農薬ギライのためのバラ作り掲示板

2001/02〜03



Re[10]:鉢植え元肥
GAMI(97) ぼのさんへ 投稿日:2001年3月31日<土>10時44分/男性
な〜んだ、スプーン2杯くらいなら、全然問題ないですよ。
それだけだと、じきに足りなくなるから、今のうちに追肥したほうがいいかも。

Re:私もリンクさせてください〜
GAMI(96) pekoさんへ 投稿日:2001年3月31日<土>10時42分/男性
いらっしゃいませ〜
リンクOKですよ、つながったら、またお知らせください。
こっちからもはりますので。

Re[9]:鉢植え元肥
ぼの(95) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月27日<火>11時23分/東京都
> ぼのさん、使ったのが発酵油粕なら、窒素飢餓や酸素不足はなさそうだから、当面静観しましょう。量も、例えば10号鉢の底にコップ一杯くらい入れた程度なら、まあ問題ないと思いますよ。混ぜて入れてあったら、なお問題なかったんでしょうが...
> 骨粉はじ〜っと徐々に腐っていきますからあまり心配ないです。

フォローありがとうございます。量は、骨粉入り発酵油粕+骨粉をスプーン2杯程でした。今のところ葉もきれいで、株によっては蕾もついているので、大丈夫そうかなあと思っております。
草木灰は、パッケージに「全用土に」と書いてあったため、あらかじめ用土全体に混ぜておいたのですが、一般に言われる「肥料は根に触れないように」というのが頭から離れなくて、油粕と骨粉は鉢底のほうの用土と混ぜただけでした。
どの肥料が、なぜ混ぜるのか、根に触れてはいけないかなど、本を読んで勉強します。(というか、元肥は置き肥でいいんでしたね。(^-^; 別館でおすすめされていた土・肥料・鉢の本を探したのですが見つからなくて、取り寄せ中です。旧版は絶版or重版未定とのことでした。残念。)
どうもありがとうございました。

私もリンクさせてください〜
peko(94) 投稿日:2001年3月27日<火>01時30分/愛知県
どもども、こんにちは。
図々しくも、私もリンク貼らせていただいてよろしいでしょうか。
あんまりにもしょぼいページで貼らせていただくのも、気後れしてしまうのですが・・・

http://www14.u-page.so-net.ne.jp/bk9/frog/

Re:うどん粉病
GAMI(93) ぶくさんへ 投稿日:2001年3月25日<日>07時33分/男性
「酸性水」は何をお使いでしたっけ? アルカリイオン水生成器からでるpH5.5程度の弱酸性水で発病後に「ふき取り」法だけで対処するにはツライかもしれません。
pH2.9程度の強酸性水か「もどき」をを発症前に「ふき取り」ではなく、洗うように定期散布する必要があります。
それでも抑えられないとしたら、ちょっと珍しいケースなので、よろしかったら詳細をお知らせください。
それから、ぶくさんご紹介のページに載っている「うどん粉病天敵」ボトキラーは出光が開発した微生物農薬なので、「天敵」のメニューに加えられているものと思います。ボトキラーの解説は、例えば下記まで、

http://www.tomen.co.jp/agro/guide/t_91f.htm
http://www.greenjapan.co.jp/bojo_botokira_s.htm

では、(^^)/

うどん粉病
ぶく(92) 投稿日:2001年3月22日<木>11時00分
以前、酸性水について書き込みさせて頂いたことがあります。
それを見られた三毛子さんから、ご質問頂きとても嬉しかったです。
イチゴの茎についたうどん粉病を酸性水で押さえられたのは、2月まででした。
イチゴ専門の有限会社 さぎさか http://www.savegreen.co.jp/
に天敵農薬の紹介があります。天敵昆虫の缶詰だそうです。
その一覧表にうどん粉病も載っています(何の事か解りませんが)。
天敵昆虫が害虫に取り付く様の写真紹介があります。
農薬嫌いの方には是非見て頂きたいと思います。

私のHPは 手作り水耕の「ベランダ水耕栽培」ですが、このページ参考にさせて頂いています。
これからもよろしくお願い致します。


http://www.sun-inet.or.jp/~sumio

Re:リンク貼らせてください
GAMI(91) 細井さんへ 投稿日:2001年3月22日<木>00時03分/男性
いらっしゃいませ。リンクはかまいませんよ〜どうぞどうぞ(^^)/
んで、リンクされる場合は、原則相互リンクしてますので、こちからもリンクしますね。

Re:Re:Re:質問があるのですが・・・
GAMI(90) Meguさんへ 投稿日:2001年3月21日<水>23時44分/男性
Meguさん、スルドい観察だと思います。うどん粉病と判断する条件はかなり備わっているようですね。下の方が黒くなってるのは、もしかしたら葉の病変部が変色してるからかも。病気が進むと葉の表面も灰色に変色してきますので。
灰色カビ病でも粉っぽくなることもありますが、乾燥した室内では、可能性は低そうです。
んで、対処ですが、まず20倍の食酢を脱脂綿につけて葉を拭いてみるのが第一歩。それでキレイになったら、次にコーネルフォーミュラといいたいけど、適当な油がないので、重曹+石鹸でしょうかね。「もどき」が作れるなら、酢水もパスしてこれ一本でもOK。
さて、Meguさんはたぶん高校生だと思うから、ちょっと宿題 (^^)/
重曹+石鹸を散布して、乾いたあとで(何日か後で可)、薄めた酢水をかけると、コーネルフォーミュラのマネが出来るかも。なんででしょうか?
(ヒントは「リンス」)

リンク貼らせてください
細井(89) 投稿日:2001年3月21日<水>22時31分/茨城県/女性/29才
「Rose Avenue」から見つけて「農薬嫌いのためのバラ作り」拝見させていただきました。ぜひリンクさせていただきたいと思います。私のHPは家庭菜園について
なのですが、「農薬嫌い」なので家庭菜園も減農薬無科学肥料でやっているので参考になりました。
まだまだ中途半端な出来なのですが、私のHPに来て
いただいた方々にぜひ「農薬嫌いのためのバラ作り」を知って
いただきたいので、ぜひぜひリンクさせてください
お願いします。



http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4254/

Re:Re:質問があるのですが・・・
Megu(88) 投稿日:2001年3月19日<月>22時40分/埼玉県/女性/17才
白っぽい粉のようなものの下が黒っぽいのです。
そのため、いろんな本の写真を見ても、
説明を見てもぴんと来なかったんです。
すいません。
とても説明が足りなかったと思います。
多分、うどんこ病だと私が判断した理由は、
前にも書いたのですが、
白いこなのようなものが葉を中心についていること、
枝にはついていないこと、
また乾燥した部屋にあったためという状況からです。
本当にすいませんでした。

Re:質問があるのですが・・・
GAMI(87) Meguさんへ 投稿日:2001年3月19日<月>21時31分/男性
いらっしゃいませ(^^)/
質問は歓迎なのですが、例えば「セキが出るんですが、私、肺ガンでしょうか、それとも結核??」なんてメールで訊かれた医者は、なんか回答できるでしょうか?「白っぽい粉」だけでは、これと五十歩百歩で、「たぶん風邪ですな」といってお茶を濁しちゃいますよ。
ところで、掲示板の入り口にある断り書きは当然クリアされたという前提でお伺いしますが、ご自分で「うどん粉病」とは確信できない理由を教えてください。何か、うどん粉病らしくないところがありましたか?
また、当サイトの内容には当然目を通されていると思いますが、そこに書かれている以外の対処方法を、あえてご所望ですか?
以上の情報をいただいたあとでないと、ちゃんとしたお答えは困難であります。
もいっぺんカキコしてください。

Re:言い訳だなぁ
GAMI(86) 納豆左衛門さんへ 投稿日:2001年3月19日<月>21時30分/男性
ゲンコツ癌腫があるのに樹勢が落ちないならたいしたもんだ (^◇^;)
そこまでいったら、ちょっと切除してから木酢たらしかなぁ...
GAMIが実験したのはビー玉くらいまでだから...
んで、挿し木はご臨終ですか? 実はGAMIも作業中に、死に損ないの株の唯一の新芽をお尻で折っちゃった。こりゃもう死にそう...

Re[3]:あまかったぁ
GAMI(85) pekoさんへ 投稿日:2001年3月19日<月>21時30分/男性
そか、そりゃ切れませんわなぁヾ(^^;)シツレイしました。

GAMIも先日、半値たたき売りの大苗一本買ってきましたが、ポットから抜いてみると案の定、主根の一本に小さな癌腫がありました。癌腫で有名な大手ナーセリーの苗なので、癌腫は最初から計算済み。
んで、返品交換しても、もっとデカイのに当たるかもしれないので、根っこをチョキンして植えました。

最近、札付きの苗業者が激増とのウワサもあるので、なんなら、ピエール・オジェ君も、業者に文句いった方がいいかも。ウシロメタイ業者の場合は、なんも文句いわずに、も一本送ってきたりしますぜヾ(^^;)ホント それで50%OFFにして溜飲下げるとか...

