農薬ギライのためのバラ作り掲示板

2001/09


まとめレスです
GAMI(451) 投稿日:2001年9月30日<日>21時02分/神奈川/男性
>K−Mayさん
バキュームブロアが1万円で買えるんですか。こりゃ広いお庭をお持ちの方には朗報ですね。ご指摘の虫取りにも使えそうだし。黒点病の葉を一枚一枚ムシルのが面倒なときに、一気に枝から吹き飛ばしてオシマイにしたり、と、いろいろ楽できそうですね(これ、ARSのある先生おすすめのテです)。GAMIんちでは、吹き飛ばすとすぐ隣の庭に積もるだけなので、ヒンシュクもんでダメですが...

>まぼたさん
いらっしゃいませ。バラだらけのお庭が完成するまで、頑張って下さいね。「バラだけ」だと冬にはエラく寂しいし、害虫防除もとたんに難しくなるので、いろいろ混植されることと思いますが、いいコンパニオンプランツを発見されたら、教えて下さい。

>Katomamanさん
いらっしゃいませ〜、いつも来ていただき、どもです。
キレイなHP作られましたね。こっちからも相互リンクいたしましたので、よろしくお願いします。マンションの専用庭というのはGAMIとおなじですね、今後もご贔屓に〜\(^^)


はじめまして
Katomaman(450) 投稿日:2001年9月30日<日>00時34分/神奈川/女性
今晩は〜、いつも、こちらのページを参考に、無農薬で薔薇を育てています
このたびやっと、HPをオープンする事が出来ました
これからも、ずっとお世話になりたいです
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします
バナー、お借りしていきます.m(__)m
http://homepage2.nifty.com/katomaman/index.html

ばらは難しい
まぼた(449) 投稿日:2001年9月29日<土>23時17分/東京都/男性/43才
バラは、最近、急に好きになって始めましたが、なかなか思うように育たず、悩んでいます。庭中がバラでいっぱいになったらどんなにすばらしいだろうと夢見ています。
必ずや、実現します。
そんな時、こんなホ−ムペ−ジは大変参考になりました。
多くの人と、コミュニケ−ションしながら、バラの知識を増やしたいです。
よろしくお願いいたします。

バキューム
K-May(448) 投稿日:2001年9月27日<木>23時59分/茨城県/男性
 お久しぶりです。
この時期バラに付く虫はしつこいなぁー! 何か殺虫剤を散布しても慣れてて強いしホント嫌になっちゃうデス!
 そこでご提案ですが最近ホームセンターで口径の大きいバキュームブロワーが売られているようなので、これで虫を吸い取っちゃえと考えているのですが、やはり効果の程がわからないので誰か使っている人いたら、どんなもんか教えてください。
 これは何10年も前より砂糖の産出国キューバで行われていた農薬を使わないで安全に行える虫退治なのです。もちろん落ち葉の掃除でも役に立ちそうなのですが・・
1万円くらいからあるようでした。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4807/I_index.html

“古参”の遊園地「向ヶ丘遊園」来年3月で閉園へ
GAMI(447) 投稿日:2001年9月26日<水>18時56分/神奈川/男性
バラ園も今秋が最後とは、寂しいですね。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010926i511.htm

Re:家庭用サイズのピカコー発見
GAMI(446) ももさんへ 投稿日:2001年9月26日<水>00時33分/神奈川/男性
これは、ピカコーファンには朗報ですね\(^O^)/
重要情報ありがとうございました。
こんどピカコーのページでも紹介しておきます。

Re:見てきました
GAMI(445) あんじぇらさんへ 投稿日:2001年9月26日<水>00時31分/神奈川/男性
イケナかないけど、ただの合ピレ剤じゃん。
キンチョールとそんなに変わんないです...ヾ(^^;)
そのキンチョールにも似たのが出たみたいですよ↓
http://www.kincho.com/wnew/200010102/sui_kintyoru.html
要するに、臭いと引火性の問題みたい。それと有機溶剤で葉を傷める程度がちとマシなのかも...

