農薬ギライのためのバラ作り掲示板

 


レスありがとうございます
あんじぇら(616) 投稿日:2002年4月24日<水>23時50分/山口県/女性
実験レポートですか・・・ドキドキ
結構賭けなんですね。
既に、下の方は、かなり取ってしまったので
スースーしてるような気がするんですが・・・(笑)

雨が多い山陰+ミニバラ+地植
減農薬で黒点になるなってのが無理!って友人にいわれました。
・・・だって、自分が過敏症で気分が悪くなるんですもの(涙)
庭にバラが欲しいんだもの!
でも、最近買ったスプレータイプのものは
防除と治療の効果があるらしくて、結構いい感じになってきました。
でも、根絶は無理でしょう。
葉っぱの繁るのが先か、病気で落ちるのが先か・・・そんな風です。

米ぬかは、実家から沢山もらったので
せっせと、撒いてますよ〜(だから元気はいいんです)
でもナメクジがすごく好きらしくて寄ってくる
今年初めてナメクジがバラの葉っぱにつくのを目撃しました。

わーい、ありがとうございます。
のりの(615) 投稿日:2002年4月24日<水>11時31分/京都府/女性
GAMIさま、相互リンクありがとうございます!
嬉しいです!!

黒点にイオウ剤や銅剤ですか!
なるほど、一度やってみます。

カメムシ、確かに実害があるかどうかは定かでは無いのですが、
ブルームーンについているカメ虫がすごいんです。
昨日なんて一つのつぼみに三匹むらがってるなんてことも!
しかもみんなつぼみのみ。
ぜったいあれは汁を吸っているに違いないと、木のハサミで一匹ずつ袋に
回収して密封して捨ててるのですが、逃げられることもしばしば。
住んでいる地域が山の近所なので仕方が無いとはいえ、今年は特にすごい
です。秋にしか出ないと思っていたのにびっくりです。

「カメ公は天敵が多い」と言うのに思わず笑ってしまいました。
雑草を抜きすぎず・・というのは天敵がやってくるからですか。
クモや鳥に食べられるとか、寄生蜂というのを知ったのですが
雑草があるとどの天敵に良いのでしょう?
確かにうちには雑草がすごく少ないようです。
(抜いているのもあるが、草花を植えすぎという理由も・・。)
良かったら教えてください。


http://plaza.rakuten.co.jp/gardenernorino

まとめレス(2)
GAMI(614) 投稿日:2002年4月24日<水>00時49分
>barafanさん
いらっしゃいませ。そのワイン、楽天で買えるんですね、知らなかった。以下そのお店の能書き...GAMIはこゆの苦手ヾ(- -;

 花崗岩、沖積土、粘土石灰という異なる土壌で育まれるゲヴュルツトラミネールをアッサンブラージュした特別醸造キュヴェ。ライチやバラの香りの中に、ピリっとしたスパイス香が感じられ、豊かな芳香を楽しむことができます。リッチでしっかりとしたコクがありますが、食事の内容を選ばず、特にスパイスをふんだんに使った料理や、クセのあるチーズとの相性は抜群です。
http://www.izumitrading.co.jp/france/alsace/gwrztmnr.html

>ののさん
いらっしゃいませ(^^)/
ご心配ですね。様子からすると、コガネムシの幼虫にでも根っこをカジられたかとも思えるのですが、青森での虫の様子は知りませんのでなんとも...
掘り起こしたときに、土の中になにかいませんでしたか?

>わかだんなさん
なるほど、観光農園の若旦那さんですね(^^)
プロの場合には、我々シロートと違って失敗が許されないのでご苦労が大変と思います。
電解水をタンクにためて動噴でシャワーのようにかけてる観光モモ園はTVでみたことありますが、虫の場合は、ニームオイルじゃ臭うから使いにくいですよね〜ヾ(- -;)
おっしゃるように、代替農薬の安全性や効果についても、ゼイキンでなりたってる機関が評価してくれると、インチキなものが淘汰されるという意味でも望ましいと思います。

>のりのさん
RAからおいでですか、いらっしゃいませ。
黒点が拡がるのはちょっと早めですが、ヤバいと思ったら、イオウ剤や銅剤などで抑え込む手もありますよ。
GAMIは、カメムシは実害がなければほっときます。カメ公は天敵が多いのでそのうちやっつけられちゃいますから。キモは雑草を抜きすぎずに残しておくことです。
あ、リンクはもちろんOKです。相互リンクしますね。

