉をかけてくださって
あぁ、やっぱり ここの人は 気持ちわかってくださるんだなって
嬉しくなりました
バラが枯れて 悲しいなんて
なんとなく 自分の心の中で 言葉にしていただけで
口に出せない感じでした。
枯れたままの株を
ずっと そのまま眺めている時間は
まだまだ 長いと思いますが
ほかの株をからせないように がんばらなきゃ♪
優しい言葉、ほんとに ありがとうございました

あんじぇら(822) 投稿日:2002年10月5日<土>17時28分/山口県/女性
う〜〜ん、2年ぶりにウドンコが発生してしまった・・・。
昔、木酢液を散布した後、ウドンコが発生するので
止めたんだけど、それに似ている。
散布しているお酢のべたべたに誘発されたとしか思えない。
黒点の予防効果も全然だし・・・やっぱストチューのがマシかな?
(でもあれは虫が寄ってくる〜〜〜)
・・・なかなか良い散布剤が見つからないです。

で、ひとまずモドキの出番になったんですが
新芽の部分なんで、全部はじいてコロコロ玉になって落ちてしまいます。
これじゃ効かないですよね?(笑)
明日カリグリーンを出そう・・・。


>ガジュマルさん
わ〜〜、成功!よかったですね!
やっぱり効くんだニンニクって。

「単にうちの周辺でアブラムシがシーズンオフなのかしら・・・?」と
半信半疑でいたので、
どなたか実験してくれないか・・・と思ってたんです。役に立ってよかったです。
うちでは、1度だけ赤い小さい種類のものが付きましたけど、
それを取った後は、もう2ヶ月間アブラムシを見かけません。
でも、毛虫芋虫の類には、全く効果が無いので気をつけてくださいね。

>のりぴーさん
そんなに思ってもらえるミニバラは幸せですよ。
それに種類によっては寿命そのものが短いものもあるそうですから
(バラの苗業者の人が言ってました)幸せに天寿をまっとうしたんだと思います。

私はまだ5年ほどなのですが
2年連続丸坊主にしたり、試行錯誤と称して実験台にしたり
ついつい、新しい子達ばかり大切にして
黒点が蔓延するたび「棄ててやろうか?」と思う自分を深く反省しました・・・。

台風
w秋のママ(821) 投稿日:2002年10月3日<木>15時44分/北海道/女性/43才
関東地方の皆様には心よりお悔やみ申し上げます。今回の風台風で枝が折れたりの被害がきっと出たことでしょうね。北海道も例外でなく 上陸中吹いて吹いて吹きまくり 今朝まですごい風でしたが 午後からは嘘のような静けさです。
我が家は夜半から吹き始め ものすごい風と雨でしたが 一夜明けると雨はほとんど止み、日も差してるのに風だけはとどまるところを知らず 吹き続けました。最大瞬間風速 ゆうに30Mは超えていたでしょう。どこからかプラスチックのプランターだの発泡スチロールだのが飛んできて 枝は折れるは 鉢は倒れるは もうどうとでもなれ!と言う感じで...今日になって薔薇はもちろんの事 全ての植物/樹木は真っ黒に潮焼けてかさかさでダラッとなっております。毎度の事ながら 庭中が漬物状態(青菜に塩)です。
しかしこの夏のダメージからすっかり考え方を変えてしまった私は 潮で真っ白になった窓を洗いながら(透明の窓がスリガラス状態になっておりますので)葉っぱを比べておりましたところ、気が付いた事...濃い照り葉のものが潮焼けしにくい!シャリファは潮の害にも強い。葉の細い物、薄くて繊細な物はやはりひどいです。
まあ ガーデンファニチャーが飛んで窓を割ったり、よそ様に物を飛ばしてご迷惑を掛ける事はなかったので良しとしましょう。
明日は 大掃除をしなくては。

>のりびーさん
100以上も花を付けるミニなんて...素晴らしい。残念な事ですね、さぞ可愛がっていらっしゃったのでしょう。その愛情に応えてくれたミニ薔薇さんとの出会いが羨ましいです。
きっとお人柄なんでしょうね。また 新しい素敵な出会いが訪れますように!