質問があるのですが・・・
Megu(84) 投稿日:2001年3月19日<月>14時11分/埼玉県/女性/17才
初めまして。
私は、品種不明のミニチュアローズを育てているのですが、
買った時から、なにやら白っぽい粉のようなものが葉についているんです。
やっぱり、うどんこ病なのでしょうか?
その場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
農薬関係は使いたくないのですが・・・。
どうすればいいのですか?
何かの本では病気の葉を切って捨て、
それ以外の葉や枝を水で洗えばいいと書いてあったのですが・・・。
お願いします。
教えてください。

言い訳だなぁ
納豆左衛門(83) 投稿日:2001年3月18日<日>13時21分/27才
重症な感じの癌腫病、今更木酢塗布して直るだろうか。取り合えずやってみよう。
なんて思ったのが、1週間ぐらい前。
発見したときにスグにやればよかったのに、妊婦&やる気なさすぎブルー人だったので、約一年間ほっぽりぱなしだったウチのバラちゃん。ごめんよ〜。(癌腫病はゲンコツぐらいの大きさあります)
でも、その間、ムシ君達には良きえさ場であったようで、チュウレンちゃんやらホソオビアシブトちゃんの生きる糧にはなった様です。ホントは殺生ができなかっただけだけど。
そのうちどんどんいなくなって、(カーテンに繭玉発見したときは驚いた)今に至るけど、どっかで生きてるのかしら。
あーそうそう、挿し木したやつ、洗濯物に絡まって、大クラッシュ。トホホざんす。

Re[2]:あまかったぁ
peko(82) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月17日<土>23時21分/愛知県
> んで、ボキっといったということは根の途中にできたんですか? 

いや、芽接ぎの3〜4センチ下あたりなんで、ちょっと切れない所なんですよ。
根っこだったら迷わず切ってます。(笑)
まぁ、とりあえず生きてるからいいかって感じで、気長に見守ってやります。
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/bk9/frog/

Re:あまかったぁ
GAMI(81) pekoさんへ 投稿日:2001年3月17日<土>20時56分/男性
HP拝見しました。木酢の原液につけたってぇ!!でも、それでバラが可哀想かどうかは知らない..ヾ(^^;) やったことないから...案外いいかもね。

んで、ボキっといったということは根の途中にできたんですか? なら、切っちゃえばいいです。切ったあとで木酢消毒してね。根なんか何本もあるんだから、太根のおおもととか、芽接ぎ部分ならともかく、そうでないなら代わりがあるし。

Re[8]:鉢植え元肥
GAMI(80) ぼのさんへ 投稿日:2001年3月17日<土>20時55分/男性
ぼのさん、使ったのが発酵油粕なら、窒素飢餓や酸素不足はなさそうだから、当面静観しましょう。量も、例えば10号鉢の底にコップ一杯くらい入れた程度なら、まあ問題ないと思いますよ。混ぜて入れてあったら、なお問題なかったんでしょうが...
骨粉はじ〜っと徐々に腐っていきますからあまり心配ないです。

Re[8]:鉢植えに元肥、わたしもやめました
GAMI(79) 三毛子さんへ 投稿日:2001年3月17日<土>20時55分/男性
三毛子さん、ちわ(^^)/
そういえば、藤岡先生の古い本には、肥料混ぜると書いてあったですねぇ。
>ぼのさんゴメン m(_ _)m

んでも、三毛子さんのご指摘通り、骨粉と熔リンを土とよく混ぜると書いてあるところがミソで、さらに、鉢そこにまとめて置くとは書いてないのが最重要ですよね。

バイオゴールド、なかなかいいけど高いですねぇ。今年は、もっと安くて似たような効果がありそうなものを試すべく入手したところです。うまくいったらコストは一気に十分の一かな...
GAMIは置き肥は苗の植え付け後1週間あけてからしてますが、バイオゴールドってそんなにキツくないようだから、すぐでもたぶん大丈夫だと思います。

あまかったぁ
peko(78) 投稿日:2001年3月16日<金>00時59分/愛知県
お久しぶりです。
先日、植え替えしたときにマダム・ピエール・オジェが根頭がんしゅ病になってて、
ちょっとへこんでるpekoです。
鉢植えだし、土も新しいの使ってるし、関係ないもんって思ってたのが大間違いでした。
反省してます。とりあえず、GAMIさん方式で木酢まいてます。
今の所、元気に芽を出し始めてるので、とりあえず大丈夫かなぁ、
なんて楽天的に思ってるんですけど・・・

実は私もホームページをとうとう作っちゃいました。
もしよかったらのぞいてやってください。
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/bk9/frog/

Re[7]:鉢植え元肥
ぼの(77) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月16日<金>00時26分/東京都
GAMIさん、junkoさん、三毛子さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
元肥を入れるのと入れないパターンを読んでいたので、人によって違うのかな、根に触れないようにすればいいのかな、と思って入れてしまいました。でも、鉢のような近さでは根に毒なのですね。
今のところ葉や茎が伸びているものの、いつ萎れてきてしまうかと思うと心配ですが、しばらくは追肥をせずに様子を見てみます。(使ったのは、骨粉入り発酵油粕・骨粉・草木灰なのですが、後2者はこれから発酵するのでしょうか。。。)
理由も含めて正しいことを教えてもらえてよかったです。土や肥料の本を探して勉強します。
ありがとうございました。

鉢植えに元肥、わたしもやめました
三毛子(76) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月15日<木>18時57分
こんにちは、金網にもどきのことでお世話になりました、三毛子です。

鉢植えに元肥、わたしも昨年までは入れてました。 と、言うのはGAMIさんもお持ちの、藤岡友宏さんの『NHK趣味の園芸 作業12か月 バラ』の12月の作業、鉢植え成木の植え替えに、肥料を用土とよく混ぜあわせます、と書いてあったからです。
でも、骨粉と熔成リン肥、と言うところがミソなんでしょうね、きっと。 わたしはボカシ(粉)を混ぜてましたが・・・よくぞ無事でした。(^^;
長年この本だけに頼ってきて、もうバラバラになりかけて(ダジャレではないですよ(^^;)ます。

今年はバイオゴールドを置肥しました。 2月始めに植え替えと大苗の植え付けをしたんですが、すぐに置いて良かったのかな?
http://www.netlaputa.ne.jp/~miquette/

Re[6]:(返信ボタンだめ・・?)<肥料
GAMI(75) junkoさんへ 投稿日:2001年3月11日<日>11時22分/男性
junkoさん、フォローどもです
せっかく書いてもらったのでちょっとつけたすと,,,

鉢植えに元肥を入れない理由は、
(1)生だと発酵熱がでて根を傷める
(2)発酵の際、窒素・酸素が消費されるので養分不足、酸素不足になる
(3)濃い肥料が根のすぐ近くにあるので、浸透圧の関係で根が傷む(しなびる)

junkoさんの指摘は(1)(2)ですね。生ゴミや未発酵の鶏糞や油粕などを埋めちゃったときに危険です。

GAMIは、初めての人が未発酵肥料を使うとは考えにくかったので、(3)を危惧しています。(3)の場合は発酵・未発酵、有機・化学肥料に関係なくおこります。

ただ、日本バラ会推薦のEMペレットは、かなり発酵が進んでるようだし、粒も小さいので、ほどほどに土に混ぜてもあまり影響はなさそうです。(他のEMペレットはそうともいえないのもある)。ただ、リンが多いので、たくさん混ぜると、菌根菌使ってる場合は影響が出そうですが...

