過去ログ(99/3〜99/5)



GAMI - 05/31/99 14:36:39

Comments:
なおぽんさん、お久しぶりですヾ(^^;)
ニンニク+木酢のオソロシさが、おわかりになったようですね。
携帯スプレーに詰めて、痴漢撃退用にもご利用下さいね\(^^;)
いや、満員電車の中でツブされてもれたらエラいことになるからだめか...
そろそろ黒点病が勢力を増してきます。でも、一回くらい坊主になっても
枯れはしませんから、気楽に頑張って下さいね。

みんとさんも、あいかわらず元気で「魔法のベランダ」いいですねえ。
なんで黒点が出て行っちゃうんだろう。こんどベランダの詳細教えてくれませんか?

ランタナさん初めまして(^^)/
ご質問の件ですが、石鹸に関しては、当HPにちゃあんと書いてありますので(自然農薬2)
それを読んで下さい。
それから牛乳はどこにも書いてありますが、GAMIは好みません。後で腐って
キタナくなるので、その前に水洗する必要があるのが、めんどくさいのですヾ(^^;)



ランタナ - 05/31/99 05:50:09
お住まいの県: 滋賀県

Comments:
はじめまして。私はこの春からバラと一緒に暮らし始めた超ビギナーです。無農薬には以前から興味があったのですが、何をどうしたらいいのかわからず、本で読んだ、20倍の木酢液を3回ほど散布したあとにここに出会い、とってもびっくりしました。今後は以前のように500倍の木酢液を潅水していきたいと思っています。
このHPはすごいですね。これからいろいろ試していきたいと思います。ところで教えていただきたいのですが、アブラムシには石鹸水や牛乳がいいと聞きますが、石鹸というのは具体的にどういうものなんでしょうか。手を洗ったりするときの固形の石鹸?食器洗い用の洗剤?それと、牛乳をかけるっていうのはどんなもんでしょう。何か不都合はありますか。夏は腐ってしまうとか・・・初歩的な質問でごめんなさい。どうぞこれからもよろしくお願いします。そしてGAMIさんもがんばってくださいね。



なおぽん - 05/26/99 05:59:40
お住まいの県: 東京都

Comments:
こんにちは。2回目です。 恥ずかしいのですが、実は農薬がイヤで、 今までテデトールしかやってませんでした。 木酢液の存在も北の国からを見て知っていたのですが まったく気づきませんでした。 今はGAMIさんのプログラムをみようみまねで 真似しております。 またいろいろ公開していただけると シロウトには非常にありがたいです。 HPにあったように、ニンニク木酢作ってみました。 そしてやっと緑豊IIを手に入れました。 木酢にニンニクやドクダミなど を漬けるとよい、とあったので ニンニク+ドクダミも作ってしまいました。 それにしても、すごい臭いです。 それでは。 またきます



みんと - 05/24/99 03:26:32
お住まいの県: 大阪

Comments:
GAMIさん、皆さん、こんにちわ。
大阪は今日から雨です。
これから梅雨に入って、病害虫との戦いですね!

みんとのベランダのバラちゃん達は最近の晴天で
黒点病は全く見られなくなりました。(^O^)Y
ウドン粉も今のところOK!!
また、週1回の何か(^^;)散布のペースに戻っています。

タグ、この週末に調べて、間違っていたことが判明(^^;)
今回はちゃんとやってみますね!(うまくいくかな?)
GAMIさん、お手数をおかけしました。



GAMI - 05/23/99 12:47:06

Comments:
さなこさん、モッコウバラの具合はいかがですか?
GAMIも、あのあと近所の花屋で黄モッコウの苗(¥680)を見つけて買ってしまった ヾ(^^;)
紅茶と言えば、そもそものティーローズ香のもとですが、先日買ったダージリンは、
まさにこの香りがしてビックリしました。近くで嗅ぐより、部屋に立ちこめた香りがまさに
「それ」だったのです。
「戯言」の14番で紹介した入れ方にしてから、ときたまオモシロイ香りの茶葉に出会えるようになりました。
それから、文字化けなおしました。ジオのゲストブックはどうも化けてしまってマズイですな。
ご不便おかけして、ごめんなさい m(_ _)m

みんとさん、改行のタグは、<BR>ですよ〜 ヾ(^^;)
一応、直しといたけど、今度からよろしくね。



さなこ - 05/21/99 01:09:38
お住まいの県:
東京都

Comments:
久しぶりの休日、青空の下でもう毎日毎日開いていくつぼみに感激。バラを育てているものにとって最高の季節ですね。昨年に比べて雨も少ないようで、花のもちも格段にいいようです。家族だけで見ているのはもったいなくて、片っ端から友人を呼んでいますがとにかくみんなに見てみてって感じです。大した用事のないコメントで申し訳ありませんが、この感動はここでみなさんと分かち合いたいと思いつい書いちゃいました。家のバラは、は四季咲きのものはあまりなく、この季節がすぎればまた来年にむけてたくさんの世話をする日々が続きます。なかなか書き込みもせず、お返事をいただいたみなさまには教えていただくばかりで申し訳ありませんが、大変役立っています。モッコウバラは、気長に育ててあげるつもりでおります。今更思うのですが、いろんな性格のバラが居るのですねえ。その子にあった育て方をしてあげられるようにこれからもがんばります。では、好きなCDでもかけて、バラを眺めながらティータイムでも楽しむことにいたします。(笑)



みんと - 05/19/99 02:50:48
お住まいの県: 大阪府

Comments:
GAMIさん、皆さん、こんにちわ。
みんと@大阪です。
えっと、木酢液は週に1回くらいかな?
だいたい、火木に電解水もどき、土曜日に木酢か虫追祭かカリグリーンって感じです。
でも、確かに黒点病は見えなくなってきた。
GAMIさんの言う通り”魔法のベランダ”かも?!?!