まとめレス(1)
GAMI(613) 投稿日:2002年4月24日<水>00時48分
>あとらすさん
一般的な農薬の場合は高圧で細かい霧を大量に飛ばすために動噴が便利ですが、ウルサいことをいうと、電解水の場合には霧が細かすぎると大気との接触面積が増えるため、いわゆる「気が抜けた」状態になりやすいのではないかと推定しています。ですので、HPには霧の粒子は粗めの方がよいと書いています。
ともあれ、敷地面積が広いと動噴でぶわぁっとヤラないとシンドイでしょうから、そのへんは事情にあわせるしかないですよね。
動噴は使ったことないので詳しくは知りませんが、以前ここで紹介したことのあるファーマーズポータルにはいらっしゃいましたか?まだでしたら、いっぺんどうぞ→ http://www.nou.co.jp/ 工進のもありますよ。
接液部には金属部分も多くあるでしょうから、おすすめしているポリタンクの蓄圧式にはない問題点もでてくるはずですが、そこは自己責任でお願いします。

>ヤーマンさん
ご無沙汰です〜(^^)/
一戸建てうらやましいですね〜
HP拝見しました。すげぇカッコイイお宅になりそうですね。
今後注目のHPとして、こちらからもリンクいたします。

>あんじぇらさん
よく本には、枝が混んできたら風通しよくするために中の枝を剪定するようにと書かれていますよ。でもGAMIはやったことないですが...いえ、単にめんどくさいのと、もったいながっちゃうせいです。問題は、内側の枝はらいによる病気予防効果と、いざ黒点になって葉が落ちた場合に残る葉の数を考えて、どちらがおトクかということですが、GAMIはどっちか試したことありません。せっかくですから、試してレポートいただければと思いますが、どでしょうか?

それからシュートですが、出なくても元気ならそれでいいんじゃないでしょうか。本などでも、辞職した辻○よろしく「シュート、シュート!!」と騒ぐことが多いので気になるかもしれませんが、い〜じゃないですかしっかり咲くなら。「んでも〜」というなら米ぬか試してみたら?

はじめまして!
のりの(612) 投稿日:2002年4月23日<火>14時55分/京都府/女性
はじめまして、のりのと申します。
薔薇を栽培するようになってから、ローズアベニューさんから
やってまいり、その後ずっと参考にさせていただいています。
GAMIさまの開発力には本当に関心しております。

今うちでも黒点病が広がりつつあります。
オールドローズなどはまだひろがっておりませんが、大きくなったつる
ブルームーンから始まり、広がっていきつつあります。
(隣に植えてあるチャールズレニマッキントッシュに少しうつってます。)
昨日も雨上がりだったので、虫追祭とにんにく木酢液、トウガラシエキスを散布
しました。
大体、酸性水もどきとこの混合液を交互に散布しております。

ゾウムシがたくさんいますが、チュウレンジ蜂は去年よりマシになりました。
ただ、去年よりもカメムシが大発生して薔薇に住み着いております。
この混合液を散布するとやはり嫌がって逃げておりますが、飛んでいく
ということは無いようです。

そして始めて来て大変恐縮なのですが、リンクさせて頂いてよろしいでしょうか?
薔薇の栽培や低農薬栽培、土作りの方法などのページを作っているのですが、
GAMIさまの方法を紹介させて頂いてよろしいでしょうか。

よろしくお願い致します。

http://plaza.rakuten.co.jp/gardenernorino

勉強になりました
わかだんな(611) 投稿日:2002年4月22日<月>23時27分/埼玉県/男性/36才
こんにちは。はじめまして。
化学農薬以外の方法を探していたところ、こちらに
たどり着きました。

口に入らないバラでさえ農薬を使わないように努力をされているのですから、
うちの果樹ではもっと勉強しなければなりませんね。(汗)

ただ、仕事に追われてしまうと、なかなかそちらの方に時間がとれず、
従来の仕事を続けてしまいます。
化学には疎いモノで、こちらのHPでは勉強になりました。
もっと考えなくてはと思いました。

なるべく、農薬を使いたくないので、使うときは分解し易くなっているものを
使うように努力はするのですが、
(京大農薬ゼミのデータベースなどをにらめっこして)
薬効が短いということは害虫が再発生しやすい
という事態になってしまい、なかなか思うようにいきません。

