農薬ギライのためのバラ作り掲示板

2001/05



質問です。
朋花(150) 投稿日:2001年4月30日<月>19時00分
こんにちは!GAMIさん
ちょっと聞きたいんですけど、もどきを作るのに間違ってクエン酸じゃなく
酢酸を買ってしまいました。
酢酸だとちょっときついような気がするんですけど、希釈はクエン酸と同じでも
大丈夫でしょうか? 氷酢酸ではないので私的には大丈夫かな〜って
思うんですけど、いまいち怖くて使えません。ご意見をお願いします。

微生物醗酵肥料でのトゲ多発
Shunji(149) 投稿日:2001年4月30日<月>11時59分/神奈川/男性
GAMI さん、はじめまして、こんにちは。

連休になったので、ネットサーフィンしています。

微生物肥料をやってトゲがでて悩んでいる人との相談、対策の過去ログが
あれば教えてください。アナログモデム接続のぼくには膨大なログなので
ちょっといくつか見たけどメゲました・・・

今年の冬に思い立って微生物(タネ菌はなんでも同じとおもいます)肥料
をベランダ(!)ではじめてつくってやってみたのですが、トゲのほとんど
少ないはずのレディラックに枝元部分からトゲがパパメイアンなみに
キョキニョキでてきてしまって、元気なのはいいけれど、実はちょっと
参っています。

ヘリテージも葉柄まで小さなトゲトゲをだしてきちゃって、
狭いベランダでは服や手、顔にひっかかったり、ちょっとイタイ (;_;)



Re:花咲きました
GAMI(148) pekoさんへ 投稿日:2001年4月29日<日>10時48分/男性
いんや、バラ好きは傍目で見ればやっぱどこかヘンタイですよ σ(^◇^;)
毎週ヘンな臭いの油撒いたり、米ぬか腐らして土に埋めてみたり。
ゴマのような甲虫追っかけてやっきになったり。
んで、花が咲いたら咲いたで、まさにヘンタイの目つきでニタニタ眺めてるんだから...
み〜んなおんなじだ。

Re:ああやはり・・・・
GAMI(147) あんじぇらさんへ 投稿日:2001年4月29日<日>10時48分/男性
>でもニームオイルがニンニク臭ってことは
>ニンニク液でも多少は効果があるかもしれませんね。

そりゃわかんないけどヾ(^^;) 試して損はないでしょう。
ニンニク木酢は、HPにありますよ。
別にニコチン液を飲むわけじゃないんだから、散布液を子供や犬がなめたりしなけりゃ大丈夫だと思うけど...要は管理の問題です。

もひとつ試す価値があるのは、ニコチン剤のよくできた子孫である、ネオニコチノイド系の粒剤です。商品名でいくと、モスピラン粒剤・ベストガード粒剤です。土に撒くので抵抗が少ないのでは?

ニコチンと違って、哺乳動物と昆虫との毒性選択性がはるかに大きく(ニコチンの〜1万倍くらい)、ヒトへのリスクはその分低い。作用は強烈なのでそれ自体は劇物指定だけど、粒剤は普通物。

オルトラン粒剤の2倍ほどの持続期間があるので、一回撒けば一ヶ月くらい有効。バラのような木の先っちょのつぼみまで毒がまわるか分からないけど、試す価値はあるでしょう。
今年はGAMIんちで、これ準備してあるけど、なぜかこれまでのところゾウムシの被害がBILをはるかに下回っているので、使用する必要がなく、試してません。

花咲きました
peko(146) 投稿日:2001年4月27日<金>02時04分/愛知県
去年暮れに買った「シャポー・ドゥ・ナポレオン」が咲きました。
まだ一輪だけですけどとってもいい香りでクラクラします。
しかも、蕾がいっぱい。なんという幸せ・・・
一日に何度もベランダに出て匂いかいでます。
ちょっと変態っぽいかしら?


ああやはり・・・・
あんじぇら(145) 投稿日:2001年4月27日<金>00時11分/山口県/女性
GAMIさん
早速のお答えありがとうございます。

>硫酸ニコチン剤(ブラックリーフ)という農薬はとてもよく効きますが、毒物指定です。
ああ、やはり薔薇に対してはともかく
人に対しては被害絶大なんですね。

ニームオイルというと、お取り寄せですか・・。
やはり、お手軽に無農薬で害虫駆除というわけにはいきませんよね
できれば皆やってますよね・・・(^_^;)
でもニームオイルがニンニク臭ってことは
ニンニク液でも多少は効果があるかもしれませんね。
これも濃度がよくわからないけど、
濃すぎて薔薇に対しての害が出るって事は無いんでしょうか?