なお、人気のEM処理の生ゴミだって、いったん土に埋めて好気性の二次発酵させてからじゃないとアブナいのでご注意ください。

Re[5]:(返信ボタンだめ・・?)<肥料
junko(74) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月10日<土>07時08分/女性/27才
> そりゃ、アカン...
> 鉢植えには元肥を入れないのは基本中の基本。追肥だけで育てる。ほとんどの本に書いてあるはずです。
日本バラ会の人にEMボカシペレットを鉢の土の中に入れてもよい。と聞いたので、ミニバラに試してみました。けれど、発酵済みでない生の有機肥料だと、熱か出るし強すぎてよくないと思います。

> グリーンファームになかったら覗いて見よっと。
オベリスクではありませんが、アイアントピアリータワーH120cm1080円がおすすめです。
3月7日にチラシが入っているかもしれません。500円券のおまけがついています。

Re[4]:(返信ボタンだめ・・?)<肥料
GAMI(73) ぼのさんへ 投稿日:2001年3月10日<土>02時51分/男性
そりゃ、アカン...
鉢植えには元肥を入れないのは基本中の基本。追肥だけで育てる。ほとんどの本に書いてあるはずです。
ヘタしたら根がヤラレてしまう。だから、入れてもせいぜいマグどまりと書いてあるのです。
その上追肥や置き肥したら、量にもよるけど根には拷問になるかも。
今からじゃ、鉢から抜くのは可哀想なので(GAMIなら平気でやるけどね〜)、ひとまず全ての追肥を中止して様子見してください。
それからドイト情報どもです。グリーンファームになかったら覗いて見よっと。

Re:すっきりしました
GAMI(72) pontaさんへ 投稿日:2001年3月10日<土>02時51分/男性
呉智英ですかぁ...10年以上前に「バカにつける薬」とかいう本を買って、あまりにつまらんのでゴミ箱にほおりこんだことがあります(^^;)々
でも最近、氏の文庫本を一冊読む機会があり、ちょっとだけ見直したところですが...
読んだのはそれだけだから、愛読者にはしてもらえません。
んで、これまで攻撃されたことはありません。ホントのコトしか書いてないからかもね〜ヾ(^^;)

Re[2]:ローカルネタ<小型オベリスク情報
ぼの(71) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月9日<金>16時36分/東京都
> カロライナジャスミン用のデカ鉢と小型オベリスクを探しているので、ちょっと行ってみましょうかね。

(ドイトのパンフレットに、径25cm×高さ120cmというのが載ってました。ご存知で却下かもしれませんが、いちおう。(^^;;)

Re[3]:(返信ボタンだめ・・?)<肥料
ぼの(70) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月9日<金>16時28分/東京都
> 肥料の項目は申し訳ないですが、当分予定ナシです。
> いまだに、これっ!というおすすめが確定しませんので...

そうでしたか。。。残念ですー。でも、お返事ありがとうございました。

今回の大苗の鉢植えのときには、ポピュラーな有機質肥料を適当そうな分量で合わせておいたものを底に入れたのですが、「鉢の場合はせまくて肥料痛みするからマグ〜しか混ぜず、有機肥料は置き肥」という書き物も見てしまいました。(^-^;
中に入れると、肥料が効きはじめたときにバラが弱ってきちゃうのでしょうか。。。

また、追肥の液肥はどうしようかと思い、芽出し肥のときは、早めに有機質肥料を置き肥して木酢液を薄めてかけてみたのですが、今後は、GAMIさんの防御プログラムにあったバイオゴールドを試してみようかと思っています。

すっきりしました
ponta(69) 投稿日:2001年3月8日<木>23時30分
いろいろアドバイスをありがとうございました。謙虚に、ぼちぼち園芸していこうと思っています。無理は良くないです。
私は全然真面目じゃないです。あんまり哲学的でも、ましてや宗教的に逃げるわけでもなく、悩むとしまいに面倒になって「何とかなるわ」と臭いものに蓋してます。
ところでGAMIさんはひょっとして呉智英氏の愛読者でしょうか。いや、別館を訪問してちょっと感じたので・・違っていたらすみません。それと、あんなに書いて各方面から攻撃されませんか。

Re[2]:すごくいいかも
GAMI(68) chikaさんへ 投稿日:2001年3月8日<木>21時31分/男性
すんません、実際のサイトに行ってみたら、けっこう高かったですね。
これじゃ、ほかの通販サイトとあまり変わらない。
なお、このテの情報は、NikkeiBizTechのメールにたまに載ります。タダだから、購読するのもテですよ。

Re:すごくいいかも
chika(67) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月8日<木>02時23分/女性/27才
> 米生花販売サイトが日本で本格的に稼働
> 卸売業者と提携し翌日配達を実現

うちは新聞とってないので、こういう情報ありがたいです。
自分ではなかなか買わないから、旦那さんに宣伝するかも。(^-^)
バラも含めて、花にはあんまり興味なかったのですが、心境の変化というか趣味が変わった
というか年のせいというか(まだまだひよっこですけど)、花が身近にあると和むっていう
ことがやっと分かってきたみたいです、わたし。花が手軽に経済的に買える世の中になってよかった〜。買ってみないと分かんないけど!

ウチの新米ばら達も、だいぶ芽が伸びてきて嬉しいです。
農薬はヤダとか思いつつ、「カリグリーン」買っちゃいました・・・。
あと、コンパニオンプランツ作戦でいこうとおもって、ハーブの種を室内で蒔いたのです。
さっそく、芽がでてきてくれて、こっちも嬉しいです。
じゃ、また遊びに来ます〜。

こゆのもある
GAMI(66) 投稿日:2001年3月8日<木>00時29分/男性
“初”の日本原種植物庭園が東京・アークヒルズに

 「日本原種」および「古くから日本に自生している植物」のみで構成した庭園を,森ビルが東京・アークヒルズの屋上に新設することになった。日本オリジナルの植物だけを集めた庭園としては「国内初」という。
 今回新設するのは,モッコウバラやナニワイバラなど日本原種のバラ約30種を集めた「ローズガーデン」(360平米)と,ウワミズザクラやユキヤナギなど日本原種の植物約30種で四季を演出する「フォーシーズンズガーデン」(570平米)。

ちょっといいかも
GAMI(65) 投稿日:2001年3月8日<木>00時27分/男性
米生花販売サイトが日本で本格的に稼働
卸売業者と提携し翌日配達を実現
===========================================================================

 米国の大手インターネット生花販売会社である米プロフラワーズ社のビル・ストラ
ウス最高経営責任者(CEO)が3月7日に来日し、これまで試験的に運用していた「フ
ラワーファーム」( http://www.flowerfarm.co.jp/ )が本格稼動したと発表した。
運営は日本法人であるフラワーファーム(東京都港区)が担当し、1日平均100件の受
注を目指す。同社には、大手花き卸の大田花き(東京都大田区)が出資している。

 同社は、生花を市価の3割〜4割安い価格で販売し、配送先が本州内の場合午後4時
までの注文は翌日配達する。通常のリアルの小売店をルートでは市場から消費者に届
くまで5〜6日かかるのに比べて、期間を大幅に短縮した。これを実現するために、提
携先の卸売業者が東京都中央卸売市場大田市場花き部(所在地:東京都大田区)で競
り落とした生花を、その場で梱包してヤマト運輸が配送する仕組みを作り上げた。

Re:あざでらん、こおってる
GAMI(64) ゆきさんへ 投稿日:2001年3月8日<木>00時22分/男性
あざでらん凍ったですか...Rose Defense の項で13℃以下だと凍ると書いといたのに〜! これいったん凍るというか固まるとダメですよ..ヾ(^^;)
ま、湯煎でもしてみてください。うまくいく保証はないけど...
GAMIもここ数日花粉のおかげでボ〜ロボロですが、中学生の頃からだから、もう慣れた。

それから、ヘンなメール来たら、絶対返信しちゃダメ!!!
返信すると、そのアドレスが生きてることを敵に知らせることになるから、再利用されちゃいますよ。対策は、メーラーの自動振り分け機能を使う。んで、自動的にゴミ箱行きにするとか、スパム用のフィルタかけるとかあります。怒って攻撃するなら、こちらからメール爆弾で敵のメールボックスをパンクさせたりもできるけど、最終兵器ね。
GAMIのサイトは米国ジオなので、「あなたの借金チャラにしてあげる」なんてのはよく来る。アメリカ人はクレジット浸け多いからでしょうね。エッチ系は来たことないです。

Re:ありがとうございました
GAMI(63) ジュリアさんへ 投稿日:2001年3月8日<木>00時22分/男性
へへ〜(^◇^) HelpMe でルドゥテの絵が見られるとは思わなかった...
確かにそっくりですね。この人が書いたなら、ジョセフィーヌがらみでマルメゾン公園のバラだろうし。年代も古いし。ホントにこれかもしれませんね。

日本ばら園ですか。ここは納期がかなりかかる場合がありますので、気楽に待ってくださいね。でも苗はダントツに健康ですから、まあいいか ヾ(^^;)

Re[3]:ローカルネタ
GAMI(62) junkoさんへ 投稿日:2001年3月8日<木>00時21分/男性
そか、ERやオールドは今後期待ですね。楽しみです(^^;)

ご質問の件ですが、もどきは石灰硫黄合剤を使ってない場合は、今のうちに一回、丁寧に茎を洗うように使ってください。冬季消毒をした場合は、葉が出てからでいいと思います。虫追祭は虫が出てからでいいです。ゾウムシが芽を突っつくのが気になる場合はちょっと早めに使ってもかまいません。展着剤を忘れずに。それから、ニーム製品は頻繁に使うと薬害が出ますから、温度が上がってからは濃度は低めにして様子を見ながら使ってください。
それと、長期にわたって使ってた化学農薬を急にやめると、天敵がいないのでリサージェンスで害虫が一気に来ることがあります。慎重に切り替えてください。

あざでらん、こおってる
ゆき(61) 投稿日:2001年3月7日<水>23時54分
2時間ぐらいでかわくように・・・、っていうことは、4時過ぎくらいでいいんでしょうか、撒くのは。そろそろあぶらむしが出てきましたので、あざでらんの用意を・・と思ったら、まだ凍ってました。ああ、この油が柔らかくなる頃、春は来るのかな〜。花粉は来ましたけど。{庭仕事の素敵な友達」私も大好きな本です。

ところで、関係ない話なんですが、さっきメールを装ったエッチ系のサイト広告が来ていて、もう、ほんっとに頭に来たので「二度と送ってくんな」と返信しちゃったんですよー。こういうのってそんなことしたら、ネット上での悪質な嫌がらせとかされちゃうんですかねー(って、あれ、ちょっと面白くなってきちゃった)。どうやってアドレス売られたのか、悲しくなっちゃいますね。黙って我慢なのかナー。hp持っているとそんな意味でも大変じゃないですか?