GAMI - 05/18/99 14:45:59

Comments:
みんとさん、飛ばしてますね...ヾ(^^;)
でも木酢1日おきはちょっと多すぎるかもしれません。さすがに薬害が気になる...
みんとさんとこのバラのエサは手作りで理想的なのだから、きっとバラも丈夫でしょう。
うどん粉をそこそこ抑えるくらいで十分だと思うのですが...
ともあれ、みんと家の、黒点のでない魔法のベランダはうらやましい限りです。



みんと - 05/18/99 03:34:17
お住まいの県: 大阪府

Comments:
GAMIさん、MARIさん、みなさん、こんにちわ。
みんと@大阪です。
最近は毎朝、どれかの株が開花するので
写真を撮ったり、鉢を動かして日当たりを調整したりと
目いっぱいフレックス出社になってしまっています。(^^;;)
バラ好きにはこたえられない季節ですよね!
我が家の黒点病には、病気の葉っぱを取り除いて
1日おきに木酢+にんにく&唐辛子焼酎か、
電解水もどきを散布しています。
天気が良いせいか、今のところ広がる様子はありません。
MARIさんがおっしゃるように”化学農薬に頼らない方が、健康に育つ”のは
きっと、バラも、人間も同じなんでしょうね。
というのも、私は軽いアトピーなのですが、化学農薬を撒くと
どうも悪化するようなのです。
どうすればバラにも人間にもストレスを与えずに育てられるか
考えていきたいですね。
去年は窒素過多になるとウドン粉病がひどくなると聞いて
かなり肥料を控えて育てていました。
しかし、今年はGAMIさんのHPを知って、ウドン粉の特効薬を
見つけましたので、いっぱい肥料をあげています。
去年と比べて見違えるほどの成長です!!
去年はひもじかったんでしょうね、、、、、ごめんよぉ〜(;o;)
といっても、肥料はEMボカシを使った生ゴミ堆肥と
それを作る時に出る液肥。あとは草木灰、骨粉くらいですが、、、、
今はお茶の出がらしのみを使った生ゴミ堆肥を作っています
GAMIさんの出がらしマルチングに対抗できるかな?!?!
そろそろ梅雨入りの声も聞こえてくるようになりました。
病害虫との本格的な戦いになりますね!
一緒に頑張っていきましょう!!!!



GAMI - 05/17/99 12:48:22

Comments:
なおぽんさん、いらっしゃいませ。
ゾウムシはGAMIんちでも、くっそ〜!!と頭を掻きむしりたくなるくらい、いっぱいいました。
昨年までは..ヾ(^^;)
でも今年は激減しています。GAMIのアタマもハゲにならずにすみそうです。
害虫以外はゾロゾロでてきて葉っぱや花の上で遊んでいますが、不思議です。
昨年一シーズン続けた Rose Defense の効果か、昨秋から始めた「IPMごっこ」の成果かも?
あるいは、虫の場合には、年毎に発生具合が振動することがありますので、そのせいかもしれません。
このあたりのことは、少し数式を交えて「IPMの話」で紹介しようかと思っています、お楽しみに〜っ!!



なおぽん - 05/16/99 05:50:50
お住まいの県:
東京都

Comments:
はじめまして。 こんなに詳しく書かれていて感激しました。 私はベランダで10本ほどHTとFLなどを植えてますが 今うどんこ病&あぶらむし&けむしが全開です。 今年はバラゾウムシが非常に多いのですが とってもとってもやってきます。 東京都だけでしょうか。 先週向ヶ丘遊園に行きましたがきれいでした。 それではまた来てみます。



GAMI - 05/15/99 09:09:36

Comments:
MARIさん、みんとさん、きょうみさん、しばらくGAMIがサボッてるあいだに、ご記帳ありがとうございます。
MARIさんの「化学農薬に頼らなくても、いえ、頼らない方が、健康に育つとは実感しています。」との心強いお言葉、経験者だけに説得力あります。皆さん頑張りましょうね (^^)/
さて、この掲示板以外にも何人かの方からGAMIの正体が知りたいとのメールをいただきました。
んで、HPのどこかに、それを潜ませることにしました。すぐ見つかるはずですから、どこにあるかは内緒
です ヾ(^^;)
きょうみさんとこのバラは大苗からですか? もしそうでしたら、大苗は初年度はナーセりーでの育苗状態を
引きずっていることが多いので、デカイ花が咲きがちですが、次年度からはその土地と管理に合わせた花にな
ると思いますよ。ですんで、剪定後の状態も次年度からは様子が変わってきます。新苗ならそんな心配はいり
ませんが...。ともあれ、バラの花風呂とは贅沢ですね ヾ(^^;)
なお、あざでらん(虫追祭)のページに記載の散布濃度については、メーカーマニュアル記載の値では幅が広
すぎるので、とりあえずのGAMIのおすすめ濃度になおしておきました。ニームに関しては、早朝より夕
方散布の方が薬害が出にくいようです。



きょうみ - 05/14/99 15:31:33
お住まいの県: 千葉県

Comments:
コンニチハ。やっぱ、バラはスゴイですね。今月になってから、栽培歴1年未満の我が家でも次々に巨大な花が咲き、自分でも驚いています。ウレシイです。イイにおい! ミントの葉とバラの花を浮かせたお風呂は、子供達にも大人気。**の湯なんていう毒ドクしい色の湯になんか、つかりたくないものですネ。ほんと。 ブルーパフューム、CLピース、ムーンシャドウ、ウインドラッシュ、CLテディーベアなどが咲きました。黒点病やあざでらん負け(?)して葉の数は少ないですが、バレリーナやロサエグランテリアにも蕾がいっぱい。 FLはHTほど強く剪定してはいけないと後から本で読んで悲しい気分でいましたが、今では強剪定したボニカやビンゴメイディランドのほうが多くの蕾をつけているので、何だかヘンですね。(同種で剪定具合を変えてみた結果) 名前の分からないミニバラ(花は薄いサーモンピンクで裏側は少し濃いローズピンクです)は5株のうち1株を、2歳半の息子にうっかりハサミでちょん切られて高さ3cm程になってしまって、これまた悲しんでおりましたが何のそ。今や一番立派な茎を伸ばし、蕾もたくさん付きました。 指南書通りにならない偶然がまた面白いですね。