家庭用サイズのピカコー発見
もも(444) 投稿日:2001年9月21日<金>11時29分
100%安全無害で知られる石水化学の「ピカコー」。
欲しいのは山々でも20kg入りしかなくて家庭で使用するには多すぎる、と残念に思っていたところ、なんと2kg入りを発見しました!

徳久農業化学というところで直販してます。
http://tagrichemi.hoops.livedoor.com/index.htm

家庭用2kg原液 \2、500(送料込、消費税別)
業務用20kg原液 ¥7、500(送料込、消費税別)もあります。

さっそく注文したところ、徳久農業化学ではなく石水化学さんから直接2kg入りが送られてきました。
もしかしたら石水化学さんに直接2kg入りが注文できるのかな?

見てきました
あんじぇら(443) 投稿日:2001年9月20日<木>21時08分/山口県
有効成分 d−T80−フタルスリン フェノトリンとあるだけでした。
普通の家庭用殺虫剤と変わらないような・・・。(よく知らないけど)

あんまり、植物にたくさんかけると傷める・・・と
いうような事は書いてあるんですけど。

やっぱ、いけないかも。

すみません
あんじぇら(442) 投稿日:2001年9月19日<水>20時23分/山口県
家庭用殺虫剤の野外用・・・
私もホームセンターで一回見かけただけなんですけど
多分この製品かなーと思います↓
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/insc_jj12.html

成分なんかはここには載ってないですね・・・。
キンチョーは成分とか載ってるんだけど
ここは詳細ページがないようで
今度ホームセンターに行ったら見てきますね。

Re:今までしらなかったんですけど
GAMI(441) あんじぇらさんへ 投稿日:2001年9月18日<火>22時36分/神奈川/男性
あ〜、う〜、え〜っと
書き込みの情報だけでは、その正体が全く不明なので、
コメント不可能... ヾ(^△^;)

今までしらなかったんですけど
あんじぇら(440) 投稿日:2001年9月17日<月>23時32分/山口県
家庭用殺虫剤で、野外用のがあったんですね。
アウトドアや、庭仕事向けって事で
水性で植物に優しい・・・・となってるんですけど
これ、ちっちゃい虫たちにピンポイントでシュ・・・・ってやっちゃダメですかね?
(主な目的は蚊を寄せ付けないものだとは思うんですが)
やっぱ、農薬の方が植物にとってはまだマシなんだろうか。
でも使用の際にマスクとか着用しなくて良いって事で
ちょっとお手軽かも・・・とか横着な事考えてるんですけど。

まとめレス
GAMI(439) 投稿日:2001年9月15日<土>22時09分/神奈川/男性
>まみさん
あ〜、お探しのは京セラで扱ってるハサミだったんですね。これなら、輸入するより京セラから買った方が運賃と待ち時間考えたらお得ですよね。到着したら、使用記をお願いします(^^)/

>さんたさん
エプソム塩はMg単肥で成分比率も高いので、最初は少な目に与えて下さい。外国の例はちょっとやりすぎという感じがしないでもありません。特にMgが多すぎると、今度はカリの吸収を妨げたりしますので...通常の施肥の1/10量位を目安にスタートしてみたらいかがでしょうか。すでにMg不足らしき症状が見えているなら、10号鉢でティースプーンに軽く一杯くらいやってみて様子を見て下さい。
それから、さんたさんが教えてくれたヘンケルスのハサミ、包丁売場で見つけたので買っちゃったヾ(^^;) やっぱ、予想通りの切り花用のハサミでした。作りが華奢なので、バラの剪定用にはムリですが、刃先が尖っていなくてアブナくないので、切り花の茎長調整などに最適ですね。これで、部屋の中でゴツい剪定ばさみ使わなくてよくなりました。

>朋花さん
まみさんのハサミは$30位だったので、京セラから購入した方がお得ですから、今回は解決ですね。ほしい方が大勢いらっしゃるなら、Fiskarsからまとめ買いして、通販サイトでも立ち上げるか...ヾ(^^;)いや冗談です。
ヘンケルスのハサミは、URL教えてもらったので売場ですぐ分かりました、感謝です。