ありがとうございました
ジュリア(60) 投稿日:2001年3月7日<水>18時08分/愛知県/女性
すごいですねえ。helpme
のアドレスでfeuilles de laitue というばらが、似ているかなーと
思いました。本当にありがとうございました。
ちなみに、今日日本ばら園さんに、ジュリアを、注文しました。
このページで勉強して、無農薬栽培しますね。
Re[2]:ローカルネタ
junko(59) GAMIさんへ 投稿日:2001年3月7日<水>06時31分/女性/27才
> 大苗もセールなんですね。でももう一段安の売れ残り苗タタキ売りを狙ってるんですが、いつからかなんて教えてもらえないですよね〜 ヾ(^^;)
GAMIさん、ごめんなさい。今回のセールは、京成のバラだけ30%OFFでその他のバラはまだ定価のままです。モッコウバラはいっぱい入ってきました。関係ないかもしれませんが、パンジー48円(日替わり)でお買い得。アルバイトなので、その先の予定はよくわかりませんが、タタキ売りになったらお知らせします。
初歩的な質問ですいませんが、虫追

祭とかもどきの材料を揃えてはみたもののいつごろから薬を撒いたらいいのでしょうか。ちなみに去年は化学濃薬をまめに散布していたので、病気はでませんでした。

Re:ありがとう
GAMI(58) pontaさんへ 投稿日:2001年3月6日<火>01時49分/男性
いや〜pontaさんって、マジメな方ですね。
GAMIは、口はエラそうですが中身はかなりお気楽なので、どっちかというとゲーム感覚でやってるところがあります。だからヤバくなったら、いつでも出動可能なように、化学農薬フルセットが武器庫でスタンバイしてるんですよ。実際は、防護がめんどくさかったりするので全然使ってませんが、これがあるおかげでお気楽に化学農薬レスで遊んでいられるというところです。エコ・ヲタクにハマらない「おまじない」でもあります。
pontaさんだって「歩行喫煙のオヤジ」とは違って、ちゃんと考えながら使うんでしょうから、散布そのものを気に病むことはないと思いますよ。
pontaさんご指摘の哲学的な問題は、ちょと掲示板の字数制限がキビシイので、ここでは書けませんが、考えの基礎(宗教、哲学、あるいは機械的自然観等々)をどこに置くかによって、でてくる答えは千差万別だと思います。基礎を他のものに交換するとエラいパラダイムチェンジで、問題一挙解決ナンてこともよくあるので、こちらも試したらいかがでしょうか?
ただ化学合成農薬については、まだ幾つか気になってることがあるので、それはおいおい「自然モノなら何でも安心?」に書いていこうと思います。またご意見くださいね。

Re:ローカルネタ
GAMI(57) junkoさんへ 投稿日:2001年3月6日<火>01時15分/男性
グリーンファームの方ですか、いらっしゃいませ。
ことしはまだ覗いてませんが、セールがあるんですか。
カロライナジャスミン用のデカ鉢と小型オベリスクを探しているので、ちょっと行ってみましょうかね。
大苗もセールなんですね。でももう一段安の売れ残り苗タタキ売りを狙ってるんですが、いつからかなんて教えてもらえないですよね〜 ヾ(^^;)

Re:バラの名前を知りたいのですが
GAMI(56) ジュリアさんへ 投稿日:2001年3月6日<火>01時15分/男性
う〜...イタいところつかれたヾ(^^;)
そゆの、GAMIはぜ〜んぜんわかりませんよ。

↓この肖像画でしょ? 
http://www.batguano.com/VLBMArose.jpg
それとも、こっち?↓
http://www.batguano.com/VLBMArose2.jpg
http://www.batguano.com/VLBmarose3.jpg
http://www.batguano.com/VLBmarose4.jpg

持ってるバラはどれも同じようですね。だいぶまるまっちくて、ヘリテージにも似てる感じがするけど、シャポードナポレオンに似てるような気もします。もっともこのバラが作出されたときには、アントワネットは亡くなったあとですが...
La Reine Victoriaとか、これを親に持つ The Prioressとか Mme Pierre Ogerなんかも、それっぽく見えませんか?

花型とか色で検索するならここ↓が便利です
http://www.helpmefind.com/sites/rrr/rosetest.html
そのものズバリはムリとは思いますが...
そいえば、Marie Antoinetteというバラもあるようですね。
すんません、お役に立てなくて m(_ _)m

ありがとう
ponta(55) 投稿日:2001年3月6日<火>00時33分/愛知県
まったく痛いところをつかれました。本当に、GAMIさんのおっしゃるっとおり、問題は私自身の中にあるのです。
あれからずっと考えていましたが、バラを咲かせ周りの人に喜んでもらう・・自分はとても良いことをしているんだという奢った考えがあったのだと思います。ただの道楽でしかないのにね。ですから今日は言い訳をしません。
LD50とLC50についてざっと本を読みました。私にはどう考えても今すぐ化学農薬を全て捨てる自信がありません。時間的なことやその他諸々の理由で。おいおい勉強しながら、できる範囲内のことをしていこうという結論になりました。当座はやはり1回でも散布回数を減らせるように努力します。「もどき」も実験的に家業の方の庭で使ってみますね。
所詮人間は生きているだけでも罪なのに、自分たちの楽しみのためにさらに罪を重ねる業の深い生き物です。自分は分かっていたつもりだったのですが、ついいい気になったのでしょう。今後は多少後ろめたい気持ちを心に持って庭仕事をしていこうと思います。
お忙しいのに長文にて返信いただき、ありがとうございました。先日の投稿は削除したい気持ちですが、自分への戒めのために残しておこうと思います。またご指導をお願いいたします。

ローカルネタ
junko(54) 投稿日:2001年3月5日<月>21時09分/神奈川/女性/27才
いつも楽しみに拝見させていただいています。1年前にグリーンファーム戸塚店にお越しいただいたとは光栄です。そこでバラを担当しています。趣味でバラ栽培を始めて3年になります。私も今年から、化学農薬をやめようと思っています。あさってからセールが始まりますのでよろしかったらバラを見にきてください。

バラの名前を知りたいのですが
ジュリア(53) 投稿日:2001年3月5日<月>14時28分/愛知県/女性
とても勉強になる素敵なページなので、お気に入りに入れさせていただき、ゆっくり見させてもらいます。
どうしても知りたいのは、マリーアントワネットが、肖像画のなかで手に持っているピンクのばらなのです。ヘリテージにも似てますが、お分かりでしたらお教えください。

Re[2]:(返信ボタンだめ・・?)
GAMI(52) ぼのさんへ 投稿日:2001年3月5日<月>00時16分/男性
返信ボタンなおった...ヾ(^^;)
昨日はサーバーメンテさんがお休みだったのかな?
肥料の項目は申し訳ないですが、当分予定ナシです。

いまだに、これっ!というおすすめが確定しませんので...
http://www.geocities.com/Heartland/8465/

(返信ボタンだめ・・?)
ぼの(51) ぼのさんへ 投稿日:2001年3月4日<日>23時27分/東京都
GAMIさん、pHのこと、教えてくださってどうもありがとうございます。
有機質を6割程入れているので、ご説明により一先ず安心できました。防御モノを撒きつつ様子を見て、成長が悪そうだったら木酢液で酸性にしてみますね。
今後も参考にさせてください。(10章の[肥料]の項目のup予定はありませんか?)

返信ボタン壊れてらU
GAMI(50) 投稿日:2001年3月3日<土>20時47分/男性
続きです

変な喩えかもしれませんが、証券会社の営業マンに向かって、「あんたが勧める投信買ったら、必ず儲かるの?保証してくれる?」と問うのに似ています。いや、投信じゃなくて「宝くじ」でもいいかな...ダメか...