MARI - 05/12/99 03:33:17

Comments:
みんとさん、こんにちは。 
もどきは昨日も早起きして、黒点の出ている株に、再度散布しました。 粉粧楼のウドンコは制御した様です。 即効性なので、散布後に雨が降ってもがっかりしない所も、私は気に入っています。
薔薇を始めて以来、化学農薬の散布はしていませんが(父が庭木に散布する際、ついでに撒いていた事はありますけど)、年々、病害は減っています。
うどんこなんて、新しくやってきた株に発生しても、前からある株には移らないし。
私は化学農薬を使う事は、個人の自由なので否定しませんが、化学農薬に頼らなくても、いえ、頼らない方が、健康に育つとは実感しています。
まだ、黒点の完全制御などの課題はありますが、頑張りましょうね!



みんと - 05/11/99 00:38:16
お住まいの県: 大阪府

Comments:
MARIさん ごめんなさい!名前ありましたね!!
その後、ウドン粉病、黒点病の様子はどうですか?
我が家のウドン粉病は電解水もどき、虫追祭、カリグリーン
各1回ずつの散布で完治しました(^O^)Y
黒点病はERのダークレディのみですが今のところ
”猛威を振るう”というほどじゃないので放っています。
開花期間中は虫追祭や木酢は匂いが嫌なので
電解水もどきだけで対処しようと思っています。



みんと - 05/10/99 05:15:19
お住まいの県: 大阪府

Comments:
こんにちわ。みんと@大阪です。
週末は近くのバラ園へ行ってきました。
でも、まだ咲いてない品種も多かったです。来週ぐらいが満開かな?
しかし、どの株も蕾がいっぱい!肥料管理にプロの技があるのでしょうか?
足げく通って、技(?)を盗まねば、、、、
近くのバラ園は剪定の時期や剪定の深さなど参考にさせてもらっています。

ミニは5株ほどあるのですが、黒点病はなったことがありませんでした。
ウドン粉はひどかったですねぇ〜、真っ白(^o^;;;)
でも、GAMIさんのホームページを参考にして
虫追祭、カリグリーン、電解水もどき、で完治!!です。
ライズンシャインはまだまだチビですが、なかなか素敵です。
ベルサシュート(?)も、もう出てきています。

黒点病は皆さん悩んでいらっしゃるんですね。
うちはERのダークレディ(もうすぐ開花!)だけのようです。
花(1つだけ)が終わったら、本格的に対策開始!
GAMIさん、新しい方法ってどんなのでしょうか?
できそうなことでしたら、一緒に試させてください。
下(↓名前が書いてなかったので)の方も、一緒に頑張りましょうね!!!



MARI - 05/10/99 03:25:38
お住まいの県: 埼玉県

Comments:
GAMIさん、こんにちは。 昨日、水やりをしていたら、数株にウドンコと黒点を発見、速攻でもどきを散布してみました。 鉢土にも浸透するように、もうびちびちに。 黒点をどの位制御するのか、楽しみです。 去年は黒点に泣かされましたから、これでもどきが効力を発揮してくれれば、今年の管理は楽々です。 観察して、結果をご報告いたしますね。



GAMI - 05/07/99 14:19:49
お住まいの県: 神奈川

Comments:
みんとさんとこも咲きましたか。
GAMIんちも、修景のエルベショーン、ミニのパラチにつづいて、昨日FLのトゥモローが咲きま
した。 ほかのFL、ERやHT、Oldは開花直前ですが、もうちょっとかかりそうです。
ライズンシャインはAARS受賞の名花ですよね。GAMIんちにもありますが、ミニとしては
大きくなる方ですし耐病性もあります。 でも、所詮ミニですから黒点には敏感です。 普通の庭
なら秋までに一回は坊主になるはずですが、みんとさんちのベランダなら、きっ・直に終息する
でしょう。



みんと - 05/07/99 05:23:42
お住まいの県: 大阪府

Comments:
GAMIさん、皆さん、こんにちわ。みんと@大阪です。
一番花咲きました!!!ポールゴールドという黄色いHTが!
マリアカラスも週末に咲きそうです。
この季節は楽しみがいっぱいですね!!!(@^^@)
そうそう、黒点病かもしれない葉っぱを発見しました!
この冬買ったばかりの苗2株に、、、、
苗屋さんからくっついてきたのかな。ちょっとショック。。。。
EngのダークレディとMinのライズンシャインという品種です。
黒点病に弱い品種なのかもしれませんね。
というわけで、私も人並み(?)に黒点病と戦うことになりました。
色々教えてくださいねぇ〜っ!!

あ、私の1年は3月から始まっているようです。
バラの栽培記録がそこからでした。。。。(^^;)



GAMI - 05/06/99 13:53:45
お住まいの県: 神奈川

Comments:
みんとさん、お久しぶりです (^^)/
電解水も「もどき」も強力な殺菌力と残留ゼロが特徴ですから、農薬のようにまいた後まで
何日も残留したりしません。まいたときだけで乾いたらおしまいですから、マンションや子供
のいる家でも使えるんですよ。だから、症状がひどくて菌があたりにウヨウヨいるときは1日
おきくらいにまかないとすぐ再発します。みんとさんちのベランダは乾燥気味のようなので
悩みはうどん粉とハダニだけですよね、うらやましい ヾ(^^;) どちらもニームオイルだけで
処理できるでしょうから簡単ですよ。ところでニーム散布は日中はよした方がいいです。ベラ
ンダで、すぐ乾くようなので、夕方か日没直前くらいの方が薬害が出にくいかもしれません。
光分解性の欠点をカバーする意味でも直射日光が当たらない方が効果的です。散布濃度も薄目
で大丈夫でしょう。
ところで、「今年もよろしく」ったって(゚_。)?(。_゚) う〜なるほど、バラ好きは開花したとき
が年の初めなわけね ヾ(^^;) nattoku