本来、こういった無農薬などの実験は農家でなく、その道の公的機関で確たる方法を
今すぐにでも出していただきたいものですが、、、
うまくまとまらなくてすいません、おじゃましました。


http://plaza2.mbn.or.jp/~kitadaen/index.html

教えてください!
のの(610) 投稿日:2002年4月21日<日>00時09分/青森県/女性/22才
初めまして!いきなり質問でごめんなさい。5年前に植えたバラ(ロザンナ)が去年の春、
本当にきれいにたくさん花を咲かせたのを最後に、新しいシュートも芽も全くでないまま
です。今年になっても全く芽が出ず茎もしわしわになっています。掘り起こして見たら根が
簡単に抜けてぶちぶち切れてしまいます。もうだめなのでしょうか?(今鉢に植え替えています。)隣に植えていたカルミアの木もなんだか顔色が悪くて、葉っぱが黄緑っぽくなっています。これは何の病気なんでしょう。やっぱりガンシュ病というやつでしょうか?
青森は、割と涼しいので、今ごろの季節はいつも虫もつかないし、特別なことをしなくても6月にはきれいに咲いてくれるんですが・・・。

Re:目から鱗&薔薇の香り
barafan(609) LeMondさんへ 投稿日:2002年4月19日<金>13時13分/東京都/男性/50才
バラの香りのするワインについて
フランス(ドイツ寄り)アルザス地方のゲヴュルツトラミネールという名前だと思います。バラの品種は香料と同じであればロサ・ケンティフォリア当たりを調べれば分かるかもしれません。一度私も飲んでみたいと思っています。(私の資料より判断したため確信はありません)

強力噴霧器
あとらす(608) あとらすさんへ 投稿日:2002年4月19日<金>12時03分/群馬県/男性
その後ホームセンターを3軒回って調べて来ました。
今の所交流動噴というのがよさそうです。

どこにも置いてあった工進(コーシン)社製品、100V, 200W, 圧力30kg/cm2噴霧量2.8リッタ/分、価格は29800円というのが候補です。
噴霧量2.8リッタ/分というのは強力過ぎる気もするのですが。。

同じようなことを思っている人がいて、噴霧器について詳しく書かれているページがあったので紹介します。(小山バラ会のメンバーのようです)
http://www.asahi-net.or.jp/~nv1h-ymgc/01xn10x2.html

もう少し調べて何にするか決めたいと思っています。

質問ばかりですみません
あんじぇら(607) 投稿日:2002年4月17日<水>22時31分/山口県/女性
私はここで黒点の話ばっかりしてるんですが
今年も始まってしまいました・・・とほほ・・・。
例によって雨が降るたび広がってます。

もどきはウドンコには効果があるのですが
黒点にはイマイチなので
手軽に撒けるように、スプレーの殺菌剤を買って
雨の前後にこまめに撒いてますが
なかなか思うほどの効果はあまりありません。

やっぱ、花屋の切花から挿し木した品種で耐病性が不明なものを
地植えにするのが無理だったのかと反省しています。
せめて鉢植えにして、雨から守ってあげるべきだったなぁ・・・・。

基本的な質問なんですが、わさわさ繁っている状態なんで
風通しが悪いとかいう事はないですよね?
今の時期に選定して風通しを良くする・・なんてしませんよね?
葉っぱは沢山あったほうが良いと聞いたような気がするし・・・。


質問ばかりですみませんが
あと、一本、何年も根元からのシュートが全く出ないものがあるのですが
(それも切花の挿し木で名前は不明)そういうものもあるものなんでしょうか?
地面からは直径3センチほどの太い幹が2本でていて
地上30センチぐらいから枝が分かれています。
まるで、スタンダード仕立てを意図したかのようなんです。
まあ斬り戻した位置からは勢いのある枝がぐんぐんでてくるので
それなりに咲いてるし、根元に葉っぱが無いので
黒点には比較的安心できていいな・・・と思っているのですが・・・。
植えた最初の年しかシュートを見ていないような気がして
不思議なんですよね。

URLのばしょ間違えた
ヤーマンのおうちはここです(606) 投稿日:2002年4月16日<火>23時42分
来てね。
http://www5.ocn.ne.jp/~oka-nsc/

たいへん御無沙汰しておりました
ヤーマン(605) 投稿日:2002年4月16日<火>23時41分
ひさしぶりに登場します。ブラックジャックでなくヤーマンです。4月にマンションから念願の一戸建てに引っ越しました。これからガーデニングが楽しくなりそうです。その前に外構工事を自分でやらなければならないので、このままだと今年は我が家のバラ達は鉢植えのままです。
GAMIさんのページにリンクさせてもらいました。
HPは{ヤーマンのおうち」
http://www5.ocn.ne.jp/~oka-nsc/ です。