答える方は、投信の営業マンなら「ほら、これまでの運用実績がこのようになっていますから、この実績がこのままつづけば、利幅は××%くらいかな〜...でも、過去の実績ですからね〜...」とか「いや〜、これ絶対の自信作ですから、絶対儲かりますよ。なにしろ我が国最大の●×投信の運用ですからね〜。そういえばお客さんのご近所の×○さん。前回の募集に応募されて、もう50万ほど儲けられましたよ〜。ひとつお客さんもいかがですかぁ?」とか言うでしょう。比較的良心的なのは前者ですが、「儲けたい」という「感情」にフィットする「エビデンス」を求めてる耳に心地よいのはどちらでしょうか...
pontaさんは、どっちを要求されてることになりますか?
どっちでもない?「日本の投信なんて所詮ヘタクソなサラリーマン・ファンドマネージャーの運用だからアブナイですよ、やめときなさい」というのもありますが...

結局、重要なのは他人がお膳立てしてくれた「エビデンス」ではなくて、自分の力で集めた情報を自分の頭で分析・理解し、自身責任において行動に役立てることではないでしょうか?もちろん、分析・理解にはそれなりの勉強がいりますよ。当サイト見てるだけじゃとても足りません、ここは「玄関」ですから ヾ(^^;)

でも、そのメンドウな手順を踏まなければ、結局アヤシいエコ・ヲタクにのせられた「お〜ほほ」のオバサンと程度の上では大差ないことになってしまいます。また、これは強調しておきたいのですが、「農薬登録された薬剤とそれ以外」で十把一絡げに云々している間は、やはり「おほほ〜」と同レベルだとお気づきください(って、書き込みからして、すでにご承知ですよね。ゴメン)

さて、「おほほ〜」とは一線を画されるために当サイトにお越しいただいたのでしょうから、玄関だけでなくよその家(リンクページの参考リンク)も訪問してみてくださいな。ずっとメンテしてないので、リンクが切れちゃってるのもずいぶんあるかもしれませんが...m(_ _)m gomen

まあ、それだけじゃ、お答えとしてはツメたいので、訪問先の地図を用意しましょうか。
まずLD50を調べてみませんか? 野菜食べるときには全く気にする必要のない数値ですが、自分でまくときには、まっさきに気になるデータです。もちろん飲み込むわけじゃありませけど急性毒性の目安として有用だと思います。次にLC50、実際に使おうとしている薬剤固有の性質等と進み、自分の使用環境(自分・家族の体質、潜在リスクをどこまで重視するか、田舎の一軒家か、都心地のマンションか、近所にウルサい農薬嫌いがいるか、仕事の忙しさ等々)を勘案して判断するのですから、これはやっぱりpontaさん個人の仕事です(手伝いくらいは出来ますがねヾ(^^;)。

是非納得のいく判断にたどり着けることをお祈りいたします。ここのコンテンツも徐々にですが増えていきますので、今後も参考にしていただけると幸いで..(^^)/

>ゆきさん
徹夜になっちゃう。そりゃ大問題だ。GAMIだって早起きヤです。白状しちゃうと夏以降の散布回数が激減するのも、これが原因なんだ(^◇^;)
で、もどきですが、これは数時間以内に乾くならいつでもOK。日中でも夜中でも。
木酢液だって夕方まいても大丈夫(カンカン照りの日中はよした方が安全)。ただ薄めでまくから殺菌作用はないので、これも黒点病発芽のリスクを避けるために2時間くらいで乾くタイミングでまくのが条件。
でもね、大変だったら、むりせず月に一回(4,5,6,9,10月)スペシャルミックス(サプロール、ダコニール、オルトラン混合)という手だってありますよ。オルトランは臭うので害虫には他の手を使うなら、前一、二者だけでもいい。過労でノビちゃうよりずっとマシです。
介護たいへんでしょうから、他で楽するのも検討の余地ありですよ〜 \(^^)

返信ボタン壊れてら
GAMI(49) 投稿日:2001年3月3日<土>20時47分/神奈川/男性
なぜか返信ボタンが死んでるので、まとめて新規で書き込みます。長すぎてエラーが出るので、半分に分けます。読みにくくてごめんなさい。


>BUBUNEKOさん
まあ確かにエサという意味では同じ役割かもしれませんが、濃度が全然違いますから、代用というと、ヘンですね。もちろん植物自体も糖を吸収することが分かっていますから、こっちのエサにもなるかもね。

>ぼのさん
いらっしゃいませ。
新しい土の場合は、植えてすぐはpH7付近になるようですね。
でも、有機質が十分入っていれば、その分解に伴って弱酸性に傾いてくるので気にすることはありません。
気になる場合は、木酢液や酢などを200倍くらいで灌水してやるといいです。この方法で土が酸性になるのは一時的で、酢酸が分解されるにつれて元に戻りますが、それでかまいません。酸性に傾いている間は燐酸分が有効化されるので、気付け薬として好都合です。でも、ほっといても大丈夫ですよ。

>pontaさん
いらっしゃいませ。
GAMIのヘソ曲がりに共鳴してくださりありがとうございます \(^^;)

丈夫なつるバラのせいもあるんでしょうが、その程度の散布回数でキレイに咲かせてるとはお上手ですね。
なお、木酢液を毎週まく場合は、あまり高濃度散布してる人は多くないと思います。濃くて200倍くらい、通常は500〜1000倍程度でしょう。だから、毎週まいても大丈夫です。もっとも、これだけでは病害防除はムリですが...

んで、おたずねの、
>農薬のどこがいけないのか、どの程度のリスクなのか、やめるからにはエビデンスが
>いるんです。「なんとなく」とか「マスコミが言ってるから」では納得できません。
というのは、まことにもっともですが、GAMIに言わせれば一言でケリがつく...
「なんで?誉められるほどキレイに咲いてるなら、そんなにムリしてやめなくてもいいじゃん。なにが不満なの?」、で、オシマイ。
現状の咲き方で満足してて、現状の回数少ない薬剤散布に抵抗ないなら、化学農薬レス栽培に色気出すことないでしょ? pontaさんの「動機」が見えません...

人間というのは不思議なもので、普通は絶対にリクツだけでは動けないもんです。リクツに納得して判断したように見えても、それはただモトモト持ってた自分の感覚に、リクツがあとからフィットしたからに過ぎない場合が実に多いと思います。ホントにゼロから「納得」するにはハンパなリクツじゃムリですし、ハンパな場合は、その不足分を補完・理解し受け入れるだけの下地(知識・経験)が必要になります。

ところが、農薬の安全性については、世界中探しても、このハンパなリクツしかないのですよ。理由は簡単、生き物相手の実験は誤差(ゆらぎ)、不確定性が大きすぎるからです。

ウソだと思ったら、次の実験などいかがですか ヾ(^^;)
誰でもいいからある程度の学識を持った農薬の専門家をつかまえて、思い詰めた険しい顔で(←ここが重要)上記の引用部分をモジって『農薬って本当に絶対安全なんですかっ?、どの程度信用していいんですかっ??、使うからには『エビデンス』がいるんです!!「お上の基準にパスしたから」とか「園芸店の人が言ってるから」では納得できません!!!』と言ってみましょう。相手が一定水準以上の科学的良識ある人物なら、おそらくビビッて一歩引いてしまうでしょう。

良心的な科学者なら統計的な結果や蓋然性からしか、責任もってモノを言えないからです。毒性発現のメカニズムなどを説明することは出来ても、それはあくまで平均値に対する一般論か、危険率をふくんだ確率表現にとどまります。
ところが、上記の問いは、質問者本人固有の問題を尋ねているから、答えようがないのです。これは訊かれた人が悪いのでも、毒性学が遅れているからでもなく、質問する側に問題があるからです。

以下次の書き込みに続く

あ、。
ゆき(48) 投稿日:2001年3月2日<金>23時46分
すみません。レスありがとうございます。お礼が抜け落ちておりました。

黒点病
ゆき(47) 投稿日:2001年3月2日<金>23時44分
あああ・・、あきらめます、春にもどきでがんばります。

ところで、もどきも木酢も、早朝意外に撒く裏わざないでしょうか。起きれないけしからん、と言わないでくださいまし。うちは家族を介護してまして、私は遅番ゆえ、早起きするためには、ほぼ徹夜になっちゃうんですよー。30過ぎてからの徹夜はきびしい!なんかいい方法ないでしょうかねー。ぐすん。