アブラムシいなくなりました!!
ガジュマル(820) 投稿日:2002年10月2日<水>21時40分/福岡県/女性
>あんじぇらさん
今ごろ報告なんて、間が抜けてますが、ちょっと感動するくらいキレイに居なくなっちゃったので、ついカキコ。
にんにくきざんだの土の上にのせとくって奴です。
庭のアブラムシを一身に背負ってるような奴が居たんです。まあ安かったし強そうなランブラーだから、と、適当にテデトールしてただけでほっといて、さすがに罪悪感感じてたもんで、あんじぇらさんのカキコ見て、すぐやってみました。こんなにすぐに効き目あるなんて、何か嘘みたいです(@_@)。もう2週間以上は経つのに、まだ居ない。さっぱりすっきり〜って感じです(^o^)。

>のりぴーさん
そんだけ愛されてるミニバラさんは、きっと絶対幸せだったと思います。
のりぴーさんが泣いてたら、きっとミニバラさんも悲しいハズ。
あああ・・・月並みなこと言ってスミマセンm(_ _;)m。
でも、きっとそうですから・・・。
今ウチに居るバラたちのうち、14年後も無事生きててくれるのは、どれくらい居るんだろう?と思ったら、ちょっと怖くなってしまいました。
私なんかズボラだからもう・・・(゚.゚)
し〜〜〜〜〜〜ん・・・・。
・・・はっ、暗くなってどーするっ!!!!!!

うっ・・・
のりぴー(819) 投稿日:2002年10月1日<火>18時00分/東京都/女性
14年育てたミニバラが枯れてしまいました・・・。
去年あたりから しだいに小さくなり
ついに 最後の一枚の葉っぱが なくなりました・・・。
4度の引越しを一緒に経験し
私に バラの楽しみを教えてくれた 
大切な、大切な 一株でした・・・。
私にできる限りのことは やってみましたが・・・(涙)
今 こうして書いていても 涙が溢れます・・・。
私がもっと 上手に世話できていたら
枯れてなかったんだろうな・・・。
100以上の花をつけた年もあったのに・・・。


日本ばら園行ってきました
ガジュマル(818) 投稿日:2002年9月25日<水>07時41分/福岡県/女性
ただいま、入手したての7本のミニバラ苗たちを並べて、悦に行っておりますガジュマルです。


>GAMIさん
うわっ、ラベンダーで蚊よけなんて、なんかカッチョイイ!!
じゃ早速・・・と、思ったら、最近朝晩冷えるようになったせいか、めっきり蚊が居なくなっちゃってたのでした。たまーに見かけるのも弱々しくて、闘志激減。ああ、真に偉大なるは、人間の小賢しき技に非ず。全ては大自然の意のままに・・・。でも、寄ってきたら容赦はしません(@_@)
でも、来年の楽しみが出来ました。ありがとうございます(^o^)うし、見ておれ蚊らめ!!

>w秋のママさん
あっ・・・そうですね。北海道で具合がいいばらなら、九州は苦手かも、というのがあるのですよね・・・(;_;)でも、日本ばら園に生息しているシャリファを見つけて、私はこやつがすごく好きになってしまいました!!ウチはどうも、久留米や阿蘇ばら園の苗が相性いい(植え付けた後、芽が伸びだすのが早い)ようですので、そこで出てきたら絶対ゲット!!と狙い付けてます。関東など、明らかに季候が違う為、私のような初心者には難しそうで通販は避けてるので、選択の余地が少ないですが、それはそれ、出会いの楽しみがあり、カタログには載ってなくても美人なばらが、九州でも手に入ります。
数年前から、ちょっと季候が変だぞ、というのは、福岡でも感じられます。初夏まで空気が濁っていて、いつか、本当の青空が見られなくなる日が来るのでは、という不安がかすめたりします。夏の気温が高くなってますし、台風の動きも、千葉にいた頃とは変わってきた気がするし。
それはそうと、白のシュウメイギク、素敵でしょうね。憧れちゃうな〜。