みんと - 05/06/99 00:19:13
お住まいの県: 大阪府

Comments:
GAMIさん、こんにちわ! ウドン粉病がひどくなってきたので、この連休中に色々試しましたよ!
4/29に”電解酸性水もどき”ウドン粉病が溶けていく感じでした。
その後、2泊3日で実家へ田植えへ。
5/3帰ってくると、やはりウドン粉病が蔓延。”電解酸性水もどき”は長期(?)抑制効果は少ないのかな?
ということで、”虫追祭”散布。確かにネギ臭い。。。
しかし、ウドン粉病に対する効果は凄いですね! ウドン粉病の白い菌糸(?)がみるみる溶けていきました。
今のところ、再発はしていないようです。
この休みに”カリグリーン”もゲットしたので、今年はウドン粉病撲滅だっ!!
GAMIさん、今年もよろしくお願いします。(_o_)



GAMI - 05/04/99 15:29:29
お住まいの県: 神奈川

Comments:
まとめレスでごめんなさい

平口さん、いらっしゃいませ。
お褒めいただいて恐縮です (^^;)
是非お持ちの栽培情報をお寄せ下さい。お待ちしています。
hokoさん、もう買っちゃったんですか!?
その、「ちょうど良い湿り具合」というのを見つけるのが一苦労ですが、頑張って下さい。
(GAMIも、すでに見つけてるという自信がないけど σ(^^;) )
点滴ノズルを一鉢あたり何本使うかとかも決めるの大変ですけど、一度決めちゃえば、
あとは楽ちんですからね。
ただ、さすがに週一度はバラのご機嫌伺いをかねて自分で水やってますけど。



hoko - 05/04/99 03:04:25
お住まいの県: 神奈川

Comments:
GAMIさん、鉢のことでとぉっても詳しいご助言&情報をありがとうございました!m(__)m 私、さっそく東急ハンズへ行き、水やりタイマーと水やりチェックメーターなるものを入手してきたのです。(~_~;) ・・・とっても納得いくGAMIさんのお言葉だったものですから、善は急げ!ですネ。 プラ鉢に変えてからの水やりが過剰になってしまっていたと、知る事ができました。 今は、理想的な設定をするべく試行錯誤中です。 いつも丁度良い湿り具合なのが良いのですよね? もちろん鉢もプラ鉢から素焼き鉢に戻したのです。 自分自身、プラ鉢を不本意な気持ちで使っていたので ホッとしましたヨ♪(^_-) これからも、GAMIさんのHPで勉強させていただきま〜す。



平口 - 05/03/99 16:09:52
お住まいの県: 千葉県

Comments:
写真のバラは,花がすみですね!! 私も最も好きなバラのひとつです。 こんなに充実したバラ栽培の情報を提供していただいて,本当に感謝しています。 私も今ではかなりの種類のバラをかかえて 毎日格闘しています。 まだ情報を提供できるまでにはいたっていませんが,何かあったらメールします。 これからもHP続けて下さい。 頼りにしています。



GAMI - 05/01/99 10:00:16
お住まいの県: 神奈川

Comments:
hokoさん、こんにちは。
なんだ、昨日メールで質問もらったから、メールで返事しちゃいましたよ ヾ(^^;)

***** 以下送ったメールとほぼ同内容を再掲 *******
ベランダで10本は大変でしょう?
私も日中は仕事で、特に最近は超忙しいので早朝の見回りも全然できず、
休日だけのメンテナンスで何とかやってます。

ですから、GAMIにとっても水やりは深刻な問題なのです。
そこで、HPにも書いたようなグウタラな水やり法となった次第です。

つまり、
1)透水性の良い鉢
2)通気性(排水性)の良い土
3)毎日一定の機械灌水
の3点がそろった方法です。
この方法は簡単ですが、(1)(2)のどちらかが×だと、根ぐされのリスクが高まり
ます。逆に言うと(3)による手抜きのためには、(1)(2)を必要条件としてるわ
けです。

もし、自分で様子を見ながら灌水する時間がおありなら、無理に素焼き鉢である必要
はありません。HPにも書いたように、いったん鉢土が湿ってしまうと素焼き鉢の
メリットは通気性ではなく、透水性による鉢土の温度上昇防止が主になるからです。
(ファーマーズポットなら、通気性をしっかり確保できますが、もっと乾きます)
ただプラ鉢だと、強風のベランダではコケたりして不安定になりませんか?
むしろ重量のある駄温鉢くらいがよろしいのではないでしょうか?重いからダメか(^^)
駄温鉢で夏の温度上昇を抑えるには、表面(内面でも良い)を、スチレンペーパーや、
表面がアルミコーティングされたレジャーマットなどで覆ってしまうことで、プラ鉢で
もこの手は使えます。なお、ベランダではコンクリート面からの照り返しによる乾燥の
ダメージが大きいので、ハダニの予防もかねて葉面へのシリンジも重要点です。

水道栓のないベランダで楽に自動灌水するには、

http://www.mew.co.jp/gardening/goods/mizu/index.html

の、水やりタイマー・ベランダテラス用はいかがですか?
GAMIの推奨する理想的な点滴灌水が実現できますよ。

なお、水やりタイミング判断ですが、一番簡単なのは、鉢土に指を突っ込んでみるこ
とです。プラ鉢なら、持ち上げてみて重さで判断することもできます。先っちょが萎
れるまで待つなど無用なダメージを与えるだけです。
あるいは、横浜にお住まいなら、横浜の東急ハンズで水やりメーターを入手できます。
GAMIもおもしろいので一つ買いましたσ(^^;)、ほとんど使ってないけど...