はじめまして
ponta(46) 投稿日:2001年3月2日<金>01時57分/愛知県
こんにちは。バラを育てて7年目になります。
農薬まきまくった年、ほったらかした年、農薬ちょっとだけの年をサイクルしています。
ここ数年仕事がきつくて園芸は最低レベルでしたので、
ネットのバラの世界はつい最近までその存在すら知りませんでした。
この度家業のHPを作り、その片隅に庭のページをくっつけることとなり
(趣味というよりお仕事で)ネットの中に入り、GAMIさんのサイトに
やってきました。

「無農薬」という言葉にアレルギーのある私は最初すっとばそうと思ったのですが
読み進み、いつか別館にたどり着いた頃、次第に共鳴できるものを見つけていきました。
別館に記されたGAMIさんの言葉は、常日頃自分が抱いていた思いそのものでした。
「エセエコ」自分だけはそうなりたくない。「おーほほ、私無農薬でバラを育てていますの。
だって農薬って体に悪いでしょ。」といいながら煙草すってブンブン車をころがす・・
そんな偽善は耐えられない・・それが本心でした。(気を悪くした方、いたらごめん)
でも最初から逃げている自分もずいぶんなんですよ、よくわかっています。

うちの庭はすべて地植えで、つるバラが主役です。自分はバラが主体と考えているわけでは
ないのですが、まわりの方々はやけにバラばかり誉めて下さいます。
本当は樹木や葉ものが好きなんですけど。
そのバラも、ためらわず農薬まきまくっているわけじゃないです。
基本的に5月に咲けば良いという考えなんで、散布は冬1回・4〜5がつに合計2〜3回程度
です。あとは気が向いたら、たまーに。それでもけっこう見事に咲きますよ。
毎週毎週木酢液高濃度まいているのの比べてどうなんでしょう。

農薬のどこがいけないのか、どの程度のリスクなのか、やめるからにはエビデンスが
いるんです。「なんとなく」とか「マスコミが言ってるから」では納得できません。
化学薬品の替わりに使う他の品々は本当に安全と言えるのか、これにもエビデンスがほしいんです。
漢方なら良いのですか。漢方薬は皆さんが思っているよりずっと副作用が大きいのです。
間違った漢方神話(漢方がいかんと言うことではない)は園芸界には無いといいきれるのかなあ。

あのー、けんか売ってるんじゃないですよ。その反対です。
このページ見て、私のほしかったエビデンスが確信できたら、脱農薬してみます。
もうちょっと読み込んでみます。過去ログは全部読みました。コンテンツももう1回
読み返します。

HPあるんですが、前述のように家業のと一緒ですんで、ここで公表することにタメライが・・
プライバシーが出ちゃうので、またいつかってことにさせてください。

長々とすみませんでした。トラブルようなら削除して下さい。

土壌のpH調整について
ぼの(45) 投稿日:2001年2月28日<水>17時47分/東京都
GAMIさん、みなさん、はじめまして。ぼのと申します。
マンションのベランダ園芸なので農薬を避けていたところ、GAMIさんのサイトを拝見して、私にも鉢植えのバラが咲かせられるのじゃないかと思って、この冬、大苗から育てることにしました。
今、ひとつ悩んでいることがあり、よかったらアドバイスをいただけませんでしょうか。(初登場なのにいきなりごめんなさいー!)
バラを植えた土をpHメータで計ったところpH7だったのですが、バラは弱酸性を好むとあちこちで読むので、ちょっと心配しています。GAMIさん方式の有機質主体の土を目指しているのですが、弱酸性にするよい方法はあるでしょうか。(木酢液をもっと撒くとか、クエン酸?・・・それとも、あまり気にしなくてもよいものなのでしょうか。)

微生物のごはん
BUBUNEKO(44) 投稿日:2001年2月28日<水>14時00分/東京都/女性
GAMIさん お返事ありがとうございまぁす。m(__)m

> 目的はアミノ酸や糖分の補給です。糖分はバラではなく土の中の微生物にやることになります。

なるほぉどぉ!”土に力をつける”ってことですね!
ますます「IPMの話」の続編が楽しみです。(^O^)
実は、フカフカのおいしい土をベランダでつくるのが、私の目標だったりしてます。
糖蜜とEMの利用はよく聞きますが、みりんは糖蜜の代用(!?)と考えてよいのでしょうか?

>ところで、シーズンオフの現在、週1散布とはちょっとマメ過ぎるかもしれませんが、まあ実害はないと思います。でも、春になってニームを使い始めたら注意してください。暑くなってからは、使いすぎると薬害でイタい目に遭います。

やっぱり、素人はかまい過ぎてダメですね。(^_^;)
過ぎたるは及ばざるが如し。。。

>ところで、GAMIはもどきでさえも、ノーマスクで8リッターくらいまくと、風向きによっては、のどに違和感を感じることがあります。個人差がありますが、どんなものでも注意してくださいね。

ありがとうございまぁす。m(__)m
これからは”もどき”も甘く見ないように気をつけないと。。

葉、あるよーん。
納豆左衛門(43) 投稿日:2001年2月27日<火>14時20分/27才
まぁ葉といっても、去年のじゃありません。最近温かいので、葉が展開してきたのです。で、この分だと引っ越すときにはも少し葉はあるかなぁって、思った次第であります。 
 そうか。ビニールですか!なるほどね。簡単そうだからこの方法でいこうっと。
GAMIさんありがとうございます。

ごめんなさい、まとめレスです
GAMI(42) 投稿日:2001年2月25日<日>00時29分/男性
>chikaさん
寒い時期に本で準備しとくのもいいですね。土に関する本だと、
中山草司、「はじめての土づくり」、日本文芸社、¥1300なども参考になるかもしれません。

>ゆきさん
なんだ、あの書き込みってゆきさんだったのか〜ヾ(^^;)
落っこちて混ざっちゃった黒点の葉っぱは集めるのメンドくさいですねぇ。
対策は、
1)あきらめてほっとく
2)消毒するなら石灰硫黄合剤くらい強力でないとだめでしょうけど、時期がちょっとね。それにイソジンを葉っぱマルチがビシャビシャになるくらい撒いたら、バラがヨード中毒になるかも、それに土中微生物がかわいそうで、よした方がいいと思います。ちなみに胞子状態だろうから、「もどき」をちょっとかけたくらいでは、やっつけるのはムリです。
3)熊手とほうきで葉っぱを全部集めて、土と混ぜて、ある程度腐らせてから戻す。
4)葉っぱの上からバーク堆肥などをのせて、葉っぱの露出を防ぐ。

黒点の葉っぱだらけなら、GAMIは(3)を選択。でなきゃ(1)でしょう。
(4)は¥がかかりますが、一番いいかも。

>納豆左右衛門さん
引っ越しですか、バラの鉢もってくのは大変ですね。でも、冬の剪定がすんでいれば鉢植えなら、鉢をびっしり隙間無く並べられる状況でしょうから、トラックにのせるのは楽ですよね。乾燥を防ぐなら、水かけるより、ビニール袋でもかぶせといたらどうでしょうか。パラフィン系の展着剤を多めにかけておく手もありますよ。
それにしても挿し木はともかく、他の鉢で葉水する葉っぱがまだついてるんですか?

>BUBUNEKOさん
みりんは展着剤代わりに使えますが、界面活性剤のような機能はありません。みりんのベタベタを利用してると考えた方がよさそうです。ニームオイルとの相性は試していませんが、たぶん大丈夫でしょう。GAMIは木酢液系の散布液との混合を考えていましたが...また、混ぜすぎるとアリさんが集まってきますのでご注意。
灌水の場合は、みりん、木酢液とも200〜300倍くらいにしました。みりんはもちろん本みりんですので、高いヾ(^^;)... んで、濃度は財布と相談です。目的はアミノ酸や糖分の補給です。糖分はバラではなく土の中の微生物にやることになります。
ところで、シーズンオフの現在、週1散布とはちょっとマメ過ぎるかもしれませんが、まあ実害はないと思います。でも、春になってニームを使い始めたら注意してください。暑くなってからは、使いすぎると薬害でイタい目に遭います。

ところで、GAMIはもどきでさえも、ノーマスクで8リッターくらいまくと、風向きによっては、のどに違和感を感じることがあります。個人差がありますが、どんなものでも注意してくださいね。

それから木酢飲む人がいるというのは、聞いたことありますが、感心しませんね。おそらく徹底的に蒸留精製したものでしょうが、そんなものではバラには効果がないはず。そういえば、最近町の園芸店で見かけるのも、蒸留した薄目の入浴用の木酢液が多いですね。買っても役に立ちそうもないような...きっと原液での事故をおそれた業者が蒸留しだしたんじゃないかと勘ぐっています。