私の家は周囲二方が広広した畑で、あと一方には神社の林が広がり
緑と虫がとっても多いのです。
薔薇以外でもウメ、ユキヤナギ、ツツジ、レモン、
果ては松やイヌマキまでが常に虫だらけで
梅雨時期などは毎週薬剤を撒いても被害にあって困っています。

病気に対しては今年は「もどき」で頑張ってみようと思いますが
虫は当面農薬のお世話になるかなぁ・・・・。


Re:害虫対策
GAMI(144) あんじぇらさんへ 投稿日:2001年4月26日<木>01時41分/男性
タバコ1本中のニコチン量は16〜24mgです。一方、小児致死量は10〜20mgです。ですから、硫酸ニコチン剤(ブラックリーフ)という農薬はとてもよく効きますが、毒物指定です。
自然物ならなんでも安心というのはウソだということがわかりますよね。
もちろんマナーの悪い喫煙者もタバコにおとらずキケンです
 ヾ(^◇^;)ナンチャッテ

ゾウムシ忌避ならニームオイルも一定の効果がありますよ。

Re[3]:枯れたのは…()
GAMI(143) 雪乃さんへ 投稿日:2001年4月26日<木>01時29分/男性
なんか雪乃さん、おやりになってることが一貫してないように思えますが・・・

なぜ液肥を薦める本を読んで、少なめの固形肥料を使うのですか?固形肥料を使うなら、それについて解説した本を読まねばヘンでしょ?
液肥の解説を読んで、固形肥料の必要量を計算できるくらいなら、ここで目安を質問する必要はないはずですよね。

で、問題の枝枯れは、どうも凍害クサイですね。凍害で弱ったところに感染したとも考えられるけど、時期が早すぎのような気もする。ま、どっちみち健全部分まで切り戻しときましょう。
ハサミの消毒法は、癌腫のページに、ちゃ〜んと書いてありますよ。

害虫対策
あんじぇら(142) 投稿日:2001年4月25日<水>22時33分/山口県/女性
お久しぶりです。年末に一度書きこみして以来です。

今、ゾウムシの被害がすごくて
毎週仕方なく、つぼみを切って、スミチオンを撒いて・・・・
でもこの調子では、いつまでたっても花が見られそうにありません。
でも、これ以上の農薬散布もしたくない・・・。

理想としては毒性が低く
臭いによる退避効果だけがあるものを探していて
友達に「害虫対策には煙草の水だし液がいいよ」・・・と言われたのですが
はっきりした量とかがわからないんです。

別に彼女もちゃんとした知識があるワケでなく
どこかで聞き及んだので適当に試しているだけらしく
しかも、対象が薔薇じゃないし・・・・。
でも、私も煙草くず肥料を使ってたりして
「植物だし、肥料になるくらいなら安全かも・・・・」という
気はしているんですが、ここでは話題にのぼって無いようなので
ひょっとして、「煙草?そりゃとんでもない!」ってシロモノなのかもと
躊躇しています。

どうなんでしょう?
特に問題になった事もなければ、やってみる価値あるかなぁ・・・と
思っているのですが。

うどん粉病
朋花(141) 投稿日:2001年4月24日<火>23時25分/埼玉県/女性
あれから1週間経ちました。うどん粉病の苗を水でじゃばじゃば洗った結果・・・
今のところ黒点の発生はありません。うどん粉病もあれから増えてません。
多少の葉の縮れはあるものの、蕾の順調に育ってます。
意外と良いかもしれません。ただ我が家にある薔薇はみな強健と書かれていた
品種ばかりですのでもし実際にやる人はそこら辺に考慮が必要かと思います。
とりあえずもう少し様子を見たいと思います。

Re[2]:枯れたのは…
雪乃(140) GAMIさんへ 投稿日:2001年4月23日<月>23時54分/石川県/女性/34才
またまたお返事すごくうれしいです。ありがとうございます。肥料少ないとのこと、どれの位が目安なのでしょうか、いろいろ読んだ本の中に‘鉢植えはでは、とても肥料が効くので液体肥料がのぞましい’と書いてあったので、ほんの少し入れてみたのですが(-_-;)
バラ苗は、HT、FL、つるばらで、ブルーパヒューム、ニコール、つるプリンセスミチコなどです。
> 「鉢植えの地面に植えたもの」というのは、入力ミスで、地面に植えものも枯れたのです。 ちなみに品種は、つるばらの新雪です。
枝枯れ病ですか。早速明日ハサミ消毒します。何で消毒すればと、悩んでいたので大変うれしいです。今日枯れかけた苗の根本近くから新しい芽が出てきていました。品種は、ホワイトクリスマスです。この子は、強い子なのかしら。
あと、凍害ですか、そういえば3月の下旬ごろに急になり始めたものと(霜が降りました)2月にダメになったものと、2パターンありました。霜の心配がなくなるまで外に置いては、ダメなのですね。以後注意します。
昨年植えた3年目のバラ達は、雪に埋もれたり過酷な中にも元気で一つもかれませんでした。
今こちらでは、サクラも八重桜となり、木々もかわいい新葉を出して、新緑に向かっています。バラ達は、小さなつぼみが見え始めています。神奈川の方は、いかがですか(^^)/~~~

Re:枯れたのは…
GAMI(139) 雪乃さんへ 投稿日:2001年4月22日<日>23時48分/神奈川/男性
肥料の量からすると、もしかしてミニバラ? ってことはないか..ヾ(^^;)
8号鉢以上のHTやFLだったら、エラク少な目ですから、施肥じゃないですね。
「鉢植えの地面に植えたもの」というのは、鉢植えだったのを地植えしたということでしょうか? 植えたばかりなのに、また移植したの?