hoko - 04/30/99 14:51:32
お住まいの県: 神奈川

Comments:
GAMIさんはじめまして!m(__)m わたしはバラ栽培2年目の初心者で、マンション5階のベランダで10本ほど育てております。 やはり、無農薬栽培を心がけ「緑豊」「木酢液」等を使っていますが「重曹」や「食酢」の情報には目からウロコでした。 化学農薬は一度も使ったことがない事が唯一の自慢なのですが…最近、プラスチック鉢それも10号に植え替えてしまいました。(-_-;)  昨年は10号の素焼き鉢でがんばっていましたが、盛夏時の土の乾きが非常に早く、朝晩2回の水やりのたびに6Lのジョウロを持って室内とベランダを何往復もするという作業に少々疲れてしまいました。 GAMIさんがおっしゃる通り素焼き鉢はバラのために良いし、秋、冬、春は特に水やりのタイミングも掴みやすく て安心感があり気に入ってはいたのですが…盛夏での水やり作業のハードさと、鉢栽培のメリットである簡単に移動をさせて雨風を避けることができる、という事を優先させてしまったのです。(-_-;)  土はいろいろ調べて、堆肥3、ピートモス3、赤玉土4の割合にしました。 今のところ、バラたちは順調に蕾を付け元気そうにしていますが、水やりのタイミングがつかめなくて困っています、鉢の中の土はいったいどうなっているのか??? 表面が乾いたらと聞いたりしましたが、頻繁に消毒シューシューしてるので、表面の乾きで判断するのは危険ですよね?  GAMIさんのこのHPにもありましたが、プラスチック鉢はやっぱりダメなのでしょうか?(;_;) 通気性の面での対策について、ご助言をいただければ嬉しいです。 (昨日、もう一方のアドレスへメールしてしまいました。)



GAMI - 04/29/99 12:25:33
お住まいの県: 神奈川

Comments:
MARIさん、さなこさんのご質問にお答えいただき、ありがとうございました。
GAMIはモッコウバラの栽培経験がなく、なんて答えようか迷っていたとこ
ろでしたので、とても助かりました。ヾ(^^;)
リクツからいくと、花芽の分化は一定の栄養成長を終えた後で生じるわけで、
つるバラやオールド・原種系は、このセオリー通りなんですね。
HTやFLは、市販苗の栽培では栄養成長と生殖成長が並行してるので、ついそ
の感覚で考えてしまいますが、今回のケースの方が本来の姿なわけでした(^^;)

さなこさん、よろしいでしょうか? 施肥がほかのバラと同じようになされてい
るとのことですから、やはりMARIさんのご指摘が当たっていると思います。
同様の問題が他でもあるかと思い、インターネット上で検索してみましたが
一期咲きのオールドや原種系ではよくあることのようですよ。



MARI - 04/28/99 01:42:30
お住まいの県: 埼玉県

Comments:
GAMIさん アクセス数が増加したとの事、やはり無農薬への関心が高まってきているのでしょうか。 こうして、無農薬でも薔薇が栽培できる、という事が広まって、発展していくといいですね。 さなこさん 木香薔薇の花付ですが、つる薔薇、特にとても良く伸びる品種になると、樹が充実するまで花付きが悪いことがある様です。 3〜5年かかる品種もあるらしいですから。 うちの木香薔薇も2年目ですが、う〜ん、って感じです。 特に健康状態に問題が見られない様なら、心配はない筈ですよ。



さなこ - 04/25/99 13:28:02
お住まいの県: 東京都

Comments:
先日は、貴重なアドバイスありがとうございました。本当に、お隣と家のバラに確実な差がでてしまい、なんだか痛々しい気持です。この前は、そーっと枯れ枝を摘んであげて、アブラムシに少し薬をかけておきました。それにしても毎日毎日大きくなるつぼみに毎日わくわくしています。家にある一番大きなピエール・ド・ロンサーヌに至っては今年は50近いつぼみが数えられ、楽しみで仕方がありません。で、その前に咲くはずのモッコウバラは昨年購入したときは、40センチくらいのひょろひょろしたものだったのに、地面に植え換えてからはめきめきのびて、いまでは160センチ以上にこんもりとなりました。昨年は、5個ぐらいしか咲かなかったので、今年はこんなに大きくなったしさぞや立派な花が・・・と思っていたのですが、おやおや???なんとつぼみが確認されたのは昨年と同じかもっと少ないくらい。モッコウバラは、原種に近いものだし、他のバラに比べて切り戻しなどはいっさい行っていなかったのはたしかですが、何か他に原因があるのでしょうか?私がみたところとても元気で、青々と茂っていて、この春にも新しい枝がどんどん伸びてますます大きくなっています。花が着かない原因や、足りない肥料(他のバラと同じように肥料も与えています)切り戻しや仕立て方何でも結構です、アドバイスがありましたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。



あきの - 04/24/99 10:53:51

Comments:
相互リンクありがとうございましたm(_)m
なにもないとこであきれられたのではないでしょうか(^^;)

以前は木酢液とか漢方なら全然安全との過信を抱いていたのですが、
こちらでガツンとやられて以来(笑)、ナマケモノに磨きが かかった気がいたします。
(どうしてそうなる!)
けもの一家の当家の場合、彼らは体が小さく代謝も早いので、特に気がかりなのです。
そうそう、タグ使える……というか、使わないと改行できないのですよね、ジオのゲストブックは(^^;)



GAMI - 04/24/99 09:40:28
お住まいの県: 神奈川

Comments:
皆さんに教えていただきたいことがあります。これまで当HPの平均アクセス数は〜30アクセス/dayだったのですが、最近これが一気にブレイクして、100アクセス/dayに膨れ上がりました。急に増えたので、ヘンだヘンだと悩んでいます。なんでかご存じの方いませんか (^^;