>ダボさん
いらっしゃませ(^^)/返事が遅れてごめんなさい。いつもこの調子で1週間くらいお待たせしてるんです、すんません m(_ _)m もどきの宣伝、ありがとうございます。
さて、お尋ねの塩素の件ですが、たしかに水耕栽培用の肥料って、塩素化合物はないですねぇ。
養液栽培のバラの場合は、養液中の塩素の許容濃度は4マイクロモル/リットルという記述を見たことがあります。これが正しいとすると、もどき2が養液中に混入した場合、この許容濃度を下回るためには約350倍以上の希釈が必要となります。
ご承知とは思いますが、葉面に散布された「もどき2」中の次亜塩素酸は分解して塩素ガスや塩酸となり、揮発後にはクエン酸ナトリウムが残ると考えられます。したがって、土植えでは土の緩衝能もあるので、葉から滴下した「もどき」に対してこの希釈値は十分達成できていると考えられますので、問題になるとは思えません。
しかし、水耕野菜の場合はどうでしょうか?許容濃度と循環する養液総量とのかねあいに依存することになりますが、おそらく問題とはならないのではと思えるのですが...

ところで地植えの作物の場合には、塩素は繊維質の成長に関与し、これによってサツマイモでは繊維が多くなり質が悪くなる反面、麻ではかえってありがたかったりするとか、ニンジンでは塩素が不足すると色が悪くなるなどと聞きます。単肥でも塩素含有の塩安や塩加なども使われているわけですから、やりすぎはともかくとして塩素の存在が一概に有害といっていいのかどうか...水耕栽培の知識はほとんどないのでホントの正解は分かりませんです、ごめんなさい m(_ _)m

>LeMondさん
今年の台風は、各地でけっこう大きな被害を出していますが、なぜか家のバラは被害ゼロでした。ただし、長い大雨で黒点がお目覚めになってしまいましたが...
お友達がご無事でなによりでした。月末のご出張も、なにごともなく順調でありますように(^^)/ 向こうもそろそろ花のシーズンになるんでしょうか、無事ご帰朝の書き込みとおみやげ話期待しています。

台風一過して・・・
LeMond(438) 投稿日:2001年9月13日<木>14時17分/東京都/男性/35才
出張から帰ってきたら三鉢転がってました。本体にさしたる
被害は無かったから良かったですけど。日本は台風だったけ
どアメリカでは・・・・・。あのビルには友人のオフィスが
あるのですが、無事でした。言葉もありません。月末に海外
行くのが嫌になりました。すいません、ズレた書き込みで。
LeMnd

京セラ通販で購入
まみ(437) 投稿日:2001年9月11日<火>23時01分/東京都/女性/36才
GAMIさん,朋花さん,FISKARSの園芸バサミ,京セラの通販で購入しました。
直接FISKARSから個人輸入しようと思いオーダーしてみたら,思ったより送料が掛かり京セラで購入する方が安いことがわかりました。(京セラでは,ハサミの単価が¥5,000で,¥3,000以上は送料無料でした)
届くのを楽しみにしています。
台風のため,バラを全て家に取り込んで被害はなかったのですが,手を抜いていたためうどんこ病発生中!明日久しぶりにもどきをします。

はじめまして&有り難うございます
ダボ(436) 投稿日:2001年9月10日<月>08時41分/海外/男性/48才
GAMIさん、皆さん、初めまして。オーストラリアはゴールドコースト在住の
ダボと申します。
趣味のハイドロポニックス(養液栽培)で主に野菜を育てておりますが、基本は完全なる
無農薬ということで、害虫やうどん粉病にはいつも悩まされておりました。そんなときに
電解水なるものを知り、インターネット内を検索して、偶然GAMIさんのHPを見つけ
ました。わーーーーーーーー!!宝の山!!これが私の第一印象です。農薬に対する考え
方も変わりましたし、早速電解水もどき2を試したり、ニームオイルを入手して、ニヤニヤ
しながら野菜の世話をしております。
GAMIさん、皆さんのおかげで、私の狭い視野が開けたこと、そして多くの知識を得ること
ができたことに感謝しております。またバラの栽培をしている友人達にもその知識をわける
ことができましたし、ハイドロポニックス屋の主人に「もどき」を教えてやったり、GAMI
さん流のやり方がオーストラリアでも大流行するかもです。