重要なのが、新芽が茶色くなって枯れるということより、
>よく苗を求める時に、中には枯れた枝があるものもありますよね。切った上から下に向かって枯れてくるのです
ということなら、枝枯れ病を疑わざるをえませんが、新しい苗でそんなに一斉に出るのは、ちょっと普通じゃないと思います。植えかたや施肥の問題から、よほど弱っているところに、剪定鋏で感染が拡がったと考えるのが妥当かも。
と、すると、枯れた部分の下の正常な部分で切らないと枯れ込みはどんどん下に拡がるのですぐ切りましょう。枝枯れ病の原因は、「カビ」ですから、一回切るごとに、鋏を消毒してください。消毒は洗濯用ハイターを数倍〜10倍程度に薄めた液につけますが、このような濃い液だと、鋏の表面が変色しますので、終わってからスチールウールなどで磨いてから、必要なら軽く研ぎます。切り口も「もどき」などで消毒します。
なお、枝枯れ病も、軽い場合は木酢の原液塗布でおさまることもあります。

しかしヘンだな...石川県というと冬の凍害でヤラレたということも考えられますが。どうでしょうか。その場合も、切り戻しですが。

枯れたのは…
雪乃(138) 投稿日:2001年4月21日<土>23時50分/石川県/女性/34才
GAMIさん、お返事ありがとうございます。肥料は、用土にさじ1ぱいのマグアンプkを鉢植えには入れました。その上にバイオゴールド3粒置いた物と置かない物の両方枯れました。薬剤は、散布してませんでした。鉢植えの地面に植えたものも一部枯れました。
不要な剪定は、したつもり無かったのですが、外芽まで冬の間に切り戻しはしましたが…
よく苗を求める時に、中には枯れた枝があるものもありますよね。切った上から下に向かって枯れてくるのです。ハサミに病気が付いていたのかな、切ったショックかな(T_T)

Re:何故なの?
GAMI(137) 雪乃さんへ 投稿日:2001年4月21日<土>22時13分/男性
せっかくの新芽なのに残念です。
書かれた情報だけからでは判断つきませんが、可能性のありそうな原因を順番にならべると、

(1)今年は気温の上昇が早かったので、根の吸水が間に合わない
(2)肥料のやりすぎ
(3)薬剤散布のやりすぎ
(4)病気

です。通常でしたら(1)〜(3)の可能性は低いのですが、昨秋植えた苗だということと、ご経験が浅いという点から、(4)よりも可能性が高いと見ました。
他にも、不要な剪定でショックを与えなかったか等、基本からはずれたことはなさらなかったか、検討してみてください。
なお、茎も枯れ込んでいるようなら、病気の可能性もありますので、詳細を教えてください。

Re[2]:題名なし
じゅんこ(136) GAMIさんへ 投稿日:2001年4月20日<金>19時48分
> エカキ虫は、大して悪さしないので、GAMIはほったらかしです。クモなどが増えてくるとあまり気にならなくなりますよ。ザコ害虫退治よりも天敵さんご一行様をご招待する環境造りを優先したほうがいいかも ヾ(^^;)
たいした悪さをしない、と聞いて、ほっとしました。ありがとうございました。
化学農薬を撒いていないせいか、
今年の春はバラの周りにクモさん及びクモの巣を多く見かけます。
クモさんがんばれ。って言いたくなってしまいます。
虫追祭撒いてみたけど、完全にはアブラムシは消えないです。
20本位しかバラを育てていないので、アブラムシやチュウレンジ蜂、ゾウムシ、アオムシ
を毎朝テデトールしてしまっています。
IPMの3章以降も楽しみにしています

何故なの?
雪乃(135) 投稿日:2001年4月20日<金>00時55分/石川県/女性/34才
お久しぶりです。教えて欲しいことがあるんですが、昨年秋植えた、2年生苗のバラが新芽が伸びてきてから、ぐったりして幹のうえからだんだん茶色くなり枯れてしまうのです。数本植えた物の半分くらいは、ダメになってしまったのです・・用土は、赤玉と乾燥牛ふんを合わせてうえした。

Re:題名なし
GAMI(134) じゅんこさんへ 投稿日:2001年4月19日<木>21時49分/男性
エカキ虫は、大して悪さしないので、GAMIはほったらかしです。クモなどが増えてくるとあまり気にならなくなりますよ。ザコ害虫退治よりも天敵さんご一行様をご招待する環境造りを優先したほうがいいかも ヾ(^^;)

Re:GAMIさんはじめまして!
GAMI(133) しめじさんへ 投稿日:2001年4月19日<木>21時48分/男性
「とげとげ」ご愛読ありがとうございました。こっちは母屋と違ってアクセス数が少ないので、読んでくださる方がいると実に嬉しいです。

酸素系のワイドハイターは試してないのでどうか分かりませんが、これよりもずっと強力な過酸化水素水は、かなりの効果があることが分かっています。取り扱いが危険なので当サイトでは紹介しませんが...