日本ばら園に行って参りました!!
去る22日は祖母の命日。郷は兵庫。ともなれば、日本ばら園はその途上にあるではありませんか!!「ばーちゃん寄り道してごめん!!でも、ばら苗きれいに咲かせたら、ばーちゃんも見に来ていいからね。」てな訳で、4時起きして行って来ました。高速使用で所要時間約5時間。
おっと、ここでご注意!!結構判りにくい場所です。前日に、開いてるか確認のファックスを出す事をおススメします。そうすると周辺図を送ってくれます。私はこの周辺図が無かったら、あんなにスムーズに行けたかアヤシかったです(^_^;)
今回はミニバラ目当てで行ったのですが、あるある、いっぱいある!!(当たり前だ!!)背の高いの、こんもりと可愛いの、香りのいいの(ジンジャーナッツおススメっす)、色々あるー(^o^)
断然、個性溢れるミニの魅力に開眼した私は、当然の成り行きとして「ここにあるの一通り一株ずつ!!」という野望を抱きかけます。財布の都合でそれは何とか思い止まったものの、さて、それならどれを買おうかと、欲望と理性の揺れる狭間でぼうっとなっており、目的のひとつであった、稲わら堆肥を買うコトをすっかり忘れてしまっていたのでした(T_T)
いやそんな事より。どこかで「日本バラ園は怖そう」との声がありましたが、そんな事はないんじゃないでしょうか。実際お会いしてみると、心遣い細やかな方だと思いました。食わず嫌い(?)は勿体無いですよ〜。日本バラ園で咲いていたばらは、とっても香りが良かった!!シャリファ・アスマ、もう絶対買う!!目の覚めるような、あんなに鮮烈な香りが、ウチで出せるかはアヤシイですがね・・・(~_~;)憧れちゃう。

誘惑の〜カ・タ・ロ・グぅう〜…☆
アジュール(817) 投稿日:2002年9月22日<日>00時50分/埼玉県/女性
昨年の冬、気の向くままにオーダーした新苗。
例年と変わらない春を疑いもせず…☆
そして4月初旬、つわりで、ほぼ寝たきりになっていた私のもとに苗は届いたのでした(^_^;;)
そして今年の我が家のバラ育成は「枯らさない」が目標という何ともはや、なことになっていました…。

そんな今年を反省し、「今年は来春の新苗はオーダーしない!
来年、今いるコ達をちゃんと管理できたら、再来年の春のを頼むんだ!」とハッキリ決意したのは昨日のこと。
…そして一夜明けた今日…ポストに届いていたのは『ドイ○』の通販カタログ☆
DIY関係と…そしてバラ苗&ガーデニング用品のカタログ〜!
でもでも、昨日決めたばっかだし! オット君にも宣言しちゃったし…!!
欲しいな〜と思う品種もあるんですが、我慢して再来年にします☆
でも…うぅう…再来年向けのカタログには欲しい品種は無かったりして!!
あぁ…ジレンマ〜!

強酸性水
あんじぇら(816) 投稿日:2002年9月21日<土>17時08分/山口県/女性
お酢とモドキを散布続けてますが
もう、黒点が発生しました。やはりアルミフェンス沿いです。
今年は大変な少雨で、例年の30パーセントしか降ってないんですが
それでも広がるんだから、参ります。

>GAMIさん
私は、バラを病気にはしても
枯らしたことがない!・・・って言った事あるんですけど
実は単にうちのバラの生命力が強いだけなんです・・・。

ところで、話は変わりますけど
哺乳ビンを殺菌するミ○トンとかは強酸性水らしいんですけど
これでバラの枝をジャブジャブ・・・って洗うのは
ダメですかね?
よくプラスチック製品の消毒に使うんですが(チューブ類に便利)
24時間有効だし棄てるのモッタイナイな〜〜〜と思ってしまうんですよ。
あるいは、モドキみたいに散布に使えないかな(笑)
一時間以上漬けて殺菌する・・って事は
モドキより殺菌能力は低いのかな?
じゃ、鉢をひっくり返して枝を酸性水に漬け込むとか・・・(笑)