ところで「もどき2」を使いながら気になることがあります。ハイドロポニックスで私は
栽培しているわけですが、これは水耕、れき耕にしても閉鎖系になりますので、養液にどう
しても混ざってしまう塩素などの残留、蓄積が心配です。またPHも常に気を使っています
し、どう考えるべきか悩んでおります。塩素量もたいして多くないということと、「もどき」
の持ちが悪い、つまり即、中性になるのだろうと楽観しておりますが、是非ご意見を賜り
たいと思っております。

さすがGAMIさん!!
朋花(435) 投稿日:2001年9月10日<月>05時05分/埼玉県/女性
凄い種類ですね。どの鋏を使っても良く切れそうですよね。
私も欲しいな〜と思ってHPに飛んで見ましたが、なんせ英語力が皆無なので
見ただけで退散してきました(^^:
誰か注文成功した人いたらやり方教えてください!!m(_ _)m

すごい種類!
さんた(434) 投稿日:2001年9月10日<月>04時50分/埼玉県
GAMIさん、エプソムソルトについてお返事ありがとうございました。てっきり園芸用のものと思っていたので、買ったものの「ホントーにこれをばらにあげていいんだろうか…」と使えずにいました。日本では売られていないのはそういうわけだったんですね。これで色の薄いブランドゥブルドゥクベールや芳純も青々と…?
まみさん、お探しのハサミ見つかってよかったですね!それにしても園芸バサミだけでこんなに種類があるなんて初めてみました。10年、しかも研がずに使えるなら買い足す時にはこれにしようかしら。朋花さん、画像見つけられてすごいですねー。私も探したんですが見つかりませんでした。


さんたさん,朋花さんありがとう
まみ(433) 投稿日:2001年9月10日<月>00時34分/東京都/女性/36才
1番上のGAMIさんのだけを読んで,そのままFiskarsにアクセスして,さらにそのまま掲示板に書き込んでしまったので,さんたさんと朋花さんのを見てませんでした。ごめんなさい!ヘンケルのものも,形状は似ていますね。
これも使いやすそうですね。値段もお手頃だし。
でもなんでこんなに値段が違うんでしょうね。(京セラの通販で買うと,ヘンケルが3つ近く買えてしまう)両方買って,比べてみたいものです。(ハサミになんぼお金を使うんじゃ〜っと夫にバレたら怒鳴られそうです)みなさんどうもありがとうございました。

ビンゴです
まみ(432) 投稿日:2001年9月10日<月>00時17分/東京都/女性/36才
GAMIさんって,すごい!これですこれ!PowerGearR Pruner です。
そんな伝統ある会社のハサミとは知りませんでした。
枝を切った時の感触が,なんとも言えず良かったんです。感激です。
京セラで5000円もするので,Fiskarsにアクセスして個人輸入しようとがんばったのですが,何かでひっかかって今のところできていません。(つたない英語力なもので…)再度チャレンジしたいと思います。
夫が一言「あいかわらずGAMIさんはすごい」とのことです。

ハサミの話
GAMI(431) 投稿日:2001年9月9日<日>11時23分/男性
んで、ハサミの話...
黒とオレンジでピンときたのは、フィンランドで300年以上の伝統を持つFiskarsのハサミです。まずはここ見て下さい↓
http://gardening.fiskars.com/product.html?sub=Hand%20Pruners&main=Garden%20Tools

こんなかに、ないでしょか?
ちなみに、この会社の日本代理店は京セラで、通販で購入可能です...が、国内通販では使えそうなのは、一種類のみでさみしい...
http://www.kyocera.co.jp/frame/product/applied/cp-mart/gardening/index.html
個人輸入するなら全品種が、ここで可能なようです(GAMIは実績なし)
http://www.fiskars-store.com/
なお、マリポサでも扱ってるらしい。
ちなみに、この会社の製品は、ARS(米国バラ会)の認定品です。