Re:お久し振りです
GAMI(132) きょうみさんへ 投稿日:2001年4月19日<木>21時47分/男性
きょうみさん、ちは(^^)/

こっちも昨年はめんどくさがってあまり庭に出なかったけど、今年はなんか様子が違う。つぼみの勢いが、ゾウムシに勝ってる。昨年から肥料を変更したせいかも。
なかでも「米ぬか」いいみたいですよ。安いし..ヾ(^^;)

教えてもらった、国○園のカロライナジャスミン、とりあえずトップからはずしましたが、「はなれ」からはリンクしてるので、まだアクセスは徐々に増えてます。

またよろしく。

エカキ虫
じゅんこ(131) 投稿日:2001年4月18日<水>20時15分
題名書き忘れました

じゅんこ(130) 投稿日:2001年4月18日<水>20時08分
バラの葉っぱにエカキ虫(ハモグリバエ)がもぐりこんでいました
オルトランのような浸透移行性がある薬剤なら退治できるかもしれませんが、
化学農薬を使用しないでやり始めたばかりなので、
他には退治できる方法はありませんか。

GAMIさんはじめまして!
しめじ(129) 投稿日:2001年4月18日<水>16時24分/東京都/女性/30才
色々なサイトでお名前を拝見し、何度もお邪魔しているのですが
書き込みさせていただくのは初めてです。

仕事がお休みで時間があったので「とげとげ庵」を一気に読ませていただきました。
とってもおもしろかったです!

先日「もどき」を作ろうと思ったのですが、買ってきた洗濯用漂白剤は
「ワイドハイター」で酸素系のものでした。混ぜる前に気付いてよかったー。
界面活性剤も入ってるし・・・。危ないところでした。

それではまたお邪魔します!!

ウドン粉病
朋花(128) 投稿日:2001年4月17日<火>17時50分/埼玉県/女性
が大量発生しました。
もどきをまだ作ってなかったのと、買いに行くのがちょっと億劫で
何か対処出来ないかと色々本(雑誌)を読んでいたらやっぱり無農薬で薔薇を
育ててる人の記事が出てました。
その人はなんと、ウドン粉病は水で徹底的に洗い流すって書いてありました。
そんな乱暴なって思ったんですけど、その後黒点にもなら無いと書いてありました。
天気の良い日の午前中にやれば大丈夫・・・
ならば私も!!やってしまいました。水でじゃばじゃば。
白い点々は無くなりましたがその後の結果はいかに。
結果が出たらお知らせします。

お久し振りです
きょうみ(127) 投稿日:2001年4月16日<月>21時57分/千葉県
GAMIさん、こんばんは!

去年もサボりまくったバラ栽培でしたが、今シーズンも期待薄??
それでも丈夫でコノ家に合ったものは生残り、合わないものは枯れる。
弱いものや運の無いものも虫や病気によって枯れる。
かなり淘汰されてきましたが、メキメキと生育を続ける良い子も居ます。
あと10年したら、かなり種類は減るものの手のかからない立派な株が
育つことでしょう。楽しみです。(全滅してたらどうしよう?!)

既に、この春もチュウレンジバチ、クロケシツブチョッキリ等、ヤな奴ら
が続々お目見えしております。

どうでもイイ事ですが、下の子が幼稚園にあがって「ばら組」に入りました。

表紙のバラが変りましたね。また来ます!
http://homepage1.nifty.com/kyomi

Re:題名なし
GAMI(126) へへへさんへ 投稿日:2001年4月16日<月>21時35分/男性
虫の場合は病気と違って、海外情報は参考程度にとどめた方がいいです。なにしろ、同じ仲間でも性質が全然違ったりしますので...
それから、なるべく題名も書いてくださいね〜 ヾ(^^;)

Re:私のバラ中毒症
GAMI(125) さんへ 投稿日:2001年4月16日<月>21時34分/男性
もしホントに1mmにも満たないんなら、マジでダニかもしれないけど、だとしたら重症。この時期にそんなにダニがいたら、夏になる前に葉っぱがボ〜ロボロになりますよ。
今のうちに駆除しておきましょう。

それから、新苗の摘蕾は常識ですが、最初の一花は咲かせて品種の確認をする人が多いです。んで、二個めからは摘んだ方がいいです。秋までに十分育ったら秋の花は楽しめます。
まあ、GAMIの場合は苗の勢いによっては何個かおきに咲かせちゃいますけどね...

へへへ(124) 投稿日:2001年4月16日<月>18時44分
日本のHP、お教えくださってありがとうございます。
非常に詳しいので面白かったのですが、マニアではないため
種名がわからず、普段使わない巨大な英和辞書を引くのが面倒でした。

日本のものも参考にして、虫の同定?にいそしみます!

私のバラ中毒症
(123) 投稿日:2001年4月16日<月>14時32分/熊本県/女性/23才
レスがあったので嬉しかったです。ありがとうございます。
ダニか・・・。気をつけます。
で、春苗が380円と安売りしてたので、またまた懲りずに買ってしまいました。
蕾つきです。本当は植えるときに蕾はおとしたほうがいいらしいんですけど
やっぱり花見たさに落とすことができません。
ひどいことをしているのかなぁ。
http://ichigo-23.hoops.ne.jp/

Re:もどきのこと
GAMI(122) noriさんへ 投稿日:2001年4月16日<月>12時39分
ごめんなさい、回答抜けてました。
「もどき」も取り扱いは強酸性水と同等と考えてください。
ただし、実際にはpH2クラスの強酸性水よりは安定性は高いです。

クエン酸水溶液は、GAMIはまとめて500ccつくってポリ瓶保管してます。
必要量だけここから出してますが、問題ないと思いますよ。
シーズン末にあまったら他の用途(飲んじゃう(^o^;)とか、掃除用とか)に使っちゃえばいいです。

また返信ボタン不具合
GAMI(121) 投稿日:2001年4月15日<日>21時32分
返信ボタン不具合似つき新規書き込みレスです。

>pekoさん
新しいニームのサイトご紹介ありがとうございました。
製品的には昭和生化学の焼き直し(詰め替え?)のように感じますが、オンラインで入手できるようになって便利になりましたね。値段も量もアマチュア向けにはリーズナブルで歓迎です。
このサイト、訪問販売方による表示がまだ出来ていないようですが、まだ工事中のようですね。もっとも、ちゃんと商品が到着したんだから、注文する方にとっては問題ないですが...