台所用洗剤
あとらす(604) 投稿日:2002年4月15日<月>23時26分/男性
GAMIさん、アドバイスありがとうございました。
やはり葉っぱの表面保護層への影響が問題になりそうですか。

明日から雨とのことで今日3回目の台所洗剤(今日はスポンジの殺菌もできるというもの)を使って散布しました。
薬剤を洗い流せるように雨が降る直前にしていますが、そう毎週都合よくは運ばないでしょうし。

 昨年から酸性水もどきを利用させていただいて、消毒作業は楽になったのですが、スプレイヤー(よくある4リットルタンクで電気、電池、手押しの3種類)の吐出量が少なく時間がかかってしまうのが頭痛の種です。
実家と自宅の庭を一度にやるので3時間くらいかかってしまいます。

エンジン付きの業務用はあっという間に終わってしまので、欲しいのですが高いので考えてしまいます。
2万円くらいで何かいいものをご存知ないでしょうか(^^;)


ありがとうございます
栗巻(603) GAMIさんへ 投稿日:2002年4月15日<月>17時25分/静岡県/女性/37才
> 近々こちらからも相互リンクしますね。

おそれいりますう。ウチとこのような写真の一枚もないHPに…。
ありがとうございます。


> バイオリニストでいらっしゃいますか? 

どアマチュアで永遠の超初心者ですから「バイオリニスト」だなんて恥ずかしいです。
本職はぬるま湯公務員です。

今日はゾウムシ二匹とチューレン一匹を現行犯逮捕しました。
これからもどんどん虫が湧くのね。ふう。
http://homepage2.nifty.com/nohoz/

まとめレス
GAMI(602) 投稿日:2002年4月15日<月>00時05分
パソコン&蔵書の引っ越しをしてたため、だいぶご無沙汰いたしました m(_ _)m

>ゾウムシチェーンの皆様
うちでも出てきました。前にご紹介したコガネムシ用の天敵微生物は、昨年はゾウムシの出現遅延の効果があったように見えましたが、今年はダメみたいです。やっぱゾウムシの庭内再生産の阻止には効果なかった模様。コガネムシの幼虫の被害が減ったから、まあいいや...

それから、栗巻さんいらっしゃいませ。バイオリニストでいらっしゃいますか? HPの漫画にはワラタ(^∀^)...で、よくみたらリンクページにσ(^^;)のURLがあるじゃないですか。近々こちらからも相互リンクしますね。

>tea-farmさん
どなたかとおもったら、以前メール下さった方ですね。まだモグラの被害が続いてるんですか。でもなんでσ(^^;)がモグラでヒットしたんでしょ...

>yukikoさん
ご無沙汰です(^^)/
米ぬかはいろいろ御利益があって、おまけに安いので助かります。yukikoさんは米ぬか使いのお手本ともいうべき方なので、今後もいろいろ教えて下さい。
今年からニームオイルを使われるんですか。yukikoさんなら間違いないと思いますが、たま〜に薬害が出る人がいるようなので、使いはじめはご注意下さい。
「現代農業」にはGAMIもお世話になっています。先月、同誌から原稿執筆の依頼があったので、日頃お世話になってる恩返しにと、ちょいと書いてみました。ボツでなければ6月号の防除特集に掲載されるはず...

>あとらすさん
いらっしゃいませ〜(^^)/
チャーミーグリーン等の洗剤を使わないのは嗜好の問題というか、当サイトの読者のなかには合成洗剤で気分が悪くなる方もいるために積極的には使ってないだけです。GAMIの場合も、霧を吸引した場合、石鹸よりものどへの不快感が残る感じがします。
でも、気にならない場合はべつにかまわないと思いますが、葉っぱの表面保護層への影響は、石鹸よりは大きいかも知れません。未評価ですがちょっと気になるところです。
この面からは、以前shunjiさんが紹介された、リンス・シャンプーを使うテも面白いかもしれません。

Re[2]:宿敵現る。
LeMond(601) ako_nagaさんへ 投稿日:2002年4月14日<日>03時13分/東京都/男性/36才
ako_nagaさん、ご無沙汰でした。
宿敵ゾウムシどんは、一段落しました。やっつけた宿敵の数、二週間で29匹。
やっぱり捕殺は確実に被害を抑えられますが、うーん、楽したいです。