まとめレス
GAMI(430) 投稿日:2001年9月9日<日>11時15分/男性
>今日もお天気さん
いらっしゃいませ。ここんとこ神奈川はヘンな天気が続いてるので、早くお名前のようになるといいんですが...
んで、とぎ汁ですが、濃度が低いので効果のほどは分かりませんが、お米とぐたびにバラにジャーっとやる場合は、土の通気性が悪いとちょっと心配かも。通気が悪いと、土中にしみ込んだ米ぬかがタネとなって発酵よりも腐敗が優勢となる恐れがあります。
米ぬかは、あくまで空気の流通が良いところで使うのが原則です。
意識的に嫌気発酵させる場合もありますが、手間がかかります。
アリの巣はほっといてもいいと思いますが、イヤなら木酢液を100倍くらいに薄めて穴から注入することを繰り返せば、ヤになって引っ越してくれるかも...

>まみさん
まみさんとこはベランダだから、まっすぐにのばすっていっても大変ですよねぇ。ただ、OR系ではシュートが細いのが多いから、この場合にはなるべく大きな半径でぐる〜っと曲げて置くくらいならOKですよ。
ご実家でのもどきや米ぬかのPRありがとございます。
ハサミは見当つかなかったけど、黒とオレンジ色でピンときました。これかも...ドイツ製ではないですが由緒正しいメーカーです。ハサミの別レスに書きます。

>さんたさん
いらっしゃいませ〜(^^)/
ハサミ情報ありがとうございます。こういうレス大歓迎です。
ドイツの空港っていうから、やっぱ、さんたさんご指摘のあたりがまっさきに思い浮かびますよね〜。でも園芸店などではあまり見かけないので、どしてなんだろうと思ってましたが、なるほど包丁売場にあるんか〜ヾ(^^;) こんど探してみます。値段もむしろ日本製より安いくらいですね〜。
それから、エプソムソルトですが、あちらでは、ミネラル補給の目的で各種のマグネシウム塩を摂る人がいるみたいですよ。最近では無機よりも有機マグネシウムが増えているようですが、あいかわらず水酸化マグネシウムなどを飲む人もいるらしい(胃に悪いのでやめた方がいいです)。日本は穀類が豊富だし野菜で摂れるからあえて飲むのはどうでしょか。補給するならエビオスでも飲んだ方がいいと思います。

>朋花さん
URLどもです(^^)/
刃がステンレスだし、値段も安いし、いいですね。GAMIは切り花用に検討してみようかな。

>誰でもないヾ(^^;)

前レスで、「百害あって一理・・・」と書いたのは「一利」の誤字ではなく、あくまで「一理」。というのも、別にこれは固有の利点ではなく、単に正当化できる理由が一つしかないという意味のヒニクなのですヾ(^^;)

まみさんへ
朋花(429) 投稿日:2001年9月9日<日>07時00分/埼玉県/女性
さんたさんのカキコを見てヘンケルスのHPを探してきました。
京成薔薇園で使ってたのはこれですか?
私も不精物なので研がなくて良い鋏はとっても欲しいです。
もしこれなら通販されてるみたいなので購入しようかと思ってます。
URL貼っておいたので見てみてください。

http://www.paradiseparty.net/henckels/flowershears.htm
もしかしてそのハサミ…?
さんた(428) 投稿日:2001年9月9日<日>04時36分/埼玉県
GAMIさま、みなさま、はじめまして。ずっとROMのさんたと申します。
ところでまみさんのお探しの園芸バサミはもしかしてヘンケルスのものではないでしょうか。10年も前からあったのかわかりませんが、特徴が似ている気がして書き込んでしまいました。私が最近買ったものはロックの部分は赤ですが、片刃で、刃以外の部分は黒いプラスチック?で軽いです。研ぐに研げないつくりですが、芯がつぶれず快適な切れ味です。両方の持ち手がロックと逆側に曲がっています。扱っているお店はたくさんあると思いますが、例えば新宿高島屋の包丁売り場ならショーケースに常に置いてあります。1200円くらいだったかな?売り場の方によると安いはさみは研いだらかえって悪くなるということでした。違うかもしれませんが気になったもので。

 あと、先日ハワイでエプソンソルトを入手したのですが、牛乳パックみたいな入れ物に入っていて、飲用などの説明が書いてあってエタノールとか綿棒のコーナーにあったんですけどほんとにこれでいいんでしょうか?