みりん
BUBUNEKO(41) 投稿日:2001年2月21日<水>16時20分/東京都/女性
 GAMIさんお久しぶりです!(^O^)
 GAMIさんの教えてくださった、土の配合や鉢選びのお蔭か、
我が家のはじめて春を迎えるバラたちも可愛らしい小さな芽をつけてくれています。
ありがとうございま〜す!\(^O^)/
 ”防除プログラム”拝見させていただきました。
 ”みりん”って展着剤になるんですか!!すごい!!!(@_@)
 ところで、肥料や木酢液などと混ぜて灌水する場合、どの程度の濃度のものを混合すれば良いんでしょうか?また、ニームオイル(虫追祭)の展着剤としても利用可能ですか?
 昨年暮れに大苗を植え付けてから、もどきVer.2の撒布と、木酢1000倍水溶液の撒布を週1回程度おこなっています。冬場だからということもあるのでしょうが、一緒に置いてあるキンギョソウやコーンフラワーが、ナモグリバエの被害に遭っているのに(もどきや木酢の撒布を始めてから極端に減りましたけど。。)、バラの苗たちは、みんないたって健康に育ってくれていて、噂にきく”梅雨時の災難”がリアルに想像出来ません。だから実は”ホントにニームオイル使うようなことあるのかなぁ”なんて脳天気なことを思ったりして。。。今は楽しいことだけ夢のようなことだけ考えて、ズボラな土いじりをしております。(^_-)
 それにしても、”みりん”が展着剤になるんならホントにラッキーです。これなら吸い込んでも、そんなに具合が悪くなったりするようなことありませんよね!?
 実はあんなにGAMIさんがメガネやマスクの着用を薦めてくださっているのに、木酢液の撒布を初めてした時、ノンプロテクトでやったおかげでエライ目にあいました。目はチカチカするし、気分は悪くなるし、、、、1000倍に薄めてるのにですよ!!しっかり”広葉樹でつくった”と書いてあるし”原液”ということで粗悪品でもなさそうなのですが、もともと”食用”ではないのですから自分の不注意としか言いようがありませんよね。だけど、それ以前にもどきを撒布した時にはぜんぜんそんなことなかったので、油断しちゃいました。あぁ〜、それにしても、出来立ての木酢の原液を飲んだ人がいるというのが信じられなぁ〜い。出来たてだともっとマイルドなのかなぁ。。。

引っ越しとばら
納豆左衛門(40) 投稿日:2001年2月21日<水>12時39分/神奈川/27才
どうもです。5月前に引っ越しの予感。めんどいなー。鉢植えだからそのまま持っていけるけど、10号鉢4つに7号鉢10個って場所食い〜。トラック乗るかな〜。
 しかもこの間、今は買わないぞ!と心に決めていたのにミニばらを4つ買っちゃったし。(その他ハーブ類もあり)
 実家のおやじは、職人気質な人なので、トラック回してもらっても、お構いなしにむちゃな運転すっからな〜。ま、そんなに遠くへ引っ越すつもりもないし、なんとかなるかなぁー。(でも枝とか折れちゃいそう・・) それはそうと挿し木してるやつが一番心配だけど。(挿し木ちゃんは今の所、順調(みたい)です)
 救われるのは、バラのシーズン中じゃないことですね。まぁ、芽が活動している大事な時期でもありますがね・・・。
 あ、移動する直前に葉水いとかした方が良いですか?

黒点病、それが問題だ〜
ゆき(39) 投稿日:2001年2月19日<月>23時07分
れす、ありがとうございます。そうですか、いいことなんですね。ほっ。去年はバラの足元にもミミズが増えて、ほじほじすると顔だしてたんですよ。ローズマリーの茎にはカマキリの卵もあります。トカゲも、アリ地獄もいるんです。狭い集合住宅のベランダ下なれど、生き物ばんざーい、な気分です。問題は黒点病の葉っぱ。落ちてます、確実に落ちてます。拾えるだけ拾ったんですが・・・やはり全部はムリです。さて・・・落ちた黒点葉っぱは、どうすれば感染を防げるでしょうか・・?以前うかがった、イソジン消毒とかしようかしら。あ、前はだんなの名前で、質問しちゃいました。失礼しました。

本買っちゃった
chika(38) 投稿日:2001年2月19日<月>00時31分/女性/27才
このHPで、いいと書いてあった「土・肥料・鉢」という本を遅ればせながら買ってみました。で、お勉強しちゃってます(^-^)。
本格シーズンまえに、こういう情報に出合えてよかったです。
GAMIさん、どうもありがとう。

お返事ありがとうございます
雪乃(37) 投稿日:2001年2月18日<日>23時37分/石川県/女性/33才
GAMIさんお返事ありがとうございます。聞いて良かった(^^)消毒してしまう所でした。
アドバイスどうり、「もどき」作って散布してみます。

Re:おひさしぶりでございます
GAMI(36) ゆきさんへ 投稿日:2001年2月18日<日>18時20分/男性
ゆきさん、ごぶさたです。
枯れ葉がつもってるなんて、いいじゃないですか!うらやましい。
GAMIの庭なんて、わざわざ腐った葉っぱやバーク堆肥を買ってきてつもらせてますよ。
枯れ葉は「良い虫」の逃げ場所にもなり、本などにあるような害虫増加のデメリットを騒ぐのは一面的な見方だと思っています。むしろゆっくり腐って肥料にもなるし、ミミズの餌にもなるし、いいことづくめじゃないですか。ムリに土に埋め込むと窒素飢餓になる恐れもあるので、つもらせとくのが正解です。
注意するのは、黒点病のついた葉の処分で、これだけは混ぜちゃマズイ。うどん粉病と違って、黒点病菌は枯れ葉の中でも生きてます。

おひさしぶりでございます
ゆき(35) 投稿日:2001年2月18日<日>00時35分
書き込むのは久しぶりです。今年は後から寒くなって、動き出してた芽が、達磨さんが転んだ状態で、いつ動いていいやらって感じですね。バラの足元にはバラのもふくめ、枯れ葉がつもってます。霜除けにはなってるようなので、どかせないのです。そして出来るならば、そのままミミズ様がたに食べていただきたい。虫がよすぎますかね。そんな風に、栄養にほっとくことは出来ないんでしょうかねー。今年はそれで観察してみようかしら。全滅したりして・・・。

Re:冬の消毒について
GAMI(34) 雪乃さんへ 投稿日:2001年2月17日<土>21時36分/男性
雪乃さん、いらっしゃいませ。
石灰硫黄合材を、あたりが白くならないように撒くなんて、そりゃムリだ
...ヾ(^^;)石灰だモン
撒いたあと何日かしてから水で洗い流すしかないでしょう。撒いたあとすぐじゃもったいないですよ。
でも、どっちにしても、焦っちゃダメです。たぶんもう撒けませんから...
「元気な芽がいっぱい」では、もう手遅れです。
ところで、葉っぱはキレイに取り除いてありますよね? もしまだでしたら、徹底して取り除いてください。葉柄を持って、下向きに折り取るようにして、付け根からキレイに取ってください。 で、「もどき」を畜圧スプレーで、ちょっと圧力高めで丁寧に茎を洗えば大丈夫です。ただし、虫は殺せませんので、カイガラムシなどがついてたら、歯ブラシでこすり落としておきましょう。これで5月までは大丈夫なはず...

Re:はじめまして。
GAMI(33) 納豆左衛門さんへ 投稿日:2001年2月17日<土>21時36分/男性
納豆左右衛門さん、2年間もご贔屓に、どもです (^^)/
冬の挿し木はなかなか大変ですね。保温と光の当て方がキモだと思いますが、うまくいくといいですね。
おっと、納豆で思い出した、そろそろ、納豆+米糠の特製肥料を仕込まねば...
では、今後もご贔屓に...