私のところでは、そろそろ開花が始まってきたところです。自宅の一番乗りは
バロン・ジロー・ド・ランで、縄張りの庭(笑)ではレディ・ライクです。バロン
も準備万端ですが、レディ・ライクがちょっと早そう。この蕾は去年からの持ち
越しで、咲くかなー?と思っていたのですがOKのようです。今年の楽しみは、
シャルロットと自宅から移植したマダム・アルディの共演です。枝を交互に誘引
したんですが、双方いっぱいの蕾を抱えています。
自宅ではウィリアム・シェイクスピアが沢山の蕾をつけて、今年のホープかな。

これからいよいよ我々薔薇愛好者の季節がやってきます。
大いに楽しもうではありませんか。

LeMond

台所用洗剤
あとらす(600) 投稿日:2002年4月10日<水>16時49分/男性
こんにちは。
今日は咲くか待ち続けていたモッコウバラが一昨日から咲き始め、今日はやっと目立つようになってきました。

今年は害虫対策にはオレート液剤を購入して使うつもりでしたが、先週アブラムシを発見して台所用洗剤チャーミーグリーンを試しに散布してみました。

台所用洗剤もこのサイトからの情報かと思って探しましたが違いました。どこか別の所で仕入れたみたいです。
アブラムシには死滅して効果はありましたし、安価で手軽に撒けるのでバラに問題がないようでしたら引き続き使いたいと思っています。
でもこちらで取り上げられていないということは何か問題があるということでしょうか?
GAMIさんは台所からいろいろなものを試されているし(^^)/

この1年くらいは掲示板にも載ったことはないと思うのですが、過去話題になった問題だったらごめんなさい。

米ぬか
yukiko(599) 投稿日:2002年4月9日<火>23時11分/東京都/女性
GAMIさん、たいへんご無沙汰してしまいました。
”庭造りの愉しみ”のyukikoです。
今日ゾウムシ対策にとニームオイル(虫追い祭り)を入手いたしまして、
GAMIさんのページで復習させていただこうとやってまいりましたが、
他のページもとても興味深く思わず読みふけってしまいました。
私も薔薇はずっと不耕起栽培で、
米ぬかの散布を(某”現代農業”の影響で)昨年より試みています。
うちの場合は生ごみ堆肥をやっているので、
米ぬかと一緒に散布することにより、いわゆる土ごと発酵をねらってみたのですが、
夏には、庭土が丸ごと赤だま土のように団粒化して、驚きました。
去年は雨も少なかったこともあり、黒点は出たものの落葉せず、
葉を秋遅くまで保つことができて、嬉しかったです。
今年は米ぬか&生ごみ堆肥に加え、かにがらを土の表面に散布してみています。
黒点の防除に有効との話を聞いてのことなのですが、まあ、気長に試してみようと思って。
米ぬかは、土中の微生物を増やすのに有効とばかり思っていたのですが、
肥料としても優秀なのですね!なんだかとても嬉しくなりました。
GAMIさんには及びませんが、私ももっともっと勉強しなくては!と改めて思いました。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/dc4/odaker/

Re:宿敵現る。
ako_naga(598) LeMondさんへ 投稿日:2002年4月4日<木>21時27分/千葉県/女性/36才
LeMondさん お久しぶりです。ako_nagaです。

今年は、桜も早かったけれど、他も皆早いですねぇ〜
ここら辺は、都内より1週間桜の開花が遅かった地域ですが
昨年植えたばかりなので敢えて剪定しなかった
ルイーズ・オディエの蕾がチラホラ開きかけてきました(^.^)
もうすぐ また花が見れるかとおもうと うれしい!です。

ところで、昨年は 目で確認できたのは1匹だったゾウムシ が
なんと我が家のバラにも出現しました。
シャルロット&その隣の名もなきバラの新芽が妙に枯れてる、
マサカ……イタァ!!!(不安的中) 

> 私がやってるお庭では、宿敵はシャルロットがお好み
> のようです。虫にも好みが有るから興味深いですよね。
> しかし、いつも思うんですが、ゾウムシどんは一体どこ
> から沸いてくるんでしょうか?飼育してみようかなー。

シャルロット、お好みなんですかねぇ〜?
私は薬を撒いてしまうけど、本当にどこからいらっしゃるのでしょう?
“芽”ダメにされちゃうから、いやですよね…

随分久しぶりに拝見しました
tea-farm(597) 投稿日:2002年4月2日<火>23時31分/京都府/男性/37才
以前に、mailさせていただきましたが、その後、目をこすりながら仕事をしていてHDDを誤ってformatしてしまい、URLもmailも逝ってしまいました。
モグラを調べてたら、ヒットしたので久しぶりに寄ってみました。
BBSも盛況の様ですね。
と、ご挨拶だけですが。また、寄らせて頂きます。



MK_RES2 V9.07