つるバラのシュート
まみ(427) 投稿日:2001年9月8日<土>22時30分/東京都/女性/36才
GAMIさん,やっぱりねぇ…って感じです。
つるバラの伸びてきたシュートを折らずにオベリスクに巻きつけるのは,今まで大変でした
ピエールはそんなに伸びなかったので,気にならなかったのですが,この春買ったアルキミストはめちゃくちゃシュートが出てきて,伸びる伸びる…
伸びてきたシュートを巻きつけると,葉が裏返ってしまったりするので,どうしたら良いものか…と悩んだり,GAMIさんの言う通り変なところから芽が出てきたり…
こんな初歩的なミスをするのは,私ぐらいなものですね。
集合住宅のベランダで,つるばらを楽しむのは難しいです。
2メートルを超えるオベリスクを組みたてた時,夫は呆れてました。それを含めて10鉢近く,台風ともなると家の中に持ち込むので,(文句を言われないよう,できるだけひとりでやってます)絶句してます。そういえば,また台風が近づいてきてます…
実家の70才近い母の家にもバラが3鉢あり,いつも病気だったり,虫にやられていました
「バラは面倒」という観念があり,私が色々言ってもダメだったのですが,春に,木酢ともどきを教えてあげたら母だけでなく,近所のおばちゃん達にあっという間に広まりました。
夏の里帰りでは,バラは生き生きとしていて母は自慢げでした。
今回は米ぬかを教えて帰ってきたのですが,きっとこれも近所で広まる事でしょう。
園芸バサミは,インターネットで検索していますがメーカーすらわからないので難しいです
色は黒で,バネ付き,ロックできるようになっていて,その部分がオレンジ。
小さな私の手にも使いやすい,小ぶりのものでした。

初めまして
今日もお天気(426) 投稿日:2001年9月8日<土>07時24分/神奈川/女性
初めまして、こんにちは、今日もお天気です。
リンクを辿ってやってまいりました。

バラを育てていると言うには恥しいほどの小さな鉢植えのバラを2つ育てています。

肥料についての記事とても参考になりました。
米ぬかが有効ということは、洗米の祭のとぎ汁なんかも有効でしょうか?
(使いすぎると、苔が出てしまいますが)

植え込み材としてやしがら活性炭(金魚のお下がり)を混ぜています。
(生育は入れないよりはいいかな?と思っています)

金魚のお下がりのウールマットをプランターの下に敷き詰めると密生していても花付きが良かったので自己満足で使っています。

ところで鉢に出来た「ありの巣」はどうしたらいいのでしょうか?
お陰で水はけは良好なのですが(^^; ....

留守してごめんなさい
GAMI(425) 投稿日:2001年9月6日<木>22時53分/男性
だいぶ留守にしましてごめんなさい m(_ _)m

>roseさん
いらっしゃいませ。HP覗いてみたけど、掲示板なくなってましたね。
今度は、PC用のHP作ってみませんか?

>あんじぇらさん
腐葉土マルチなら、上から米ぬかやってれば完熟して黒い土になっちゃいますよ。
だから年に何度かマルチし直さないとね。
肥料はマルチの上に乗せといても大丈夫ですが、気になるならマルチの中に埋め込んでもいいです。

>朋花さん
なんかわかんないけど、とにかく病気回復おめでとございます。
この時期に水やり制限して復活したんなら、病気じゃなくて過湿による根の障害かもね。当サイトでおすすめの土なら、まず過湿はないハズなんですが、どんな土でしたっけ?