やってみればわかるんだけど、成分だけで
それ以前にある程度、予想がつけば教えていただけませんか?
「そんなアホなこと止めなさい(-"-#)」とか。
水2リットルに対しジクロルイソシアヌール酸ナトリウム500mgの溶液です。

怠慢報告 その後
w秋のママ(815) 投稿日:2002年9月17日<火>09時51分/北海道/女性/43才
今日 久しぶり・二週間ぶりくらいでしょうか、雨が降っています。
私の怠慢はこの夏のショックで加速化し、実はどうとでもなれ!と言うところまで来ていたので この所まったく雨も降らず 湿度も低い北海道特有の秋の晴天続きなのに 水巻をしないで居ましたので今日のバラ達は胸をなでおろした事でしょう。そもそも地植えで他の植物は極端に暑い時意外 水なんて撒いた事ないのですからまして低木なんだからあなた達も少し頑張んなさいよ、なんて冷たいこと言って...で、一番弱ったのはなんと芝生で 円形脱毛症のように禿げてしまいました。一年草に関してはもうそろそろ終わりで終末が早まった感が多分にありますが、肝心の薔薇は元気です。鉢植えだけは途中で無理だよなあと思って散水しましたが、とりあえずたいした事もなくラジオ・Tの三番花が咲き始め、瀕死のグラミスでさえ三番花を付け、バタースコッチとムーンライトも小ぶりながらぽつぽつと新しい花を付けています。シャリファはあれからずっと次々咲いています。
今回はハナガラ切りもしてません。これをいったいどう考えたらよいのか、ただの幸運でしょうか。思うに夏の間の日照不足を今 取り戻しているのか、ただGAMIさんからのご指摘のようにここ数年の夏はすっかり裏切りの天気で 完全にサイクルが変わってしまってる模様です。むしろ夏咲いてたものが秋口にずれて咲くようになったと考えて色んな手入れも自分のカレンダーも書き換えた方が良いのでは、と思っています。
もう ドウダンつつじは紅葉を始めました。今の庭の主役はシュウメイギクです。あの真っ白の上品な花と姿が何とも言えず秋を思わせます。薔薇達の花が終わったら軽い剪定をして庭を整理し、来月早々に越冬用の施肥をしたいと思っています。今年は少し深めに掘って 多めに有機を入れてみます。冬の間の体力作りが結局 次の年の明暗を分けるのかも。放っておいても大丈夫の時は過保護しない、必要な時はしっかりケアするバージョンでしばらくやってみるつもりです。ただ今年は黒点が出たので 降雪前に徹底的に掃除が必要ですね。
>ガジュマルさん
シャリファは確かに今回頑張りました。ただ 苗を何処からか買っている以上 当たり外れも当然あると思いますので 回りの方やこの掲示板の他の方の意見も御覧になってください。私の場合 北海道なのでどうしても本州の方と生育環境条件がかなり違う事を蛇足ながらお伝えしておきます。樹形がコンパクトでまとまりやすくしっかりした太い枝ブルなので 風の強いところには 向くと思います。それから 最近サザンさんが始められた渋柿レポートも注目です。だんだん実験内容が広がって...すごいです。

まとめレス(2)
GAMI(814) 投稿日:2002年9月15日<日>00時46分
>w秋のママさん
被害状況のご報告ありがとうございます。こういうことは書いてるご本人がイヤになっちゃうものですが、皆様にはとても参考になる貴重な情報だと思います。来年はぜひ「普通の夏」になってもらいたいものですね。といっても温暖化の影響か、だんだん暖かくなってくるようなので(ちなみに現在の温暖化の第一原因がCO2排出だというのは「ある意図(複数)」をもった人たちが強引にヒネリだした純科学的にはかなりムリのある「仮説」です)、その対策も日本中どこでも考えとかなきゃイカんのでしょうね。バラ好きにはまたまた研究テーマが増えそうです。

>あんじぇらさん
あんじぇらさんとこのミニってすげぇ...タフだ。
いったん坊主になってリセットかかると、怪我の功名じゃないけどウマクいけば次の発病はかなり遅らせられるはず。でも散布頑張るあまり熱中症にならないように気をつけて下さいね。