冬の消毒について
雪乃(32) 投稿日:2001年2月15日<木>10時57分/石川県/女性/33才
はじめまして。バラに、興味がわいてきて1年の新前です。ぜひ教えて欲しいのですが、石灰硫黄剤についてですが、散布場所は、ウッドフエンス(茶色)や、オベリスク(緑色)に絡ませてあるホワイトクリスマスなどあるのですが、薬剤がかかると白く汚れると聞いたので、どうしたらよいのでしょうか(@_@)
早く散布しないと〜気があせるばかりです。
先週と今週にかけて、はじめてつるばらの誘引をしました。手が小さいので手袋が役に立たず、キズだらけになりましたが。冬のばらもきれいですね。アンクルウォルタ−は、太くて
赤い肌色で元気な芽がいっぱいでしたし、ホワイトクリスマスは、華奢な感じで、シュートは太くしっかりしている。色は、緑なんですね。花の色に幹の色も関係してるんでしょうか
? 芽のがまだ動いてないのかはっきりわかりませんでした。
これから、夏に向かってとても楽しみです(^-^)

はじめまして。
納豆左衛門(31) 投稿日:2001年2月14日<水>23時38分/神奈川/女性/27才
 はじめまして。農薬嫌いに通いはじめてもう2年になります。
 さすがにちょっとシーズンオフだと、掲示板が空いているので、書き込んでしまいました。
 ばりばりのベランダ栽培者で、パットオースチンちゃんが根頭ガン腫病になって丸1年になります。手放したくない品種なので、差し木をしている最中です。
うまく根が出てくれれば良いのだけどな。 

Re[3]:はじめまして、1年生です
GAMI(30) chikaさんへ 投稿日:2001年2月13日<火>00時44分/男性
よほど変な苗でなければ、神奈川なら最初の開花までは安心してOKでしょう。万一うどん粉病がでても早めに重曹使えば大丈夫。ヒドイ時は酢でふき取る。虫はチュウレンジバチくらいは出るかもしれませんが、こいつは濃いめの石鹸水でイチコロ。ただしマメに見回る必要あり。ゾウムシは現時点では一匹づつ逮捕するしかないけど、これはおそらく初回は夏以降からぼちぼちでしょう。(来年以降は春からもっともヤなやつになりますヾ(^^;)
とげとげ庵にもおいでいただいてるとは恐縮です。こっちはだんだん悪口ばっかりになってきましたが、今後もよろしくお願いします。

Re:酸性水
GAMI(29) ぶくさんへ 投稿日:2001年2月13日<火>00時43分/男性
ぶくさん、いらっしゃいませ。
酸性水便利でしょ。聞くところでは、収穫した野菜を丸ごとこれで洗ってる業者さんもいるとか。特に食塩無添加タイプの普通のイオン水生成器の酸性水なら、水耕栽培の養液に混ざっても影響は少ないと思います。ご利用ください。ひどくなってもイチゴの病気なら「もどき」で十分防除できると思います。
実はGAMIもミニバラの水耕栽培試そうとポンプまでそろえてるんですが、時間無くて1年以上ほおってあります(^^;)々 誰かすでにやってる人ご存じですか?

Re[2]:はじめまして、1年生です
chika(28) GAMIさんへ 投稿日:2001年2月12日<月>23時51分/女性/27才
レスありがとうございます。
> 大苗を初めて植えた春は、施肥以外はなにもしなくてもウマくいきます。
こういうこと、知りませんでした。虫と病気にはビビっていたので、ちょっと気が楽に
なりました。それにしても、ビビってしまうくらいなら、苗買わなきゃいいのに・・・
と我ながら思ってしまうのですが、どうしても自分のウチのベランダで花が見たいの!
> で、梅雨入り前まではうどん粉病の防除くらいでうまくいきますので、重曹+石鹸でいいでしょう。
> 梅雨以降はどうしても病気が出てきますが、めげずに手入れしてやってください。
がんばります・・・。

いつも、とげとげ庵に行ってます。普段使わない左脳が刺激されるので面白いです。
ではまた・・・。

酸性水
ぶく(27) 投稿日:2001年2月12日<月>22時02分
初めまして。
バラではないのですが、手作り水耕栽培で、イチゴを栽培しています。
2月に入ってから、2回うどん粉病が茎に発生しました。
早速、酸性水でふき取りましたところ。今のところそれ以上の発生はないようです。
実も赤くなっているのですが実にはうつりませんでした。
今後もその都度押さえられたらありがたいと思っています。
おかげで、hpにイチゴの写真載せる事出来ました。
http://www.sun-inet.or.jp/~sumio

Re:はじめまして、1年生です
GAMI(26) chikaさんへ 投稿日:2001年2月11日<日>12時15分/男性
chikaさん、いらっしゃいませ。
大苗を初めて植えた春は、施肥以外はなにもしなくてもウマくいきます。
まだ害虫(特にゾウムシ)に目を付けられていないし、殺菌済みなので黒点病もまず出ません。
で、梅雨入り前まではうどん粉病の防除くらいでうまくいきますので、重曹+石鹸でいいでしょう。
梅雨以降はどうしても病気が出てきますが、めげずに手入れしてやってください。

Re[3]:黒くて小さいもの
GAMI(25) Hideさんへ 投稿日:2001年2月11日<日>12時13分/男性
潰したら緑色ですか、なんでしょうね。
ところで、アブラムシがいなくなったらヒラタアブが困る話ですが、関連する話題をIPMの話のNo.5か6に書く予定です。まだNo.3までなので、もうしばらくかかりますが...

はじめまして、1年生です
chika(24) 投稿日:2001年2月9日<金>00時27分/神奈川/女性/27才
去年の暮れに初めて大苗を入手しました。
ウチには2歳になったばかりの息子がいるので、農薬は使いたくないなあ・・・と、
漠然と思っていたところにこのHPを見つけました。
まだ2株しか植えてないのですが、唐辛子を煮詰めたり、石鹸水を作ったり・・・なら
わたしにも出来そうなので、参考にさせていただきます。(^-^)
他にはない面白い記事を、これからも期待していますので、更新頑張ってください。
ではまた・・・★

Re[2]:黒くて小さいもの
Hide(23) GAMIさんへ 投稿日:2001年2月5日<月>08時57分/千葉県/32才
> Hideさん、室内でヒラタアブを孵化させたんですか。それにしても黒いのはなんでしょうね。もしタマゴなら、虫が出てきた時に教えてください。
晴れた日には緑宝、碧露、HB−101、撒いているんですが、油虫にはヒラタアブがいちばんですね。室内置きの薔薇には油虫ほとんどいません。0になっちゃうと今度アブが食べる物がないし・・。黒い物は潰したら中はみどりいろでした。なんかあやしい・。接写できるデジカメをゲットしたら絶対記録しますね。
http://homepage2.nifty.com/hideooyg/index.html

Re:カロライナジャスミン
GAMI(22) カニナさんへ 投稿日:2001年2月4日<日>22時52分/男性
その後、手元にあった本をもとに情報を追加しておきました。やはり、ナメちゃいけないほどの毒性かも知れません。

いや、ゲルセミウムの情報はとっくに手元にあって、ちゃんと読んでたのに、それがカロライナジャスミンのことだとは、きょうみさんに教えてもらうまで気がつかなかった。
はずかし...(^◇^;)

んで、バラの方ですが、うろ覚えですが、タネの皮むきでかぶれた人がいるくらいかな。
あとは知りません。たぶん大丈夫でしょう、でもなんか自信なくなった..ヾ(^^;)

カロライナジャスミン
カニナ(21) 投稿日:2001年2月4日<日>20時50分/愛知県/女性
有毒だなんて、知りませんでした。
去年の春に購入して、西日があたる壁面の日よけにしようとしていたところです。
もちろん、ティーにして飲もうとは考えていませんでしたが、
子供がいる環境で、どれが毒かって子供に教えておくのは大事ですよね。

バラの花だったら、どの種類でもティーにして飲んでも大丈夫なんですよね。
ちょっと、心配になってきました。

Re:メジロが・・・
GAMI(20) のりぴーさんへ 投稿日:2001年2月4日<日>18時12分/男性
のりぴーさん、メジロが「もどき」を飲んじゃったんですか!
鳥は敏感だから、カルキ臭が気になって飲まないと思ってたんだけど、この程度の濃度なら気にしないんでしょうか。
ちなみに、もどきの次亜塩素酸濃度は、安全を考えて、手術部位の皮膚や粘膜消毒に用いられる程度以下に設定していますので、大きなダメージにはならないと思いますが...

Re:黒くて小さいもの
GAMI(19) Hideさんへ 投稿日:2001年2月4日<日>18時12分/男性
Hideさん、室内でヒラタアブを孵化させたんですか。それにしても黒いのはなんでしょうね。もしタマゴなら、虫が出てきた時に教えてください。

メジロが・・・
のりぴー(18) 投稿日:2001年2月3日<土>12時36分
今日 いつものように もどきを撒いてからなんとなく部屋の中で
バラの様子を見ていました。程なく メジロが来て バラに止まったのです。
ここまでは いつもと同じなのですが その後続けて見ていると
そのメジロ達は 忙しそうにバラを飛びまわり バラからまだ滴っている もどきを
飲んでいるようなのです
初めのうちは「何かを探しているのかな」と思っていたのですが
よく見ると その滴に くちばしをつけ じっとしています
「あ!そうか!クエン酸を使っているからか!」って 思ったのですが
微量ながら ブリーチも 入っていますよね
メジロにとって あの程度の量なら 大丈夫なのかなぁ?
きっと 自然の中で もっと メジロに悪いもの 食べたり飲んだりしてるだろうから
あの量なら きっと 大丈夫ですよね
農薬を使ってる時は メジロが長居してくれた事もなかったんですが
もどきにしてから 思いがけず こんな楽しい出会いもあって 嬉しいです