なお、あざでらん系のオイルの方がRose Defenseよりも臭いは弱いようですが、そのかわり展着剤なしでは十分に葉面を被覆できません。使用報告よろしくお願いしま〜す(^^)/

>へへへさん
Baldo Villegasはリンク先の更新忘れてたヾ(^^;)スンマセン
更新したので是非ご覧ください。

それから虫の情報追加です。
当HPから相互リンクしているyukikoOさんのHPがおすすめです。
膨大な写真がありますよ。
『庭造りの愉しみ』 → http://www07.u-page.so-net.ne.jp/dc4/odaker/

へへへ(120) 投稿日:2001年4月15日<日>20時13分/神奈川
5種類以上の幼虫を発見し、あせって質問してしまいました。
GAMIさんがリンクされているサイトでかなりわかりました。
申し訳ございません。

West Virginia Univ. のサイトはリンクも充実し、実に楽しかったです。
他のサイトも覗いてみます。Baldo Villegas' Home Page はなくなったの
でしょうか?何回か時間をおいてみても、出てきませんでした。

本当にありがとうございます。

ニーム
peko(119) 投稿日:2001年4月15日<日>01時42分/愛知県
こんにちは。
もし、もう紹介されてたらごめんなさい。
ネットでお買い物できる(日本語です)二ームのページを見つけました。
実は私今までニームを使った事がないので、GAMIさんが使ってらしゃる外国製の
物とはやっぱり多少ちがうのでしょうかねぇ。
とりあえずお試しサイズを買って、「居ても居なくてもいい」観葉植物にかけてみました。
GAMIさんがおっしゃるほどっていうか、ほとんど臭いはないです。
成分はアザデラクチン、メリーアントリオー、セアラニン、に食品添加物指定の物質を
乳化材として加えてあると、書いてあります。
ちなみにバラ専用ではないです。

これと、北欧産海草エキス粉末「アルギンゴールドエキス」なる物も買ってみました。
が、今日きたばっかなのでまだ使ってません。

http://www.infogreen.com/
インフォグリーン

です。

まとめレスでごめんなさい
GAMI(118) 投稿日:2001年4月15日<日>00時27分/神奈川/男性
うっへえ〜!!しばらくサボって日本脱出してるうちに、ずいぶん書き込みたまってますね、まとめレスでごめんなさい。

>朋花さん
アブラムシならニンニク唐辛子で何とかなると思いますが、確実に殺るなら、オレートなどの窒息系がいいと思いますよ。オーバーナイトセンセーションは実物見たこと無いけど、香りがいいんですよね? 楽しみですね。

>苺さん
1センチにも満たないくらいの小さい蜘蛛ですか? 1ミリにも満たないんならダニが怪しいかもしれないけど...クモが悪さするとは考えにくいですね。
それから、この時期、見切り大苗のたたき売りがお買い得ですが、今年は気温が高そうなので植え込み後の乾燥には要注意です。根付くまでは直射日光は避けた方がいいと思いますよ。そろそろ新苗が出始めましたので、今後はこっちを狙った方がいいかも。

>ぶくさん
イチゴが脱色するほどの酸性水がpH4程度とは不可解ですが、箱形で3日間おいたというのも、よくわかりません...(^^;) たぶんフヤケただけかと思うんですが...

>noriさん
ご無沙汰です(^^)/ レインボーのはガス使ってないので保存が楽でいいですね。
HP拝見しました。気を使っていただいてGAMIのクレジットを各所に入れていただいて恐縮ですが、てきと〜に省略してくださってかまいませんよ。リンクページで紹介してくださってるんですから。
それから「もどき」はハイター水とクエン酸(酢)水を500ccづつ分けて作って、足して1リットルというのが分かるようにしたほうがいいかと思います。

>KOKOさん
細い枝というのは昨年の新しい枝で、太い方は古い枝ではないですか?古さに差がありすぎると、枝の更新や、ホルモンの関係で新しい枝が優先される傾向がありますが、それ以外に、植え替えや剪定のタイミングがマズかった場合も同様のことがおこることがあるようです。
うまくいく保証はありませんが、ダメもとで試すならマグネシウムをやってみてください。エプソム塩(硫酸マグネシウム)がいいんですが、入手が不便なので、熔リンを置き肥して酢水をかけてもいいです。じっくりやるなら米ぬかですが、発酵させてる時間がないので、生で土の上にまき、堆肥か腐葉土などで薄くカバーしてください。とりあえず10号鉢で大さじ1〜2杯くらいでしょうか。

>はっぱさん
HP拝見しました。強酸性水で葉っぱが漂白されて落ちたってぇ〜!? ぶくさんのイチゴといい、なんかわかんないけど、興味があります(...シツレイヾ(^^;))
それ、どんな作り方した酸性水ですか?