>ガジュマルさん
ハダニはニームや木酢で楽勝コントロールできます。さらに天敵増えればエサにする虫も多いですし、対策は楽ですよ。個人的には、現在のやり方で化学農薬による防除にかなわないのは黒点病のみのように思います。でもこれが一番悩みのタネなのにね〜 ヾ(^^;)

ところで蚊よけの秘策を伝授いたしましょう。
それはラベンダーのエッセンシャルオイルです。
(1)水50ccにオイル1〜2滴を加え、よく振って混ぜてから、直接肌が露出した部分に塗る。約30分有効。用が済んだらすぐ洗い落として下さい。
(2)手足は露出させないようにして、手ぬぐいで鉢巻きをし、鉢巻きのおでこと両耳の上あたりに各1滴づつオイルをしみ込ませる。これはもすこし長時間有効。ただし髪にニオイが残る。不要な帽子使ったりタオルの首かけにも応用可。
自分が映画「インデペンデンス・デイ」にでてくるイカ野郎のUFOになった気分になれます(もちろん蚊の大群が我が地球の戦闘機の大編隊)。ダマサレたと思ってお試しください ヾ(^^;)


まとめレス(1)
GAMI(813) 投稿日:2002年9月15日<日>00時46分
たいへんご無沙汰いたしましたm(_ _)m
他のこと(複数)にかまけて掲示板サボっておりました。そのうえこの暑さで犬のように舌をヘラヘラさせてノビておりましたが、本日ようやく涼しくというか寒くなったので、クーラー止めて時季はずれの啓蟄よろしくノコノコ外にでてきて施肥などしました。今後もだいぶ掲示板はサボりがちになるかもしれませんが、ご容赦下さいませ。

>アジュールさん
いや、もうお腹いっぱいになったらムリせずのんびりしてて下さいね。お子さん誕生したら忙しくってバラどころじゃなくなるでしょうけど、まぁ旦那様にも手伝い頑張っていただいてノンビリやって下さい。

>朋花さん
枯らしましたか...
バラはじめて何年かするとそういうことが起き始めますよね。あきらかな原因があって枯れる場合と、なんだかワカラんうちに、勝手にお亡くなりになるヤツがでてくると思います。後者の場合は相性悪かったと諦めるのが精神衛生上よろしいと思います。これは冗談ではなくマジです。ホントにワカラんヤツがたまに出て来るんですよね。オジリアはわかりませんが、マサコは我が家ではもっとも強健種ですので、通常の養生でイケるのではないかと思います。
アジュールさんが書かれた方法でよいと思いますが、付け足すならBVの葉面散布がオマジナイになるかも。

>原田康平さん
いらっしゃいませ。
せっかく来ていただいて誠に申し訳ないのですが、ご紹介いただいた資材はGAMIの使用経験がなく、第三者である当サイトのお客様からの評価実績もまだないようですので、当面こちらからのリンクはちょっと苦しいモノがあります。今回、当掲示板でご紹介いただきましたので、試しに使って効果があればカキコしてくれる人が出てくるかもしれません。まずそれに期待しましょうか m(_ _)m

>masaさん
返事がたいへんおくれてごめんなさい。それ朋花さんが回答してくれたように、ある種のキャンカー(枝枯れ病)などの可能性が高いので変色部分は切除することをおすすめします。滅多にないことですが、今年の暑さと高湿度のためにキャンカーやベト病などカビ起因の病気がかなり重篤になる方が見られます。これらの処置はこの掲示板の方々にありますが、それにくわえてロウの除去もしといて損はないと思います。今年のように条件が悪いとロウと茎の間に水分が侵入してそこからカビが拡がるケースもあります(これだとホントに真っ黒に見えることあり)。常に必要なことではないのですが、念のためです。
それから鉢増しするなら、最初は7〜8号くらいからはじめて(新苗の場合)、秋頃に一回り大きくする位のペースがよろしいかと思います。大苗なら最初はもちょっと大鉢からになりますが...
それから、夏場の対処として、鉢の太陽側半分をアルミ蒸着されたレジャーシート(¥100ショップなどで安く手に入るスチレンペーパー製のペラペラのでOK)で覆うというのがあります。マルチと併用して鉢温上昇をくいとめて下さい。

