<CGIセンター掲示板過去ログ>[部屋番号]140773/[期間]平成11年10月〜11年10月/[処理日]平成11年12月05日00時02分
農薬ギライのためのバラ作り ゲストブック

農薬ギライのためのバラ作り掲示板

*0005

 きょうみ    [11/10/20-09:11:44]

 

 

 

書き忘れ、です。

すみません。書き忘れた事が…。
以前、土にパーライトを混ぜるとコガネムシ除けになる、と、どこかで読んで、
ならば私も試そう!と、やってみたのですが、結果は良くありませんでした。
なぜって合計100匹以上にもなる幼虫が出たんですー !!(夢に見そう…)
被害にあったモノはバラ、ラベンダー、フォックスグローブ、ニオイヒバ、いちご
ガジュマル、キャットミントなど。大丈夫だったのはレモングラス、センテッド
ゼラニューム類、ローズマリー、ジニア、イタリアンパセリー他。
これでは、コガネムシやカナブンの幼虫に好まれるか否かのハッキリしたデータ
にはなりませんが、年を追って報告できれば、と思います。首を長〜くしてお待ち
ください。

 

*0005-01 GAMI    [11/10/23-19:55:41]

 

 

 

 

おっと、それ、ここのHPにも書いてある...(^◇^;)
元ネタは伊丹バラ園さんですが、GAMIの場合は効果ありましたよ。地面を掘ると幼虫ゾロゾロのときも、鉢の中にはほとんどいませんでした。
パーライトは号数によって粒子サイズが違いますが、きょうみさんは何号を
お使いになりましたか?
伊丹さんは何号をすすめてるかは知らないのですが、GAMIの場合は、たしか2号だったかな?(粒径2mmくらい) 粉末状のもありますが、これは効かないみたい。

で、なんでパーライトが効果あるのかというと、これの原料である真珠岩の組成(SiO2,Al2O3,K2O)から考えて、幼虫への毒作用ではなさそうです。ポイントは多孔質であることだと思っていますが、これをもとにしたGAMIの仮説の詳細はまたの機会に...
この仮説によると、パーライトを混ぜても効果がある場合とない場合があることを無理なく説明できますが、正解かどうかの検証は結構大変です。でも確認されればこの応用として、宿敵ゾウムシにも効果ある方法を見いだせる予定なので、じっくり取り組もうかと思っています。 ヾ(^^;)
きょうみさんのデータも逐次教えて下さいね。

 

*0005-02 きょうみ     [11/10/23-22:47:40]

 

 

 

 

私が使っているパーライトですが、輸入物の大袋のやつです。
THERM-O-ROCKという会社のもので、アリゾナって住所ですから米国製ですね。
粒の大きさは、ばらつきがあって大体1〜3mm。
宿敵ゾウムシも家では黒い小さいのと少し大きな薄茶色のが出ます。
対ゾウムシ策、期待してます!


*0004

 きょうみ    [11/10/20-08:48:52]

 

 

 

おひさしぶりです!

GAMIさん、お元気ですか? ずっとお忙しいみたいですね!
最近ぐっと寒くなりました。で、うちのバラたちは今頃になって新芽がぐんぐん
伸び出してきています。付近のバラ園では花盛りというのに…。
ナミッシィさん、ウチも屋上です!めちゃめちゃ風がつよいです!日照りも寒さも
厳しいです。だから丈夫な植物しか生き残れません。

 

*0004-01 GAMI    [11/10/23-19:55:15]

 

 

 

 

これは、きょうみさん、おひさしぶりです(^^)/
GAMIは、例年、暑いときはなぜかバラ以外に忙しくて手抜きしてしまう悪いヤツです。
今年はメチャ暑かった上に、IPMゴッコの実験ということで、除草を徹底的にサボっちゃったので、特に庭に出る回数が激減しちゃいました。バラも正直にグウタラ主人に合わせて、開花を手抜きしてるみたいです (^◇^;;)
テラスで育ててる今年の新苗だけはびゅんびゅんシュートが伸びて元気なのが救いです。


*0003

 ナミッシィ    [11/10/15-17:23:58]

 

 

 

これからチャレンジ!

GAMIさん、こんにちは、初めまして。
GAMIさんのHPは結構前から訪問しているのですが、今回初めて書きました。
私はまだバラを育てていません。今年の秋か、来年の春に初デビューしようと
只今勉強中です。
3階の屋上で鉢植えで育てようと思っています。
他にハーブなどを育てていますし、風が強いので、薬は使いたくないんです。
今のところ、他の植物は何とか完全無農薬で乗り切っています。
デビューした暁にはGAMIさんのHPを参考に、頑張ります!
宜しくお願いします。。。

 

*0003-01 GAMI    [11/10/17-00:37:46]

 

 

 

 

初めまして、ナミッシイさんとは珍しいハンドル名ですね、由来はなんでしょか?
ここの書き込みでおわかりのように、雨よけのあるベランダはバラの天国ですが、
屋上はちょっと条件が違うかもしれませんね。でも、すでにハーブのご経験がおあ
りなので、きっとうまくいくと思います。
GAMIは春の新苗から入るのをおすすめしますが、風の強さを考えると最初は大苗
からの方が有利かもしれません。
屋上ならではのメリット・デメリットなど経験されたら是非教えて下さい。


*0002

 ふみーにゃ    [11/10/07-12:06:21]

 

 

 

気のせいかな?

オールドローズを新苗からイングリッシュローズを大苗から
育てていますが、イングリッシュローズの方が病気に弱く
育ちも悪い様な気がします・・・?
みなさんいかがですか?

 

*0002-01 GAMI    [11/10/17-00:36:33]

 

 

 

 

GAMIのところのイングリッシュは、まだ2本しかありませんが、昨年夏に9号鉢
に植えたマサコなんか、すでに2mをこえて「つるバラモード」の生育になってます。
モノ(苗の出来とか)によるんじゃないかと思いますよ。


*0001

 Piro   [11/10/06-02:52:09]

 

 

 

大変勉強になりました。

はじめまして。
バラ栽培1年生です。といっても、何も知識もなく育て始めたので、
実は、半分だめにしてしまったようで。今年の夏初めに、うどんこ病、
そして、青虫・・・今は、オルトランやスミなんとかという薬を使っていますが、
犬を飼っているのもあり、無農薬で育て直したいって思っています。

現在、我が家にあるのはつるばらです。新芽が先の方からでてきますが、
すぐに枯れてしまったりしています。途中からでてきているものは
大丈夫なのですが・・・ 

でも、めげずに、一から出直しです。そして、ちっちゃいけど、
少しずつ増やしていって、素敵なローズガーデンにしようと思っています。
また、お勉強しにきます。ありがとうございました。

 

*0001-01 GAMI    [11/10/17-00:34:16]

 

 

 

 

Piroさん、いらっしゃ〜い (^^)/
今年は夏が厳しかったので、バラはかなりヒドイ目にあった年だと思います。
暑いときに化学農薬のフルコースは、ますますシンドいので、まくタイミングに注意し
て下さいね。それから、ちょっと遅いコメントかもしれませんが、水やりをしっかり
なさってください。
また、いらしてくださいね。