>納豆左衛門さん
もげた癌腫は癌腫病菌の巣窟だから、確実に処分しましたよね?
それと、ゲンコツを越える癌腫というと、どんな大きさなんでしょか?さすがにそこの土は、再利用したくないですねぇ。木酢10倍くらいを、日をあけてじゃんじゃん灌水してからじゃないと他の植物も植えたくないなぁ...

>IZUさん
HPキレイですね。GAMIはカミキリ虫にはご対面しますが、鉄砲虫にヤラれた経験はまだないのでコメントしずらいのですが、確実に処理するにはやはりスミチオンくらい強力な薬剤の注入が確実だと思います。まだヤラレてないなら、大事な茎ををアルミ箔でくるんでおくのはどでしょうか?

>AAAさん
この時期に黒点とうどん粉が同時発生するとは異常です。育て方に問題ないなら、ご指摘の薬害のせいかもしれませんが、散布濃度・時期等の情報が全くないので、GAMIには判断できません。追加情報がいりますよ〜

>へへへさん
幼虫の写真は、図鑑探すより、HPで紹介した「虫の絵本」のほうがずっと情報量多いと思います。ライフサイクルはインターネットで調べるのがいいと思います。農試のHPなどに詳しいのがありますよ。


酸性水もどきためしてみました
(117) 投稿日:2001年4月14日<土>12時19分/熊本県/女性/23才
この間、ホームセンターでバラ苗の見切り品売りをしていたんですが、うどん粉病なんかにやられていてかなり弱っていたカンジ。
でも、可哀想だし、安いし・・・ってことで買ってみました。
それで酸性水もどきを試してみたところ、翌日、全滅とまではいかないものの、
かなり、綺麗になってました。
頑張って生き返ってくれるといいんだけど。
そうそう、パサパサになっていたものはまた新しい芽を付け出しました。
一時的に参っていたみたいです。

昆虫について
へへへ(116) 投稿日:2001年4月14日<土>08時19分/神奈川
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。

ところで、うちではいろいろなところにばらがあるのですが、
2階のベランダにおいてあるものは環境がよいせいか、
病気にはかかりにくいようです。しかし、虫は気になります。
昆虫が好きなもので、なるべく、ばらに直接的に害を与えるもの以外は
殺したくないので薬の類はめったに使いません。捕殺を心がけているのですが、
あまりにいろいろな虫、幼虫がいるため、どれが害虫か判別がつきません。
メジャーな成虫はすぐわかりますが、チューレンジバチの幼虫を除いて
判別が困難です。

ということで、以上前置きが長くなりましたが、幼虫から成虫の写真、
ライフサイクルまで記述してあるような昆虫図鑑をご存知でしょうか?
手頃な、内容もきちんとしているものが見つかりません。

P.S.
バイオゴールド、GAMIさんもお使いのようですが、私も
とても気に入っています。パンジーに使用したところ、環境条件によっては
今までとは異なる生長が観察されました。今年はばらに使用してみようかと
思っております。

同時発生???
AAA(115) 投稿日:2001年4月13日<金>15時40分/東京都
はじめまして。すばらしいサイトにめぐりあえて夢中になって読み溺れています!
わたしのお尋ねしたいことは黒点病とうどんこ病がひとつの株で同時に発生する
ことがあるのかということです。かわいそうなことに葉の上では黒いシミと白い粉が
同居しています。うどんこは間違いないようですが、黒いしみの方は若葉がよじれ、
下葉にはまったく影響がないことから木酢液が強すぎて薬害を起こしたのかも
しれない・・・と読み進めるにつれ確信しつつあります。どうでしょうか?
基本的なことをなにをいまさら、ということでしたら聞き流してくださって
まったく構いません!これからも熟読してゆきます!


もどきのこと
nori(114) 投稿日:2001年4月13日<金>00時05分/千葉県/女性
強酸性水のページにある注意書き(木酢などを混ぜない・長時間日に当てない・
長時間放置しない・汚れたスプレイヤーを使わない・金属に接触させない)などは
もどきVer.1やもどきVer.2にも当てはまることと思っていいのでしょうか。

それから、もどき自体はその場で使い切っていましたが、クエン酸水溶液は
ワンシーズン、冷蔵庫で保存していたものを使っていました。
自分では効力が落ちたなどとは思いませんでしたが、これでよかったでしょうか。
確認させてください。

黒点病とうどんこ病の同居
AAA(113) 投稿日:2001年4月12日<木>13時32分/東京都
はじめまして、どうしてもお尋ねしたいことがあります。ひとつの株において黒点病と
うどんこ病がふたついっぺんに出ることなんてあるのでしょうか?
”ふれ太鼓”という品種の鉢苗を育てています。この2,3日の間(4/上 最高気温22〜23度、東京都内)で若葉のほとんどがよじれて波打ち、黒いシミのような模様をみせました。(下葉の方は元気です。)そうかと思うと別の葉の表面に、白い粉状のものが付着しています。(ひとつの葉にシミと粉が一緒についているものは見受けられませんでした。)
あまりに基本的な質問でしたら申し訳ありませんが、勉強不足のせいかどの本にもそれが
書かれていないようなので是非教えてください。
 ”農薬ギライのためのバラ作り〜”、くぎ付けになって読みました。これからも度々拝見
させていただきます。それではよろしくお願いします。