ご無沙汰しましたすいません
ガジュマル(812) 投稿日:2002年9月14日<土>13時10分/福岡県/女性
今更レスなんて、申し訳ないし恥ずかしいし、忘れられてるでしょうが・・・(T_T)

>あんじぇらさん
ありがとうございます。がんばりますね!!
何だか面白そうな事書かれてるので、私もやってみます。
私はプラ鉢にばら植えてますが、100円ショップで売ってるお風呂用の保温シートを鉢の周りに巻いてたら、夏も結構咲いてました。ちなみにこのシート、一枚で10号鉢二個分まくだけ取れます。見かけが悪いというデメリットはあるのですが・・・あ、だからか!!(^_^;)私はまだ、生きてりゃそれでいいってレペルですもんね。トホホ・・・。

>w秋のママさん
もう、尻尾振ってついて行こうかなっと思っちゃいました。
ご教授、ありがとうございましたー!大きな安心をプレゼントされた気持ちです。
w秋のママさんは、大変な環境でばらを育ててらっしゃるのですね。
うちも海に面した丘の上で、風が強いのですが、幸い距離的には離れている為、塩害は無いようです。家に連れて来た時に付いていた葉は、すぐに葉先から枯れてきて、多く落ちますし、直立タイプの木ばらも、風をさえぎってない所のものは、低く横に広がって成長します。でも、家に来た後に展開する葉は落ちませんし、横に広がるのだって、これはこれで面白い。ばらが自力で環境に適応していけるここでの栽培は楽(苦しむのはばらだ(^_^;))。それに甘えてたらイカン、と反省しました。まだ、気づいてもいない事、いっぱいあるはずですしね!!向上心を失わないw秋のママさんはすごい。皆さんもすごい。
とりあえず、来年の狙い目は、シャリファ・アスマだな!!(←あんまし反省してないかも)
さて、大牟田といえば、大牟田の道の駅では、オールドローズの新苗を色々売っていてうらやましいです。うちの近くは、あまりオールドローズなど売ってなく、飛びつくように買っちゃって、しまったかな、とちょっと思っていたのです。本では名を見かけた事もない黄色のツルでしたが、グラハムトーマスそっくり(だけど、香りは無い)で、今も蕾を付けている所を見ると、四季咲きじゃないか??と期待しちゃいます。安定してよく黄色が出てます。籾殻だけで植えてあったので、びっくりしましたが、とても良く育ってくれています。名はナッティング ハムズ ブライトとありました。

>GAMIさん
ハイ、Nばら園の本をバイブルにしてます。でも、病害虫の防除については別です(~_~;)。
病気には「もどき」虫には「テデトール」。
鉢数少ないもんで、多寡くくってたんですが、ハダニに弱いらしいプティト ド オランドが無残な目に遭ってしまいました。気を取り直して(そう、気づいたらボロボロで・・・ようするに見回りサボってました。反省m(_ _;)m)、とにかくホースで水を噴射し続けて五日目、何とかこれ以上の被害拡大は食い止めたか、という感じになりました(上の方にほんのちょっと葉っぱが残っただけでしたが)。今も、たまに水掛けてます。やっと芽が伸び葉が展開してきて一安心。ハダニって恐ろし〜っ(>_<)来年からは、ニームなど使う事を考えねば、と思ってます。

秋の蚊は、さすが今まで生き残ってきただけあって、上手いことやってくれます。死角を狙ってチクッと来て、「あっこのやろ!!」と見たときは、もう居ない。春は私もまだ慣れてなくて良い勝負、夏は少し慣れてきて刺せるものなら刺してみなっ!!その代わり、絶対殺す!!の勢い。そして今また良い勝負になってます。やるじゃねーか、ようし・・・とーちゃん、俺はやるぜ!!と闘志満々・・・ハッ、アホかも・・・(^_^;)んな訳で、最近蚊の刺し跡だらけのガジュマルです。
皆様、蚊対策はどうされてますか?蚊に関する書きこみが無いって事は、そんなにひどくないのでしょうか。いや、修行がたりんのか(@_@)

また、掲示板に面白そうな事がいっぱい書いてあって、わくわくしてます(^o^)
期待させて頂きます〜!!