>ほぷさん
いらっしゃいませ、返事遅れてごめんなさい。
ご質問の件は、K−Mayさんがすべて答えて下さったので、GAMIは付け足すことありません。うまくいくといいですね。
植え替え直後の乾燥予防には、パラフィン系の蒸散防止剤を枝に散布しとくといいですよ。

>K−Mayさん
ども、ほぷさんへのアドバイスありがとごさいます。ところで、重曹、そんなに効きますか? やっぱ育て方の違いかなぁ...
mp3公開されたら、この掲示板でも是非お知らせ下さいね、皆さん聞きに行くと思いますよ。
ところで、芯食い虫ですが、これ音波探傷などの技術を応用して、空洞を音響的に判別することができそうですね。あるいは赤外線でもイケるかも。う〜、時間さえ十分にあればこの程度の機械はすぐ手作りできるんだけどな〜

>ぼのさん
ご報告ありがとございます。
米ぬかは、早ければ、まいて1週間で効果が分かります。
赤い奴ってダニの一種でしょうか。葉の黄変が小さな点々から始まってるなら、吸汁による可能性もありますね。
赤玉土を使ってるうちは、感覚的には「重め」とは言わないようです。十分な気相が確保できますから。普通は、赤土や荒木田土などの粘土を5割以上使わないと感覚的に「重い」土にはなりません。この「重い土」を意図的にぎゅう詰めにした場合の問題をちょっと書きましたが、この方法は百害あって一理しかありません。その「一理」は保肥力ですが、これも米ぬかなど施肥の工夫によって、特別な利点とはならなくなります。そのうち、「百害」の部分を土壌物理の基本に照らして解説する予定です。

>まみさん
米ぬかで快調になってよかったですね。
そのドイツ製のハサミってどこのメーカーだったんでしょうね。
研がなくていいなんて、無精なGAMIにはぴったりですが...ほしいっ!!
それから、つるはなるべくまっすぐのびたいようにのばしてやらないと、ヘンなとこから芽が出たりしてやっかいです。..が、そんなに広いベランダや庭ばかりではないので、程度問題ですね〜。つるバラやってるお宅は、この時期シュートが方々で風に揺られてぶ〜らぶらしてるもんですよ。GAMIんちでは、使ってない鉢に支柱を立てて、それを支えにしてのばしてます。
神代植物園は、ORや原種が結構ありますよ。ERは記憶になかった。

Re:追肥の方法
K-May(424) あんじぇらさんへ 投稿日:2001年9月1日<土>22時48分/茨城県/男性
>あんじぇら様
 黒星が出れば、なんとなく恐いもんですが消毒で病気の進行が止まったのが確認できれば葉を取らずに養分の生産工場として残しておいても良さそうです。ただ確実に安全とはいかないようにも思えますので用心はしています。
 根っからの怠け者でして完全に葉の処理は出来ませんから、口に入っても安全な重曹は強い味方?です。以前はサプロールも500cc買っておき、よく使ったのですがGAMIさんのページにあるような木酢系の唐辛子入り健康散布剤とかで株を丈夫にしておくとサプロールの有り難味などは、とんと忘れられる感じです。
 GAMIさんのおかげで、うどんこ、黒星、癌腫など共同生活者のような気になっておりますが、芯食い虫の被害に悩んでいます。これって木くずを発見した時、かなり株が弱っているので幼虫の小さい時の兆候がわかると良いのですが、、誰か虫に詳しい人教えて >(ioi)<
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/4807/I_index.html

追肥の方法
あんじぇら(423) 投稿日:2001年9月1日<土>00時21分/山口県
>K-May様
追肥はマルチングの上にやってらっしゃるのですか。
水遣りの度に、少しづつとけ込むような感じですね。
そうか、それでもいいのか・・・。

ついでに、101匹ワンちゃんも葉っぱとらなくて良かったんですか。
重曹で消毒?
普通の殺菌剤とは何か違うんでしょうか?

今のところ、黒点は一段落して(結局3本とも古い葉っぱは1枚も残ってない)
蕾もいっぱい出てきました。