鉄砲虫!?
IZU(112) 投稿日:2001年4月11日<水>13時03分/三重県/女性
初めまして、はじめて書き込みさせていただくIZUと申します。
薔薇を育てて4年めになります。
去年の夏、ベランダ栽培から庭栽培にかわり、環境も大きく
変わりました。
これまで、病害虫には、木酢液と捕殺だけで対処してきており、
虫に食べられる:人間が楽しむ=3:7くらいで
病害虫と共生してきたつもりでした。
しかし、昨日薔薇のすぐ傍に植えている白樺の幹に、
テッポウムシらしき穴を発見し、これは深刻な状況ではないかと
考えています。
本を読んだところ「針金を穴に入れて処理する」
「あるいはスミチオンの原液を穴に注入する」とありました。
さしあたり、安全ピンに木酢液を付けて突付いてみましたが、
効果があるのかどうかわかりません。
「スミチオン」については、こちらのサイトでどういう働きを
するものなのか、勉強させていただきました。
また、「テッポーダン」という固形の薬についても、ネット上で
教えていただきました。
ぜったいに枯らしたくない大切な植物を、どうやって守ればいいのか、
悩んでいます。
お知恵を貸していただければ幸いです。

ゲンコツどころじゃなかった。
納豆左衛門(111) 投稿日:2001年4月10日<火>23時20分/27才
前に書いたゲンコツ癌腫、適当に切除をして木酢塗りましたよ。結果から言ってしまうと、大成功でした。この間も、最後のチビ癌腫がポロリともげて、あとは再発を防げるかってとこかしら。いやぁ〜良かった良かった。
でだ、それよか凄いの見つけちゃったんだよ〜。何と言ったら良いか、もー訳分かんないぐらいデカイ癌腫!!!すべて土の中に隠れていたから、全然気が付かなかったのです。どおりで一昨年から樹勢がなかった訳だよ・・・。(てゆうか気が付けよって!)もう、根と、癌腫が融合してしまっていて、途中まで、掘り下げてみましたが、時間がかかりそうだったので、やめました。  
申し訳ないけど、色々忙しかったので、そのバラには、さよならしてしまいました。
いつかHPとかもやってみたいので、そのために写真だけは取っておいたけどね〜。
あ、ウチにもゾウムシ来たよ。取りあえず、パイベニカをシューして追い払ってる。
虫追い祭もやったから少しは減ると良いけど。

朋花(110) 投稿日:2001年4月10日<火>17時41分/埼玉県/女性
GAMIさんこんにちは
あまりに嬉しくってついここに来てしまいました。
ミニ薔薇のオーバーナイトセンセーションに小さな蕾が付きました。
去年11月に購入したものです。
まだ小さくて青く硬い蕾ですが手塩にかけた甲斐がありました。(ToT)
あとは無事に咲いてくれる事を只、只祈るだけです。
あまりの嬉しさに書きなぐってしまいました。 すみませんm(_ _)m

手抜きし過ぎ??
はっぱ(109) 投稿日:2001年4月10日<火>16時31分/茨城県/女性
GAMIさん!はじめまして♪
書き込みは初めてですが、以前から参考にさせていただいております。
3〜4年目位前までは、懸命に(?)バラ様のお世話をしていましたが
現在は最低限以下の手抜きをしている為、今年はたくさん咲いて頂けるか
ちょっと不安・・・。(自業自得ですが)
やはりこの春も、芯食い虫に始まり、現在はゾウムシの襲撃を受けております。
化学物質系(?)大嫌いの性格の為、鉄砲虫がついたときも、ほじくって対処しました。
GAMIさんの更新楽しみにしています♪これからも、がんばってくださいね〜!

薔薇の芽について教えてください。
KOKO(108) 投稿日:2001年4月10日<火>12時22分/東京都/女性
GAMIさんはじめまして。庭の日当たりがあんまりよくないので、鉢で薔薇を育ててやっと4年目になります。薔薇関係の本を結構読んでみたのですが、どれも薬剤散布を当然のように書いてありました。何か割り切れず、結果的に無農薬で、テデトールや、木酢液などでなんとかしのいできました。アルコールを噴霧したり、炭を置いてみたり、酢や石鹸や牛乳も使ったりしたのですが、(みな考えることは同じなんですね。)濃度がいまいちだったらしく、とくに効果は感じられませんでした。でも薔薇達は結構たくましく、生命力がありそうなので、今年は気合をいれて、完熟腐葉土と赤玉土のふかふか土に全部いれかえ、発酵油粕と骨粉の置き肥をして(適当なんですが)、さてつぎは、病気対策だと思っていたらこの掲示板にあいました。とても感激しました。とても参考になります。コンピュータの前に座れる時間が限られているので、まだ全部は読み切れていないのですが、毎日楽しみが増えました。

ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、細い枝の方には芽がついているのに、太くて元気な枝なのに、芽ができなかったりするのはどうしてなんでしょう。そういう枝に芽を出す方法とかあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