暑い日々でしたね
あんじぇら(811) 投稿日:2002年9月7日<土>12時31分/山口県/女性
・・・ってまだ暑いんだけど。(^_^;)
うちは例年のごとく、黒点の蔓延に太刀打ちできず、
暑さで手入れをする気力も無くなり・・・放置(!)すること一ヶ月。
みごと全部!葉っぱが無くなり、枝も腐り
先々週の庭は冬枯れでの状態でした。

9月になって、やっと庭に出る気になって
次の葉っぱを出すため、痛んだ個所の整理と
肥料と水をたっぷり与えました。
あっという間に葉っぱも出て、花も咲きはじめ一安心。
さすが直径一センチ以上の幹を持つミニバラ達!!(&シュラブ)
強いな〜〜っと感動します。
(ちなみにこいつら、葉っぱが100パーセント無くても
 どんどんつぼみをつけて咲かせようとする困ったちゃん)

一方、鉢植えの方はさすがに黒点被害はほとんどなく
葉っぱは健在ですが、花首が枯れたりして咲きません。
水は欠かさずやってますが
鉢はやはり土の温度が上がりやすいので、夏は状態が悪いようです。

一気に葉っぱが更新された庭は、今のところ病気は無しに見えますが
雨が降ったらすぐまた黒点が蔓延し始めるでしょう・・・。
モドキと酢の散布で頑張ります。
ストチューは黒砂糖のせいで
やたら虫が寄るので使いにくいのですが
とあるHPでお酢50倍液に石鹸少々を散布するのがあったので
試してみようかな・・・と思ってます。

今年はバラ以外のモノは葉っぱが端から茶色く枯れて行く病気(?)で
さんざんな様子でした。
イラガもやたら多くて、例年椿にしかつかないのに
今年は椿以外のもの(バラにも!)ばかりに大量発生しました。
ひょっとして、ストチューが好き・・・?

Re[2]:黒バラになってしまった
masa(810) 朋花さんへ 投稿日:2002年9月5日<木>12時16分/大阪府/男性/40才
早速のレスありがとうございます。
朋花さんのところの枯れてしまったバラというのはシティ・オブ・ロンドンでしたか。残念でしたね。朋花さんのシティ・オブ・ロンドンは手間の掛からない良い子だったとのことですが、あるバラの入門書の中で「シティ・オブ・ロンドンは夏の暑さに弱く、日本の気候では夏に枝が枯れこむ。」と書かれてあったように思います。私の住んでいる所は日本でも有数の熱帯である大阪で、しかも、置き場所は家の西側しかなく、バラにとってはかなり酷な環境です。書き込みのような症状が出てきたのは、ちょうど梅雨に入って蒸し暑くなってきた頃なので、こうした栽培環境も原因の一つかもしれないなあと思っています。今は置き場所を、ちょっと日当たりが悪くなりますが(午前1時間、午後2時間程度)家の北側に移しています。
鉢の件ですが、苗を鉢植えにする場合は最初から大きな鉢にするのではなく少しずつ大きくするのが良い、と本に書かれてあったので、9号鉢から始め1シーズン過ぎてから12号位にするつもりでした。でも、根の状態も気になるので、今度の休みの日に鉢から出して調べてみようと思います。
どうして良いのかわからないのですが、取りあえず今は、置き場所を変えて、もどきを週に1、2回散布し(7月末頃このサイトを知ってから)、バイオゴールドバイタルをお盆前から今までに2回土に撒きました。しかし、残暑厳しい折、新芽の葉が萎れるようにしてポロポロと落ちてしまい、芽先の部分にしか葉が残っていません。