GAMI - 04/24/99 02:57:52
お住まいの県: 神奈川

Comments:
あわわわ..(°°;) 急にお客さん増えた。皆さんご記帳ありがとうございます。
書き込み順にまとめレスで失礼します。

>あきの様
ほんとに楽しみな季節ですが、GAMIの庭ではゾウムシも出没し始め、気が抜けません(でも抜いてますが(^^;))。
すてきなHP拝見しましたよ〜。どうぞリンクして下さい。こちらからもさっそくリンクさせていただきます。 それから、めんどくさがりならGAMIσ(^^;)も負けませんぜ。 そのうちこのHPもリニューアルして「ぐうたらモンのためのバラ作りのページ」にするかも。 もちろん自然モノだって使わなくて良ければ使わない方がいいですよね(早起きするのもヤダし..)。 これに関連ですが、自然モノの毒性についても近々書こうと思っています。 どうしても(自然モノ=絶対安全)という固定観念が世の中蔓延しすぎなので...。で、結局な〜んも まかないでも、そこそこのバラがじゃんじゃん咲くことこそ、本HPの究極のターゲットです。
それから、この掲示板、タグ使えるとは知らなかった、お恥ずかしい...(^◇^;) 教えてもらってどもでした \(^^;)

>mari様
ご無沙汰しております。「もどき」の御試用ありがとございます。 効果があって良かったです。 GAMIも今年は「もどき」を多用し、最適濃度等を調べたいと思っています。 是非次のご報告をお願いしますね。貴重なデータになります...\(^^;)

>フレンチレース様
すごいなあ、ランをおやりですか。こりゃいろいろ教えてもらえそうだ。ランって難しくて、バラみたいに、ほっぽらかしでも、なんとか花が咲くのとは違うんでしょ? バラにも応用できそうな技があったら是非教えて下さいね。 ところで、フレンチレースさんが当HP始まって以来初めてGAMI本人に興味を示して下さった方です\(^◇^)/ ありがとうございます。 実は開設当初「GAMIの庭」というページを公開したことがあるのですが、3日でやめました(^^;)  昨年は雨が多く、干してる傘がいっしょに写った写真しか無かったせいもありますが、ご存じのようにマンションの専用庭は、ほかの住戸から丸見えなのが理由です。 HPを見た住民は「これはアイツのだな」とすぐわかってしまうので、ヤバイかもと思ってすぐ引っ込めちゃいました。 当HPは時々ヨタ話のついでにサヨク批判などもしたりするので、バレる ニどっかからホ〜フクされ危険もあるしね(^^;)  実際、闇討ちにあってビール瓶で後頭部ブン殴られたHPオーナーもいたそうですから。 HP見にいらっしゃる方がすべていい人とは限らないのが悲しいところです。 でも、全景以外ならそのうち載せたいとは思っていますが...それからGAMIの写真を載せないのは、そりゃ皆さんがお持ちのディスプレイの健康のためですよ(^◇^)  プロフィールは、まあそのうちに...

>きょうみ様
80本ですか。GAMIんちの倍ですね。 お手入れ大変でしょう? それとも楽しい方かな..ヾ(^^;)
薬害の件ですが、。以前も落葉したという御報告がありましたが、GAMIの経験からするとこれは濃度過剰のせいと思います。 おそらく今回も散布液が濃すぎたためではないでしょうか。 ニームオイルは製品の種類ごとに最適濃度を確かめながらまかないといけないようですので、まず薄い方から徐々に濃度を上げて試してみて下さい。 「あざでらん」はプロ用ですから「虫追祭」よりも薄くした方が良さそうです。 また、展着剤の使い過ぎもありえます。 特に石鹸液も併用されていたのなら、それとの相乗効果もあるかもしれません。 ニームをお使いなら、それ以外のアブラムシ対策はおそらく必要ないと思いますが...



きょうみ - 04/23/99 15:15:56
お住まいの県: 千葉県

Comments:
こんばんは。この頃とっても暖かく、あっという間にバラの蕾が色づいてきてウレシイですね。みなさんの所ではいかがでしょうか? さて、バラ栽培歴たかだか7ヶ月のわたくしですが「バラ栽培コツとタブー」、「ROSES FOR DUMMIES」などの書籍をGETし、ちょくちょくこちらのHPにおじゃましながら何とかやっております。元々よくばりな性格なもので、バラの苗木の数既に80本余り。気違いではないかというウワサ ナす。(京成バラ園の半額セールで買い過ぎた?!) 最近の事件といえば、鉢植えのバラのまわりでやたらハエが飛んでるなァと思いきや、今月始めにやった骨粉入り油粕にウジが…。ぎょっとさせられましたネ。幸い2個所だけでしたので、すぐに取り除きました。 「あざでらん」も数回散布しています。混ぜ物としてニンニク木酢液5CC(散布液全体で1L)を使っているのですが、一部の新芽と小さい蕾に障害が出ました。葉は黒く枯れ、蕾は黄色くなって落ちました。前後して(別の日)アブラムシ退治のために石けん液をかけてます。何が原因だっ スのでしょうか?石けんは昼間、あざでらんは日没時に散布。液のかけ過ぎ?この春は強風が多かったから、そのせい? 新米はとかく疑問が多いのですが、日々頑張っております。また、おじゃまします。



フレンチレース - 04/22/99 11:41:26
お住まいの県: 東京都

Comments:
こんにちは 昨年からバラを育て始めました.今までランが主だったので,戸惑う事ばかりです。 このHPをみつけて,花を咲かせられそうで嬉しいです。 ところで,何処を探しても GAMIさんのプロフィールは無く,また,マンションの専用庭も見あたりません。 是非 自慢の庭に立つGANIさんの写真を載せてくださいませ。



mari - 04/22/99 04:02:17
お住まいの県: 埼玉県

Comments:
こんにちは。 以前に1度、お伺いして以来、書き込んでいなかったのですが・・・。 実は、先日、電解水もどきを試してみました。 3月の寒暖の差が激しかった時に、カクテルがベト病を煩ったらしく、下葉が落ちまくり、どうしようかと考えた時に浮かんだのがもどきでした。 目に入らない様に注意するだけでいいし、匂いも軽い消毒臭、そして効果はバッチリでした。 今後も引き続き、どこまで効果を発揮するか見極める為にも、もどきを投入する予定です。 また、使用報告させて頂きますね。