除虫菊乳剤
nori(107) 投稿日:2001年4月9日<月>08時48分/千葉県/女性/30才
GAMIさんこんにちは。
昨日ホームセンターにオレート剤を買いに行ったら、他に除虫菊乳剤で、
薄めずに使えるスプレータイプのものがあったので買ってきました。
発売元はレインボー薬品株式会社でした。アブラムシがだいぶでているので
そこに散布してからしばらくして見ると、ボトボト落っこちて死んでいました。
今年はヒラタアブがたくさん(多いところには一株のフロリバンダに7匹も!)
いたのでアブラムシ駆除として使うわけではありませんが、
これから色んなものに試してみようと思っています。

それで、私のページにこの除虫菊乳剤、オレート剤を追加したので、
またGAMIさんのお名前が増えております。
お時間あるときにご確認くださいませ。

酸性水
ぶく(106) 投稿日:2001年4月7日<土>18時39分
素晴らしいページのオーナー様に私の知ったこと申し上げて恥ずかしいなと思っています。
にも関わりませず、ちゃんとご覧の上、参考になること教えて下さいまして、有り難うございました。
箱形のアルカリイオン生成器で3日位置いて出来たpH4程度の酸性水を使いました。
北田氏の強酸水に感心はあったのですが、自宅に有る物で我慢しました。
「もどきを飲んじゃったら」は面白く読ませて頂きました。でも大人2人暮らしですので飲む心配もなく、イチゴに使っても、農薬に比べれば余程やさしい農薬だと思ったのですが。
結局、酸性水でふき取ったのははじめの頃だけで、実が赤く色づくと、うどん粉病がつきやすく、赤い実を酸性水につけますと、確かにうどん粉は溶けだしてなくなります。
がしばらく浸けたままにしておくと赤い実が白っぽくなってしまい酸性水はあきらめてしまいました。
三毛子さんが一人で実験を続けるとおっしゃっていられますので、いつか私ももう一度
今度はもどきで実験に参加したいと思っています。
これからもよろしくお願い致します。
No93への書き込みをこちらにかいてしまいました。


参考になりました
(105) 投稿日:2001年4月6日<金>15時05分/熊本県/女性/23才
バラ栽培を最近始めました。
何故か、蜘蛛が大量発生。1センチにも満たないくらいの小さい蜘蛛なんですが。
それとともに新芽がパサパサになって枯れてきたんです。
蜘蛛って敵になるのかなぁ。
とりあえず竹酢液を購入してしまったんでこれで様子みようと思うんですが。
かなり初心者のあたしには参考になりました。

アブラムシ
朋花(104) 投稿日:2001年4月6日<金>08時11分/埼玉県/女性
GAMIさんレスありがとうございました。
今回はしょうがないので保存してあった殺虫剤を少量まきました。
完全に殺すつもりは無いのでとりあえず生育に支障が無い程度にお亡くなりになって
頂きました。
家にあるもので対応しようと思ったのでにんにくと唐辛子エキスを
作ってみることにしました。良い結果が出ると良いな〜って思ってます。
何かあったら教えてくださいね

Re:やっぱり折れた。
GAMI(103) 納豆左衛門さんへ 投稿日:2001年4月5日<木>17時57分/男性
まあ、枝が折れなかっただけでもよしとしましょう。
いまに脇芽が伸びてくるから大丈夫ですよ。

Re:アブラムシ
GAMI(102) 朋花さんへ 投稿日:2001年4月5日<木>17時54分/男性
もうアブラムシびっちりですか。
ヘンだな、GAMIんちはまだ全然なのに...
そうか、蕾付きの鉢植え買ってきたのねヾ(^^;) そりゃいいエサだよな。

んで対策ですが、当サイトにある方法をご自由にお使いください。
読んでいただければ、どれが朋花さんにとって適切な方法かは、ご自分で決定できると思います。その上で分からないことがあったら、また書き込みしてくださいね。

Re:題名なし
GAMI(101) pekoさんへ 投稿日:2001年4月5日<木>17時53分/男性
お、「もどき」ご愛用いただき、どもです。
当方からもリンクしました。今後もよろしくお願いします。

やっぱり折れた。
納豆左衛門(100) 投稿日:2001年4月5日<木>11時13分/27才
私事ですがバラと一緒に、引っ越し終了しました。鉢植えにビニールをかけ出発しました。おやじが職場から借りてきたトラックは、廃棄ゴミ運搬用っぽい、4tトラックでした。荷物を積んで、ロープで固定したら自分の荷物が、本当にゴミに見えてしまいました。はぁ〜。
で、肝心のバラは、合計して7つの新芽が折れました。やっぱり折れたけど、このぐらいで良かった。ゲンコツ癌腫の方はまた今度カキコします。 では。

アブラムシ
朋花(99) 投稿日:2001年4月4日<水>17時55分/埼玉県/女性
こんにちは!段々暖かくなって(暑い?)良い季節になってきましたね。
我が家の薔薇も順調に新芽を伸ばしています。
一昨日薔薇を見回った時はアブラムシがついてなかったのに、今日見たらなんと新芽という
新芽にびっちり付いてるではないですか。(ToT)
家は庭がないので、鉢植えなんですがアブラムシがついてるのは今年近所の園芸店で
購入したものだけなんです。他のに広がる前になんとか駆除したいと思ってるのですが、
今年からは化学農薬は使わないようにしたいので何か良い方法を教えてください。
よろしくお願いします。

peko(98) 投稿日:2001年4月1日<日>01時12分/愛知県
リンクの件ありがとうございます。
本日貼らせていただきました。