最悪の夏
w秋のママ(809) 投稿日:2002年9月2日<月>10時32分/北海道/女性/43才
GAMIさん 皆様 すっかり御無沙汰致しました。子供たちの夏休みに 毎日忙しく付き合っておりましたが やっと学校も始まり、もとの生活ペースに戻りました。
今年の函館は 最悪の夏でした。降水量は例年の三倍、日照は当然 三分の一、前半は特に台風の影響で 強風と大雨が続き 農作物の被害も深刻で 野菜は現在 通常の1.5倍の値上がりです。じゃが芋やブロッコリーが腐ってるニュースを御覧になった方もいらっしゃるかも。当然 庭も例外でなく 花も蕾も腐りました。黒点病が蔓延し ウドンコも出て虫も湿気でうきうきと活動し....つまりは手の施し様がない状態です。中旬は気温が上がらず 霧雨が続き 下旬からは 雨の前の高湿度で 高温 でも降らないという天気が続いています。
最初は躍起になってピカコー散布をしていましたが とにかく二日とあけず雨が降り 流れてしまうので 緑豊を使ったり木酢を濃くしたり...でも黒点が広がって坊主状態になり 強風で数多くの枝が折れ 蕾も花もかびて腐り..お盆の頃に何もかも嫌になって 一切の手当てを止めてしまった私です。ちょうど札幌へ旅行したのも手伝い、本来不精な人間なので 今年はあきらめよう!と自分を納得させた夏でした。ピカコーを玄関の涼しいところに置いておいたのに かびだらけになったのにもびっくり。湿度が80%を下回らない毎日でした。(北海道なのでクーラーは当然付いてません。夏に窓を開けて寝る事はないのですから。)
言い訳がましく聞こえるかもしれませんが こうなると何処までどうなるもんだか見たいと言う怖い物見たさで庭を眺めておりました。
惨憺たる中 比較的状態がよく 黒点にかかりながらも気にせず 頑張ってる品種もあります。ご参考までに御知らせ致します。(恥ずかしいような情報ですが)
* シャリファ・アスマ 
* ジェーン・オースチン
* ブルーランブラー
* ピエール・ド・ロンサール
* コーネリア
* ブール・ド・ネージュ
* W・グルーテンドルスト
被害のひどかった物
* マサコ
* グラミス
* アンブリッジ・R

どれも地植えですので 場所のハンディの違いもありますが つる系はやはり比較的強く
やっぱりグラミスは弱い。意外だったのは弱いと言う通説の今年入れたマルメゾンは以外に大きな被害もなく大きく枝を伸ばし 私を喜ばせました。(これは素焼きの鉢に入っています) 庭中で一番 元気だったのはシャリファ・アスマで 風にも折れず しげしげと濃い緑の葉を茂らせ 今は二番花の蕾がびっしり付いて まっすぐつんと御すまし顔で 凛とした様子で立っていて 何とも頼もしい限りです。つる系の物はとにかく伸びました。連日の雨で有機肥料がよく浸透したのでしょうか、例年にない成長ぶり、普段の水遣りの量を考えさせられました。当然 雑草の繁殖もすごく 先週は草取りとさくさく耕作作業に掛かりきりでした。今日も相変わらず湿気が多く暑い日ですが 回りはもうすっかりススキ畑で 北海道の夏は終わりを迎えようとしています。
GAMIさんではないですが 本当に何にもしなくても勝手に大きくなって 次々花を愉しませてくれる魔法のような薔薇が欲しいと思った夏でした。
台風等で 本州の方もお庭の被害を受けられた方も多かったのでは...心よりお悔やみ申し上げます。
ところでお盆に由仁町の由仁ガーデンへ行ってきました。広大な土地に色んなテーマのお庭があり 手入れも行き届いてなかなかでした。ただ まだ新しいだけに 作った!植えた!の感が強く 後10年くらいすると良くなるのかなあ..と。ローズガーデンもありましたが 余り香りがなく 修景薔薇が多く しかもばっちり薬が掛かって葉がてかてかだったのでちょっと期待はずれでした。
と言う事で 長くなりましたが 私の悲惨な夏庭日誌でした。今は 来年の計画に余念がなく 移植や土おこしのことばかり考えて 日々を過ごしています。