あきの - 04/22/99 02:39:09

Comments:
こんにちは(^^)
もうずいぶん以前におじゃまして以来ですが、
時々参考に覗かせていただいております。
バラの蕾がどんどん大きくなってきて、今が一番楽しみでワクワクする季節ですね。
時に、私も、ほんの拙いながら、バラのHPを立ち上げましたので、
もしよろしければ、リンクさせていただけませんでしょうか。
きっと無農薬栽培に興味のある方が多いと思うので、
初心者の私より、こちらに来ていただく方がお役に立つと存じます。
ご迷惑でなければ、どうぞよろしくお願いします。

ところで私はいじょ〜にめんどくさがりなので、自然モノの消毒すら
しばしばナマけてますが、別に少々の病気や虫で木が枯れるわけじゃなし、 ヒステリックに化学農薬ばら撒かなくても……と思ってしまうのですが、
やはしバラオーナーとしては失格でしょうか(^^;)


GAMI - 04/11/99 06:22:16
お住まいの県: 神奈川

Comments:
月華さん、いらっしゃいませ ヾ(^^;) 農薬ワンセットお揃えですか...実はGAMIんちにもそろってます(^^;) 当初保険として揃えましたが、いまだに未開封のものがほとんどで用済みになりました。 アブラムシごときにスミチオンというのは素手の殴り合いですむところに戦車を持ち出すような感じですが、ハーブや井戸水、アロマテラピーともミスマッチだし、いいんですか?(^^;)々 ローズマリーやタイム、チャイブなどをはじめとするハーブの害虫忌避効果はよくいわれますが、実際はばらつきが大きいようですね。でも試す価値は十分あると思い ワすので、良い結果が出たら教えてください。 エッセンシャルオイルも仰るようにGAMIも防虫防かび剤代わりに使っていますが、庭にまくとなると値段がねえ...ヾ(^^;)



月華 - 04/07/99 17:25:53
お住まいの県: 香川県

Comments:
初めまして。バラ作りは、ピカピカの1年生の私です。 私は、アロマテラピーの仕事をしている関係もあり、家 のまわりに、たくさんハーブを植えているし、井戸水を 使っている家庭なので、育てるのが大変なバラには、手 を出さなかったのですが、やはり、大好きなバラに囲ま れて生活してみたくなり、足を踏み込んだしだいです。 そんなこんなで、できれば農薬は使いたくないのです が、始めるに当たって、一通り薬を揃えてしまいまし た。そして、先日アブラムシを発見してスミチオンを使 うことに・・・。そのときに気が付いたのですが、ロー ズマリーというハーブの横に植えてあるバラの苗には、 アブラムシがついていないのです。たまたまなのかもし れませんけど、確かにエッセンスオイルのなかに虫除け になるような物もあるので、いろいろとためしてみても いいかな・・・と、思っています。 これから、ここで勉強させていただきながら、素敵なバ ラを咲かせることができればと、



GAMI - 03/28/99 12:32:31
お住まいの県: 神奈川

Comments:
あやめさん、こんにちは。 その某雑誌って、なんでわざわざホルムアルデヒドなんかあげつらって、肝心のベンツピレンとかジベンズアンスラセンとかメチルコランスレンなどのれっきとした発ガン物質を見逃してるんだろう(^◇^) ホルムアルデヒドなら木製家具や新建材からバンバン出てるのにね。(もっとも化学物質過敏症の人にはこれがとんでもなく迷惑なわけですが) で、木酢液には以上の物質が極微量ながら存在してると考えられますので、気になるならおやめになってください。 ついでに、焼き魚、焼き肉、薫製品なども、これらのリスクをさけるために遠ざけた方がいいでしょう(^^;) それでもやっぱり使いたい時は、もいっぺん木酢液のページをじっくりお読みくださいね。 それから、電解水のページもね。そうすればそのなんとかっていう商品がくわせものだとわかると思いますよ。 湿らせただけで効くぐらいなら苦労 ヘないんだけどなあ...ヾ(^^;)



GAMI - 03/28/99 12:30:58
お住まいの県: 神奈川

Comments:
Rueさん、いらっしゃいませ。新芽が伸びている段階では、特になにもする必要はないと思います。 よほど天候が悪かったりしない限り、この時期に病気が発生することはないでしょう。冬季の石灰硫黄合剤代わりに、電解水を芽が動き始めた頃にまくこともできます。 化学農薬だ ニ新芽に障害を与えるおそれがあるので、こんな芸当はできません。 昨年は雨が多く、近所の苗生産農家のパンジー苗に灰色かび病が散見されました。 GAMIんちの実生苗も、ここから買ってきた苗からうつったのかわかりませんが、発病しました。 でも電解水散布一発で終息 オました。 幼苗でも電解水なら安心です。 たぶん「もどき」でもいけると思いますので、新芽がしっかりしてくるまでは、これをどうぞ。



あやめ - 03/25/99 02:43:29
お住まいの県: 愛知県

Comments:
なんだ、もっと書けるスペースあるんですね。安心。そういえば、電解水でしたっけ、あれ、薬局で見ましたよ。ただし、フェイスケア用品ですけどね。アクアセラピとかいう名前で、顔の殺菌・ニキビ対策が目的です。へー、とか思って買ってしまいました。なんか、ウエットティッシュみたいな感じ。シートに電解水(酸性)が染み込ませてありました。用途は違うけど、いつの日か電解水が店頭に出まわる日も遠くはない、という気がします。でも、空気に触れると段々普通の水に戻っていってしまう(?)らしいので、そこが問題のような気がします。



あやめ - 03/25/99 02:23:00
お住まいの県: 愛知県

Comments:
はじめまして。某雑誌に木酢液は発癌性物質のホルムアルデヒドが含まれている、ってあったんですが。どうなんでしょう? 使ったことあるのでなんか不安になってしまいました。なるべくリスクのある物は使いたくないですからね。



Rue - 03/24/99 02:00:35
お住まいの県: 愛知

Comments:
はじめまして。バラを育てはじめてまだ2年目です。 今年はこちらのサイトを参考にしながら、 無農薬でやってみようと思っています。 GAMIさんは赤い新芽が出できたこの時期は 何を散布していらっしゃいますか? 手許には木酢液と重曹・酢・石けん・ハイターしか ないので、取り寄せたいものがたくさんあります。 先月バラに刺されたところが、一月経って やっと治りました。(しつこく痛かったです) ちゃんと病名があるのですね。 医者に行っても「はあ?」って感じであしらわれる かしらん・・・と思っていました。 これからも無農薬の実験がんばって下さいね。



GAMI - 03/22/99 14:32:49
お住まいの県: 神奈川

Comments:
朝霧さん、らっしゃ〜い ヾ(^^;) 虫追い祭、固まっちゃいましたか。 この油は低温だと固まっちゃうんですよね〜。 そのときは、ぬるめのお湯で暖めてもどしましょう。 それから、植える地面ができたんですね。 借家とはいえ地面は堂々とほじくり返せるんでしょ? いいですねえ...GAMIの庭は専用庭ではあるけど、マンションの使用細則上は勝手に穴掘ってはイケナイのです。 で、鉢植えメインで、+違反承知の少々の地植えです ヾ(^^;;) まず鉢植えだけで満開状態をいっぺん見せびらかしてから、翌年その一部を地面に移住させたので、だれも気づいてない...ヾ(^^;) その後、管理人さんに白状したけど「いいんじゃないですか、キレイなんだから vだって (^O^)



朝霧 - 03/22/99 01:48:15
お住まいの県: 神奈川県

Comments:
こんにちは!GAMIさん。虫追い祭、この間まきました!去年使って気に入ったので。でもね、冬は,,室内においてあるのに固まっちゃうのです。これが困りものでした。あとまいた後に工事が近くであったので砂誇りがくっついて離れませんでした。使って解った短所は、こんなところです。それでも使う価値があるので、もう1個マリポサで買っておいて良かった!と思いました。(^^)もうひとビン終わりに近いので!またリポートします。 あっ、そう言えば引越してベランダから貸家の地面になりました。虫が怖いので今から虫追い祭まいております。。。



GAMI - 03/14/99 15:25:04
お住まいの県: 神奈川

Comments:
きょうみさん、大変な有力情報ありがとうございます。まさに酸性水もどきの「親戚」ですね。 Millerさんの場合は、ただ漂白剤を薄めただけなので、GAMIの酸性水もどきほどには活性な次亜塩素酸の濃度が高くなく、結果として効き目が現れる漂白剤の濃度をかなり高くしてい 驍ニ推定できます。 もしハイターをMiller式に希釈すると、塩素濃度は「もどき」の2〜4倍となりますが、米国の漂白剤はもとの原液濃度がもっと高いと考えられますのでこれより高くなるでしょう。 でも逆にそれでもバラの花が漂白されたりといった弊害がないのならば、「もどき」の濃度ももっと上げて良さそうですね。 そうすれば電解水の必要がないほど強力にできるかもしれません。 今年の宿題といたしましょう。また情報が見つかったら教えてください。



きょうみ - 03/08/99 13:56:59
お住まいの県: 千葉県

Comments:
はじめまして、コンニチハ。“農薬ギライのためのバラ作りのページ”をバイブルに昨年秋よりバラを育てています。GAMIさんには大変感謝しております。 ところでGUAMのスーパーで買った雑誌に、酸性水もどき?に似ている記事を見つけたのでお知らせしようと思いました。 以下“SIMPLY PERFECT ROSES AND OLD-FASHIONED FLOWERS”1999(Better Homes & Gardens)より抜粋。 Bartje Miller,rose garden director at Wrigley Gardens,discovered a solution for treating pests and diseases when backwashing her swimming pool. She noticed that after the chlorinated water had passed through her rose garden,it eliminated everything from powdery mildew and black spot to thrips. Miller combines 1/4 cup of household bleach in 3 gallons of water and sprays it on plants when problems occur.



GAMI - 03/06/99 16:38:36
お住まいの県: 神奈川

Comments:
さなこさん、いらっしゃいませ。 木酢液といえども、臭いが嫌いな人には迷惑ですよね。 ニームオイルも同様の弱点を持っていますが、重曹剤や電解水など、ほとんど無臭のものも紹介していますので試してみてくださいね。 それからQ&Aにも書きましたが、チュウレンジバチの孵化痕を切り落とす必要はありませんよ。花枝ならなおのことです。 つるバラの場合は、誘引の時に折れやすいのでそれなりの注意は必要ですが... さて、となりのバラですが、迷惑なヤツですね。半分冗談ですが、夜中にこっそりオルトラン粒剤かアドマイヤー粒剤をパラパラしちゃうとか... 後でバレないように、十分灌水しておきましょう ヾ(^^;)  もちょっとブラックには、そのバラに根頭癌種病菌をプレゼントするっていうのはどでしょうか? きっと隣の人は当HPなんか見てないから、そのバラ来年夏までにはお亡くなりでしょう...  すみません、こんなことしか思いつかなくて m(_ _)m  さなこさんちのバラと隣のバラの生育の差を見せつけて、手入れの大切さを自然に認識させるのが一番なんでしょうが、相手にもよりますよねぇ。 ともあれ、無消毒のバラは天敵を呼びこむのに有効ですから、まんざら無価値でもないですよ。



GAMI - 03/06/99 16:34:38
お住まいの県: 神奈川

Comments:
ふるんさん、いらっしゃいませ。 返事遅くなってごめんなさい。 石灰硫黄合剤もう使っちゃいましたか?これは新芽が伸び出す前までに使うのが安全ですよ。 今年は暖冬だったので、早めに新芽が出てきてしまいましたが、1cmも伸びてしまった後に石灰硫黄合剤はよした方・いいと思います。 この薬でできた膜の機械的強度くらいでは芽の成長を阻害するとは考えにくいですが、強いアルカリ性のため、新芽の若い細胞膜を傷つけることはありえます。 鉢土に撒くのも、もう根も動き始めているので、やめた方が無難だと思います。 ちなみにGAMIは、まだ電解水すら撒いてませんが、イケナいことです...ヾ(^^;)